- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
内閣府により、東京湾北部地震について、火災や倒壊など大きな被害想定がされています。
http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf
このように大きな被害が予想される地域のマンションを買うメリット・デメリット・注意点について、マジに語り合いましょう。
[スレ作成日時]2011-03-25 17:27:49
内閣府により、東京湾北部地震について、火災や倒壊など大きな被害想定がされています。
http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf
このように大きな被害が予想される地域のマンションを買うメリット・デメリット・注意点について、マジに語り合いましょう。
[スレ作成日時]2011-03-25 17:27:49
すでに大勢の人が住んでいる東側、北側、都心の密集地はもっと地震リスク過小見積もり。
都の評価で火災倒壊危険度トップクラスの地域が、あまり燃えない???
かなり過小評価だけど、なにか別の魂胆があるのかも。
だましだまし整備しているのが実態
一方でミニ戸が増えたりして、
改善どころか、悪くなっているのが真実。
超近接してミニ戸が立ち並ぶ姿は昔は無かったですね。
都市型地震火災の怖さを知らずに住んでいる人がほとんどだと思うよ。
>>941さん
世田谷とかの防災マップで避難退避リスクについてのマップを見るといいですよ。火災地帯の西側には、大きな公園、緑地帯、広場、集合住宅が広く広がって緩衝地帯にいなりそうです。
これを超えて火災旋風が来たらしょうがありませんが、少なくともそんな緩衝地帯を乗り越えてきた前例はほぼありません。前例がほとんどないことを、騒ぐのは、湾岸が沈没というのと同じレベルの話で意味ないでしょう。
その西側の区画整理された地帯では、避難退避安全エリアが広がっています。道路も碁盤目の道が幾本も走っていますから、仮に来ても逃げられる可能性は高いかもしれません。
まじめに火災を心配してる人って、どのくらいいんの?
埋立地の売り抜け、イメージ維持のためだったら、ちと呆れるねw
>>947
火災旋風の特性について詳しく調べる必要がありますね。
例えば何mの高さの火災旋風なら何mの緩衝帯を越えるのか。
過去の事例は小さなものばかりですから、コンピュータシミュレーションでやるのでしょうが。
広範囲が燃えると大きな火災旋風ができるでしょうし、
気になるのは自動車火災ですね、ガソリンは一気に燃えるから火災旋風を大きくするかも。
火災旋風が移動して他を燃やして、新しい火災旋風を作る。
こんな連鎖もありえるのでしょうか?
屋内の避難施設が無いだけで、公園とかの屋外はあるよ。
取りあえず逃げるとこならある。
実際には人が多すぎてたどり着けないでしょうが。
>>952
避難困難な地域に偏りがかなりあるんだよ。
理由は、大きな避難場所と道路・住宅の整備状況。
砧公園、駒沢公園、馬事公苑、こういうのに囲まれてる地域は、避難場所に困ることはない。
道路も街も区画整備されていて、火災倒壊や通行不能の危険も少ないとされてる。
だから短距離でも長距離でも避難リスクはほぼ皆無という予測。
一部を除けば人口はあまり関係ないと思う。
火災が発生したらまともな避難は無理だろ。パニックになる。
無いんじゃないの?
少なくとも世田谷とかは無かったし、その兆すら無かった。
ふ~ん、火災は起きるし、液状化するし、水位上昇するし、埋立地は想定外ばかりだね。
地震火災の死者はすごい数になりそう。
その日は世田谷の東名インターの近くにいた。
そんな揺れなかったし、大騒ぎにもなってなかったな。
周囲の住宅地の車の流れもきわめて順調。
救急消防車とかの音も聞こえなかったから、何も無かったんじゃないの?
山手通りから環七に人口が集中しているから人的被害は大変な数になるよ。
何も被害がないところで・・・仮想被害甚大
被害がちらほらあるところで・・・安全宣言
すごい思考法だな。
今の埋立地はすごい揺れたんだろうな~
おろ?湾岸さんたちのカキコが止まったな。
停電?揺れてそれどころではない?まだ揺れてて警戒中?
埋立地流に言うと、今回の地震で『世田谷の安全が証明された』ってことだな。
お台場のテレコム隣のビル火災は鎮火に手間取ってたね
世田谷・山の手で今回の震災で火災は何件起きてたんだっけ??
>世田谷・山の手で今回の震災で火災は何件起きてたんだっけ??
で、首都直下地震では何件起きると予想されているの?
>世田谷・山の手で今回の震災で火災は何件起きてたんだっけ??
で、今回の地震は首都直下地震だったの?
予想でなくて、実際に起きたことについてご回答ください。
実際に僅かでも想定外の被害があった → 直下型ならもっと大きな被害か?
実際には想定内の被害も皆無だった → 直下型で本当に予想みたいな被害が起きるのか?
こう考えるのが普通です。
無論、油断禁物ですが。
ほんと。
何で都合が悪くなると話すりかえるかな??
予想の話なんて誰もしてないんだけど。
実際、火災の被害はどれだけ起きたんだっけ??
ここ、火災の危険を議論するスレなんでしょ
実際の被害を把握しないで予想もクソもないだろ
大震災の時の火災被害がどうなるかを考えるスレを、
今回の地震被害の話にすりかえようとする人がいますね。
西側近郊の危険度が注目されるのが困る人達なんでしょうね。
23区最大の地震リスクは火災。
目をそらさせようとしているのはどこかの業者?
23区内で火災や倒壊の被害が最も多いエリアは
品川・杉並・中野・練馬・城東だね
火災ポジさんの資料によるとそうなってるよ??
世田谷・目黒・港・渋谷は危険度が低いね
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/download/kasai.pdf 火災危険度
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/download/toukai.pd... 倒壊危険度
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/download/sougou.pd... 総合危険度
東京都の資料をみると、山の手城南エリアは比較的火災の危険度が少ないって書いてある。
山の手の地盤が固くて高台で道路が広い地域の物件を買うのが
火災だけではなくて災害全般の事を考えると一番安全なんだね。
西側一体で大火災発生したら 半日は通行不能になると予測される
当然消防車も来ないし 救援もこない 現状では全く打つ手なし
ま~諦めろって事なんだろうね
>世田谷区の区画整理されてないエリア
世田谷で区画整理されていないエリアって
もともと地価の安いところなんだから
諦めがつくよ。
これからは、区画整理されていて高台であることが
資産価値を維持することもできるし家族の命を守ることも出来るんだろうね
予算があわないっていう理由で臨海地域に流れるのなら、
広さや駅距離を妥協してでも安全な内陸に住むことをおすすめするよ。
>西側一体で大火災発生したら
だからさあ、外国人旅行者じゃないんだから
西側とか大雑把なエリアで言われてもわかんないって。
ネガるんならもっとまともな反論しろよ
>山の手の地盤が固くて高台で道路が広い地域
生活環境も整ってるところが多いし教育環境も然り。
安全安心だから子育てにも最適。
〉987
若林や梅ヶ丘って書いてあるでしょ。
あげればキリないよ。
>世田谷で区画整理されている地域ってどこよ?
そんなことも知らないネガさん