東京23区の新築分譲マンション掲示板「 23区 火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット・注意点 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区 火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット・注意点
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-04-08 14:24:37
【地域スレ】東京23区火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

内閣府により、東京湾北部地震について、火災や倒壊など大きな被害想定がされています。
http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf
このように大きな被害が予想される地域のマンションを買うメリット・デメリット・注意点について、マジに語り合いましょう。

[スレ作成日時]2011-03-25 17:27:49

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区 火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット・注意点

  1. 801 匿名さん

    >他地域の火災ネガキャンペーン開始(笑

    なんか非常にサモシイ住民層を想像してしまいます・・・
    災害の後には足の引っ張り合いとパニック確実かも。
    災害で生き残って、人災で死にたいなら、そういうエリアでもいいんですが。

  2. 802 匿名さん

    東海南海地震・東京湾北部地震で東京は潰滅すると思う。
    少なくとも湾岸に住むべきではない!


    余震、5強以上「当面10%」 発生確率変わらず

    気象庁は6日、東日本大震災に伴う震度5強以上の余震が、3日以内に発生する確率を10% と発表した。

    前回の先月29日発表の数値と変わらない。

    9日から3日以内も10%で、いずれも大震災発生前の平常時の約50倍の高さという。

    同庁地震予知情報課は「余震は減少傾向だが際立った変化ではなく、活発な状況に変わりはな い。

    特別な変化がなければ、当面は10%程度という状態が続く」としている。

    6日正午までに起きたマグニチュード(M)5以上の余震は394回(M7以上3回、M6以 上66回)に達した。

    余震は岩手県の三陸沖から千葉県・房総沖に広がる南北約500キロ、東西約200キロの範 囲を中心に発生。

    さらに長野、静岡、秋田、茨城各県で大規模な地震が起きるなど、余震以外の地震活動も若干 高まっているとして、警戒を呼び掛けている。

    気象庁は、6~11日の6日間に、M5以上の余震が起きる回数は20回程度、多い場合は6 0回程度と予想。
    震源の場所などによって震度6弱~6強の恐れもあり、津波の可能性もあるという。

    共同通信

  3. 803 匿名さん

    防火地域じゃないミニ戸エリアが危ない

    最近一軒家がミニ戸に化けているところね

  4. 804 匿名さん

    ゴチャゴチャした戸建密集地
    火災倒壊避難経路殺到で大パニック必至 
    しかし対策なし

  5. 805 匿名さん

    避難が容易かどうかについても、都から予測が出てるよね。
    なんだかんだで、内陸でも区画整理されて公園とか多いエリアは強そうだよ。

  6. 806 匿名さん

    >>805
    避難の困難度も区によっては情報提供されているから、よく調べておくことが必要なようね。

    過信は禁物

    1. 避難の困難度も区によっては情報提供されて...
  7. 807 匿名さん

    湾岸住民て何で世田谷区を敵視してるんだ??
    前から疑問だったんだけど

    そもそも湾岸より土地値の高い世田谷を比較したところでどうすんのよ??

    湾岸と同等の練馬とか城東あたりを比較したほうがわかりやすいんだが

  8. 808 匿名さん

    ↑「幅員6m以上のネットワーク化された道路に100m程度で到達できれば、まず安全が確保されると判断」されるそうだよ。

    「区域内全般にわたって近距離避難が困難な区域が広がっています」なんて区が未だに東京都の特別区にあるらしいので要注意。

  9. 809 匿名さん



    山の手買えない人たちが湾岸に流れていってるからね

  10. 810 匿名さん

    >湾岸住民て何で世田谷区を敵視してるんだ??

    別に敵視していないけれど、現実に危険すぎない?

  11. 811 匿名さん

    「幅員6m以上のネットワーク化された道路に100m程度で到達できれば、まず安全が確保されると判断」

    「区域内全般にわたって近距離避難が困難な区域が広がっています」

    と書いているのは世田谷区自身でで、別に湾岸とは関係ないようですよ。



  12. 812 匿名さん

    地震火災倒壊危険地域の危険性を語るすれだろ

    ここ

    だから世田谷

  13. 813 匿名さん

    >811

    世田谷は素直にそういってるわけだが、他の区はどうかね?
    街並みを見る限りでは、他の区だって郊外だって同じようなもんだと思うがね。
    都心高台、杉並、中野、目黒、大田、、、密集地は結構あるし同じようなもの。
    神楽坂や本郷によく行くが、ああいうことこもどん詰まりの路地に木造住宅が密集してるんだが・・・

  14. 814 匿名さん

    >>813

    >>735 にその答えが出ているよ。

    No.735 by 匿名さん 2011-04-06 10:21:19

    内閣府の資料では、高級=安全?住宅街を標榜する世田谷の焼失面積は、江戸川区葛飾区についで23区中第3位だそうだ。火災による死者数も第四位。出火件数では第五位なのにね。植栽の防火効果ってどうなてるの?

    ちなみに急傾斜地数は第四位。


  15. 815 匿名さん

    >現実に危険すぎない?

    揺れ、地盤沈下、浸水、液状化のリスクという意味では、低地や埋立地も危険すぎるね。
    結局、東京というか首都圏市街地で安全なところはないということじゃないのか?
    火災か地盤か、どっちのリスクをとるかというだけだろうな。

  16. 816 匿名さん

    人的危険性というのが、今回の地震をみても一番考慮点でしょう。

    火災の場合はすべてを灰にしてしまいインフラの被害も最大になるからね。

    内閣府中央防災会議の首都直下地震の被害想定を見れば、実際に何がリスクかというのはよくわかると思うよ。

    1. 人的危険性というのが、今回の地震をみても...
  17. 817 匿名さん

    >>814

    806でも見えてみれば?
    世田谷なんて一括りに語るのがお、おかしいんじゃないの?
    西南側三分の一くらいは、おおよそ安全地帯だろ?
    だいたい区画整理されたエリアだよな。

    ああいうエリアより整っていて安全そうなところなんて、都区内・郊外見てもあんまないよ。
    あれで危なければ、都心高台も都区内の多くの住宅地はもっと密集してるから危なくて住めないよね。
    話が大雑把すぎて、住む場所の選択にあんま参考にならんよ。

  18. 818 匿名さん

    >内閣府中央防災会議の首都直下地震の被害想定

    これ、かなり都や区の予想と違ってますよね。
    内閣府のほうが、かなりアバウトな感じはするけど、、、
    とくに火災消失・倒壊危険地域の範囲とか。
    どっち信じればいいんですかね?

  19. 819 匿名さん

    >>817

    世田谷区の地震防災マップでも見てみれば。

    危険度1の水色とか2なんてところはほとんどないのでは。

    なお苦情は世田谷区にお願いしますよ。

    1. 世田谷区の地震防災マップでも見てみれば。...
  20. 820 匿名さん

    >>817
    >話が大雑把すぎて、住む場所の選択にあんま参考にならんよ

    ↑の細かい地図があれば参考になるでしょう。

  21. 821 匿名さん

    >植栽の防火効果ってどうなてるの?

    植栽が豊かのは世田谷でも余裕があって安全そうな地域でしょう?
    密集地に植栽が豊かな場所なんてありませんよ。
    世田谷憎しのあまり、世田谷はすべて悪いという書き方は格好悪いですよ。
    もう少しきめ細かくて有益な情報の出し方をしてください(笑

  22. 822 匿名さん

    >>819

    世田谷は独自の地図を出してるわけだけど、これは都や政府の防災マップの内容と違うよ。
    江東区とかは都のものを持ってきてるだけだよね。
    どうなってんのかね?

  23. 823 匿名さん

    世田谷を始めとした西側外周区は火災危険度の高い地域、
    東側は地盤が弱く、揺れやすい地域
    西側の23区外は上記2つに該当しないけど、帰宅難民になると痛い

    ということは、結局お勧めなのは都心部でも港区(品川方面以外)、
    千代田区(大手町方面以外)あたりでしょうか?

    中央区は地盤が弱いし、新宿区文京区は戸建て密集地が多いですよね
    渋谷区は迷う所・・・

  24. 824 匿名さん

    世田谷区は、危険を他区より強く認識して、行政として責任を問われないよう予防線を張っているのかもね。

    あるいは、他区ではあまり考慮の必要ない火災旋風を強く意識しているのかもしれない。

    いずれにしろ、火災発生件数が少ない割に焼失面積が大きいのは国の想定だから、間違っていないだろう。

  25. 825 匿名さん

    たしかに都の防災情報とは感じが違う。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm

    世田谷で危険なら大部分の区部・市部住宅地や市街地も危険。

    危険度ランクを見ていけばわかる。

  26. 826 匿名さん

    都の被災リスクの評価は、例えば以下の通り。
    世田谷より危険度だらけの区は、いくらでも存在しますよ。
    国の大雑把な評価より、地元自治体の方がきめ細かい情報で分析してるでしょうね。
    知ってる限りでの実感にも合ってる気がします。
    なんで、あえて世田谷って感じ。

    墨田区
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/7sumida.htm
    杉並区
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/15suginami.htm
    新宿区
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/4shinjyuku.htm
    文京区
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/5bunkyou.htm
    武蔵野市
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/203musashino.htm

  27. 827 匿名さん

    >なんで、あえて世田谷って感じ。

    答:世田谷ネガの湾岸業者&住民が書いてるからw

  28. 828 匿名さん

    都や国の情報には、避難困難度、消防困難度、高齢者の割合とか考慮されていないから、区の独自の基準かもしれませんね。

    まあいずれにしろ、道路があまりにもお粗末だよね。

    1. 都や国の情報には、避難困難度、消防困難度...
  29. 829 匿名さん

    上の都の予測では世田谷で火災含め危険なところは意外に少ないかも。
    実は危険度の低い1~2が大部分。
    危険度3~4だらけの区や市は、他にいくらでもあるね。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/12setagaya.htm

  30. 830 匿名さん

    >道路があまりにもお粗末

    道路がお粗末なのは、首都圏の多くの住宅地共通。
    郊外だって袋小路なんて、ザラ。

    都の住所ごとの評価は、結構そうした点を正確に把握してると思った。
    整備されてるとこは低リスク、そうでないところは高リスク。
    世田谷でもどこでも、両方ある。
    世田谷は半分~1/3が区画整備された住宅地だけあってまだましな気がした。

  31. 831 匿名

    密集地はどこもヤバい
    世田谷杉並辺りの危険度が高くなってるのは
    区役所の連中が
    ちゃんと危機意識を持っているかどうかじゃないか?
    家屋倒壊は多いけど
    火は出ないってどういうことよ

  32. 832 匿名さん

    逆に危険な場所が多すぎるので、情報公開してない区や市は多そうだ。
    知らぬが仏、危険が隠されてるだけってか。

  33. 833 匿名さん

    消防車が出勤できるのは台数は決まってるのだから

    住宅密集地や狭い道路等
    当然最初から出動しない地域が決まっている。


    **区は半分ぐらい見捨てられている。

  34. 834 匿名さん

    826の挙げてる区とか、半分どころか大部分見捨てられることになりそうだねw
    他の23区も多くは同じようなもの。
    倒壊・火災リスクだらけじゃん。
    東京や首都圏であちこち歩いてれば、分かりそうなもんだけど。

  35. 835 匿名さん

    埋め立て地のタワマンが安全だなどと買い煽ってるクソ野郎は、この機会に目一杯苦しんでほしいですね♪

    1. 埋め立て地のタワマンが安全だなどと買い煽...
  36. 836 匿名さん

    本当に世田谷を代表として戸建密集地域がいっぱい有り過ぎるから、

    火災被害が莫大になっちゃうんだよ。

    解決策がまったくないのが大問題。


  37. 837 匿名さん

    いずれにしろ内閣府の公表している火災危険エリア近辺は最低限避けるべきというのにご異議のある方はどうぞうご意見を!

    1. いずれにしろ内閣府の公表している火災危険...
  38. 838 匿名さん

    >>837
    >そのメッシュを通過する道路は火災直後から通行できなくなり半日後に通行可能になる

    ダメだこりゃ

  39. 839 匿名はん

    都心低地・密集地に家族が居るほうが不安。
    埋立地はもっと不安。
    半日か1日くらい、都心オフィスで単身寝泊まりでいい。

  40. 840 匿名さん

    >都心オフィス

    日比谷、丸の内って埋立地なんだけれど。

  41. 841 匿名はん

    >>837

    このメッシュ部分、ちゃんと現地調査してないと思うよ。
    国のだから委託された業者や役人が、適当にデータ集めて作ったんでしょう。

    え~、あの木造密集地で平気なのって場所、結構無視されてます。
    その逆にあれで危険なのって場所も、ありそうです。

    826の挙げてるような都の分析とは、かなり違いますね(都のほうが実感に近い)。
    まあ、環七~山手通りあたりや杉並辺りの密集地は、ほぼどう評価みたいですが。

  42. 842 匿名さん

    言うこと書くこと矛盾しまくっているのが、火災危険エリア周辺の賃貸を勧める地元不動産屋のようですね。

  43. 843 匿名はん

    >日比谷、丸の内って埋立地

    うちのオフィスは溜池と神谷町の間の丘の上と文京区の台地上なんだが。

  44. 844 匿名さん

    大手企業は圧倒的敵に丸の内界隈なんだが。

  45. 845 匿名はん

    >842

    矛盾してるのはデータだよ。
    どのデータを信じるかは、読む人のリテラシーと土地感次第。
    ネガの適当な情報のコピペ連続は、矛盾以前に頭がイッテル。
    おれは業者でも住民でもないしね。

  46. 846 匿名はん

    >大手企業は圧倒的敵に丸の内界隈

    大手と一流は別もんだよな。
    勤めてる人間が一流かどうかも、勤務先とは別物w
    外資とか知識産業とかは、丸の内にはあんまないよ。

  47. 847 匿名はん

    >国のだから委託された業者や役人が、適当にデータ集めて作った

    役人は優秀なのがいるけど、プロジェクト的な調査とかはかなり雑なことがある。

    「大ざっぱに、こんな感じで分かればいいだろ」って感じで、民主の打ち上げ花火風。

    基礎資料も業者やマンパワーのない外部有識者に丸投げだったりするしね。

    中央官庁と仕事してて、よく感じる。

  48. 848 匿名さん

    >大手と一流は別もんだよな。

    確かにそれは言えている。ただ一流企業というと大手企業をさす場合も多いがね。

    そしてマンションでも土地でも同じでしょう。大手のマンションが必ずしもいいとは限らないし、名前の通っている地価の高い場所がよいとは限らない。

    大雑把な地域やブランドで判断するのではなくて、個々に検討が必要と言うことのよう。

    高級住宅街の高級は地価を指すだけであって、必ずしも安全とは限らない。

  49. 849 匿名さん

    >役人は優秀なのがいるけど、プロジェクト的な調査とかはかなり雑なことがある。

    その通り。

    総じて責任を回避するための方策に時間が費やされるからね。

    その点で、世田谷区のHPを見ると、何が起こっても区に大きな責任がないよう、街路に消火器を設置したり、大規模火災の際に消防が困難であることを宣言したりと、区に責任がかからないような努力が払われているようだ。

  50. 850 匿名はん

    火災・倒壊、水害、地盤沈下・液状化などなど、リスクはいろいろ。
    でもいわゆる高級なところは、一般にこういうリスクが全体的に低いことは事実。
    そうはいっても、やはり個別に検討するのが当たり前。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6398万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~6798万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8398万円~1億2198万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸