- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
最近の若い人は、昔からの人気エリアでなくても、綺麗な街ならば埋立地でも良いという人が多いようです。
埋立地好きのためのスレです。
[スレ作成日時]2011-03-26 19:53:55
最近の若い人は、昔からの人気エリアでなくても、綺麗な街ならば埋立地でも良いという人が多いようです。
埋立地好きのためのスレです。
[スレ作成日時]2011-03-26 19:53:55
憧れます。アニベルセル・・・。
このスレも埋立地の下落とともに風化してる
確かに浦安って綺麗な街だったね。
まあ埋め立て地って言うのを隠すためにメッキで香ばしくしただけだからな。
田舎者しか騙せないけど
しかし震災後はこの手のスレがいかに乱立したことか
焦ってなんだろうねぇ
もう遅いってそろそろ自覚したかな
ブルーハーツのリンダリンダを思い出させるスレタイだね。
「どぶねずみみたいに美しくなりたい」ってやつ。
なるほどね。そういう意味で言ってたのか。
その昔、国の思惑で大規模に開発された人工の街、多摩ニュータウン。いまでは当時の隆盛は跡形もなく、過疎化の問題に直面しているとか。
この豊洲の街の美しさは永続していくのでしょうか?
現状でも、「美しい」とは思わない。
単調でおおざっぱな街並みだよね。
晴海の客船ターミナルも意外と距離があるからねぇ
やってくる船も薄っぺらい観光船だけ
風情も無い
美しさの基準は人それぞれでしょうけれど、私も美しいとは思えません。街並みは整っているのかもしれませんが、ただそれだけで表面的でしかないような。「世界に誇れる街、豊洲」とは言い難いなあ。
まさに、郊外のショッピングモールみたいな安い感じの街だよね。
今のところ、有明が一番の候補かな
安いからね。
そもそもたくさんの労働者が近くに住んで
もらう必要
だから埋立て地にマンションを
建てたら人気がでちゃたよ
が現状ですね!
別にいいんじゃないの
多くの人が職場が近くなり
幸せなら。
そんなゼロメートル地帯で育った俺の言うことは信憑性あるぜー!といいたいの?
下手なポジ・ネガより信憑性あるわ・・・。
亀戸、大島、東陽町なぞは人が住んではいけない。
自虐ギャグだよねさすがに
↑買えないとこうなるよ
↑買えないとこうなるよ。
完全におもちゃにされてますね、このスレ。
それがスレ主の狙い?!
綺麗な街ってなかなか東京じゃないんだよなぁ。
表は、一見きれいかも知れないけど、中(地中)は?
東京一の汚染です。
このあたりは汚染ないよ。
たしか、汚染されてるのは2駅先くらいにある市場予定地じゃなかったっけ?
汚染除去されるらしいけど。(笑)
今は埋立地が暴落しているから住みたいならチャンスじゃない?
あまり住みたいってPRしたら買い難くなるからこそっと底値で買った方がいいよー
売る側も売り値の-1000万円とか慣れつつある頃でチャンスじゃないかなー
来週日曜日のNHKスペシャルは液状化特集
防災や長周期地震動問題に震災前から取り組んできたNHKの良心です
“世界最大”の液状化~震災4か月でわかった新事実~
震災では「液状化現象」でも大きな被害が出た。東京湾の沿岸部だけでも東京ドーム900個分に相当する約4200ヘクタールで液状化が起きた。住宅被害は関東地方だけで約1万7000棟。液状化による被害規模は”世界最大”といわれる。震災から4か月が経ち、これまではわからなかった液状化被害や、二次災害の危険性、対策を講じる難しさなどが次々に明らかになってきている。こうした新事実は、被災地の復興計画や、日本各地の地震防災計画にも大きな影響を与える。震災から4か月でわかった新事実をもとに、「液状化」に備えるために今何が必要かを探る。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/110710.html
内陸の液状化についても取り上げられるんでしょ。田畑や沼を埋め立てて住宅建てるなんて国はそうそうないだろうからね。狭小国土の定めだね。
オリンピックに立候補が決まったようですね
盛り上げていきましょう
土日はひとけが無くてびっくり。人気ないねかな。
平日はサラリーマンだらけ。実際に住んでる人は僅かなんですね。
埋立地ファン、万歳!!
今後も余程用がなければ行かないし。都心は下水道臭い場所あるし。
有明ガーデンシティが4年後にできるよ。
今からどんどん上がっていくエリア。
このスレはまぁまぁOKです。有用な情報もあるので23区板に残しましょう。
雑談でいいんじゃない?
埋立地みたいに、陸上で波乗りができる街に住みたい。
地面がウネウネ。
↑たわけがいた
確かに埋立地って完全に計画してから都市がつくられているので、無駄がないし、ホントきれいな街並みですよね。
昔からの地域ではああいうきれいな街並みは作りずらいですよね。
やっぱ埋立地って憧れるなー
ニュース見てるのかな?
液状化凄くて住めないよ。
住む所ではなく、遊びに行くところだよ。
>>267
埋め立て地は埋め立て地なりのリスクはあります。
それはどんな施工方法で埋め立てられたかの問題です。
液状化する事は最初から自治体はわかっていて隠してはいなかった。
問題があれば地盤改良工事は必須となる訳で、これが一戸建てには義務化されていなかったのが、先日の地盤工学会の発表で明らかになりましたし。
同じ埋め立て地として液状化しなかったのは、以下の羽田の沖合展開工事
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A...
それは公共事業としてコストをかけられていたから当然として。
何度書いてもわからないのが、液状化は埋め立て地特有だと行っている輩。
http://seismic.cv.titech.ac.jp/common/PDF/index/higai.pdf#search=
>>液状化凄くて住めないよ。
>>住む所ではなく、遊びに行くところだよ。
これは、あまりにも短絡的であり情報力に弱い輩が勘違いしている事で、311のM9.0の巨大さも理解していない。その巨大なエネルギーが解放された震源となった一つに最近JAMSTECから発表された。
http://www.jamstec.go.jp/j/jamstec_news/20110816/?jn
現に液状化して誰も買わないわけだから、いくら能書きたれても意味ないのよ。
>>269
能書きとして、何も理解せず情報交換を終了させてしまう情けなさは何ですか?
結論は見えています。
リスクがあるのは何も埋め立て地に限ったことではない。
この地震・火山国の日本の狭い国土では、絶対安全な所は無いに等しい。
埋立地は人工的に1から整備できるので綺麗であることは頷けます。本当は埋立地に住みたいけれど今の状況下では心配という方は、思い切って南関東でも田舎的に見られている地域のマンションを考えてみるのいかもしれないです。元々山があったところを切り崩して新しい街を築き上げたりして場所は同じく人工的に1から整備されているので自分はとても綺麗に感じたことがあります。湾岸などのこだわりがなければこの選択もいいかもしれません。
埋立地にはまだ住んだことがないです。実際どこが埋立地なのかもあまり把握していないもので、例えば有明のほうや幕張のほうなどは埋立地なのでしょうか?
人工的な環境といわれればそんな印象を見て持ちましたので新鮮ではありました。整然としている感じもしましたが、あれがたまらなく好きだという方がいるのも頷けます。買うとなるとせっかく住むのですから海が一望できるマンションのほうがいいなと思います。
共同溝が埋没されていて電柱なし、地域熱供給されていて、
ゴミ収集も共同溝を使用、景観も建物の高さ、デザインが統一されていて
人工的でありながら美しい街並みの埋立地には住んでみたいです!
現実問題、コストがかかるのでゴミ収集システムは廃止されちゃいそうですが
ベイタウンとか、憧れます。
幕張はたしかに埋立地らしい美しさがありますねえ。自分も大好きです。今後の成長性が懸念されているような話が多いですけど、今を維持できるならいつかマンション購入を考える時がくるかもしれません。あの海岸、広い道路、整備された区画風景、どれも街の清潔感をアピールしていていつまでも記憶に残っていますよ。
>>268
公共事業としてコストをかけて液状化しなかった羽田空港。
民間がコストをかけずに分譲して液状化してしまった浦安の住宅地。
詰まる所、ババを引くのは一般の消費者なわけだから、地盤の保証がない埋立地なんぞ買うべきではない。
もちろん液状化するのは埋立地に限ったわけではないが、内陸部で液状化したところは河川の近くや元々沼だったような地盤の悪いところ。
その地盤の悪い代表格が埋立地であって、液状化被害も内陸部の我孫子の布佐なんかに比べると、圧倒的に浦安のほうが広範囲でダメージも大きい。
火山やら何やら他のリスクを論えたところで、埋立地の液状化被害に対する脆弱性が希薄化するわけではない。
そう考えると埋立地は賃貸で住むにはいいが、購入して資産として持つにはリスクがありすぎる。
埋立地って確かに計画されてつくられた場所だから街並みはものすごくきれいですよね~。
だけど、地震の後はかなり微妙な存在に・・・
でも、3月の震災でも液状化しなかったところは今後も大丈夫ってことなんでしょうか。。
全く大丈夫な場所ではなさそうですが、全く大丈夫であることを埋立地に望むことも酷なことかもしれないと思いました。
やはり大きな災害の場合はそれなりの被害はあるのではないでしょうか;;
ただそれが人命に関わる前の段階で抑えられるかどうかというところで、住むか住まないかを考えたいところです。
埋立地の物件って普通の場所に建った物件とは違う災害補償とかあるんでしょうか。個人的に不明なポイントです。
不思議なスレですね。
私なら埋立地ではない綺麗な街に住みたいですけど。
ただ、埋め立ては何も現代に限ったことではなく
歴史的に見ると江戸などでは昔から埋め立てが進められてきたようです。
興味のある方は秋の夜長にこちらでも読んでみられては。
http://www.geog.or.jp/journal/back/pdf113-6/p785-801.pdf
>>281
それが正しい解釈ですね。
指摘されていた地域が人工の埋め立て地。
そして、自然界が作った埋め立て地と言うと谷川岳を代表として気の遠くなる年月で雨水で侵食されて広がっている平野が広大な関東平野となりますね。
スレッドのニュアンスとしては
埋立地"みたいな"
ということだから、
埋立地ピンポイントのマンション話ではないみたいです。ほんとのところ埋立地みたいな綺麗な"埋立地じゃない"場所っていうのはあるんですかね。自分が知らないだけなんだろうけど、あるなら一度は住むことを考えてみたくなるかもしれませんな。
綺麗な街憧れまする。今の街は歴史と近代が融合した感じ、人口的ではない印象。しかしこれはこれで雰囲気があって気に入っておりまする。
だれもが、埋立地じゃない綺麗な街に住みたい。
だれもが、綺麗であっても液状化する埋立地には住みたくない。
いくら地盤が良くても都市計画が無茶苦茶で。避難場所に到達するのに歩道に避難民であふれ。その間に火災に巻き込まれそうな都市には戻りたくない。
まずは小学校に戻って、国語のやりなおしが先だね。
さすがに埋立地を率先して探す人はいないかもですね。ここ綺麗だなぁって思って気に入ったところが実は埋立地だった、というパターンがよくありそうなことだと思います。でもその時にはかなり気に入っている段階だと思いますから、その時点でマンションを買うか買わないかに分かれるのではと。
そこが埋立地じゃなかったら喜んで即決するのではと。しかし探すと綺麗な街っていうのはあるもんですね。先日某市街を見て思いましたよ。
湾岸なら初めから埋立地と理解した上で検討できますが、
検討している土地が実は埋立地だったパターンって、どんなところ?
内陸でも沼や池、川を埋め立てた土地?
水田もそうか。
>>290
中越地震時の上越新幹線の脱線・軌道離脱現場周辺と高架橋の橋脚の側も液状化して付近の道路のマンホールも浮き上がっていた事例があります。
これは、ルート選定の際ボーリング調査ではわかっていたものの、あの人間ブルドーザーたる先生(笑)が日本列島改造論で強引に我田引鉄に逆らえず仕方なしにやっちゃえ!と施工したのでは?と。
長岡市でも、液状化は所々発生していましたけどね。
例えば埼玉のアウトレットのほうとか東京西部のアウトレットのほうとか、ああいうのは埋立地のような綺麗な環境と例えていんですかね。自分はかなり好きな風景で行くと居心地良く感じるんですけど。
よく整備された風景だと思うから『埋立地みたいな~』を求めている人は好きになれる土地かもしれませんよ。利便性はそれぞれ生活スタイルで違うと思いますけど都合がいい場所ならいんじゃないかと。
そう言えば、大阪万博辺りで21世紀の未来都市の薔薇色の夢が本当に来る、と思っていた人は?
職住近接の超高層建築が整然と林立し、ビルの間で真空チューブ列車(今で言うマグレブ)が走り、地上には広大な公園が広がるスッキリした都市は来るどころか、都市計画は相変わらず昔のまま、来たのは911のテロと311の東日本大震災だった…。無念
埋立地みたいに綺麗な街に住みたい、ですかぁ
強烈な皮肉ですね(笑)
本当、強烈な皮肉ですね〜。その皮肉を言いたい気持ち、私もよく分かります。
大阪の南港埋立地は悲惨の極致ですよ。
あそこもゆりかもめみたいなしょぼい新交通があるんですが、あまりにも不便なためオフィスを移した企業もどんどん撤退し、荒れ地にマンションと倉庫が点在する最果ての場所になってます。
埋立地はたしかにまっさらなところにすべてを作っていくわけですから、きれいな街並みになりますよね。
整然とした街並みって、確かに憧れるところがあります。
だけど、住むとなると見た目だけでは決められないから・・・埋立地に住みたいかと言われるとちょっと微妙です。