マンション雑談「津波・高潮の危険がある地域のマンションを買うメリット・デメリット・注意点 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 津波・高潮の危険がある地域のマンションを買うメリット・デメリット・注意点
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-03-19 02:15:46
【特集スレ】津波・高潮エリアのマンション購入| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今回の東日本大震災でも、津波の恐怖があらためて認識されました。
今まで津波の危険のないとされていた、たくさんの地域が大きな被害を受け、
多くの命が失われました。

震度5程度の揺れで済んだ都内も東京湾で想定の3倍もの津波が発生しました。
さらに大きな揺れに襲われた時には、都内でもかなりの被害が想定されます。
また、そういった地域は津波以外にも、台風による高潮などの被害も想定されます。

是非みなさんで、津波に限らず、台風による高潮なども含め、
23区内で被害の危険性がある地域にマンションを買う
メリット・デメリット・注意点 などを話し合いましょう。

【スレッドをマンション雑談板へ移動しました。2013.01.21 管理担当】

[スレ作成日時]2011-03-25 18:21:36

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

津波・高潮の危険がある地域のマンションを買うメリット・デメリット・注意点

  1. 681 匿名さん

    津波・高潮スレなのに、どういう地震がどの規模で発生した時にどのくらいの津波が来るのか、まったくデータも根拠もないのだから、笑ってしまう。

    学術的な資料では、まず大きな津波はないっていうサイトばかり。

    津波・高潮で被害を受けるのは多摩川低地、荒川低地のゼロメートル地帯からなのに、なぜか出るのは埋立地と湾岸超高層ばかり。

    異常者の集まりか?

  2. 684 匿名さん

    >そのデータ
    ってどのデータ?

    最大2mくらいってデータではないの?

  3. 685 匿名さん

    津波っていうのは、震源と震度やマグニチュードの規模で、予想するんではなかったっけ?

  4. 686 匿名さん

    >そのデータに基づいた想定で、50cm以下

    これって中央防災会議の「首都直下地震対策専門委員会」が発表したものでしょう。

    首都直下型だとそんなものじゃあないの?

  5. 688 匿名さん

    それがあんたらのねらい目だろう。

    でも、ここって津波・高潮サイトではないの?

  6. 689 匿名さん

    >>687
    Google検索で「世田谷 地震 火災」
    ならば、約 585,000 件 (0.21 秒)だよ。

    一桁(約6倍)多いようだね。あんまり意味がないと思うが。

  7. 690 匿名さん

    >>687
    Google検索で「世田谷 地震」
    だと、約 5,880,000 件 (0.17 秒)

    で、何の意味があるの?

  8. 693 匿名さん

    > >>予測変換のトップは「豊洲 液状化」です

    >完全に液状化の街としてのイメージが定着してますね。

    そりゃああんたが繰り返し検索したからではないの?

  9. 694 匿名さん

    結局高潮・津波は、湾岸ネタで、根拠なしってことのようだな。

  10. 695 匿名さん

    何万回も検索あったからじゃないですか?

    豊洲…だけで豊洲 液状化と出ますね

  11. 697 匿名さん

    そりゃあ、オマエだけの個人嗜好設定だろう。

    ネガネタ探しで、よっぽど繰り返し検索したんじゃあないの?

    まあ今時Yahooの検索を使うっていうのも変人だが。

  12. 698 匿名さん

    Yahooって検索はGoogleと提携してるから

    Googleと同じだろう。

    豊洲で予測表示されるのは

    豊洲映画
    豊洲フロント
    豊洲
    豊洲センタービル
    だけれど。

    あんたが繰り返し検索したのが履歴で表示されているだけじゃあないの。

    だとしたら、赤恥ものだよ。

  13. 699 匿名さん

    高潮・津波スレで「豊洲」「埋立地」「液状化」ばかりってなんなのよ?

    ネガ丸出し以外の何物でもないのまるだしじゃん。

    もうちょっと頭つかったら?

    荒川低地、多摩川低地の心配をもっとしてあげた方がいいのじゃあないのかな?

  14. 700 匿名さん

    日本はヤッホーのほうが遥かにユーザー多いんだが

  15. 701 匿名さん

    で、「ヤッホー」がGoogleの検索エンジン使うわけか?

    情弱、パソコン音痴丸出しだな。

  16. 702 匿名さん

    哀れウメタテーゼ

  17. 704 匿名

    今から買う人は良いけど
    既に買って住んでいる人の気持ちを考えろ

  18. 705 匿名

    危険を買うメリットなんてあるはずないだろ
    そもそもタイトルがおかしい

  19. 706 匿名

    売れ残るデベの立場になってみろ

  20. 707 匿名さん

    また茨城県沖


    震源地が南下してます。

  21. 709 匿名さん

    おなじみの負け惜しみの連投だな。

    で、高潮・津波はどこいったの。

    自分の検索履歴見て喜んでいる場合じゃないだろう。そうか、恥ずかしくて恥ずかしくて連投したんか?

    「Yahoo! JAPANの検索サービスにおけるグーグルの検索エンジンと検索連動 ...」
    http://pr.yahoo.co.jp/release/2010/0727a.html
    って、おじいちゃんでなくても、知ってるぞ。

  22. 711 匿名さん

    自分の検索履歴に
    豊洲 液状化」が出てくるからって
    日本中の人間が「豊洲 液状化」で
    検索していると思うって
    もうほとんど妄想病気だろう

    頭の中がそれで一杯なんだろう

    つかの間のぬか喜びだったようだな

  23. 712 匿名さん

    ところで坊ちゃんはYahooってどう発音するの?

  24. 714 匿名さん

    >検索エンジンが別だってことは、おじいちゃんは知らなかったみたいだな。

    Yahooが、Googleに乗り換えたって広報していても、否定するって、津波・高潮・液状化と同じだな。

    情弱・無知まるだし。

    ネットでおいたするなら、Yahooって日本語でどう読むかわかってからにしたら。

  25. 715 匿名さん

    >いいから、試してみろ。

    残念ながら「ヤッホー」なんて知りません。

  26. 718 匿名

    誰も買わないでしょう。

  27. 720 匿名

    この先に東京周辺で起こる可能性がある地震を調べたらわかるでしょう。
    メリットなんてない。不安だけです。

  28. 727 匿名さん

    その昔原野商法で河原や池に盛土して高台にして売ったような土地も要注意のようだね。

    神奈川県の分譲地でも液状化 半世紀前に池を埋め立て」
    http://www.asahi.com/national/update/0408/TKY201104080599.html
    ------
     横浜市港北区の住宅街でも地表から砂や水が噴き出し、家が傾いたり、道路に亀裂が入ったりした。横浜市などが応急危険度判定をした66軒のうち「危険」が1軒、「要注意」が12軒。港北区も27軒を対象に、罹災(りさい)証明書を発行するための調査を進めている。

     50代の男性会社員宅は11日の地震直後に家が傾き、玄関ドアが開かなくなった。庭から砂や水が噴き出して土が盛り上がり、亀裂が入った。駐車場が沈み、道路との間に段差ができて車が出入りできない。10センチほどだった段差は余震で20センチほどに広がり、屋根も傾いてきたという。

     修理には1千万円ほどかかりそうだ。男性は「修理の前に地盤を調べないと、また同じ被害に遭う。自己負担になれば生活のめどが立たない」と訴える。近所には、玄関ドアを開けると家が崩壊するおそれがあるとして庭先のガラス戸から家に入る人もいる。

     神奈川県によると、一帯は約50年前に池を埋め立てて県が分譲した土地。港北区の担当者は「土壌に問題があった」という。住民は県の負担による地盤調査を求めている。神奈川県は「約50年前に分譲した責任を負うのは難しい」としつつも「被災者救済は大切。県の調査が可能かも含め検討中」としている。
    ------

  29. 728 匿名さん

    >その昔原野商法で河原や池に盛土して高台にして売ったような土地も要注意のようだね。

    「地盤災害リスクを考慮した土地評価法の基礎的検討」
    http://home.kanto-gakuin.ac.jp/~kg064008/jgs/pdf/34.pdf
    なんかが参考になりそう。

    1. 「地盤災害リスクを考慮した土地評価法の基...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸