- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
内閣府により、東京湾北部地震について、火災や倒壊など大きな被害想定がされています。
http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf
このように大きな被害が予想される地域のマンションを買うメリット・デメリット・注意点について、マジに語り合いましょう。
[スレ作成日時]2011-03-25 17:27:49
内閣府により、東京湾北部地震について、火災や倒壊など大きな被害想定がされています。
http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf
このように大きな被害が予想される地域のマンションを買うメリット・デメリット・注意点について、マジに語り合いましょう。
[スレ作成日時]2011-03-25 17:27:49
>>333
内閣府の調査があまりにも衝撃的だったので、都も独自に被害想定を行った想定結果が公表されている
それと、http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm
は、さらに、地震はどこで発生するかわからないから、震源を想定せずに、絶対的な評価を行ったもの。
ちなみに内閣府は、18震源について、色々な条件で被害想定をおこなっている。死者が一番多いのは都心西部地震だそうだ。
地震や空襲で街が消失して、皆が田園地帯に移住して
またそこが地震に襲われるかあ。
東京ってつくづく火に弱い街なんだね。
でもそうか、だからアメリカも原爆じゃなく爆弾投下で十分だと判断したのか。
ちょっとした高台や川に逃れてもダメなんだよね。
隅田川の中で折り重なってる焼死体の山見た。
熱気で焼き殺されちゃうんだよね。
この地震で被災地じゃないのにPTSDに掛かる人が都心でも増えてるらしいね。
木造住宅が多いし、建て込んでるからな~
家事は江戸の昔から問題視されてきたのに、なんでああちまちまと狭い道にぎゅうぎゅう建てるかね。
所有権規制をしてでも再開発しない行政も行政だが、そういうとこに密集して住む方も住む方だな。
津波ではなく、火に追われても、そういう地域は逃げ場ないだろうし。
こう言っちゃ不謹慎だが、被災を待ってるとしか思えんよ。
>324
>海上生活すれば火災だけは心配しなくていいよね。
今回の震災で、海に油が流れてきて海上火災で大変なことになったわけだが。
東京湾は、コンビナートがぐるっと一周どこにでもあるから、埋立地は火の海。
早く買い換えたほうがいいよ。
>>340
大丈夫か?帰国子女か何かか?
>今回の震災で、海に油が流れてきて海上火災で大変なことになったわけだが。
>東京湾は、コンビナートがぐるっと一周どこにでもあるから、埋立地は火の海。
>早く買い換えたほうがいいよ。
どこにそういう話が書いてあるの?
「NHKスペシャル|都市を襲う地震火災」
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070902.html
ですね。
「1200万人が暮らす大都市・東京。今後30年の間に70%の確率で直下型の大地震が起きるとされている。東京都の想定は、マグニチュード7.3、最大震度6強。
その時、地震直後に各地で起きる火災が、最も大きな被害をもたらすと考えられている。1000カ所以上で同時に発生。密集した市街地で延焼が拡大し、最悪の場合、39万棟が全焼、1万ヘクタールが焼き尽くされる。死傷者は火災だけで2万人以上にのぼるとされている。しかし、被害は想定だけにとどまらず、さらに拡大するおそれがあることが最新の研究で分かってきた。林立する超高層ビル。柱に使われている高い強度のコンクリートが、実は熱に弱いことが明らかになった。「爆裂」と呼ばれる現象が起き、最悪の場合、倒壊につながるおそれがあるという。地下鉄や道路網でも、都市化が生んだ新たな危険が浮かび上がってきている。また、住民の避難や消防の活動も計画通りにはいかない可能性がある。住民は、同時多発火災によって避難ルートを次々と閉ざされていく。消防は、どの地域の消火を優先すべきか厳しい判断を迫られることになる。被害をくい止め、命を守るために何が必要なのか。都市を襲う地震火災の危険を検証する。」
↑
ホント、電波だな
NHKスペシャル「MEGAQUAKE巨大地震 第4回 TSUNAMI襲来の悪夢」2010年3月14日放送
22万人以上の犠牲者を出したインド洋大津波から5年、世界の研究者たちが次に大津波が襲来すると警鐘を鳴らしているのが日本だ。そして「その時」、有史以来初めて、高度に発達した都市住民が津波に見舞われることになる。
東京都に地震が発生した時の地域危険度ランキング
http://www.sei-inc.co.jp/bosai/eq/
地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm
地域危険度一覧表:世田谷区
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/12setagaya.htm
既に国や都により警告されている火災を忘れてはいけません。
歴史的に直接液状化で亡くなった方はほとんどおられませなせんが、火災で亡くなられた方は数多くおられます。
未曾有の地震に乗じたデマ情報に惑わされて、より危険な場所を選ばれないようにお祈り申し上げます。
ここって、火災でも湾岸タワーマンションが一番危険って話を作るスレかと思ってたら、そうじゃないんだな。
火災っていうとタワーリングインフェルノを思い出しちゃう俺は古いんだろうw。
でも高層マンションが一番危ういような気がするんだけどなぁ。
あまりマンションって燃えないですからねぇ。
ホテルニュージャパンとかあったけどな。
マンションじゃないし、古い話だけど。
マンションを選ぶ時にはこれらが大切ですね。
1.高台で地盤のよいエリア限定。ハザードマップ(液状化マップ含む)で危険地域は論外。湾岸も無理。
2.免震。建築基準法の最低限をクリアしただけの耐震等級1は不可。耐震等級2か3が必須。
3.帰宅難民にならないよう職場から歩いて帰れるエリア。
4.停電の際に自分の足で行かれる3階あるいは4階まで。超高層の高層階はリスク大きすぎ。
5.復旧の早い電気で全てをまかなえるオール電化。
6.環七と環八の間に典型的な住宅密集地は地震の後の火災で一帯が火の海に。
7.周囲に大規模な公園や大学など避難所完備。
これらの厳しい条件を満たすエリアは、23区内では城東は壊滅。
千代田区から西限定だけど、そこから先は●●町●丁目レベルでの精査が必要。
355の言う事は間違っていないが欲張り過ぎ。
とりあえず、絶対に外せない大きなポイントは二つだよ。
1、津波と液状化の被害を避ける→湾岸、埋立地区を避ける
2、火災の被害を避ける→住宅密集地区を避ける
津波も液状化も防げるけど、火事は防げないのでは?
地震の際の生命の安全を第一に考えると、(大地震でそれ以外に何を考える必要があるだろうか?)
火災に限って言えば、湾岸埋立地の超高層マンションはは概ねOKだろう。
【理由】
・密集地や戸建てはほとんどなく、火災危険エリアからかなり離れている
・区画整備が行われており、道路の幅員が広い
・新しい建物が多く、爆裂性能の高いコンクリートがもちられていることが多い
・一般のマンション建物でも隣戸に延焼するケースは少ない
液状化に関しても都内湾岸はOK。
【理由】
・過去に液状化が直接原因で亡くなった方は少ない。
・都内湾岸のインフラ耐震化はかなり進んでいる。
・液状化により接続部分の破損は生じる可能性はあるが、内陸部の市街地よりは、復旧箇所が少ない。
想定外の津波に関しては、想定外であるので何とも言えないが、湾岸が被害を受けるような場合は、湾岸に限らず東京23区の多くが被害を受けることは間違いない。高層以上であれば上層階に逃げることにより、助かる可能性は大きい。
揺れ・長周期に関しては、ゆっくりした長い揺れにより、心理的な不安は生じても、生命を脅かすことにはならないであろう。
山手線外周部はもちろん、かなり内側まで火災旋風による火災延焼の危険性があることを考えると、>>355の言うような安全な場所はほとんどないから、東京に住むなら、湾岸埋立地はリーズナブルな選択肢だろう。
>揺れ・長周期に関しては、ゆっくりした長い揺れにより、心理的な不安は生じても、生命を脅かすことにはならないであろう。
なんで?
ごちゃごちゃ書いている割に、結論先にありきのオマヌケな議論。
これと同じ論理で、津波の高さ予測、原発の安全性予測がされてきたんだろうね。
都内の西でも、環七と環八の間で、建ぺい・容積の緩い住宅密集地はアウトでしょうな・・・
それと、墨田、足立、荒川、江東、江戸川、台東、北あたりは、液状化&大火で生き残るのはまず不可能と考えた方がいい。今回の地震で、東北の沿岸沿いの町が町ごと壊滅してしまったけど、似たようなことがこれらの区では起こりかねない。
想定外の津波で、都心高台も一瞬で壊滅もありえます。
火災旋風って湾岸には来ないの?
あまり詳しくないけれども、竜巻と同じような性質なら、
城東の低地では発生するけど、城西の高台では発生しないような?
危険度ランキングって既存の建物に対してでしょう?
新しくできるマンションには関係ないと思うんだよねー。
>363
火災旋風は湾岸埋立地にも襲いかかるでしょう。
世田谷は大丈夫です。
竜巻と同じなので、発生源は広大な平地です。
従って城東で発生し、高低差のある城西、城南、城北では発生しないでしょう。
でも火災旋風なんて起きないですよ。
津波と同じレベルかと・・・
埋立地には住むな!
何度も何度も何度も警告を繰り返してきた。
だが、豊洲住民は耳を貸すことはなかった!
大地震が起き、湾岸埋立地は液状化現象で土壌汚染された砂が地中から噴き出てきた。
今度地震が起こったら、津波などで堤防が決壊するだろう。
海抜0m地帯は水が引かなくなる。
再度警告しておく、湾岸埋立地、海抜0m地帯、土壌汚染地帯、液状化地域には絶対に住むな!
そんな地域に住めば財産を失うことになるぞ。
一番住んではならないのが湾岸のタワマン。
タワマン≒プワマンは一度火災が起こると上層階の人たちは死を意味する。
地震で大災害が起こっている最中に火災が起こっても誰も助けに来てはくれない。
焼け死ぬのを待つだけの状態になる。
タワマン≒プワマンはすぐに売却して引っ越した方がいい。決して煽っているわけではない。
東京湾直下型地震が迫っている。
できるだけ早く!いそげ。命の危険が迫っている!
No.474 by 住まいに詳しい人 2011-03-05 23:33:21
http://himadesu.seesaa.net/article/61640302.html
2007年10月31日
柏崎刈羽原発で発生した事故の数々
2007年7月16日午前10時13分、新潟県中越地方に中心にマグニチュード6.8の「新潟県中越沖地震」が発生し、新潟県で死者11名、負傷者1957名、住宅の全壊・一部損壊など2万8517棟(被害統計を参照のこと)、長野県で負傷者29名、住宅の一部破損318棟(被害統計を参照のこと)という甚大な災害をもたらした。
新潟県柏崎市にある刈羽原発では放射能漏れ、火災、浸水など数多くの事故が発生した。非常に遅くなったがその事故のごく一部を書き留めておく。地震発生後3ヶ月以上経っても新しい情報が次々と発表されるので継続して収集する。
■1号機の浸水(その他)
■3号機のトランス火災
■4号機の海水浸水
■6号機の水溢れ
■6号機のクレーンが破損
■6号機のタービンに傷
■7号機から放射性物質の大気放出
■7号機の水漏れ
■7号機制御棒抜けず
■7号機プールの壁から水漏れ
■主排気筒のダクトのズレ
■廃棄物を入れたドラム缶の転倒
■雨水の浸入
■水中作業台の外れ
■地下放水路にひび
■建屋の傾き、地盤沈下
■作業員がプールの水をあびる
タワマン≒プワマンが免震構造だから大丈夫と本気で思っている人はいますか?
誰に免震って言われました?
もしかしてあなた、土壌汚染で液状化の湾岸タワーマンションの営業マンの言うことを鵜呑みにしてませんか?
原子力発電所は安全だとうことはいろんな学者に言われてきました。
柏崎原発の事故の件を東北大震災が起こる以前に警告していましたが、柏崎原発は大丈夫と何度も言われておりました。
それがどうですか?
福島原発は言うに及ばず。
タワーマンションが免震構造になっているということを本気で思っているとしたら、自分のことをお人好しの
無知だと理解したほうがいい。
東京湾直下型地震では大津波が東京湾にも押し寄せてくることになる。
もちろん津波が直撃したタワーマンションは二度と住むことはできないし、水没したままになってしまうことも
あるだろう。
液状化によりタワマンそのものが傾いてしまったり、漏電による火災がはじまる。
そうなると、タワマン上層階の人たちはゆでガエル。
逃げることもできないまま、炎に飲み込まれてします。
タワマン≒プワマンに住んでいる人はできるだけ早く引っ越しをしてください。
これは、国民の心からの願いです。
被害に遭ってからでは遅いです。
タワマンからできるだけ早く逃げてください。
もうすぐそこに東京湾直下型地震が迫っています。
No.474 by 住まいに詳しい人 2011-03-05 23:33:21
http://himadesu.seesaa.net/article/61640302.html
2007年10月31日
柏崎刈羽原発で発生した事故の数々
2007年7月16日午前10時13分、新潟県中越地方に中心にマグニチュード6.8の「新潟県中越沖地震」が発生し、新潟県で死者11名、負傷者1957名、住宅の全壊・一部損壊など2万8517棟(被害統計を参照のこと)、長野県で負傷者29名、住宅の一部破損318棟(被害統計を参照のこと)という甚大な災害をもたらした。
新潟県柏崎市にある刈羽原発では放射能漏れ、火災、浸水など数多くの事故が発生した。非常に遅くなったがその事故のごく一部を書き留めておく。地震発生後3ヶ月以上経っても新しい情報が次々と発表されるので継続して収集する。
■1号機の浸水(その他)
■3号機のトランス火災
■4号機の海水浸水
■6号機の水溢れ
■6号機のクレーンが破損
■6号機のタービンに傷
■7号機から放射性物質の大気放出
■7号機の水漏れ
■7号機制御棒抜けず
■7号機プールの壁から水漏れ
■主排気筒のダクトのズレ
■廃棄物を入れたドラム缶の転倒
■雨水の浸入
■水中作業台の外れ
■地下放水路にひび
■建屋の傾き、地盤沈下
■作業員がプールの水をあびる
話にならん
大津波は来なくても
現在想定しているより大きな津波は十分可能性はある
スプリンクラーはあまり過信しないように
最初の揺れで口金破損して水放出
肝心な火災発生時に役に立たない可能性も指摘されてるぜ
固定ハンドルネームが「住まいに詳しい人」とあるが・・・・ダメダメだね
タワマンの警報装置とスプリンクラーってね、自家発電装置がついてるオールインタイプなんだよ。
最上階に蓄えられたタンクから一気に放水され、初期消火しちゃうんだよ。
しかも、コンロの火は自動でガスが止まるし、地震で失火はほぼないけどね。
寝タバコのほうがよっぽど火災になる。
無駄に恐怖を煽るよりも、家具を固定するなどの指南をすべきだね。
耐火構造で隣の戸に延焼することもないしね。石油をまいて火をつけない限り。
または故意にガス検出警報器を止めてから、ガスを貯めて火をつけない限り。
一戸建てだって、昭和50年代からの石膏ボードの急速な普及で、
大正時代の関東大震災の木造家屋のように激しく燃えることもなくなっているわけだが。
電波だから仕方ないか。
私は、あえてアブナイ地域でも家を建てる
男、好きよ。チャレンジャーじゃない。
どうにかなる、的な堂々とした感じはアソコにも現れるってもんよ。
それぐらいドーンと構えなさいよ、頼りないわねぇ。
男はね、遊びと危険がお好きなの。
もう、本能に近いことだからしょうがないじゃない。
グダグダ議論してないで変な欲が出る前に必死で働きな!
by 夜は某会長の愛人、昼間は投資家
火災旋風を考慮に入れると、埋立地は火災でも危険地帯だってことですか。
液状化騒ぎの「火消し」に一所懸命な火災旋風スレ主
対岸の低地は一帯火災危険地域。
周囲に石油などのタンクも点在。
陸も海も火に包まれる・・・大火災旋風?
まぁ、海沿いは、津波でも危険、火災でも危険、
いいことは一つもないということですね。
そう考えると、世田谷の高台に住むのもそれほど悪い選択ではなさそうです。
まあ皆、最大の問題には目をつぶって
あそこはダメとか、ここは良いとか意見してる訳です。
東京は火事になったらアウト!
煙って高いところに行きますから、高台は一酸化炭素中毒でバタバタ行きそうです。
8割が圧死、2割弱が焼死。