マンションなんでも質問「アルコーブに自転車を置くことは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. アルコーブに自転車を置くことは?
  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2014-03-25 21:22:37

アルコーブに自転車を置くことは?
管理組合で認めるべきか?
禁止で注意すべきか?置かせないべきか?
規約では置けません。しかし実態は置く人が増えています。

[スレ作成日時]2011-03-27 10:17:21

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルコーブに自転車を置くことは?

  1. 481 匿名さん

    >>480
    >普通は「自転車置き場以外の共用部に私物の自転車を保管しない・してはならない」のが標準かと。
    それ、
    >住人で自転車置禁止と決めることです。
    と何が違うの?

  2. 482 匿名さん

    何しろ大手管理会社と売主が置いてよいと説明するのが現実ですからね。

  3. 483 匿名さん

    その大手管理会社と売主ってどこのことでしょう?

  4. 484 匿名

    >483
    あー、あそこはダメですよって言いたいのかな?

    482ではない通りすがりです

  5. 485 匿名さん

    タイミングよく、通りすがるのですね。
    そして、援護射撃をしていくのに、別人なんて信じられる?

  6. 486 匿名さん

    そういわれると通りすがった俺も発言しづらくなるな。

  7. 487 匿名

    >481
    マナーとルールの違いだな。
    どっちがルールか分かる?

  8. 488 匿名さん

    >>487
    >>480は規約にどう書くかの話だろ?
    どっちもルールだよ。

  9. 489 匿名

    分かってないな。規約ってのはさ・・・。
    まーいいや。

  10. 490 匿名さん

    分かってないじゃなくて、489の言いたいことがわからないだけ。

    >普通は「自転車置き場以外の共用部に私物の自転車を保管しない・してはならない」のが標準かと。
    これもルールですよ。
    但し、上記の文章どおりに規約や細則には書かれていないだけ。

  11. 491 匿名

    規則・細則を知ってんじゃん。
    少しはまともな奴もいるんだな。

  12. 492 匿名さん

    つまりマナーとルールの違いではない、と。

  13. 493 匿名

    そうなるな。

  14. 494 匿名さん

    じゃあやっぱり自転車置いちゃダメなら植木鉢も規制しないと。
    生協の宅配BOXもね。

  15. 495 匿名さん

    自転車置くなって言う以前に自転車が置ける駐輪場を作る事、安心して置けるセキュリティーシステムを作る事。
    お前らの怠慢棚上げして何いってやがると管理会社に言ってやれ。

  16. 496 匿名さん

    自転車は基本駄目でしょ。そこを大目に見てるだけ。

    ルール違反だけど、諸般の事情を鑑み黙認するかたち。道路のスピード制限と同様。

  17. 497 匿名さん

    >495
    何も知らないのなら、黙っていたほうがいいですよ。
    管理会社は居住者から依頼されて管理をするだけ。
    しかも、出来上がったものを購入したのは、あなたの責任だね。
    駐輪場をどうのこうのセキュリティーをどうのこうの言うのは、マンション設計の時点でないとどうしようもないことくらい誰でも知っているよ。
    それに、竣工後のマンションを変えるのは居住者がすることでデベロッパーも管理会社も関係の無いことだよ。

  18. 498 匿名はん

    管理人が何を置いてもよいと説明すること自体に何も問題なしということは管理会社の責任

  19. 499 匿名さん

    はい。
    2週目が終わりました。


    ここから3週目に入ります。

  20. 500 匿名さん

    ぐるぐる

  21. 501 匿名さん

    廊下はまずいけとアルコープならいいはずだよ。パンフレットのイラストにも書いてあった。

  22. 502 匿名さん

    いろんなマンションにあるアルコープが全て同じように使えると思うのは間違いです。
    自転車が置けるように設計上の配慮や法規をクリアするのはもちろん、居住者の使い勝手を含めているマンションだけです。
    契約時にそのことを承知した上での契約したマンションだけです。
    アルコープだからと全て同じだと間違えて思い込んでいる人が非常に多いのです。

  23. 503 匿名さん

    >パンフレットのイラストにも書いてあった。
    できれば、パンフの写メを希望します。
    私は、過去にそのようなパンフを見たことないので、許容と考える方々の発想を理解したいです。
    オチが、専用ポーチだったとか...>

  24. 504 匿名さん

    501は不味いエサだなあ。おい。

  25. 505 匿名さん

    パンフレットのイラストwww

    規約は読まないの?

  26. 506 匿名さん

    規約って何でしょうか?賃貸契約書には特に記述はありませんが。

  27. 507 匿名さん

    賃貸でもちゃんと書いてあるはずですよ。
    おっと、物件がオーナー一人の場合は規約はないかもです。<小規模アパートとか。
    その場合はオーナー(大家さん)に聞いてくださいね。

  28. 508 匿名さん

    賃貸君か。もう団地化しているんだね。

  29. 509 匿名さん

    >賃貸君か。もう団地化しているんだね。
    意味わからんなぁ。
    戸数としては非常に多いのが、低層アパート。
    それを「団地化」というのか?

  30. 510 匿名

    ↑日本語が、、、、

  31. 511 匿名さん

    アパートw
    どうぞなんでも置いてください。

  32. 512 匿名さん

    山田(仮称)マンションという名前だからマンションだとおもいます。アパートって二階でしょ?
    うちは五階まである、エレベータはないけど、。

  33. 513 匿名さん

    5階まであるなら、木造じゃなさそうだな。
    物件名に「マンション」付いてるから、マンションか....ま、否定する理由はない。

    でもさ、EVないのに自転車などどうやって玄関前に?
    みな、担いで階段あがる毎日なのか...山田マンション。

  34. 514 匿名さん

    大きな物は置いてはならない旨が記載されています。管理人や売主の解釈は自転車と記載されていませんから物置など大きな物以外は何を置いてもよいと解釈しています。売主も同じです。何か問題あるでしょうか?

  35. 515 匿名さん

    問題ないんじゃないのw

    すきにしたらw


    民度が玄関に現れてちょうどいいでしょう。

  36. 516 匿名さん

    >管理人や売主の解釈は自転車と記載されていませんから物置など大きな物以外は何を置いてもよいと解釈しています。
    分譲なの?????
    EV無し・玄関前自由置き.....買って後悔しなければご自由にどうぞ。

  37. 517 匿名さん

    シーッ。触るなキケン。

  38. 518 匿名

    どこの分譲もほとんど自由でしょう。

  39. 519 匿名さん

    ↑でたw

  40. 520 匿名

    マナーも美観もほとんど価値がないでしょう。

  41. 521 匿名

    どんな廊下の生活臭もほとんどが受け入れられるでしょう。

  42. 522 匿名さん

    契約時に重要事項説明書の内容として、アルコープに自転車を置いても良い、長期的に置きっぱなしになるものを置いても良いと説明されていないマンションは全て、アルコープに自転車はもちろん、私物をおいてはいけないのです。

  43. 523 匿名

    アルコは何のためにあるのか?

  44. 524 匿名

    自転車をおくためにあるわけではないことは確かだな。

  45. 525 匿名さん

    ウチのマンションの掲示板に来週清掃業者が来るから自転車とバイクを移動させといてねって書いてあった。
    自転車は置いてあるけどバイクは置いてある家無いんだがな、これは普段置いても良いって事になるな?

  46. 526 匿名さん

    アルコーブは共用廊下と距離をとるためです。
    ドアを開けても通行人に当たらないように、ドアを開けても室内が見えにくいように。

    今ではそのマンション(団地)の民度、管理レベルを知ることができるので
    中古売買でも役立つようになりました。
    例えば525みたいな団地マンションは掲示板や廊下を見ればソレとわかります。

  47. 527 匿名

    団地とは複数のアパートが同一地区に同一の事業主によって計画的に集合した共同住宅群のことです。

    マンションなら団地じゃないのでは?

    このスレで団地が連呼されるので調べてみた。

  48. 528 匿名

    次は財閥系について調べてみる。

  49. 529 匿名さん

    自転車は自転車置き場に。これ日本の常識です。が、自転車置き場に空きが
    無いとどうしましょう。そんなマンションには住みたくないな。
    そうだ三輪車はいいのかな。子供だから許す?

  50. 530 匿名さん

    契約時に1世帯当たりの駐輪場数が決まっています。また優先順位も決まっています。
    契約時に決まりを見ないで買うんですか?

  51. 531 匿名さん

    カートや荷車もいいのかな。高齢だから許す?
    倉庫やゴミ置きもいいのかな。人数多いから許す?

  52. 532 匿名

    >>529

    原付もいいですか~。

  53. 533 匿名

    全て許す

  54. 534 匿名さん

    ま、住居は人が住むものですから、住んでる人達の暗黙の合意の中では自由かな。
    イメージ的には、ちょっと前の映画に出てくる騒然としたアジアンマンション(アパート)でしょうか。
    そういうのも趣きがあって良いと思います。
    買いたいとは思いませんが。

  55. 535 匿名

    植木や花は置いてよいのか?

  56. 536 匿名さん

    どうぞどうぞ。

    民度レベルがわかっていいことです。

  57. 537 匿名さん

    こういう事柄に関し、常識的な判断ができる人たちの選ぶマンションに
    住みたいです。

  58. 538 匿名さん

    置かない方がよいですね。

  59. 539 匿名さん

    置かなくてもよいマンションがいい。

    駐輪場台数が、戸数の2.5倍以上かサイクルポート式。
    もちろん2段式でない。
    場所がエントランス近く。

  60. 540 匿名

    管理会社と理事長がしっかり管理しな

  61. 541 匿名さん

    業者清掃があったんだけど、自転車置いてる家は、その時も置いてた。
    理事会も管理組合も、暗黙の了解で何も言わないけど
    うちのマンションみたいに、ごちゃごちゃアルコーブに置いているマンションは、
    子持ちがやりたい放題のマンションで、普通の感覚の人には、住みにくいです。
    いまさら遅いけど。 

  62. 542 匿名さん

    当マンションでも、アルコープどころか外廊下に立てかけているヤツが居る。しかもスタンドもないピストのようなヤツ。倒れてきたら、踏みつけてやろうかしら。

  63. 543 匿名さん

    >倒れてきたら、踏みつけてやろうかしら。
    こういう住民が住む物件も避けたいですね。

  64. 544 匿名さん

    >542
    ピストに嫉妬しているのですね。あなたも自転車置きたいのだがママチャリなのですね。

  65. 546 匿名さん

    >ピストは違法なので、それを見つけたら通報するのが国民の義務です。
    もうほんと、社会的常識というか、知性に欠ける発言だな。
    ピストでも一般車両でも道路交通法は、所有だけでは違反になりません。

  66. 547 匿名さん

    >545
    もう、アルコーブに生活感は当たり前というか、マナーにうるさ過ぎる発言だな。
    美観でも資産価値でもましてや、マナーなんてお金になりません。

  67. 548 匿名さん

    でも、ちっちゃい子の上に倒れてきたら、ケガするよ?

  68. 549 匿名さん

    >美観でも資産価値でもましてや、マナーなんてお金になりません。
    なんというか、すべてが貨幣で対価できないと価値がないという考えも残念ですね。
    世の中、お金にならぬものこそ価値があると思いますが・・・

  69. 552 匿名さん

    子どもや奥さんが虐待されている!!
    と近所の人が通報しても放置な状態なのに、
    ピストとかいうものがアルコーブに置いてあるだけで
    警察が取り締まるわけないじゃん。

  70. 553 匿名さん

    置いて見せびらかすのもピストの醍醐味!!
    カッコイイじゃん。

  71. 554 匿名さん

    こんどはここで暴れてたのか。

  72. 556 匿名さん

    ↑↑↑
    >>560 その情報を知った警察がその周辺で取り締まりを強化する

  73. 558 匿名

    違反

  74. 559 ご近所さん

    >552,553

    釣りの発言だとしても、おまえ削除。

  75. 560 匿名さん

    ピストなんかだとおいてあってもきれいだけど、使わなくなった自転車や三輪車が誇りかぶって藻捨てるのがめんどくさいとかで放置なんて家がでてくる。
    見苦しいからといって捨ててくださいともいえないし・・。

    それとエレベータ傷つけるし泥も持ち込むからいいこと無いと思う。

  76. 561 匿名さん

    ピストが悪いのではなくて、ブレーキ無いのが違反。
    今でも、ブレーキ付きのピストがたくさん街を走っているよ。

  77. 562 匿名さん

    >ピストが悪いのではなくて、ブレーキ無いのが違反。
    正確には、ブレーキなどの保安部品が欠けてる自転車で、公道を走ることが違反ね。
    自転車の保安部品は、
     ・制動装置(ブレーキ)
     ・警音器
     ・前照灯・尾灯
     ・反射器材
    んで、
    話題となってるブレーキについては、
    「前後輪を制動し、乾燥した平坦な舗装路面で、制動初速度10km/hのときに制動距離が3m以内で円滑に停止できるもの」
    であること。
    自転車の制動力は運転者の能力に影響受けると思うんだけど、「前後輪を制動し」ってとこがミソかな。
    ピストの後輪制動は完全に脚力によるものだが、あれはブレーキにならんのかね。
    ま、安全が最終目的なので、急制動が不可能に近い脚力ブレーキは×なのは理解できるが。

  78. 564 匿名さん

    アルコーブ無しなのに通路に置いてる人いて
    嫌だなーと思ってたら引っ越していったから
    よかった。自転車でエレベータに乗ってくるのも
    迷惑。通路に置くのは禁止されてる

  79. 565 匿名

    置いてはいけません 理事長しっかりして

  80. 566 匿名さん

    ピストは違反だが、市販されているブレーキ付きのピストは合法だよ。

  81. 567 住まいに詳しい人

    ピストであろうが、100万の自転車であろうが
    絶対にアルコープに置くな!

    共有部分ってことを理解して

    高額自転車なら、マンション外部にシャッター付の駐車場借りて収納するなり
    戸建に住んで格納しろよ

  82. 568 匿名さん

    自転車置き場がありそこに置くのが規則ならそこに置くのが常識
    見た目でNGもあるが、何が一番迷惑ってエレベーターだよ。

    高い自転車だから盗まれる・・・って人は自転車専用エレベーターとかがある
    マンションを買え

  83. 569 匿名さん

    私のランドナーは、分解したまま地下のトランクルーム保管です。
    錆もせず、タイヤの劣化も遅いはずです。

  84. 570 匿名

    前に住んでいた賃貸マンションは、今思えば酷かった。アルコープや共用廊下には、自転車や三輪車ベビーカーが置かれていたし、角部屋にはダンボールまで積み上げられていたよ。


    分譲マンション引越したら、ホント皆さん規約違反しないで生活している。


    アルコープの自転車が倒れて扉が開かなくなったりしたら大変だから、自転車は駐輪場かお部屋内に置きましょ。

  85. 571 匿名さん

    分譲マンションに住んでいますが、アルコーブに自転車や生協の箱が
    置いてる家があります。
    自転車置き場に置けばいいのにって思いますが、そんな事をしてる家は
    窓全開で子供を騒がせたり、ピアノを弾いたりして、うるさくてだらしない
    家が多い気がします。

  86. 572 匿名さん

    生協は地域の生協本部に電話して抗議するといいですよ。
    ・マンションの管理規約違反であること
    ・避難路を危険にさらしていること
    ・一私企業が当マンション管理組合に対して何か違反を強行する理由があるのか
    ・配達ドライバー氏名
    ・電話で担当した方の氏名
    ・組合員への指導徹底

    これで改善することがあります。
    ただの一宅配業者ですから。

    アルコーブがだらしないお宅は色々な面でだらしないので自主改善を期待しても時間の無駄です。

  87. 573 匿名

    団地マンションや低価格マンションほど
    アルコープは酷くなる

    金が無いと物を捨てないから
    不要品が溜まってアルコープに置く

    一個何か買えば一個捨てる

    必要になったらまた買えばよい

  88. 574 匿名さん

    >>573
    なるほど。「金が無いと物を捨てない」はどうして?
    粗大ごみ廃棄が有料でその費用がもったいないから?

  89. 575 匿名

    金が無いと物を捨てないは

    また使うかも?
    勿体ないし置いておこうの心理


    ガンガン捨てて、必要なら買う
    金持ちほど部屋やアルコープはすっきりしてる傾向


    市営など廊下やベランダに
    物があふれてるよ

  90. 576 匿名さん

    >>575
    なるほどー
    「金持ちほど部屋やアルコープはすっきりしてる傾向」
    確かにそうだわ

  91. 578 匿名

    3年以上使ってないなら
    だいたい捨てて問題無い

    スキー板、釣り道具、ゴルフクラブ
    子供の遊具、クーラーBox
    バーベキューセット、テント


    こんなもん3年使ってないなら
    当分使わん

    全部捨てて
    また行きたくなったら
    最新のやつを買えばよろし

  92. 579 匿名さん


    スキー板、釣り道具、ゴルフクラブ
    子供の遊具、クーラーBox
    バーベキューセット、テント

    それぞれ、まとめてアルコーブに置けそう。
    室外機置き場にもごまかして置けるかも。

  93. 580 匿名さん

    アルコープは、オープン物置だと勘違いしている人が多いですね。
    共用部分で居住者全員への配慮のかけらもないのですね。

  94. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸