- 掲示板
換気口フィルターについて教えてください。
フィルターの交換などはどれくらいでされますか?
また、どこの業者で購入されますか?
先日、訪問販売がきたのですが、メーカーから購入より価格は安かったです。
でも、訪問販売は1度買ったら何度でも来そうでちょっと恐い気がします。
ご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-02-01 23:59:00
換気口フィルターについて教えてください。
フィルターの交換などはどれくらいでされますか?
また、どこの業者で購入されますか?
先日、訪問販売がきたのですが、メーカーから購入より価格は安かったです。
でも、訪問販売は1度買ったら何度でも来そうでちょっと恐い気がします。
ご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-02-01 23:59:00
1さんと同じタイプの吸気口と、トイレ、洗面所それぞれの排気口にフィルタを貼っています。
トイレや洗面所の排気口のフィルタを見ていると
1ヵ月もすると埃で真っ黒になるのでそのぐらいには変えるようにしています。
フィルタは↓ここの「ホコリとりフィルター」を使ってます。
http://www.toyoalumi-ekco.jp/katei/clean_kitchen/kanki/index.html
粘着加工でペタっと貼れて便利なので使っていますが
レンジフード用のフィルタや「リード」みたいなクッキングペーパーでも良いと思いますよ。
>>12
うちもその東洋アルミのホコリとりフィルターをトイレと洗面所に貼って
います。15センチ四方の排気口なので、この商品は1枚が30センチ四方
なのでちょうど4枚分に使えるので便利なんです。
生活流通のフィルター買ったら持ってきた人間と同じタバコの臭いがしたので即クレームあげて返品
あの手の業者は無知でウソツキ、マナー知らずが多い!
つかぬ事を伺いますが、換気口とは、ベランダ側にある丸くて
網がついたものなのでしょうか?
それを開けると中はどうなっているのでしょうか?
空気が通る管ということでしょうか?
給気口のフィルターは楽天で売られています。メーカー別に種類を多く用意されています。
http://item.rakuten.co.jp/kk-bless/c/0000000125/
天井型換気扇について、最近新しく取り替えましたが、カバーの材質が変わっているのか?粘着が弱いのか?フィルターがはがれて、落下します。どのようにすればよいですか?教えて下さい、
東洋アルミエコープロダクツという会社から、
「抗菌ホコリとりフィルター」
という商品が出ています。
ホームセンターのレンジフード用フィルターの隣にあったので200円程度で買いました。
http://www.toyoalumi-ekco.jp/katei/clean_kitchen/kanki/index.html
30cm×30cmの不織布が2枚入っていて、口径10cmのフィルタだと約18回分取れるので、
1回あたり11円程度ですね。
マンション用の換気口フィルターなら、㈱キョーワナスタの【おうちのマスク】でいろいろなメーカーの純正品をネット販売してますよ
新築マンションの換気口は㈱キョーワナスタ製【NASTA】がほとんどで、他にユニックス、大建プラスチックス、三菱、東芝などなど
キョーワナスタ以外のメーカーの純正品も、キョーワナスタが引き受けてフィルター販売してます
換気口にロゴがある場合がほとんどなので、一度みてみたほうがいいと思いますよ~
心配なら管理会社に相談するのも手かと
http://www.nasta.co.jp/
吸気口についてお尋ねします。
各部屋に手で押して開け閉めする吸気口があります。
今の時期寒いので吸気口を閉めていますが、吸気口に貼ってあるシールには強風時以外は閉めないでくださいと書いてあります。
やはり完全に閉めないほうがいいのでしょうか?
我が家も同じような吸気口ありますが、寒いので閉じてます。換気は昼間窓を開けてます。
でも、閉じても隙間から冷気入り、寒くないですか?テープかなにかでふさぎたいのですが、皆さんはどうしていますか?
フィルターの寿命は、メーカーによって違うと思います。
家で使っているブレストの「エリア」http://www.breast-web.co.jpは、
メーカーに確認したところ、
最大2ヶ月に1回の交換(推奨は1ヶ月)だそうです。
理由はしっかり捕集するのでフィルターが詰まるためとか。
長く使えるタイプは、フィルターの目が大きいので詰まりにくいので寿命が長いんでしょうね。
NO.26様 弊社の給気口フィルター「エリア」をご利用いただきありがとうございます。
他社のフィルターについてはなんとも申し上げられませんが、
弊社フィルターでは通気と捕集のバランスをとるため、最大でも2ヶ月を目安に交換いただくよう
お薦めをしております。
使用される環境にもよりますが、目づまりしたままのフィルターをご利用になられると、
汚れは室内に入ってはきませんが、肝心の外気が入りにくくなり換気がうまく行えません。
ご理解の程、宜しくお願いいたします。
株式会社ブレスト http://www.breast-web.co.jp
洗って何度も再使用してますけど
何か…
排気ガス、花粉、黄砂、放射線を気にしてます。
マンションだと自分で設計できないため陽圧換気などにはできず知らぬうちに24時間換気システムのため外気をそのまま取り入れてしまうのでそれに対応するフィルターを作っている会社を探しています。
今更ですが昨年3月みなさんは放射線のこと気にして換気をやめたりして何か対策をされましたか?