マンションなんでも質問「アルコーブに自転車を置くことは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. アルコーブに自転車を置くことは?
  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2014-03-25 21:22:37

アルコーブに自転車を置くことは?
管理組合で認めるべきか?
禁止で注意すべきか?置かせないべきか?
規約では置けません。しかし実態は置く人が増えています。

[スレ作成日時]2011-03-27 10:17:21

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルコーブに自転車を置くことは?

  1. 936 匿名

    反論とかいう以前に
    そもそも論理的なレスが
    どこにも見当たりませんね。

  2. 938 匿名さん

    >イヤミやヒガミの投稿ですか?

    僻むって何に?
    前後読んだけど僻まれるような事がない

  3. 939 匿名

    皆さん論理的に反論できずに趣旨以外のヒガミヤッカミだけ、論破されたようですね。

    一般的にはアルコープに自転車等の私物は置けないと言うことで決着です。

  4. 943 匿名さん

    誰か2m四方のアルコープって書いてたけど、そんな広いアルコープがあるマンションって郊外のマンションでも見当たらないでしょう。
    何よりも、自転車をエントランスの出入口から出し入れし、共用廊下を通り、エレベーターに乗せることが出来ないのです。

  5. 944 匿名さん

    2m四方のアルコーブなんか普通に結構見るぞ。
    いや、そういうの前提で管理規約がOKならって言ってたつもりだし、
    最近のマンションは担架運ぶ前提で奥行き的に自転車も余裕で入るしね。

    団地チックなエレベーターに通路の延長みたいなアルコーブのマンション
    を念頭に禁止禁止言われてるならそういうマンションにお住まいなんだったら
    しょうがないのかもねってしか言えないな。

  6. 945 匿名さん

    2M四方のアルコーブなんて、あまり見かけないなぁ

    逆に、そんな余裕があるなら、シューズクロークにスペースを
    割いて欲しいわ

  7. 946 匿名さん

    角部屋でならポーチとして2m四方のように正方形ではありませんが、広いポーチのあるマンションもありますが、全戸に2m四方のアルコープがあるマンションは見たことがありません。

    例え、全戸に2m四方のアルコープが付いているマンションがあったとしても、出入口や共用廊下やエレベーターが自転車が通ったり載せる寸法になっているマンションは無いでしょうね。

    自転車を押して通るには、自転車の幅約70センチに人が自転車からはみ出している幅約30センチを足した90センチの幅が必要ですから、エレベーターのドアの開口が90センチ以上必要になりますし、自転車同士がすれ違うには最低でも180センチは必要です。
    そんなサイズのエレベーターや共用廊下のマンションは見たことがありません。

  8. 947 匿名さん

    ストレッチャー対応のEVなら余裕。
    180センチも必要ない。
    関取が二人同時に入れ違うのなら別だが 笑

  9. 948 匿名さん

    奥行じゃなくて幅ですよ。

  10. 949 匿名さん

    自転車を普通に押す状態で、マンション室内の85センチ幅の廊下は通れません。

  11. 950 匿名さん

    あはは、確かにそうだよね
    室内がそもそも避難通路にもなってない。
    最近の自転車は折りたたみなどスリムだし
    普通のエレベーターや通路の幅で余裕に通れるよ。
    自転車をリヤカーか何かと勘違いしているのかな。

  12. 951 匿名さん

    自転車はリヤカーと同じです

  13. 952 匿名さん

    反論ネタが尽きたところで

    アルコーブに自転車を置くことは

    何ら問題ないと結論出ました

    以上

  14. 953 匿名さん

    論理的反論出来ないようですので、結論出ましたね。

    一般的にはアルコープに自転車等の私物は置けないと言うことで決着です。


  15. 954 匿名さん

    その程度のレスじゃ
    人と言い合いしても惨めに負けて泣くしかない
    なぜなら己が論理的に意見を書く能力がないからだ

  16. 955 匿名さん

    >953さんの脳内一般論では確かにそのとおりですね。


    これを法規的側面から理論的に言うと、

    アルコーブに自転車を置くことは法的には禁止されていないため、各マンションの管理規約次第。
    規約や規則で禁止であれば、当然禁止。

    尚、廊下・通路部分の自転車引込、台車やショッピングカート、ベビーカーなどの引込通行を禁止する法律もない。
    マンションごとの規約や規則次第。

    ということになりますね。

    禁止するか、許可するかは、住民自身が組合総会で決めれば良いのです。

  17. 956 匿名さん

    >954
    まあ>953は別人のフリしてるけど、詳しい人にボコボコに論破された>777自身だから。
    >457とかから始まり、2年半以上もこのスレで根拠のない嘘を書き続けているんだから、もうやめられないでしょ。

  18. 957 匿名

    こんな解説有るから貼っとくよ

    経営・経営法務・労務コンサルタント
    マンション管理コンサルタント
    小西経営コンサルタント事務所
      dkcgs404@kyoto.zaq.ne.jp

    「マンション管理コンサルタント」の小西です。

    ベランダ(バルコニー)は、非常用通路としての機能をもつていること、マンションの外観上区分所有者の勝手な利用を規制する必要があることを重視すると法定共用部分という考え方になります。
    ベランダ(バルコニー)は、規約で共用部分であることを明確にした上で専用使用権を設定し、さらに使用細則で消火や避難の邪魔になるものを放置しないこと、工作物の設置禁止、外観変更の禁止等を定めています。
    最高裁の判例でも、バルコニーは管理組合が管理する共用部分であると判断しています。

    ポーチ・アルコーブは、共用部分に該当し、区分所有者が専用に使用できる権利(専用使用権)を認められた部分です(住戸に付属するバルコニー・室外機置場・ポーチ・アルコーブ・玄関ドアの外側・窓枠・窓ガラス・網戸・面格子等は通常無償で専用使用できます)。
    但し、専用使用部分の通常の使用に伴う管理に要する費用は、専有使用権有する者が負担することとされ、使用細則を遵守して使用しなければなりません。
    ポーチ・アルコーブ等に私物を置くこと、避難通路の障害になる物をおくことは使用細則に違反しますので置く事は出来ません。
    また、マンションの美観を損ね、資産価値を下げます。
    消防署の査察の際に警告されることも良くあります。

  19. 958 匿名

    アルコーブは通路の延長なので、基本的に共用部分です。

    共有部分でも、通行上支障のない玄関前ポーチのようにマンション管理組合に賃貸料を支払うことで、専有的に利用できる場合がありますので、管理組合の許可をとってみては如何でしょうか?

    但し、通路の有効幅員を超えて物を置くと、避難上支障があり、法的にも違反になりますので、注意が必要です。

  20. 959 匿名

    ハイ、アルコープの解説貼っとくよ
    マンション用語集 - アルコーブ

    執筆者:大森 広司

    本来の意味は室内や廊下の壁の一部を周囲より少し後退させてつくる窪んだ空間のこと。マンションでは住戸の玄関部分を廊下から少し室内側に引き込ませてつくった空間を指す。一般的にはややグレードが高めのマンションで採用されることが多いようだ。

    アルコーブのあるマンションは外廊下と玄関とが直接面していないので、プライバシーが保ちやすい。外廊下とアルコーブが面する部分に鉄製の扉を付けるケースも多く、いっそう外部からの視線を遮る効果が高いといえる。

    また、玄関だけでなく玄関横の住戸の窓の部分まで含めて外廊下から一段引き込んだプランもある。この場合は広めの空間が確保できるので、間取り図では「ポーチ」などと記載されていることが多い。

    注意したいのは、アルコーブにしろポーチにしろ専有面積には含まれず、マンションの共用部分だということだ。専用庭のような使用料は発生しないのが通常だが、個人の所有する空間ではないので自転車を置いたり物置を設置したりといったことはできない。植木鉢やプランターなどを置くことも制限されるのが一般的だ。

    ただ、最近のマンションではアルコーブやポーチを有効に利用するため、玄関脇にトランクルームを設置してレジャー用品などを出し入れできるようにしている例もある。また、玄関前部分でガーデニングを楽しめるよう、植栽の設置を認める分譲マンションも一部では出てきている。


    *反論有る方解説どうぞ~

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸