- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-04-24 09:06:41
23区は、停電なく冷蔵庫等使える恩恵を受けています。節電に協力するために、オフィスや商業施設、もちろん自宅でも、エアコンを一切使わない運動をしませんか?
[スレ作成日時]2011-03-27 12:07:26
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
エアコン禁止の運動を
-
162
匿名さん
昨日今日は冷え込みが厳しくて、ついにトイレの便座を温める機能を使ってしまいました。
便座の保温機能は使用電力量が大きいらしいので、カバーをつけた方がいいのかな。
皆さんはどうしてますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名さん
カバーつけるだけでも全然違いますよ>便座
うちは上からぺたっと貼り付けるタイプの物を使っています。
取り換えるのが手軽にできますので。
あと最近の便座ウォーマーは蓋をしめておくと節電になったような気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名さん
トイレってすごく寒いですよね。
便座だけでもやはり温めておきたいものです。
蓋をしておけば節電になるタイプの物もあるのですか!!
それならスイッチをONにしておいても安心ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん
うちのトイレは節電モードに設定しておくとしっかり節電してくれます。
まだ、保温機能はOFFにしたままですが、そろそろONにしないとお尻が冷たいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名さん
うちのトイレは旧式で節電機能が無いので、これを機に買い換えようかと思っています。
トイレのメンテなんてそうちょくちょくするものでないので久しぶりに見たら、最近は節電とか色んな機能がかなり向上してますね。
選ぶのにちょっとわくわくしそうです。
検討している間は暖房オフでカバーで乗り切ります!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん
そろそろトイレが寒くてつらい季節になってきましたね。
気軽に温めるとしたらウォーマー機能ぐらいですものね。
今年は家の中でもネックウォーマーをしようかと考えています。
首が暖かいと体全体が温まる感じがしませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名さん
埼玉に引っ越してきて2年ですが、マンションやアパートで
石油ストーブを禁止しているのは東京都だけなんですね。
隣家のベランダに灯油のポリタンクが置いてあり常々不思議に思ってましたが、
なーんだ、うちも使えるのかー。でも灯油も年々高くなっているから悩みます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名さん
へぇー、東京都は全面的にマンション・アパートでは、石油ストーブ禁止なんですか。
マンションごとに、いろいろ制約が決められているのかと思っていました。
今年の冬は石油ストーブが人気のようですが、灯油の価格はどうなるんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん
灯油もここ数年は決して安くない状況ですよね。
今年の冬の節電ってどうなっていくんでしょうね?
関西電力は10%ほどの節電要請のようです。
今年は節電の影響でイルミネーションはあまり見られないのでしょうか?
それはそれでさびしいですよね。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
匿名さん
クリスマスのイルミネーションを見ると、今年も終わりだなーなんて感傷に浸れて好きなんですが。
ことしは、節電意識を高めるためにも、自粛するところが多くなるのかな?
そうなったら、ちょっとさびしいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
172
匿名さん
クリスマスのイルミネーションはどうでしょう。
仙台の12月の風物詩、光のページェントは全国から募金を募り、
開催する予定だそうです。
(電飾が全部流されてしまったらしい)
こういったイベントは希望の光ともなるので、是非開催して欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名さん
11月に入ってから、既に各地でイルミネーションがはじまっているようですね。
節電対策として、イルミネーションの縮小やLED電球への変更が行われているそうです。
東京電力は11月1日、この冬は電力の安定供給が確保できる見通しと発表しましたが、
急激な気温の変化で需要が増える予想もされるので、引き続き節電の協力を
呼びかけてますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
匿名さん
東京タワーが震災後ライトアップしなくなりましたが、
またライトアップを始めた時に、強い希望の光を感じました。
LEDは消費電力も少ないですし、ぜひイルミネーションはしていただきたいですね。
仙台の募金の件は知りませんでした。
私もぜひ協力しようと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名さん
こんな状況ですし節電は大事だと思うのですが夜道の暗さにはなかなか慣れません。
それでも震災直後よりはマシになっているのでしょうけど、暗い道から無灯火の自転車などが飛び出してくるとドキっとしますね。
特に最近は自転車が多いので怖い場面が増えたように感じます、明るくすればすべて解決する問題でもないのでしょうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん
東京住みですが、石油ストーブもガスヒーターも禁止ですよ。
東京って結構厳しいんですかね。
だんだん寒くなってきましたから、冬の防寒も何か対策を考えなくてはですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
匿名さん
ガスも禁止ですか?お住まいのマンションだけの規約では?
都内に住む友人がガスの暖房器具を使用しているはずですが、どういう事なんだろう?
朝晩はだいぶ寒くなってきましたね。
我が家は22時頃1時間だけエアコンをつけて、就寝まではその余熱で過ごすようにしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名さん
まだ、暖房器具は出していないけれど、ほんと朝晩は寒くなってきましたね。
そろそろ、冬対策を考えなければ。
家族一人ずつのひざ掛けをとりあえず用意しようかと。
じっと、TV観てるだけなら、ひざ掛けがあれば結構しのげるのではないかと…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん
TVなどを見ていても「この冬暖かく過ごすコツ」のような特集をよくみかけます。
そういうのを見ていてもやっぱり軽く温かい服装で過ごすという事が基本になるようですね、最近だと薄くて軽いダウンジャケットなど、家の中でも活躍してくれそうなアイテムが売れているようですね。
電力供給に関してはひとまず心配なさそうですが、節約の意味でもできるだけ工夫していこうと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
匿名さん
ユニクロのダウンジャケットがものすごく売れているようで、
街を歩いていてもかなりの確率で同じものを着ている人を見かけます。
特に人気のピンクを狙っている方は覚悟した方が良いと思います。
皆さん、考える事は同じなんですよねー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
181
匿名さん
インナーマッスルを鍛えれば、少し動くだけで体が温まるんじゃないかと
はなまるマーケットで紹介された体操を続けてます。
本当はダイエット目的ですが、代謝の良い体=冷え性改善にも繋がっているので
これからも地道に続けていくつもりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
匿名さん
↑ すごい。
インナーマッスルを鍛えて、代謝をあげる。
ダイエットにもなり、暖房も控えられる。
一石二鳥ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
匿名さん
>>177さん
私が住んでいるマンションはガスのファンヒーターは大丈夫ですよ。
築年数が古いから規約が緩いのでしょうか・・・。
効率よく暖まるからガスファンヒーターはとても良いですよね。
石油ストーブは元々使用禁止ですが、実際には灯油を買いに行ったりするのが億劫ですね・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
サラリーマンさん
歳をとる度に寒さが骨に染みるようになってきました。昔は暑がりで冬でも薄着でオッケーだったんですけどさすがにもう無理かもです。エアコンを入れる頻度が今年は今までよりも多くなるんだろうなと考えながら、できればあまり使わないようにしたいという気持ちもあり、何だかんだでエアコンより着衣を強化するほうが芯まではよく温まりますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
匿名さん
オイルヒーターってどんな感じですか?
空気はよごさないようですが、電気代はかかりますか?
本体自体は暖かくはなるようですがアツアツにはならないようなので検討しています。
猫がいるもので…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
匿名さん
友人がオイルヒーターを使っていましたが、電気代はけっこうかかるそうです。
お子さんがアトピーなので空気はクリーンで良いらしいですが。
あと、暖まるまで時間かかるそうですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
187
匿名さん
最近ダイソンの羽根なし暖房機のCMを見ましたが、あれも電気代がかかるんだろうなぁ。
冬に電気を使わないようにするのもなかなか苦心しますね。
これまで電気や水が限りがある資源だなんて気づく事もなかったので、
ある意味震災は大きく意識が変わるきっかけにはなりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
匿名さん
これまで寒ければ暖房、暑ければ冷房と節電などあまり気にせず過ごしてきましたが、このご時世だとそういう訳にもいきませんね。
今年の冬は軽くかさばらないねど暖かい部屋着や体の暖まる食べ物など工夫してみようと思います。
夏の暑さを冷房なしで過ごすよりはまだ簡単そうですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名さん
今年は温かい(暑い)日が続いていますね。
こわいくらいです。また災害とか起きるのではと危惧します。
暖房でエアコンは使わないのですが今年は網戸にしても大丈夫ですね。
生姜とか鍋とか体を温めるものを食べて身体の中から温めようとおもいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
匿名さん
オイルヒーターは電気代高くなりますよね。
海外では(ヨーロッパなど)電気代が凄く安い所が多いそうなので、オイルヒーターが主流みたいなんですが、
日本のように電気代が高い国はやはりオイルヒーターは高くなってしまうと思います。
ダイソンのヒーターってエコじゃないんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
191
匿名さん
東電は12月に電気代金を値上げするようですね。
料金改定は、原油など燃料価格の変動を自動的に反映させる
原燃料費調整制度に基づいた計算だそうです。
つくづく、日本も地熱発電に力を入れるべきだと実感してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
匿名さん
電気代値上がりするんですか。
ますます、節電に努めなくては家計は大変なことになってしまうなぁ。
たしかに、夏の暑さを冷房なしで過ごすよりは冬の寒さを暖房なしで過ごす方がまだましかな。
エコな暖房方法を真剣に考えないといけないですね。
今日みたいに、暖かい日が続けばよいのに…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
匿名さん
12月に値上げですか…。
節電しても電気料金が変わらなさそうな…。
賠償等のツケを利用者に負担させるようなことはしないでほしいですね。
円高の割には原油価格が高めなので、今回はしょうがないのかな…と思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名さん
12月から電気料金値上がりですか
お知らせがくるんでしょうか
12月から暖房を使い始めるのに、電気代が凄いことになりそう。
家計が苦しくなりますね(涙)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
匿名さん
電気料金の値上げ!!
思わず深夜電力の割引プランを検討してしまいましたが、
(うまく利用すれば電気料が半分になるようです)
日中に電気を使わないようにピリピリしてしまいそうで
精神衛生的によろしくないですよねー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
匿名さん
もっと色々な方法での発電を考えていかないといけないですね。
以前ラジオで耳にしたのですが、
振動を電気に変えることを実用化しようとしているそうです。
どういう事かというと、道路に振動型発電機を敷き、
車が通るときの振動を利用して発電、その電気で信号を動かそうというもの。
もう少しテクノロジーが進み、国のバックアップがあれば
実用化は早まると考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
197
匿名さん
↑ すごくエコな発電方法ですね。
信号機がすべてそれでまかなえるのなら、結構な節電になりますね。
最近は、信号機もLEDになり節電には気を使っているのでしょうけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
匿名さん
196さん
私も以前そのニュースを見たように記憶しています、確かそのときは首都高速を走行する自動車の振動を利用していたような。
個人の節電意識も大事でしょうけど、こういう技術には国にも大いに応援して欲しいものです、税金の使い道としても納得できますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
公務員の宿舎がどうので色々とお金を使うよりも、こういう事に有意義に使って欲しいですね。
国の「本気」「やる気」のさじ加減でこういう物の開発は進んでいくような気がします。
地熱発電ももっと頑張って欲しいですし…。
もっと頑張れは原発に依存しない発電がありますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名さん
今日は冷えますね。
こんな日は、暖房が恋しくなります。
結局、今年の暖房は何が一番節電になりエコなんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
201
匿名さん
>>200
こう寒いとつい暖房を使ってしまいますね、寒くなっても厚着してがんばろうと思っていたのにすでにくじけそうです。
消費電力と快適さのバランスを考えて、今年は久しぶりにコタツを出してみようかとも思っていますが、コタツは動きたくなくなるんですよね・・・節電と暖かさの効率が一番良い暖房器具って何になるんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名さん
うちはガス床暖房でぽかぽかです。電気代は真冬でも上昇しません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名さん
ガス温水式の床暖房が一番効率が良さそうですよね。
ですので、床暖付のマンションを今は検討しているのですが、
最近床暖のついているマンションってあまりないような…。
オプションではあったりするのですけれどね…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名さん
11日は雨も降り寒くて会社でも暖房を付けてました。
家ではコタツが恋しいなとおもいましたが、
外食して身体を温めて帰り、
お風呂に入って早めに布団に入りました。
今日は暑いくらいのポカポカ陽気
まったく身体がついていかないです。
とにかく明日はこたつぶとんを干して準備しようと思います。床暖房にはあこがれますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名さん
うちは普通にファンヒーターかなぁ。
すぐ部屋全体が温まるので…。
あとサーキュレーターで部屋の中の空気を循環させるようにしています。
そうすると万遍なく部屋が温まります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
匿名さん
うちも寒くて朝はガスヒーターを利用してます。
あとお風呂上りは冷えると風邪ひくのでヒーターをりようしました。
この時期はエアコンを使うよりヒーターのほうが使いやすいですよね。
エアコンだと乾燥するので一緒に加湿器も使わなきゃってのが難点ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
207
匿名さん
色々調べたら、コタツの消費電力が意外と少ない事がわかりました。
600wのコタツなら、1時間あたりの消費電力は5円だそうです。
冬場もなるべく電気を使わないようにしたいところですが、電気
以外の暖房器具を使う事で暖房費が高くなってしまっては元も子もありませんね~。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん
やはり王道はこたつですかね~。
私はナマケモノなので、こたつに入ったら中々出られないのが難ですが(汗)
それにしてもこたつがそんなにお安いとは。
部屋全体は暖まらないですが、自分一人ならこたつで事足りるのでいいかなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん
こたつって、案外電気代かからないんですね。
子どもは、こたつに憧れているんですが、こたつに入ると動きたくなくなるので
こたつは今まで却下してきました。
うーん、今年はこたつも考えようかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名さん
ちょっと早いかと思いつつ、こたつ出しちゃいました。
やっぱり良いですね~。
動きたくなくなりますね(笑)
うちは猫たちがいるので、冷暖房があまり抑えられないですね…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
211
匿名さん
うちの炬燵もそろそろ出動かな?
ただ、炬燵は入ったら最後、出られなくなるのが怖いし掃除がめんどうになるのも難点かな。
>>205さん
サーキュレーターは暖房でも効果があるんですね。
夏の節電対策で購入してあるので、今シーズンも試してみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)