注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「長野市のアトラスホームについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 長野市のアトラスホームについて
購入検討中さん [更新日時] 2023-08-05 20:59:03

長野市にあるアトラスホームで家を建てた方、情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
あの低価格で本当に良い家が建つのでしょうか?長持ちする家が建つのでしょうか?

[スレ作成日時]2011-03-27 06:00:04

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

長野市のアトラスホームについて

  1. 202 購入経験者さん

    ここは最初は
    営業→顧客次にデザイン→顧客、次に施工部門→顧客
    という感じで大手ではすべてに間に営業が入ったりしますが、ここは少数で動いているため
    分業制ですのですべてに営業が間に入ることないので、大手を知っている方は不自然な感じを
    覚えると思います。
    でも各部部門の方頑張ってやってくれるので、最終的にはいい家ができたと思います。
    家なんて二回三回と建てられないので比較できないですけど、これより下の価格帯では
    悪かろう安かろうしかない気がします。
    ここは安かろうが悪くない。という気持ちはあると思います。
    お金を出せばいい家は建ちますが少ない金額でいい家を建てるのは大変です。

    自分は満足な家が建ちましたよ。
    ただ、人が少ないのでそれなりにサポートに時間がかかるのは致し方ないです。

  2. 203 匿名

    安かろう悪かろう?
    構造見学会や完成見学会で仕上げをよくチェックしましょう。

  3. 204 匿名

    203

    ちょっと意味がよくわからないのですが。

    どこのハウスメーカーをチェックして、どう感じたのかを書かないと、伝わりません。

    よろしくお願いいたします。

  4. 205 匿名

    お金
    払わないと設計してくれないなんて検討外。

  5. 206 匿名

    204
    耐震性が問題

  6. 207 匿名

    頻繁に坪単価が変わるのは何故?

  7. 208 購入検討中さん

    みんな展示会いったか?

  8. 209 住まいに詳しい人

    アトラスホームは結局は素人の集まりです。構造、おさまり等、理解してない。
    職人さんは全て外注で、ブローカーの会社です。

    安い坪単価でお客さんを集めて、一般的な工務店さんなら基本設定になるはずが、全てオプションとして高い金額を請求されていることに気をつけて下さい!!!

    日本一安くていい家と唱っていますが、嘘ですね。
    土台から始まってすべてが最低ランクの材料を使っています。

    ちょっと良いものを使おうとすると直ぐにオプションで・・・・と言われ高い金額取られます。


    総額をくらべれば一般的な工務店さんで建てるのと変わりません!
    逆に一般的な工務店さんで建てたほうが同じ金額でもいい家が出来上がります。
    一生の買い物を金額だけで判断するのは止めた方がいいです。

    安いものはそれなりで、工務店さんもただ高い金額提示してる訳ではないのです。

  9. 210 匿名

    209

    この人でたらめ。

    特別な事をしないとオプションはかからない。実際に建てた私が言うから間違いないです。
    私の父親が他の住宅メーカーで働いていて、そんな父親が、グレードの割りに、安い。といっていました。確かに、高級なグレードではないけど。

    住宅に詳しいのならば、土台から始まって、全ての材料が最低ランクって言うなら、具体的に言ってみろって話です。知ってて書いてるんだろ?

    人を納得させる為には必要な事だよ。

    まー無理か(笑)

  10. 211 匿名

    やはり無理か。

  11. 212 大工

    210



    さくら?
    209の人の方が正しいけど!

    床材も二流メーカーだし、外壁も持ちの悪い安い材料!

    社内検査で社員が床の木目をキズとか言ってるほど、訳の分かってない集団ですが・・・・

  12. 213 匿名

    外壁は16ミリ?14ミリ?

  13. 214 購入検討中さん

     外壁はケイミュー親水セラ16㍉標準だったと思う。

  14. 215 購入検討中さん

    親水セラ16ミリなら、悪くないのでは?

  15. 216 いつか買いたいさん

    建材の良し悪しは素人にはわからないけど
    なにが良い材料でどこが一流メーカーなのか教えて。
    大工さん

  16. 217 購入検討中さん

    212

    社内検査で社員が床の木目をキズとか言ってる

    ここまで細かくみてくれるって買う側からしたらうれしいよね。
    大工さんからしたらうるさいと感じるのかな?

  17. 218 入居済み住民さん

    確かに何か聞いてもいつもちょっと確認してみます!と言われ直ぐに返事がもらえません。

    床の木目とキズの違い分からないとかあり得ないと思います(笑)

  18. 219 購入検討中さん

    実際、使ってる資材は最低のものなのか?誰か詳しく説明できるの?

  19. 220 匿名

    げっ
    関谷コーデネーターと町田現場監督やめてるでねーか?
    仕事激減でリストラけ?

    営業一人と監督一人ってどうよ。

    年6棟ぐらいですか。

  20. 221 契約済みさん

    ただでさえ人数少ないのにさらに減っちゃいましたか・・・。
    対応もさらに悪くなりそうだな・・。

  21. 222 入居済み住民さん

    対応が悪い訳じゃなくて、人がいないだけに対応が遅いんです。
    対処してくれる内容に関しては親切で良いと思うのです。

    人員不足が本当に心配です。

  22. 223 匿名

    年間7棟ぐらいならこの人員で問題ないっしょ。
    10棟こえたらちょっと厳しい。

  23. 224 入居済み住民さん

    我が家の外壁が壁から剥がれました 連絡してあるにも関わらず 未だ対応無 
    って言うか メーカーさんに問い合わせしましたら普通剥がれないと言っています
    施工上に問題がありか 構造上に問題があるとしか思えません
     アトラスホームは売る時だけで後は無責任な会社ですね
    アトラスホーム方も見てると思いますが 至急 対応しなければ出るとこに出ますよ
    全面やり直しを希望します 
    入居済みの方で問題ある方が多々あると聞いています
    本当に大丈夫なのでしょうか? 疑問を感じています

  24. 225 契約済みさん

     対応悪いと思うよ、この会社。
    上にもあるけど、確認してメールでお知らせしますとか言っておきながら
    全然メールなんか来ないし、こちらから再度連絡したら返事が来るって感じ。
    1度や2度ならいいけど、一度だって確認してからのメールなんて
    再度連絡しなきゃ来たことないです。
    さすがにこれじゃ対応が良いなんてお世辞でも言えませんよ。
    せめてお客さんに伝えたことはきちんとやりましょう。

  25. 226 入居済み住民さん

    224の方
    外壁がはがれたというのはどのような状態なんですか?
    ぐらぐらするんですか?

  26. 227 匿名さん

    ・アトラスのオーナーである平秀信さんは、一昨年、あるセミナーで
    宮内は横領したからクビにしたと公言していました。

    ・平さんは住宅経営という会社の元経営者も横領で提訴。現在裁判中です。

    ・その元経営者から、脅迫と自白の強要で逆提訴されています。主旨は
    払った給料を返せ。逆らうなら社会的に抹殺する!と脅迫されたとのこと。

    もしかして、宮内さん・・・(涙)

  27. 228 入居済み住民さん

    平秀信・・・・・・
    それ聞いたら建てなかったよ。

    とにかくマーケティング命、内容二の次な気がしてきた。


    とにかく、安く見せる、納得させることに重点をおいているきがする。
    納得させてしまえば疑わない物です。
    私も前の会社でそういう商売をしていました。

  28. 229 匿名さん

    質問メールの返信もよこさない。
    資料請求しても送付してこない。
    そんなもんだから早々と選択肢から消えました。
    まともな家を作れるとは到底思えない。

  29. 230 匿名さん

    これだけ叩かれるアトラスホームはどーなんでしょうか?

    本当に安心出来る住宅会社といれるのでしょうか?

    社長の交代 従業員の退社 欠陥住宅 裁判沙汰 おかしな点が多すぎます

    一般企業と言えるのでしょうか?

    こんな噂ばかり出ている企業は 一度、労働基準局や建設省などに訴えて査察や監査して

    もらった方が住宅を建てる方の為になります

    責任感が全く無い会社です

  30. 231 入居済み住民さん

    詳しい事はよくわからないけど

    ① アトラスホームの前社長の本名を検索してみる。

    ② ホームページを確認する。

    ③ 横領をして、裁判中の人が、すぐ別の会社を起業し、銀行取引ができるか考える。


    人気のあるものは、それだけ批判的な意見も多い。

    俺は、アトラスホームで家を建てたけど、価格の割に十分満足しています。(他社で、家を建てた事がないので比較はできません)

    月々の支払いが、他の住宅メーカーと比べ、安くなるのは事実。 

    家を建てた後の対応に関しても、私は、満足しています。 皆さまが言う様に、少し遅いかなって事はあるけど。


    まー自分が家を建てた会社が、つまらんインターネット評判で無くなっちゃってもやだから、書きました。困っちゃうからね。


    本当の所、なぜ社長が交代したかは、わからないけど、裁判、横領 ってのが本当なら そっかーっ残念て感じだけど、


    そんな事ある?って思いました。 

    批判的な意見の人、  意見よろしく
     

  31. 232 匿名

    前社長の名前がわかりませんが

  32. 233 匿名さん

    こんな会社です

    http://outer-brain.com/blog/

    松下さんもっと真面目に取り組んで下さいね

  33. 234 購入検討中さん227

    >>231さん

    情報ありがとうございます。
    宮内さんが・・・独立してる・・。
    知りませんでした。元気そうで良かったです。

    http://www.attaka-kosodate.co.jp/

    裁判を起こされてるのは、宮内さんじゃなくて
    別会社の元経営者ですよ。
    宮内さんは、横領といわれたくなかったら・・・
    という要求に応じたのでしょう。

    ちなみに、私は、アトラスの家はエルハウス同様
    家自体は、そこそこいい家だと思っています。
    ですので、快適なマイホーム生活をお楽しみ下さい。^^

    ただ、批判があるのにはあるなりの理由があり
    人気ゆえの嫉妬だろうと、決め付けてしまうのは早計です。

    批判から導きだされるこの会社のウィークポイントは
    会社存続の危うさです。
    家は良くても、建てたところがつぶれたら・・
    色々支障がでます。資産価値的にも気持ち的にも。

    会社がなくなる>社長が変わる>貴方の営業担当が辞める
    どの段階でもそれなりにデメリットがあり、できればないほうが幸せです。

    私が建てたのは地味ですが堅実な経営を40年続けている会社で
    担当者がいまだに年賀状をくれるのもうれしいですし
    ○○さんの家は□□で建てたんですよねーと
    地味なりのブランド力と知名度でご近所さんにも誇れてうれしいものです。

    チラシが入るたびに
    外観がだいぶ洗練されてきたなぁとか
    頑張っている感じが伝わってきてひそかに応援しています^^
    子どもの成長を見守る気分です。

    アトラスも、松下さんに、平さんの悪い部分の影響を
    跳ね返すだけの心意気と力があるかどうかで
    今後が決まると思いますので、期待して見つめていきましょう。

  34. 235 匿名

    横領と言われたくなかったら・・

    という要求に応じた


    どういう意味でしょうか?

  35. 236 匿名

    あくまで状況から推測した、ただの私の想像です。

    別会社の経営者→裁判されたくなければ給料返せ!→返さない→裁判
    アトラス→横領といわれたくなければ給料返せ!あと今後は・・・→・・・。→裁判なし

    どんなやり取りや交渉があったかは
    外部からではわかりません。

  36. 237 匿名

    横領と言われたくなければ・・ということはそれらしきことがあったのでしょうか?
    またそうだとすると宮内さんの新会社が松本のあればエルハウスとガチンコになると
    思うのですが、(ほとんど同じローコスト系)またオーナーは平氏でしょうか?

  37. 238 匿名さん

    なんかアトラスホームの社員、役員が一生懸命書き込みしてる感じで残念
    社内的に知っている様な内容の書き込みが多く
    叩かれるアトラスホームに問題があるのではないでしょうか?
    辞めた人より 今後のアトラスホーム自他がどー対応してくれるのかが一番の問題ですよ
    我が家はアトラスホームで建てました 半年近くになります
    迅速な対応を願いたい!!〇〇瀬君しっかりお願いします

  38. 239 匿名

    平さんと宮内さんが仲良く別れたのであれば、商圏がかち合う場所に
    新規開店しないよね。
    もしくはエルハウスとわざわざバッティングさせて松本市のローコスト
    は全てさらう気か?

  39. 240 匿名

    以前、アトラスで検討していましたが、社長交代の話を聞き、他のHMで建てました。

    前社長の宮内さんは信用できる方だと思いましたが、他のスタッフがちょっと・・・という印象を持っていました。
    住宅見学会にも足を運びましたが、そこの方に技術的な質問をしても回答が素人っぽい印象でした。

  40. 241 匿名さん

    アトラスで一時検討していました。

    住宅見学会で、技術的質問に素人っぽい回答をされ疑問を感じ、

    社長の交代で一気に熱が冷めました。

    見学した家はとても良かったのですが、大手HMと比べるとやや安っぽさを感じました。

    まぁ、大手HMと比べて同じ建坪で500万違いましたからね。

    結局、新車のワンボックスに乗る事を諦め、大手HMで建てました。

  41. 242 匿名

    近所にできたけれど、外観は普通。他の工務店などと変わらない感じでした。

    以前に見学会にも行きましたが、内装も普通かな。キッチン等の設備は安っぽいけれど。

    大手HMと比べると見劣りはします。

    アトラスでも検討していましたが、社長の交代でやめました。

    他の社員さんと話しても、技術的な話はちょっと不満でした。

    安くてそこそこの家を目指すなら、良い会社だと思いますよ。
    (社長が変わってからは知りませんが)

  42. 243 匿名

    そうですね。松本で開業した理由とは?

  43. 244 匿名

    地元

  44. 245 匿名

    エルハウスとのバッテイングについては平氏了解?
    それとも平氏がオーナー?

  45. 246 匿名

    平氏と決別したんじゃないの?

  46. 247 匿名

    エルハウスでも社長が辞めるんだって。何かあるのかね

  47. 248 匿名

    平さんのブログみてみな。
    普通の人じゃないね

    http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://newlifestyle...

  48. 249 匿名

    うーん・・・アトラスってこの人がオーナーなの?
    検討の中に入れているけど、商売人がオーナーなのはちょっとひっかかるね。

  49. 252 匿名

    宮内さんの会社毎月見学会の予定が半年先まではいってんじゃん。すごいね。
    エルハウスさんと競合するんじゃないの?

  50. 253 匿名

    住宅に詳しい人さん
    檜は普通は使いません。あなたの言っている、普通の会社を3社あげてください。
    大手住宅メーカーの職人は、大手住宅メーカーの社員って事でしょうか?職人が社員の会社も、あげてください。

    物件比較中さん
    比較するなら、アトラスホーム、他社の仕様をもう少しよく見た方がよいです。

    もう一度書き込み期待しています。

  51. 254 入居済み住民さん

    250、251はどう見ても同一人物の書き込みだろ。
    書いてある内容の真意はともかく、悪質だな。

    まぁ、悪質な奴の書き込みは大抵、根拠のない誹謗中傷だから相手にするなよ253.

  52. 256 匿名さん

    建てたい人が建てる
    それでよくないかな?

  53. 257 匿名

    良いと思うよ。
    わざわざ間柱がどうのこうの・・・
    って、コメント消えてるじゃん。

    素早いね。アトラスさん。

  54. 258 匿名

    アトラスホームにとったら250.251のコメントを消すメリットはないはず。
    無知丸出しの、ただの誹謗中傷だったから、むしろ消さないで欲しかった所だろう。
    あまり苛めてやるな253
    可哀想だぞ

  55. 259 匿名

    最近コメントが減ってるぞ。色々書き込みましょう。

  56. 260 匿名

    エルハウスとここはバッティングしないの?

  57. 261 匿名

    オーナーが一緒ならバッティングしてもいいんじゃない?
    儲かるのは一緒なんじゃない

  58. 262 匿名

    やっぱりアトラスもオーナーは平氏ですか?
    なんかもめたとか書いてたような・・

  59. 263 匿名さん

    ブログでスピードメーター70km・・・・ラッキーナンバー77777
    幸い駐車場内には入れましたとか書いてますけど。
    スピードメーター70km指してますよ。
    駐車場内で大暴走ですか?
    嘘はまずいです。

  60. 264 匿名さん

    >263

    ほんとだ!

  61. 265 匿名さん

    見学会に行きました。こちらのプライドを踏みにじるような、あまりにも酷い対応だったので、クレームのメールをしたら、社長さんからとんでもなく失礼極まりない最低なメールを直々に頂きました。私の人格を否定されました。この場に、その内容をさらした方が良いでしょうか?

  62. 266 匿名さん

    晒しちゃいなよ。

    少しでも被害者が減ったほうがいい。

  63. 267 匿名さん

    この会社の人、ここに頻繁に書き込んでいるみたいだし、
    結果が全てで結果(販売戸数)を出す俺は無双の、ここの代表さん。
    私には理解できない価値観の方のようで、
    なんか、仕返しが怖いです。

    相手からもらったメールの原文を晒すと、何か法に触れる可能性ありますか?逆に名誉毀損とかになりませんかね?

  64. 268 匿名さん

    ビビってんなら最初から出てくんなw

  65. 269 匿名さん

    ほにゃららさん  (←アドバイザー的な人)

    お疲れ様です。

    以下、一応転送しておきます。

    恐らく、心に問題を持っている方
    お付き合いしてはいけない方のように
    思います。

    特に間違った対応があったとは思っていないので
    私のほうから、お詫びをする気もありませんし
    メールの返信もする気はありません。無視します。

    気にしないでください。お互いにしっかりと
    信頼関係を築くことのできる人間的に
    優良なお客様とのみビジネスをしていきましょう。

    ほにゃほにゃ (←代表的な人)

    =====================
    明らかに社内メールの文面がToで送りつけられたんだけど。
    現地とメールで2度失礼。
    というか、間違いメールならそのことについてはすぐに謝罪しろよ。と。
    もし、わざと送りつけたのなら・・・

    サイレントで無視しておいてほしかった。
    とりあえず、謝罪は一切なし。終わってる。

  66. 270 匿名さん

    要するに社内秘なメールが間違って
    送られてきたってことだけでしょ?
    アンタの人格なんてこの会社に限らず
    色んな所で否定されてんだよ。
    モチロン俺だって同じだよ、
    知らないってだけで。
    そんなことイチイチ気にしな方がいいよ。
    そういう会社なんだって教えて貰ったような
    もんじゃない。
    契約してからじゃ取り返しがつかないからさ。

  67. 271 匿名さん

    270さん
    そうですよね。私だって、同じですよ。陰口は叩きますし。
    今回の件も、初期の段階で正体が分かって良かったね、と家族と話していました。
    この人の過去のブログで言っていることとも整合取れていませんし。
    少し高くても、もっと気持ちよく相談できる工務店にお願いすることにします。

    安いのは確かなので、そこそこの箱を安く建ててくれればいーや、っていう人にはいいんじゃないでしょうか?この会社。ネットオークションで個人売買する時のような割り切りができる人ならお買い得なんじゃないでしょうか。

    ただ、間違いメール送ったらすぐに謝れって話ですよ。
    クレームの件もそうですが、無視するっていうのは最低ですよ。
    それ、スマートじゃないですから。
    これがビジネスってやつなんですか。私には理解できません。

    とりあえず、一方的に不快感を与えられた最悪のGWでした。

  68. 272 入居済み住民さん

    なんというかこことにかく対応遅いですよ。
    建てたあと30年お付き合いしようとは既に思ってません。
    とりあえず新築ですので当たり前のことはやってほしいですね。

  69. 273 匿名

    前の社長がよかった?
    なんかほかで建築会社やってるけど・・

  70. 274 匿名

    269
    無視するって書いてあるしね。
    アトラスホーム側としても、お付き合いしない方が、ビジネス的に良好と、判断した。 と書いてあるし、返信はないよね。

    むしろ完成見学会で、何されたのかが気になる。プライドを踏みにじるって…

    よかったら教えて。 なぜ、クレームのを送るほど怒っちゃったのかを。 対応でクレームのメール送るって、よっぽどだとし。

  71. 275 匿名さん

    274さん
    上手く表現できないので、下手に書くと炎上するような気もするので、
    詳細は勘弁してください。
    その時の言葉と態度、空気感があるので。
    何かに例えるなら、すごく仲の悪い親戚のおばちゃんちにお世話になった感じの対応です。
    以下で察してください。
    毎回長くなってスミマセン。今回は許してください。


    こちらが聞いた質問に対して、
    毎回、聞こえないふりして(聞く気が無い?)、「はぁ?」から始まり、
    もう一度質問し直すはめに。向こうは終始真顔で会話。聞こえないくせに、1歩も近くには寄らない。

    「それがどうかしましたか?」、「何がですか?何に対してですか?(意味分かんないんだけどw)」、こんな感じで何度も同じことを言わされて、それに対して嫌がらせか?ってくらい的外れな回答を返されました。

    質問したことって、消費税とか、建材費の高騰とか、設備の故障メンテとか、水周り増す料金、バルコニーの追加料金とか、普通の内容なんですけどね。変な話はしていませんよ。

    我々、家族と友人の3人組でしたが、隣でやり取りを見ていた友人が一番憤慨。
    ちなみに、この時の客は2組。説明員2人。つまりマンツー。

    現場で面と向かって、ふざけんなと言いたかったけど、
    その時は、社長や他の社員は良い人だと信じていたので、
    この方の面子や他の社員の方の気持ちを配慮して帰ってしまいました。

    メールでクレームを付けたのは、まだこの会社に新築を依頼する可能性があるので、
    客として、信頼関係を築くために今後改善してほしいと思ったからなのに…
    返信されたメールで目が覚めました。

    今思えば、現場で直接言わなかったことを悔やんでいます。

  72. 276 匿名

    皆に対して、そのような対応なら、この会社で家を建てようと、誰が思うだろう?
    私は何回も、アトラスホームの見学会に言っていますが、自分も含め、他のお客さんとも、そんな会話や、空気、見たことありません。
    あなたに何かあって、心に問題がある。付き合わない方が、ビジネス的によいと、思われたとしか思えません。

    大変失礼ですが。

  73. 277 匿名さん

    276さん

    いえ、大丈夫です。
    100歩譲って心に問題があったとします。
    そうであれば、アドバイザーの方は優秀な能力の持主なのかもしれません。
    たった数分、あの程度の会話でそこまで見抜いたのならすごいと思います。
    だからといって、相手に不快な思いをさせて良いってもんじゃないですが。

    返信メールを頂いた社長さんとは一言も会話していませんし、
    上記やり取りは社長さんが居ないフロアでの出来事。
    社長さんにこんな評価をいただく筋合いはないのですけども。

    なんとなく、ここのビジネスモデルを理解しました。
    ある意味納得です。でも、都合が悪いことから逃げるのは卑怯ですね。

    普通の対応をしていただければ、こんなところで粘着していないのに。。。
    私の気持ちのやり場が無いんです。
    みなさんスミマセン。

  74. 278 匿名さん

    276

    神社長降臨!

  75. 279 匿名さん

    連投すみません。

    要は、暗に「相手していません」という意味で、
    丁重にお断りされれば、良かったんです。
    それぐらい察します。
    そんなの人生において慣れっこですし。

    ただ、この仕打ち(しかも2回)はヒドイです。
    ビジネス以前に、遵守すべきことがあると思うのですが…

    言いたいことは言ったので、後は煮るなり焼くなり、
    私を批判するなり好きにしてください。
    誰かの参考になれば幸いです。
    ここで建てる人は30年間、何が起こっても、
    ”優良なお客さん” でいられるように心がけてください。
    嫌われたらおしまいですから。

    昨日から長文失礼いたしました。

  76. 280 匿名さん

    遡って253と258は神社長マルチと予想

    すくなくとも業界の身内の悪寒。

    業界人臭がにじみ出てるよな

  77. 281 匿名さん

    メールはやばいでしょ。それは、反省すべき。
    家は安いし、値段のわりに、よくできていると思います!!!
    それは、対応が遅いのも値段に反映していることだと思うから、何でも要求したがる人はもっと、お金を出して、他を探すべきだと思う。
    会社選びは自分の足でいって、感じて、進めるものだと思うので、上記の人が感じたのがすべてではないと思うから、自分の目で確かめるのが1番だと思う。

    ちなみに、私は何度かいったけど、いい印象でした。質問も親身になって答えてくれたけど。

  78. 282 匿名さん

    >家は安いし、値段のわりに、よくできていると思います!!!
     
     何坪の家を幾らで建てたの?

    >対応が遅いのも値段に反映していることだと思うから

     クレーム対応の人員を削減して建築費を下げているということ?

  79. 283 購入者

    述べ床35坪で、オプションを色々付けて、1350万位だった。

    因みに私は対応遅いと感じた事ありません。 引き渡し後、ちょっとした事でも、すぐ対応してくれましたよ。

    そもそも、対応が遅いというのは、何を基準に言っているのか疑問に思います。

    二度三度と、毎回違う工務店で家を建てた事があるのでしょうか?
    確かに、契約成立するまでの、質問の返しや、資料送付、その他は、他の有名住宅メーカーより遅いかも知れません。 理由は人員が少ない為だと思っています。

    そのぶん、そこそこの家を安い値段で建てる事ができるのだと、思います。

    それが嫌なら、他で建てればよいと思います。 月々のローンを1〜2万円高くして。

    価値観はそれぞれです。

    私はアトラスホームで建てて、大変満足しています。 お金を返すだけ為の生活は厳しいです。

    お金の問題が、夫婦喧嘩の理由のナンバーワンみたいですwww

  80. 284 匿名

    うふふ
    いいフォロワーがいるねー
    いいねー
    うふふ

  81. 285 匿名

    イイケンが一番す。

  82. 286 匿名

    ガンバッテルネー

  83. 287 匿名さん

    いつも火消しご苦労様
    オモロイネー

  84. 288 匿名さん

    >述べ床35坪で、オプションを色々付けて、1350万位だった。

    安いね。まあ仕様にもよるけど。

    >お金の問題が、夫婦喧嘩の理由のナンバーワンみたいですwww

    お金の問題は夫婦喧嘩に限らずどんなトラブルの理由でもナンバーワンでしょ。

    無理なく返済!

    家庭円満!

    アトラスさまさま!





  85. 289 匿名

    都合の悪い流れになると

    すかさず現れる自称購入者

    そして話題を逸らそうとする

    そもそもアトラスは何世帯に家売ったんよ?

    不自然なことに気付けよ

  86. 290 購入経験者さん

    本当に購入者なんだけど。


  87. 291 匿名

    俺も購入者だけど。

  88. 292 匿名さん

    俺は怪しいからやめたけど。

  89. 293 購入者の後輩

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  90. 294 購入経験者さん

    前の社長が、あったかを始めたそうです。私は前社長が、やめてからのアトラスで建てましたが、電話はでなくても、折り返しで必ずかかってきましたし、クレームもすぐに対応してくれました。最終図面も保険証券(10年保証)ももらってます。セレモニー的なものはありませんでしたが、湿度計、時計の一体になった記念品をもらいました。木でできた素敵なの。
    すべていいとはいえませんが、自分達が参加して色々、話を聞いてくれて、あう、あわないがあると思うのでそれを自分で感じて決めてほしいです。

  91. 296 購入者の後輩

    No.295さんへ

    騒いですみませんでした。
    スレッドをたててみたいとおもいます。
    不慣れなものですみませんでした。

    でもどうしても納得いかないのは
    たとえ他人事でも、身内ならば納得できないことや
    同じ気持ちになって辛くもありませんか?

    あと車が欲しいのと、家の施工が酷くなることについて
    相関性はありますか?
    職人は選べないですし、その人間性は支配できませんから。
    どう考えても、お金を払っている施主が悪いみたいな発言は
    いかがなものかと。建築側の方でしょうか?

    ただ高見の見物で好き勝手言うのではなくて
    アドバイス的なことを発信されたほうがよいのでは?
    皆、家作りで悩んでいるのですから。



  92. 297 匿名


    で結局
    「あったか」住宅さんとエルハウスさんが
    松本でバッティングしてもいいの?

  93. 298 通りすがり

    自己満足だよ
    色々騒ぐな
    それなりを評価しろ

  94. 300 新築検討中見習い

    完全にアトラスホームの人間いるよね
    最初っからずーといるヤツ
    営業ウザい
    純粋に口コミ見たかったのに
    まぁ、候補にも上がってないからいいけどw

  95. 301 匿名

    候補にあがってないのに、最初からずっと見ちゃうんだ(笑)

    いーな。暇そうで

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸