ビギナーさん
[更新日時] 2014-03-25 21:22:37
アルコーブに自転車を置くことは?
管理組合で認めるべきか?
禁止で注意すべきか?置かせないべきか?
規約では置けません。しかし実態は置く人が増えています。
[スレ作成日時]2011-03-27 10:17:21
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アルコーブに自転車を置くことは?
-
82
匿名
消防署では避難経路の廊下にはみ出さなければ良いような考えですので指導はないでしょう。指導があれば管理人も置いてはいけないと言うことでしょう。管理人が置いてよいと言うわけですから消防署は指導していないはずです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
匿名さん
消防署は共用通路に私物を置くことは認めないと思います。
転倒したりして塞ぎますから。
体が不自由な方や幼児などはそれで通れなくなります。
柵付きのポーチは別ですが。
-
84
匿名さん
通行がさまたげられるのは、消防から注意がありますよ。
管理人がよいと言って改善されない、災害の際は逃げられそうにないと訴えればいい
階段も私物置き場になってるでしょう
消火器の有効期限はどうですか?
防災訓練ありますか?
ベランダ非常階段の使用確認や煙探知機やスプリンクラーの点検は?
いい加減な管理会社は防災点検に無資格者を使う、可動確認しないなど手抜きがあるから、調べてついでに消防に告げ口してしてやりましょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん
>81
その通りです。
しかし、うちのマンションの場合は、輪番制で行うことになっていまして、理事長と言っても名前だけです。
要するに、誰も一人で責任を取らなくてもよいようにと、主には輪番制で選ばれた理事5名が管理会社の説明やアドバイスをしてもらいながら全員で話し合って全員で決め、3対2に分かれるような場合には臨時総会を開くか全戸に投票してもらって決めるようになっています。
完璧ではありませんが、管理会社も信頼できる会社ですし、十分妥協できることだと思っています。
本当なら、全員で選出した信頼出来る理事長や理事たちが、続けてもらえれば良いのですがね。
-
86
匿名
自転車が倒れて廊下にでたらどうかと確認しても廊下にはみ出さなければよいという管理会社フロントマンがいます。いつまでたってもこの自転車置き問題について、理事長にも何も言わないようでございます。置きたい人だけ自由に置きます。管理組合からの注意も一切ありませんでした。エレベ-タ-で遭遇すると窮屈でした。何か異様な分譲物件でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名
ひょっとして理事長が何か置いている人なら注意もしないのではないでしょうか?このような場合は改善できないのではないでしょうか?容認派が売主と管理会社と管理人そして管理組合です。販売中の物件ですので、売主も認めているのはあきらかでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん
-
89
匿名さん
>>85
>>うちのマンションの場合は、輪番制で行うことになっていまして、理事長と言っても名前だけです。
要するに、誰も一人で責任を取らなくてもよいようにと、
責任は生じます。たまたまその期の理事長が一番責任が重いだけです。
責任を取らなくてもようように、、なんて夢想は脳内だけで実社会には通用しませんよ。
-
90
匿名さん
>>89におおむね同意だが、この問題で刑事責任が生じるとしたら理事長ではなく防災責任者です。
輪番制理事会は管理会社の悪巧み
管理問題が生じたら責任を押し付けられるからそうしてるだけ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
匿名
廊下への自転車置きについて理事会に質問したところ、
防火担当理事が、「自転車置き場に起ききれない家庭はどうするんだ」といい放ち
廊下だけではなくエントランスまで物品置き自由にしてしまいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
92
匿名さん
ところが、規約改正で私物放置OKにしたりしていたら理事全体に責任が及びます。
もちろん防災、防火担当者は責任重大です。そして放置した当事者も真っ黒です。
-
93
匿名さん
>91
消防署に連絡してしまいなさい。
匿名で大丈夫です。
”火災時の避難不能を危惧する善意のいち住民”が”住民を代表して危機を訴えている”で大丈夫です。
それと”電話対応した対応者のお名前を聞くこと”を忘れずに。
-
94
匿名
消防署に確認しても廊下にはみ出指すていなければ何も言えないとのこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名
それは電話に出た人しだいでは?
都内なら違う対応しますよ。
-
96
匿名さん
-
97
匿名
廊下にはみ出さなくても自転車置いていけないのが本当なら管理会社や理事長らは追求されますね。消防署も地域により考えが違うのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名
>88さん
私は>86ではありませんが
明和管理のマンションで…玄関前放置の自転車で迷惑しています
明和管理に苦情を言ったら『営業に伝えます』としかお返事がありません
なんで入居済みなのに明和管理ではなく営業なんだろう????
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん
-
100
関東のチェーン店本部勤めさん
>97
消防も、警察も、(マンションに余り関係ないけれども保健所も)担当によって違うとも言えますが、地域による差も大きいです。
ここには住みたくないなと思う地域もあります。
-
101
匿名さん
>>93
その後消防署の立入検査もあり、恐らく指摘されたものと思われます。
でも、これまで認めてきた手前でしょうか?廊下に置かれた自転車について個別に注意するとした理事会の広報誌が一度出ただけで、改善はされてません。
廊下にゴミが置かれたりすると、その写真をつけた注意文を掲示するのに比べると対応の差が明らか過ぎ…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)