住宅コロセウム「埋立地は早く脱出すべきか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 埋立地は早く脱出すべきか
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-10-23 07:11:41

浦安、新木場など東京湾沿岸の埋立地では液状化によりライフラインがズタズタになりいまだに不便な生活を強いられているかわいそうな人が大勢います。
こんなことにならないためにも今回被害がなくても安心せず、早く脱出したほうがいいんでしょうか?
次に近くで地震が起きれば津波が来るかもしれませんよね?

[スレ作成日時]2011-03-25 22:26:30

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埋立地は早く脱出すべきか

  1. 861 匿名

    >856
    >仙台にて危険な状態になり解体が確定した物件ある事、


    仙台は埋立地だったのですか?
    埋立地じゃないなら、浦安に限らず危険ということですが?

  2. 862 匿名さん

    どうせ、このスレはレベル低すぎです。
    便所の落書き相当で。

  3. 863 匿名さん

    どうやらマンションを買ってしまって身動きとれない住民さんが危険性がないと虚しく叫んでいるみたい。

    そんなエネルギーがあるならば、>>856のアドバイスを踏まえ、中町新町においての防災意識を高めたが良い。
    軟弱地盤を買ってしまった過ちをさっぱり忘れて。

    私は交通利便性と見てくだけの防災体制のいまいちな軟弱地盤の街はもう懲り懲りです。

  4. 864 匿名さん

    人の物真似投稿しかできないんですね。
    移転先で以前の土地の事はさっぱり忘れ、先頭に立ってその地をよく見てください。

    それが出来ないのは未練を残し空しく叫んでいるだけで、不意を打って思わぬ災害に巻き込まれるかも知れませんよ。

    それが地震大国日本列島。

  5. 865 匿名さん

    >>857
    >専門科学・技術的考証が薄い話など説得力に欠ける。
    そう信じたいのですね。どうぞ信じたい事を信じてください。
    軟弱地盤がどうなるか?良く考えず買った時のように。

  6. 866 匿名さん

    『どうやらマンションを買ってしまって身動きとれない住民さんが危険性がないと虚しく叫んでいるみたい』

    こんな『買ってしまって身動きが取れない』と良く言った。
    危険性がないと一言も言っていない。

    じゃあ、、、さらに話はブッ飛ぶ。
    そして同時にこの日本列島の安全性を説いて頂きたい。

    そんなのはあり得ない。
    世界の大陸の中で極めて造山運動が新しく急峻な地形が目立ち大陸プレートがぶつかり合って巨大地震が頻発しているリスクが高い列島。そんな国土の面積を広げるために埋め立て地を拡充してきた。
    そして現在、取り返しの付かない放射能漏れを起こしてしまった。
    なので、在日していた外国人が国外脱出しているのも頷ける。
    だか、大和民族は…そんな事は出来ない。

    今、我々は1000年に一度の地震・火山活動が活発な時期に不幸にも遭遇している。
    明日には、来週には、来年には、日本のどこかで巨大地震が発生していないとも限らない。
    それが兵庫県南部地震に続き再び関西でも巨大地震が発生したとしても誰が知ることであろう。

    だ・か・ら、交通の利便性重視よりもある程度自然災害は妥協の上でこの地に住んでいるだけ。

    『脱出』と言う言葉は、巨大地震、、巨大津波、原発事故と衝撃を受けた在日の外国人の国外脱出を埋め立て地に当てはめたのではないか?
    あまりにも同じ日本民族として卑怯すぎる。

  7. 867 匿名さん

    >>軟弱地盤がどうなるか?良く考えず買った時のように。

    どうなるか? 説明して下さい。
    どうせ、それを言っていたら、海峡の橋も河川の橋も渡れませんよ。

  8. 868 匿名さん

    これから液状化した湾岸地帯を新規購入してもらうなんて希望していない。
    浦安市ではもう大規模の新規の物件はもうない。

    それよりも次に巨大地震が来れば国難はもっと厳しくなる。
    その時、日本の経済は? 就労は? それが一番心配。
    次の巨大地震時には海溝型の巨大地震か(長周期地震動が含まれている為)直下型地震かの違いによると思うけど、支持地盤に基礎杭に支えられている物件は絶対に傾かないとは思わないけど、僅かに傾く物件はゼロではないと思う。だから命には別状はない可能性が高い(もちろん室内の重量物の転倒対策をして)。

    津波に関しては、東京湾に2mクラスとなると東海道メガロポリスは大変な被害を受けこの国の経済状況は壊滅する…ぐらい意識している。

  9. 869 匿名さん

    液浦さんアクセル全開ですね。ご自分のスレで同じ事やるとスレ主書き込み率80%くらい行っちゃうから倫理上やりづらいでしょうけど、ここならお客さんだし、いくら書き込んでもOKですもんね。

    あっ、でもご自分のスレは、スレ書き込み率高くなり過ぎて、事実上閉鎖状態でしたね。失礼しました。

    こちらで頑張って下さいね。

  10. 870 匿名さん

    早く豊洲から脱出したい・・・

  11. 872 匿名さん

    とうとう9月も185人脱出か・・・これで6ヶ月連続、最大級の脱出劇だ。
    いつ止まるんだろう・・・

  12. 873 匿名さん

    >>871は反ユニバーサル社会論者で国語力を要求している。
    その上、建築・土木・地震工学一切出てこない。それがその方面の知識がゼロ。
    Drだって小学生並みの作文しか書けないと言っていた人も聞いていますよ。
    いくら旧帝国大学卒とは言え建築関連と周辺情報が全く提示出来ない国語力のみを要求とは呆れます。相手が言わんとするスクリーニングすら出来ないのですか?
    ちなみにこちらの国語力は小学生並みと言っておこう。大学?
    故ジョブス氏だって…。

    ちなみにコンクリート構造物が、打設してから最大強度に達するのが一般的な約一ヶ月を超えて数年過ぎても少しずつ強度が上がって行く稀な構造物を発見したのもそちらの言う最高学府の教授だった様な話をかなり昔に聞いた事がある。

    埋め立て地を政治力で踏み潰そうとしているのか?

  13. 874 匿名さん

    ここは技術的な話を抜きにして学術論文のレベルを要求するスレなの?
    旧帝国大学国語学者さん。

  14. 875 偽ジョブス

    >>私のようにきちんと

    この『きちん』と言う言葉が嫌いだ。100%を意味している。
    なんならこの世に『きちん』設計図書通り施工基準通りに造られた建築・土木構造物があるか?
    もしかしてそんなことも知らないのか?
    実例として阪神高速の倒壊、山陽新幹線の連続ラーメン高架橋の崩壊、PC桁の落下、トンネル内のコールドジョイントの施工不良、そして貴方の居住する物件にもどこかに手抜きが無いとは限らない。コンクリートは打設してしまえば外からは見えない。

  15. 876 匿名さん

    間違いと追求した旧帝大卒の人がネット上で間違った行為をしている。

    ・個人を特定するような事をしている。
    ・学歴を詮索するのは個人情報に絡むこと。

    旧帝大卒とは言えこんな失態をして良いのか?
    だから、謝罪せよなんて要求しない。
    気を付けよ! にとどめる。

  16. 877 匿名さん

    >>872

    人口爆発が止まり、減少に転じた事は悪い事ばかりではないです。

    逆に第二の東西線の様に殺人ラッシュが回避される事です。

  17. 879 匿名さん

    叫んでいる?
    脱出しろ!と叫んでいるのはどちらた?

    そうして退去した人が、そちらに住む土地に流入して、いざ震災が発生した時に災害支援物資が足りねえ! と自治体で騒ぎになったらどうする?

    これこそ、顧客がデベに二度も騙され、デベの思う壺。キリがない。
    賢者は下手に移動しない。
    頑張ろう! 浦安

  18. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸