住宅なんでも質問「関西地区の学区について語りましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 関西地区の学区について語りましょう
  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2014-10-07 23:11:07

関西地区の学区について、何かと気になる今日この頃です。
色々とQ&Aをして、情報を交換しませんか?

[スレ作成日時]2005-12-12 15:54:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

関西地区の学区について語りましょう

  1. 142 匿名はん

    137です。
    五条小学校は有名ですね。
    なるほど、優秀な学校にはそれなりのマイナス面もあるのですね。
    かといって、やはり環境というのは重要なところ・・
    特に子供の頃というのは、周りの環境に純粋に影響されてしまいます。
    荒れている小・中学校には通わせたくないというのが親心ですよね。。。

  2. 143 匿名はん

    2006年度の阪神・北摂地区の主な自治体の私立中学への進学率

       【兵庫県】       【大阪府
     芦屋市 32.1%   箕面市 13.9%
     西宮市 19.0%   吹田市 12.2%
     宝塚市 15.9%   豊中市 8.2%
     尼崎市 13.3%   大阪市 8.7%
     川西市 12.8%   高槻市 7.4%
     伊丹市 11.4%   茨木市 6.5%
     神戸市 9.9%    池田市 4.8%

  3. 144 匿名はん

    阿倍野区の常盤小、晴明丘・晴明丘南小は噂では評判が良いききますが
    実際どうなんでしょうか?

  4. 145 匿名はん

    友達のお子さんが常盤小に通っていますが、138さんの五条小と同じような話を聞きました。
    かなりの数、上本町の希学園、浜学園に通塾してるそうです。出来る層が他の私学中に流れるから、えてして学区の中学校は・・・と申していました。人気の公立小学校=中学受験する家庭が多い
    ってことですから。まー五条小ほどの状態ではないそうです。
    いま荒れているのは五条小が有名。常盤小は歴史ある小学校ですよ。

  5. 146 匿名はん

    145さん貴重なご意見サンクス。
    五条小に通わしてるから安心ではないよね。
    あそこは所得にかなり幅あるのも事実ですね。
    本当の金持ちは、城星や大手門や帝塚山にいかせてますもの。

  6. 147 匿名はん

    139さんへ
    奈高と東大寺を比べるのはあまりにもレベル差がありませんか?
    公立のトップ3の奈良・畝傍・郡山では、
    私立では智弁学園や帝塚山との比較がやっとでしょう。
    西大和や東大寺は別格かと思います。

  7. 148 匿名はん

    案外文系は歴史ある学校が出世するからね
    特に文武両道タイプの学校

    北野と神戸は割りとOBに恵まれている
    灘もそれなりにいいけど

  8. 149 匿名はん

    阪大→松下は、理系はどうかと思います。
    転職率高いですよ。
    最終的に、文系・理系で出世するのは、文型ですね。
    理系は所詮使われる身。
    もっともITや特許関係など、自分で立ち上げるのなら別ですが、
    企業に入ってしまうと、出世はあまりない。
    まあ理系はほとんどそんなのは気にしない人が多いようにも思いますが。

  9. 150 匿名さん

    阿倍野小学校、阿倍野中学校の評判がよくないと聞きました。隣の阪南小学校、阪南中学校に子供が流れているようなのですが、何故ですか?

  10. 151 匿名さん

    理系は知的好奇心が満たされればそれでOK的な人が多いからな〜
    他人との競争に興味が無いというか、わりとのんびりした人が多い

    しかし平均年収からしたら理系のほうが上だと思う
    文系は人数が多いから雑魚も多い
    文系で松下に入るのは大変だが理系はラク
    (理系に進む時点でふるいにかけられている)

  11. 152 匿名さん

    >147
    あらびっくり!!
    西大和って東大寺と並ぶくらいレベル高いんですか?

  12. 153 匿名さん

    そうですね、受験問題の傾向が違うようなので
    一概に並ぶぐらいといってしまうと乱暴かもしれませんが、
    東大寺を合格して、西大和を落ちる子も多数います。
    総合的には東大寺>西大和でしょうが、
    共学であのレベルというのは京阪神の有名校と比べてもそんなにないと思いますよ

  13. 154 152

    実は西大和卒なんですが、
    私が卒業したころは、東大寺>奈良学園>西大和だったもんで。

    知らない間に変わるもんですね。
    あの頃は東大寺の足元にも及ばなかったのに。

  14. 155 匿名さん

    そうなんですか、すばらしい学歴ですね。自分なんて公立なもんで・・・。
    上で西大和は共学と書きましたが高校からが共学ですので中学は男子校です。
    今では奈良学を完全に上回っているようですね。
    勢いがあるのは確かなようです。

  15. 156 152

    高校から入りました。
    素行が今一つだったのか内申書が悪くて、
    公立には行きたくても行けなかったのが実情です、ははは・・・。

    しかしながら、自分は阪大には行けず。
    でも、自分の世代のころから阪大へ行く人、目指す人は多かった記憶がありますね。
    みないいところに就職してます。

    理系の出世ですが、確かに少ないですね。私理系ですが、
    突出した一部の出世ラインに乗った人以外はどんぐりです。
    ギラギラしてる人は一部にはいますが、ごく一部です。
    でも、みな就職活動で苦労してる人は少なかったみたい。
    ちなみに東証一部上場です。

    こういう傾向って自分の子供の世代が就職する頃でも続いてるんでしょうかね?

  16. 157 八王子市民

    はじめまして、現在東京都八王子市在住者です。
    来年3月に大阪転勤が決まっているため大阪府下で住居を探しており、
    子供の事(4月に中学入学)を考えて教育環境、住環境の良いところ
    を探しております。
    大阪の会社同僚に聞きますといくつかの候補地がありまして、中でも
    茨木市の彩都という町は住環境がいい、とのことですが教育環境につ
    いてはまったく不明、とのことです。
    このエリアの情報をお持ちの方、教えていただけないでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

  17. 158 匿名さん

    彩都に中学校ありました?
    最近開けた赤ちゃんみたいな街なので,よく分かりません.
    交通の便は悪いんじゃないですかね.
    大阪市内に出る場合,モノレールで千里中央に出るか南茨木で乗り換えるかしないといけないし,モノレールの運賃は高いし.
    普段の暮らしには自動車は必需品だと思います.
    R171沿いには結構いろんな店があるので,自動車があれば暮らしは大丈夫かなあ

  18. 159 匿名さん

    彩都はホント不便ですよ。交通手段がモノレールだけですし何処へ行くにも不便です。逆に茨木市内はホント便利です。JR・阪急は快速・急行が止まるので、大阪・京都は近いし神戸も通勤圏内です。茨木市の養精中学は伝統があって有名な公立中学です。府立茨木高校も大阪府下では有名な進学高校ですし教育環境もいいですよ。大阪に住むなら市内から北がいいと言われてます。最悪は南方面と東方面です。

  19. 160 ホッシュジエンの国内ニュース解説

    今春の大学入試をめぐり、埼玉県入間市の私立狭山ケ丘高校が3年生の
    一部に対し、学校側が受験料を負担する前提で、本人が志望していない有名
    私大への出願を働きかけていたことが分かった。センター試験の成績だけで
    複数の私大の学部・学科に合格できる制度を利用した出願で、合格実績の
    「上乗せ」をねらったと受け取られかねず、小川義男校長は今春限りで受験
    料負担を打ち切りたい意向だ。
    後日、校長あての費用支給の願いを定型化した紙を渡され、保護者の署名、
    押印をもらって出した。「経済的に困ってはいないが断って気まずくなるのは
    嫌だった。出願を求められたのは有名大でも比較的入りやすい学部。大学名が
    大事なんだと分かった」と話す。
    ‾‾‾‾‾‾∨‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
     彡ミ    ___  __    教員が自分の実績作りだけでやった
      |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    進路指導という事だな。
      |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
      ⊥   | ‾|‾||‾‾‾‾‾| 生徒の将来をまったく無視した
      凵    `TT |‾l‾‾‾‾‾l  自己中心的な指導ですね。(・A・#)

    08.1.30 朝日「本人が志望しない大学に出願働きかけ 埼玉の狭山ケ丘高」
    http://www.asahi.com/national/update/0130/TKY200801300326.html

  20. 161 入居予定さん

    神戸第3学区が一番です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸