東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ東中野プレミアムってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 東中野
  7. 東中野駅
  8. ブランズ東中野プレミアムってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2013-01-16 17:51:59

ブランズ東中野プレミアムについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区東中野5丁目54番5他(地番)
交通:
総武線 「東中野」駅 徒歩2分
都営大江戸線 「東中野」駅 徒歩5分
東京メトロ東西線 「落合」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:39.49平米~72.56平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル


施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2011-03-26 12:43:36

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ東中野プレミアム口コミ掲示板・評判

  1. 101 物件比較中さん

    本当に東口の方が便利ですか?
    山手通り沿いは微妙ですがうちは買い物とかでわざわざ西口に行く機会が多いので
    逆に西口に住みたいと思ってます。

    サミット、ライフ、銀行それに大江戸線まで坂があり遠いです。
    せっかく駅ビルのアトレができてもわざわざ西口で降りて帰るのもなんだか面倒くさくないですか

    西口の駅近い場所にプラウドができるみたいなのでうちは待ってみます。
    西口の駅前がきれいになって後悔したくないですし、、、

  2. 102 匿名さん

    なんか最近ブランズはあちこちで評判悪い書き込みが続いてますね。
    会社の体質として、どっかしら問題抱えてる感じなのかと感じてしまいます
    安い買い物では無いので余計に不安になります。
    ここも悪くないと思ってたけど撤退しようと思います

  3. 103 匿名さん

    確かに大江戸線使う人にとっては不便な立地ですね

    西口>東口
    野村>東急

    でいくとすごい価格帯になりそうですね!

  4. 104 物件比較中さん

    近くに住んでいるものですが、西口も東口もそんなに遠くないし、住むにはあまり関係ないかと思いますね。私はそれよりマンションの質や住宅環境が重要だと思います。
    立地は確かにいいですが、残念ながら、このマンションのモデルルームを見ましたが、グレードはいまいちでしたので、パスしました。
    東中野からは若干歩きますが、パークハウス中野坂上は結構グレードは高かったですよ。パークハウス東中野リヴゴーシュも見ましたが、パークハウス中野坂上のほうが物件的には上でしたし、中野坂上駅近で、東中野からも歩けますしよかったと思います。

  5. 105 匿名さん

    なんかのランキングで東急は住んでからの満足度が低いから売りに出される率が高いそうです。
    やっぱアフターサービスなんかに問題抱えてるのでしょうね

  6. 106 入居予定さん

    アトレにはどんな商業施設が入るのでしょうか?
    特に毎日行くようなところではないと思いますし買い物するなら新宿出ちゃうほうがよっぽどいろいろ買えると思います。
    東中野の良いところはほどよく田舎なところだと思うので、あまり発展するようなら違うところに住んだほうが全然いいでしょうね。
    まぁ人それぞれ好みがあると思うのでここで言い合ってもしょうがないですが。
    個人的にはスーパーもキッチンコートのほうが好きで
    す。毎日ルーチンでおこなう行為を考えると断然東口だと思います。

  7. 107 匿名さん

    確かに101さんの言うとおり大江戸線が遠いのがネックですね
    意外と使うし

    アトレに毎日行くことはないでしょうが駅ビルのあるほとんどの駅は逆側がさびれて人気がない。
    これは仕方ないですが事実です。
    そして不動産の資産性にも影響しているのも事実です。
    だから素人が議論しても意味ないのではないでしょうか?

  8. 108 周辺住民さん

    106さんと同じ考えです。
    アトレに毎日行くとは思えないですし、大抵は贈り物などは新宿が買い物スポットになるのではないでしょうか。
    毎日の生活には、1分の場所にあるキッチンコートで十分間に合います。鮮度が良いお魚も取り扱っているから満足感があります。さびれてるいように捉えればマイナスな感じですが、生活に必要最低限な大型スーパーが現時点で3つも5分程の場所にあるなんてあまりないのではないでしょうか?

    大江戸線を使う方は、西口が良いですね~。
    大江戸線は地下深過ぎて、改札までたどり着くのに一苦労、ホームに行くのも一苦労です。
    でも、普段大江戸線に乗りなれている方ならば普通の事なのかもしれませんね。

    資産価値的にば西口と比べれば商業施設が入るので負けるかもしれませんが、こちらも駅から2分ですし十分に価値はあると思います。2分ですけど私は気分的には1分ちょっとです(笑)

    毎日JRを使用し、夜終電を気にせずお仕事や遊びにと本当に良いと思います。働く主婦やお父さん、そして働き盛りの方なんかにはピッタリの条件が揃っていると思います。

  9. 109 入居予定さん

    106です、108さん共感いただきありがとうございます。
    本当にキッチンコート、薬局、喫茶店、ファミマ徒歩1分というのはなかなかない物件ですよね。
    自分は大江戸線はほとんど使わないので、東口側で十分です。

    おっしゃる通り資産価値的には西口側に負けてしまうと思います。

    ただ、毎日の仕事から帰ってきて癒される最高の空間を作りたいなと思い、今回購入にいたりました。
    最高の空間をつくるためには、「立地」が1番大事ではないでしょうか。
    ほぼ毎日スーパーにはいきます、銀行もミズホのATMがすぐのところにあるのでそこでおろします。
    わたしはジムにも行くのでゴールドジムが近くて通いやすいし、ファミマもすぐです。
    休日には、今後ペットを購入予定なので散歩しながらジョギングもしたいと考えてます。
    time is moneyという言葉がありますが、毎日の時間の無駄を省くことが、いかに毎日ストレスを溜めずに暮らしていくかにつながると思います。
    駅から遠いところに住んだこともありましたが、やはり駅近に勝るものはないと自分は考えています。

    みなさんに質問ですが、分譲は駅からかなり遠い物件もありますが、すごい人気で即日完売物件もいくつか見受けられます。
    都心部なのに、駅から遠い物件で人気があるというのはどんな魅力があり、購入にいたっているのでしょうか?
    純粋な疑問ですので、もしそのような物件を購入された方いらっしゃいましたらお聞かせいただけると嬉しいです。
    (例えば、パークハウス中野坂上やザ、パークハウス新宿タワーなどなど)
    よろしくお願いいたします。

  10. 110 匿名さん

    単純に駅から近いと高くて購入できないけど、遠いと安くなるからでは?

    ファミリー層はやはり子供にお金がかかる時期なので人気があるのではないでしょうか。
    ファミリー層向けに作られていると思いますし。

    駅から近くて、ファミリー向けに作られてて、安ければそれに越したことはないでしょう。

    そうゆう事からいえばこの物件は、大きなお子さんがいらっしゃる4人以上のファミリー層はいないのではないかと推測します。3LDKは小さなお子さんが1人の三人家族くらいかな?

  11. 111 匿名さん

    110です。
    ↑の回答は109さんの答えになっていないと思います。
     パークハウス中野坂上やザ、パークハウス新宿タワーの場所・金額を知らないので・・

    一般論としてそう思ったからです。

  12. 112 匿名さん

    109さん
    駅から近い物件を選ぶか遠い物件を選ぶかは好き好きでしょうね。会社通いの会社員からすれば、駅から少しでも近い方が嬉しいですが、生活する上で賑やかな場所より静かな場所を好む方もいらっしゃるかと思います。それ以上にマンションの構造、仕様、間取り、値段を重視する場合もあるのではないでしょうか。駅から遠い物件でも人気があるというのは、それなりの理由もあると思います。

  13. 113 物件比較中さん

    ザ・パークハウス中野坂上のことでしょうか。
    ザ・パークハウス中野坂上は、中野坂上からは駅近で、マンション自体は高級マンションと言っていいグレードでした。東中野からはちょっと歩く距離ですが。
    パークハウス新宿タワーも、西新宿の駅からは駅近ですよ。マンション自体もグレードは高かったです。こちらはタワーマンションなので、タワーマンションに住みたい人の需要はあるかと思います。
    ここは、グレードは微妙な感じでしたが、駅近で間取りもよいと思いました。
    ただ若干割高であるように感じましたが。

  14. 114 匿名さん

    http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/detail/110110_011.html

    東中野1丁目の野村の物件、公表されていますよ。

  15. 115 匿名さん

    ここ含め東中野周辺の物件狙ってますが、ここは間取りと仕様がイマイチですね
    あとはブランズ最近アフターサービスの点で悪評を聞くので不安になりました

    シティハウスも周辺環境が微妙で見送りました。
    今後は野村に期待したいところです。
    あとは小田急も見に行く予定です

  16. 116 匿名さん

    ここと住友買えない人は野村買えないと思いますよ
    だって南側の空地とか見ましたか?
    安ければ良いですが野村は絶妙な値段にしてくると思いますよ!
    少なくともここよりは高いでしょう

  17. 117 購入検討中さん

    価格はこれ以上下がりませんか?

    既に購入されている方も、これから購入する方も値段を下がったら嬉しいのに~!
    プレミアムという名のもとに、ちょっと高くないですか?
    3月の入居までに値段は絶対に下がらないものなのでしょうか?
    価格を下げれば購入する方が増えると思うのですが・・

  18. 118 マンション投資家さん

    不動産価格は少子化不況で確実に下がるのにこの値段設定は鬼ですよね。初めて買う人は騙されちゃうのでしょうか?3500万位なら買っても良いんじゃないですかね。不動産って言っても物ですからね。。。

  19. 119 匿名さん

    周辺相場も似たようなものなのでこの価格帯買えない人はもう少し田舎に行くべきですよ!
    3500万って東京の東か北エリア行かないと買えません。

    不動産価格は少子化不況で確実に下がるのに???
    頭の悪い人の書き込み禁止!

  20. 120 匿名さん

    ここの坪単価って、吉祥寺のサンフラッツよりもはるかに高い。
    割高すぎる。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸