マンション雑談「エアコン禁止の運動を」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. エアコン禁止の運動を
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-04-24 09:06:41
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震 節電について| 全画像 関連スレ まとめ RSS

23区は、停電なく冷蔵庫等使える恩恵を受けています。節電に協力するために、オフィスや商業施設、もちろん自宅でも、エアコンを一切使わない運動をしませんか?

[スレ作成日時]2011-03-27 12:07:26

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エアコン禁止の運動を

  1. 701 匿名さん

    23区の方は恵まれていると思いますよ。計画停電が無かったので。
    うちは埼玉の県南なのですが、計画停電がモロに実施されました。
    「寒い・余震・暗い・原発不安」でめっちゃ気分がブルーになって、更にろくな懐中電灯も乾電池も買えず、
    原発事故で外に気分転換したくても情報がまだ少ない時期だったので出られず、食事ものどを通らなくなり、
    ストレス障害で通院しました。夜に計画停電にあたると、本当に気が滅入りました。
    寒くて暗い箱に閉じ込められているような気分です。
    今もまだあの時の計画停電のブルーな気持ちがたまに出ます。

    計画停電時は外からどこからともなく電子音が鳴っていて、
    計画停電が無くなると、緊急地震速報がインターフォンから頻繁に鳴り響き(アルソックとつながっているので)、
    今も電子音が苦手です。

    電気は本当に大切ですよね。
    とにかくできることからやりたいですね。
    エアコンのフィルターを甘く見てる人は多いですが、掃除するとものすごく効きが良くなるので、
    掃除していない人が掃除をすると、4~5度下げても大丈夫ですよ。
    給湯器の待機電力は大きいので、こまめに切るようにしています。使っていない電気を切るだけでも、
    2割位の電気代節約になると思いますよ。ぜひ実行してみてください。
    癖にしちゃえば、無駄な電気を消すのは苦になりませんし、お金の節約にもなりますよ~。

  2. 702 匿名さん

    私も計画停電以来、こまめに電気を消すようになりました。
    炊飯器もできる限り保温せず、炊き上がったら密閉容器にうつし、
    食べる度に電子レンジで温めたほうが電気の節約になるそうです。
    日々の小さな節電を習慣づけすることが大切ですね。

  3. 703 匿名さん

    そうですね。
    今まで無駄な電気代を払っていたな~と思います。
    月に3000円安くなったら、年間36000円。ちょっとした温泉旅行代の足しになりますよね。
    形の無い無駄なモノにお金を払うのなら、ちょっと気をつけて楽しい事に使った方がいいですよね~。

  4. 704 匿名さん

    温泉といえば、黒川温泉の旅館は温泉を床下に通した床暖房で、焼杉の床材も裸足の足裏に気持ちよかったです。
    温泉地の売り別荘に、温泉引き込みありとかあるのは、風呂だけじゃないですね。憧れます。

  5. 705 匿名さん

    床暖房に温泉が利用されているなんていいですね。
    地熱発電もそうですが、これからは原発以外の自然エネルギーにシフトしていくべきだと考えます。
    そういう私も連休を利用して温泉旅行に出かけてきましたが、温泉につかった後はエアコンいらずで快適でした。
    家に温泉を引き込みたい!と真剣に考えちゃいましたよ。

  6. 706 匿名さん

    これまでは、
    兵器に転用できない技術は切られていたとのことで、
    世界的に原発ばかり推進されていたという話を聞いたことがあります。
    これからはそういう事ではなく、
    人類にとって地球にとって良いエネルギーが
    開発されることを願います。

  7. 707 匿名さん

    太陽熱発電蓄熱機がホームセンターで売られてるような時代がくるといいですね。

  8. 708 匿名さん

    個人個人ではなく、町ぐるみで太陽光発電できるといいですよね。
    町が太陽光パネル設置を助成し、余剰分は町がまとめて電力会社に売る。
    住人は家計が楽になりますし、町の財源も豊かになると思います。
    この取り組み、もうどこかでやっていたような?多摩市でしたっけ?

  9. 709 匿名さん

    あと数年もすれば、今以上に効率よく発電して、軽量の太陽光パネルがもっと出ると思います。
    ここ数年ですもんね。異様に注目されるようになったのは。
    原発がある程度必要な事はわかるけれど、地震国家なんだから代替のものにもっと力を入れるべきですよね。
    この国は、何に力を入れて世界で生き残っていこうとしているのかわからないんですよね。
    単に金のバラまきで。

  10. 710 匿名

    軽量の太陽光パネル、。意味わかんない!

  11. 711 匿名さん

    ドイツがやって、出だしは良かったんだけど結果失敗だったのでは?
    太陽光熱義務の町。

  12. 712 マンコミュファンさん

    >710

    軽量であることのメリットは既存の戸建やマンションの耐え得る重量よりも軽い重量で後付で太陽光パネルを設置できる点が一つありますから今は設置していない物件も軽量が安価に提供されることによって導入数が増えることが期待されているようです。

    本当にエアコンよりも圧倒的に電力消費をしない時代がくるといいですよね~。
    その為にはやはり今よりも太陽光が常識といわれるぐらいに普及してくれないとな~と。

  13. 713 匿名さん

    そうですね。
    地震国家の日本では、屋根に重いものを乗せることが危険なのは明白です。
    屋根は軽く丈夫であるほうが安全なんです。後付けで太陽光パネルを乗せるのはバランスの観点でもよくありません。
    現に昔ながらの瓦屋根の戸建ての方が倒壊の危険性というものが高いです。
    直下型地震の場合は、上下に一気にドンっと来ますので特にそうです。
    東日本大震災の場合は、横揺れだったので、倒壊した家屋が少なかったと考えられます。

  14. 714 周辺住民さん

    太陽光パネルって大きさによるけれど、一般家庭用で350~500キロ位あるんだってね。
    軽そうに見えて、意外に重いのね。

  15. 715 匿名さん

    数日前に、動物園のカピバラ舎で太陽光発電を利用した温泉ができたというニュースを目にしました。
    太陽光発電を導入したのは須坂市動物園で、カピバラ舎の屋根に2平方メートルのパネル6枚を設置しているのだそうです。
    温泉自体とても小さなものだったので、安定した電力を供給するには相当数太陽光パネルの枚数が必要なのだと思いました。

  16. 716 匿名さん

    >714

    エアコンは室外機だけですもんね、反面太陽光パネルは屋根に広ーく敷く仕様です、
    でもそんなに重いなんていうのは初めて聞きました。

    じゃあ現在パネルを設置しているほとんどの物件はその重さに耐えられるようにできているということですよね、
    ガッチリした造りなのかな?

    いずれ物件を検討する時はパネル導入の物件から見てみようと思います。

  17. 717 匿名さん

    だから、トラブル続出。
    設置後、雨漏り続出。
    たぶん、業者はお構いなしに設置している。

    地震が起きたら真実がわかるよ。

  18. 718 匿名さん

    マンションで太陽光パネルを導入するかどうかという話が出ているのですが
    そんなに重いとは知らなかったです。
    躯体に影響がないといいのですが…。
    でもそれ専用に作られているわけじゃないので
    だめかもしれないですね。

  19. 719 匿名さん

    木造瓦屋根に乗ってるくらいだから大丈夫なんじゃないかな。

  20. 720 匿名さん

    太陽光パネルがそんなに重いとは知りませんでした。こちらの掲示板は勉強になりますね。
    調べてみたところ、太陽光パネルの表面にはガラスが張ってあり、そのガラスの重量がほとんどを占めているそうですね。
    しかし現在薄いアクリル樹脂製の太陽光パネルが開発中であり、実用化されればこれまでの1/2の重量となるそうです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸