マンション雑談「津波・高潮の危険がある地域のマンションを買うメリット・デメリット・注意点 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 津波・高潮の危険がある地域のマンションを買うメリット・デメリット・注意点
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-03-19 02:15:46
【特集スレ】津波・高潮エリアのマンション購入| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今回の東日本大震災でも、津波の恐怖があらためて認識されました。
今まで津波の危険のないとされていた、たくさんの地域が大きな被害を受け、
多くの命が失われました。

震度5程度の揺れで済んだ都内も東京湾で想定の3倍もの津波が発生しました。
さらに大きな揺れに襲われた時には、都内でもかなりの被害が想定されます。
また、そういった地域は津波以外にも、台風による高潮などの被害も想定されます。

是非みなさんで、津波に限らず、台風による高潮なども含め、
23区内で被害の危険性がある地域にマンションを買う
メリット・デメリット・注意点 などを話し合いましょう。

【スレッドをマンション雑談板へ移動しました。2013.01.21 管理担当】

[スレ作成日時]2011-03-25 18:21:36

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

津波・高潮の危険がある地域のマンションを買うメリット・デメリット・注意点

  1. 636 匿名さん

    液状化マップならこっちが正統派だよ。

    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm

    現行の東京都の公式「東京の液状化予測図」のページだよ。液状化の可能性まで細かくわかる

    どこかの報告書の一ページを出してくるなんて、姑息過ぎるね。

    1. 液状化マップならこっちが正統派だよ。現行...
  2. 637 匿名さん

    まるで色覚異常検査だな。ピンクと黄色の違いのわからないとは憐れだ。

  3. 638 匿名さん

    液状化マップも想定外だったワケだw

    1. 液状化マップも想定外だったワケだw
  4. 640 匿名さん

    >>638

    よく知らんが、それで誰か死んだか?電気止まったか?

  5. 641 匿名さん

    液状化は逆に大きな地震の場合揺れを軽減する。小さな地震の場合は揺れを増幅すると言われているぞ。

    地面が揺れを吸収してくれるわけだから、地面に感謝しなくっちゃ。

  6. 643 匿名さん

    火災はどうだ?

    死ぬ危険は大きいぞ。

    首都直下で1000ヶ所から火災っていわれているんだが。

    そもそも火災があちらこちらで発生していたら、その方面には帰宅できないだろう。

  7. 644 匿名さん

    世田谷で火災何軒?


    埋め立て地はたった震度5でグチャグチャらしいが
    先が思いやられるな

  8. 645 匿名さん

    >>642

    どこに引越しするの?

    都心で働いておれば、安全なのは、都心と湾岸しかないんだが。

    山手線外側は、火災エリアで同時に帰宅不能エリアになるからね。

    皇居は東宮御所に一度招かれたことがあるが、そう簡単には住めないからね。

    1. どこに引越しするの?都心で働いておれば、...
  9. 649 匿名さん

    >住めないマンションに早く帰れるだけで嬉しいのか??

    妻子がいるはずの焼け落ちたマンションに帰られなくても悲しくないようだな。

  10. 650 匿名さん

    >橋堕ちて

    橋落ちてって、防災拠点の橋は少しくらいは他のところの橋よりはましだろう。

    1. 橋落ちてって、防災拠点の橋は少しくらいは...
  11. 652 匿名さん

    >都心に住めばいいじゃない(笑)

    >何で危険な埋立地に?

    都の危険度調査では、普通の都心よりはよっぽど安心と評価しているようだ。

    こんな安全なところは、23区にはないだろうね。

    1. 都の危険度調査では、普通の都心よりはよっ...
  12. 654 匿名さん

    >まぁ、埋立地や低地や密集地はやめておけってことだな。

    あっちこっちで、同じことを投稿しているが、流れに合ってないから、無視されるだけだよ。

    お気の毒。

  13. 656 匿名さん

    結局、豊洲・有明万々歳のようですな。

  14. 659 匿名さん

    「晴海」「豊洲」「有明」 液状化は全く問題なし ~現地ルポ~

    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/etc/detail/MMSUa8000007042011/

    > あるデベロッパーの広報マンからメールをもらった。「液状化で新浦安、幕張海岸など被害をうけましたが、その影響が都内の湾岸に出ております。湾岸は特に問題はなかったのですが、今回の件でイメージダウンしてしまいました」とあった。へそ曲がりの記者は、「問題はなかった」と言われると余計に興味をそそられる。そこで早速取材に出かけた。「中央区晴海」「江東区豊洲」「江東区有明」の液状化〝被害状況〟を調べるためだ。結論から言えば、この3地域は全く問題なかった。


    問題はあんたがたの印象操作だけのようだね。

    だから一生懸命なのだろう。

  15. 660 匿名さん

    週刊現代と日経の提灯記事。

    まあどっちもどっちもだろうが、現実に、内陸の火災の危険と、豊洲の今後の発展を考えると、豊洲に軍配だね。

  16. 662 匿名さん

    >>659
    あれ?豊洲では今回の地震でガラスの割れたマンションがあったはずですが?あれは液状化とは無関係なんですか?
    仮にそうだとしても震度5くらいで建物が損傷するような劣悪な場所には住めませんが。

  17. 665 匿名さん

    664
    問題ないかあるか確認する必要はあるだろうね。

    お隣の千葉県でひどいことになっているから。

  18. 666 匿名さん



    お客様各位

    去る3月11日に発生致しました「東北地方太平洋沖地震」に被災された方々には心よりお見舞いを申し上げるとともに、犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたします。
    三井だとこんな感じだね。
    http://www.31sumai.com/mfr/
    より
    ------
    今般の震災に伴い、弊社一部販売中の物件におきまして、各種建築部資材の納期等含め、工期の確認をさせていただいております。
    営業状況につきましては、各物件ホームページ掲載の「お問い合わせ先電話番号」までご確認下さいますようお願い申し上げます。
    なお、物件資料のご請求につきましてはホームページにて随時承っておりますが、お手元にお届けするまでにお時間をいただく場合もございますので、予めご了承いただけますようお願い申し上げます。
    ------

  19. 669 匿名さん

    >表面的に取り繕えば、大丈夫。
    >売ってしまえばあとは知ったこっちゃない。

    まさに駅前不動産屋的発想だね。

    ブランドイメージを大切にする大手のCSのためのサポートは、中小デベよりは格段に充実しているよ。

  20. 671 匿名さん

    670
    引いた波の戻りは大きいそうだよ。

  21. 672 匿名さん

    ネガ=在日不動産仲介業(自称)
    在日スラムが山の手高台だとさ(笑)

  22. 674 匿名さん

    なんで埋立地が好きなの? マニア? デベの提灯?

  23. 676 匿名さん

    >>675
    その通り

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157846/res/10

    No.10 by 匿名さん 2011-04-08 15:28:07

    「お客さん、都内の埋立地はお勧めしませんよ。火災の起こりやすい地域の近くの賃貸がお勧めですよ。」

    「何故って、湾岸超高層は、安全すぎて建物も倒壊しない、インフラ被害もほとんどなくて、おまけに大手しか扱えないですからね。商売になりません。」

    「うちみたいな弱小は、火災で焼け出されたら、また同じようなところ勧めれば商売になるし、焼け跡は更地に簡単にできますからね。商売繁盛です。」

    って、ひどすぎない?

  24. 678 匿名

    原発みたいな感じだな >湾岸超高層とやら

  25. 681 匿名さん

    津波・高潮スレなのに、どういう地震がどの規模で発生した時にどのくらいの津波が来るのか、まったくデータも根拠もないのだから、笑ってしまう。

    学術的な資料では、まず大きな津波はないっていうサイトばかり。

    津波・高潮で被害を受けるのは多摩川低地、荒川低地のゼロメートル地帯からなのに、なぜか出るのは埋立地と湾岸超高層ばかり。

    異常者の集まりか?

  26. 684 匿名さん

    >そのデータ
    ってどのデータ?

    最大2mくらいってデータではないの?

  27. 685 匿名さん

    津波っていうのは、震源と震度やマグニチュードの規模で、予想するんではなかったっけ?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸