- 掲示板
アルコーブに自転車を置くことは?
管理組合で認めるべきか?
禁止で注意すべきか?置かせないべきか?
規約では置けません。しかし実態は置く人が増えています。
[スレ作成日時]2011-03-27 10:17:21
アルコーブに自転車を置くことは?
管理組合で認めるべきか?
禁止で注意すべきか?置かせないべきか?
規約では置けません。しかし実態は置く人が増えています。
[スレ作成日時]2011-03-27 10:17:21
自転車の駐輪場は有料ですよね、アルコープやポーチは共用部で利用料は有りません。
普通に考えるなら自転車は費用負担して駐輪場を利用して下さいって事ですよね。
どちらにせよ共用部に私物を置くのは規約違反ですね。
私物と言ってもエアコン設置スペースなどは設けられているのが普通ですし。
幅2mほどでは自転車置ける規約設定は無理でしょうね。
自転車置かないって田舎で車移動の人かしら。
都会はねー
自転車か公共機関利用なの
でもって、マンションのポーチにも
自転車を置いているのがスタンダードなのよ
どんなに否定して駄目よ
しかも論理的に説明もできていないし
頭が悪いのかしら
都心のマンションで各部屋に自転車が置けるくらいのサイズのアルコープがあり、自転車がマンションの共用廊下やエレベーターに載せられると言うマンションは存在しないようですが、あるのなら教えて下さい。
注意したいのは、アルコーブにしろポーチにしろ専有面積には含まれず、マンションの共用部分だということだ。専用庭のような使用料は発生しないのが通常だが、個人の所有する空間ではないので自転車を置いたり物置を設置したりといったことはできない。植木鉢やプランターなどを置くことも制限されるのが一般的だ。
自転車置いて良いマンション住みさん、規約に条文書いてみー
ずいぶん珍しいマンションですね、一度その規約の条文見てみたいわ、お願いね。
自転車置いてはいけないマンション住みさん、規約に条文書いてみー
ずいぶん珍しいマンションですね、一度その規約の条文見てみたいわ、お願いね。
アルコープやポーチに自転車置けるマンションは聞いた事無いよ。
有るならどこなの、規約に記載有るならここに書いてみて。
勝手に自転車置いて、法律では良いとか勝手に思い込ん出る人か。
もしアルコープに置けるなら駐輪場要らなくなるよね。
実はアルコーブもポーチも専用使用権付共用部分なのだ、ガハハ。
特段定めがない場合、または規約・細則の範囲の中で区分所有者が自由に使えるのだ。
>いずれにしても現実的にはアルコーブやポーチに自転車を置くことを許可してる
>管理組合が多いのは事実。そういうことなのだよ。
匿名のお宅さんがそう言っても何の信憑性も有りませんが、根拠も示せないちゃんですか 爆笑~
その規約や細則見せなさいよ、無いだろけどぉー 笑
「アルコーブ」
http://www.athome.co.jp/clasoa_mansion/ic/column_4/article-20.html
これには「家族の自転車や三輪車を置いたり、ベビーカーや買い物用のカートを~」
ってかいてあるな。
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/427213/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。