- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
≪豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の今後の資産価値≫その2
-
347
匿名さん
>>343
お察しします。うちも同じ状況なら、そう思うでしょう。
たまたま仕事・実家の関係で台地側に買っていました。
「たまたま」ですから、同情こそすれ、嘲笑する気などなりません。
明日は我が身かもしれません。
-
348
匿名さん
-
349
匿名さん
資産価値的に人気のある地域には仕立てあげたいけど、
一方で住んでて土着愛があるわけではない。
-
350
匿名さん
>302
>相模湾にプレートはないよ。。。大丈夫かいな。
醜いカキコだ。地球の地殻上、プレートがない場所は無いわけだが。
相模湾はプレートが無いどころか、相模湾トラフという複数プレートが擦れ合う場所。
-
352
匿名さん
埋め立て地の湾岸の不動産に資産価値とか勘違いしてやられてる皆さんを見ると、勉強しないで株とかFXに投機してやられた素人投資家に重なるよ。
人生、勉強です。
-
353
匿名さん
>302
つーか、日本中プレートだらけなんだがw
南海同様、相模湾~駿河湾方面は、なかでもプレートの多い地域。
東京近辺以上に多い。
-
354
匿名さん
>>352
芝浦アイランドは十分な利益確保出来てるよ
-
355
匿名さん
-
356
匿名さん
-
357
匿名さん
-
-
358
匿名さん
>>357
湾岸の人達は脳内だけの値上がりで納得しちゃうのでは?
-
359
匿名さん
↓なんですが、液状化がひどかったらしい新木場も、
全地域 オール 1位(豊洲と同じ)になってますよ。。。www
これって、欠陥順位なんじゃないですか?ってか、これも想定外で片付けられちゃうの??wwww
>>
東京都都市整備局
地震に関する地域危険度測定調査(第6回)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm
町名 町丁目 建物倒壊危険度 火災危険度 総合危険度
(ランク、順位)
豊洲 1丁目 1 4723 1 4784 1 4782
豊洲 2丁目 1 4915 1 4876 1 4922
豊洲 3丁目 1 4833 1 4758 1 4823
豊洲 4丁目 1 4010 1 4021 1 4103
豊洲 5丁目 1 4727 1 4580 1 4678
豊洲 6丁目 1 4882 1 5026 1 4979
順位は全5,099町丁目の中の順位。数字が大きいほど安全。
-
360
匿名
-
361
親と同居中さん
東雲w
豊洲w
有明w
埋め立てしか買えなかったのですか?
自分は親と同居ですが、新百合ヶ丘に住んでいます。
最高ですよ!
なんたって、津波来ないしw
液状化ないしw
ひび割れないしw
-
362
匿名さん
豊洲もとうとう新百合ヶ丘に喧嘩を売られるようになっちゃいましたねw
-
363
匿名さん
>>361
部屋が液状化してなければ平気だよ。
道路や公園に住むわけじゃなし。
-
364
匿名さん
>>361
資産価値が二束三文になっても構わないなら平気だよ。
-
365
匿名さん
豊洲には美食家の池波正太郎先生が通った店もあるとか。
-
366
匿名
豊洲買える奴なら新百合ヶ丘は余裕で買えるよ。
買い替えしようと思えばいつでもできる。
絶対しないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
匿名さん
豊洲と新百合ヶ丘だったら、新百合ヶ丘を選ぶ賢者は以前からいたでしょ。
今後は普通の人も新百合ヶ丘を選ぶというだけで。
実際に東京に大地震が来た時には、愚者も新百合ヶ丘を選ぶことになるでしょうね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件