マンション雑談「津波・高潮の危険がある地域のマンションを買うメリット・デメリット・注意点 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 津波・高潮の危険がある地域のマンションを買うメリット・デメリット・注意点

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-03-19 02:15:46
【特集スレ】津波・高潮エリアのマンション購入| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今回の東日本大震災でも、津波の恐怖があらためて認識されました。
今まで津波の危険のないとされていた、たくさんの地域が大きな被害を受け、
多くの命が失われました。

震度5程度の揺れで済んだ都内も東京湾で想定の3倍もの津波が発生しました。
さらに大きな揺れに襲われた時には、都内でもかなりの被害が想定されます。
また、そういった地域は津波以外にも、台風による高潮などの被害も想定されます。

是非みなさんで、津波に限らず、台風による高潮なども含め、
23区内で被害の危険性がある地域にマンションを買う
メリット・デメリット・注意点 などを話し合いましょう。

【スレッドをマンション雑談板へ移動しました。2013.01.21 管理担当】

[スレ作成日時]2011-03-25 18:21:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

津波・高潮の危険がある地域のマンションを買うメリット・デメリット・注意点

  1. 78 匿名さん

    確率の程度の問題だよ。

    隕石が落ちるのは、ウン百万分の一。

    多かれ少なかれ液状化・冠水・津波が来る確率は、100%とは言わんが、半分くらいあるでしょ。

    半分の確率で隕石が落ちてくる場所に住む人間はいない。

  2. 79 匿名さん

    で、液状化で何人死ぬの?

  3. 80 匿名さん

    液状化じゃ死なないから安心しろ(笑)

  4. 81 匿名さん

    >半分の確率で隕石が落ちてくる場所に住む人間はいない。

    じゃあ、まっかっかのところには、怖くて住めないな。

    1. じゃあ、まっかっかのところには、怖くて住...
  5. 82 匿名さん

    どうでしょうね。
    こんな資料もありますよ。

    1. どうでしょうね。こんな資料もありますよ。
  6. 83 匿名さん

    >まっかっかのところには、怖くて住めないな

    湾岸や低地は危険だと思うけど、真っ赤のとこも無関係なんだよね。

    山手・内陸住民は、みんな真っ赤のとこに住んでるとでも思ってた?

  7. 84 匿名さん

    液状化の話がでてますので、共同溝について説明しておいたほうがいいでしょうね。

    共同溝ってご存知?
    地下鉄建設並みの高コストですが、地震の災難からインフラを守ることができるものです。

    構造としては、まんま地下鉄。簡単に壊れるものではありません。
    地下鉄が簡単に壊れては困るでしょう?(笑)

    この共同溝にガス・水道・電気が通っているのです。
    安全な街に住みたいものですね。

  8. 85 匿名さん

    >>82
    >湾岸や低地は危険だと思うけど

    思うは聞き飽きた。

    火災や倒壊と比べてどう危険なの?今まで何人どう危険な目にあったの?

  9. 86 匿名さん

    >>82
    >湾岸や低地は危険だと思うけど

    都の危険度調査では危険と思われていないようだけれど?

    想定外のことが起こるので危険なの?

  10. 87 匿名さん

    都合の悪いことは全て「想定外」で解決します。

  11. 88 匿名さん

    想定外の津波は起きるが、想定外の火災やがけ崩れは起きません。

  12. 89 匿名さん

    >都の危険度調査では危険と思われていない

    都は湾岸開発の旗振り役ですがw
    利害関係のある人が公正中立の意見を言うとは思えんけどね。
    それに想定外のことは考えてないわな。
    まあ、信じる信じないは人の勝手。

    都知事一族や国交省の担当部局のファミリーをはじめ、情報を持ってる人間が住み始めたら考えるよ。

  13. 90 匿名さん

    >火災やがけ崩れ

    山手・内陸でも全く縁がないとこなんだよね~

  14. 91 匿名さん

    縁がないと思っていても、想定外の地震・火災で終了。(笑)

  15. 92 匿名さん

    想定外のことが起こったので、想定外の津波がまた起こると思います。そして湾岸だけが大きな被害を受けると思います。想定外の火災やがけ崩れは起きないと思います。

    思うのは自由だよ。どうぞご自由に。

  16. 93 匿名さん

    もう誰でも道連れにする気だなw

  17. 94 匿名さん

    >もう誰でも道連れにする気だなw

    そりゃあお前だろう。

  18. 95 匿名さん

    生き残っても資産価値暴落におびえてパニックってか。
    ご愁傷様。

  19. 96 匿名さん

    想定外のがけ崩れでパニック(笑)

  20. 97 匿名さん

    内陸=がけ崩れ・火災・・・これは今回全く起こっていないし、多くの場所では起こる予定もない。
    湾岸低地=冠水・液状化、津波・・・どれも程度の差こそあれ、今回程度で起きてるね。

  21. 98 匿名さん

    がけ崩れも程度の差はあるけど、起こっているよ。
    火災についても同様。

    無かった事にしたいのかもしれないけど。

  22. 99 匿名さん

    想定外のことが起こるといいながら、今回起こらなかったから、今後も起こらない。

    今回起こったから次も起こるって、無茶苦茶矛盾していることに気付かないの?

  23. 100 匿名さん

    >がけ崩れも程度の差はあるけど、起こっているよ。
    火災についても同様。

    どこで?
    湾岸低地の冠水・液状化情報はあまりに多いんだが、がけ崩れも火災も知らんのだよ。

  24. 101 匿名さん

    想定外の60m津波で東京全滅。

    想定外の富士山噴火で世田谷壊滅。

    根拠無く想定外持ち出したら何でもありだな。

  25. 102 匿名さん

    俺も大きな被害は聞いてないけど、文京区では崖崩れや火災もあったらしいね。
    ちょっとググってみたが、ソースが見当たらなかった。

    千代田区や練馬では、天井が崩落した建物が結構あったと聞くけど、これもググったが出てこない。

  26. 103 匿名さん

    >湾岸低地の冠水・液状化情報はあまりに多い

    で、何人死者が出たの?マンション倒壊したか?

  27. 104 匿名さん

    >根拠無く想定外

    湾岸低地の液状化・冠水・津波は山ほど報告されてるじゃんかw
    想定外でも何でもなく、今回の災害の延長上だろ。
    もう想定外でも何でもないわな。

    湾岸低地の液状化・冠水・津波は、ググればいくらでも出てくるが、闇に葬りたい?

  28. 105 匿名さん

    >で、何人死者が出たの?マンション倒壊したか?

    倒壊しなくても、資産価値急落は死活問題かもな。

  29. 106 匿名さん

    関東大震災の時は、多摩川の堤防も決壊したそうだ。

    急傾斜地のがけ崩れなんて、地震でなくたって台風や集中豪雨で頻繁におこっている話で、どこの区でも警戒しているよ。

    台風が直撃しているときに首都直下地震なんていうシチュエーションは、ほとんど関東大震災の時と同じで、別にそれほど奇抜な想定外ではない。

  30. 107 匿名さん

    想定外の30メートル津波により、首都圏壊滅。

  31. 108 匿名さん

    >多摩川の堤防

    おれが子供のころまで決壊して、家が流れてたよ。

    だからいまだに低地には住む気にはならん。

  32. 109 匿名さん

    >想定外の30メートル津波

    はいはい。
    みんな道連れにしたいのは分かるけど、10メートルくらいまでだよ。
    さようなら。

  33. 110 匿名さん

    このスレでも、湾岸民のプレゼン能力の低さが露呈してるね。
    物件選びの時も、何も考えなかったのだろう。

  34. 111 匿名さん

    おいおい、おまえの都合でいきなり10メートルに下げるなよ。(笑)
    想定外の30メートルがあったら、壊滅するよ。

  35. 112 匿名さん

    >みんな道連れにしたいのは分かるけど、10メートルくらいまでだよ。

    根拠は?

    みみっちい想定外だな。どうせ根拠がないのなら、三浦半島を越えるくらいの大規模なものを考えないと想定外とはいえないだろう。

    都合の良い想定外はやめたら。

  36. 113 匿名さん

    自分の都合で想定を増減してるだけでしょ。

  37. 114 匿名さん

    >湾岸民のプレゼン能力

    駄々っ子の一人ネガさんって何かプレゼンらしきしたことがあるの?

    そういえば、昔まっかっかの確率的地震予想図や、東京湾北部地震の震源想定図を管理人さんに削除されても削除されても、自分で意味も理解せずに貼っていた奴がいたけれど、ひょっとして同じ人?

    あれはもう止めたの?

  38. 115 匿名さん

    普通の地震で2~3メートルって感じかね。

    http://sakuya.ed.shizuoka.ac.jp/rzisin/kaishi_21/P037-045.pdf

    震度が大きく想定外だと、その倍くらいか?

    倍でも湾岸低地は水没だが。

  39. 116 匿名さん

    その論文では、「東京での津波高が,2m を超える可能性は低いであろう」と書かれているので、理由を考えてみては?

  40. 117 匿名さん

    関東大震災や元禄の大地震を超える地震は来そうにないって、想定でしょ。

  41. 118 匿名さん

    あの関東大震災クラスでも2メートル?
    こんなもんしか来ないの?

  42. 119 匿名さん

    関東大震災はM7.9、相模湾沖が震源。
    被害が拡大したのは、東京の街の作りと木造住宅の密集地が多かったから。
    今回の東北の地震の規模の東京直下型なら、もっと大きい津波が来ても全くおかしくはない。

  43. 121 匿名さん

    >119
    直下型では津波は起きないから。
    東京湾沖海底プレート地震が来たら、湾岸は津波で絶望的だが。

  44. 122 匿名さん

    大正時代の関東大震災のときと違い、温暖化による海水面上昇、ゴミ埋立地の軟弱地盤、地下施設・・・
    水害による想定被害の大きさが増している。

  45. 123 匿名さん

    ねーよ。(笑)

  46. 124 匿名さん

    東京直下型なら津波の心配は要らない。

    関東大震災はプレート型。こちらなら津波の可能性がある。2メートルくらいだけど。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸