住宅なんでも質問「川崎市麻生区の公立小中学校」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 川崎市麻生区の公立小中学校
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2024-06-20 21:40:33

他県から新百合ヶ丘近辺に引越を考えています。麻生区で評判のいい小中学校ってどこなんでしょう?
はるひ野に新しく小学校ができるという噂もききました。子供が三人いるので環境や学区を考えてすむところをきめたいのですが、情報がなくて困っています。

[スレ作成日時]2006-11-17 20:48:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

川崎市麻生区の公立小中学校

  1. 2 匿名さん 2006/11/17 11:59:00

    麻生小・中は新百合周辺の住宅街(山口台や上麻生1、2丁目、王禅寺の一部)が学区なので、学力面や教育環境などでは一番でしょうね。
    小学校はあまり変わらないのではと思いますが、中学校では麻生中の他に王禅寺中、白鳥中(五月台の近く)、金程中(新百合駅の北口方面)、白山中(グリーンタウン)などがまじめな学校でしょうね。

  2. 3 匿名さん 2006/11/17 12:51:00

    白山と王禅寺は、統合が決定しました。
    場所は、現在、王禅寺小・中学校があるところです。
    それと、白山小は、グリーンタウンのみの学区です。

    ここに、小中学校別の進路状況が載ってます(私立への進学率など)
    http://www.city.kawasaki.jp/88/88kikaku/home/toukei/toukei.htm
    参考までに。

  3. 4 匿名さん 2006/11/17 12:56:00

    柿生小の図書館は、正式な麻生図書館の分館ですから、充実してますよ。

  4. 5 匿名 2006/11/17 19:57:00

    麻生区の私立への進学率は高いように思いますが、区によって違うんですね。
    検討中の物件の中に長沢中があるのですがどうなんでしょう・・

  5. 6 匿名 2006/11/17 23:28:00

    子供は今小学校一年生と2才と11ヶ月です。下の2人はともかく、小一の子には転校を告げていません。
    転勤は一月なので三学期から新しい学校へと思っていましたが、おとなしく引っ込み思案ですがやっと慣れて楽しく通っているところ。
    主人には先に行ってもらって、私と子供たちは新学期にあわせて引っ越そうか迷っています。
    同じような経験をされた方、ぜひご意見アドバイスお願いします。

  6. 7 匿名さん 2006/11/17 23:45:00

    >>06
    麻生区に引っ越してくるんですよね?
    もし、違うなら、別にスレを立てた方がいいと思いますが。
    麻生区内に限って言えば、結構、転勤族のお子さんもいるので、
    それほど心配しなくても、大丈夫だと思います。

  7. 8 匿名 2006/11/17 23:59:00

    転勤族が多いときいて少し安心しました。ありがとうございます。

  8. 9 匿名さん 2006/11/18 03:26:00

    転勤族の子どもでした。
    学年途中の転校は結構大変(教科書が違うので)。
    いつも2学期か3学期の初めに転校だったので、「親の都合で引っ越しを決めるな」と思ってました。
    できれば学年初めがよいかと思います。

  9. 10 匿名 2006/11/18 05:41:00

    ありがとうございます。転校を伴う引越はいろいろ大変ですね。
    早く行って慣れさせたほうがいいと思っていたのですが、三学期って日数も少ないし中途半端。
    学年初めだったらほかに転校生がいるかもしれないし、クラス替えがあったら入りやすいかな、とおもってみたり・・いずれにしてもメリット、デメリットはあるから、よく考えてみます。

  10. 11 匿名 2006/11/18 05:51:00

    新百合山手地区のマンションも早い所では1月末から入居が始まるようです。
    そちらも麻生小学校が学区ですので、同じ時期の転校生が数名はいらっしゃる
    のでは?
    >>02さんがおっしゃるように学校の環境も良いのであれば心配ないかと
    思いますが・・・。

  11. 12 匿名さん 2006/11/18 13:14:00

    >>06さんは、スレ主さん?

  12. 13 匿名さん 2006/12/31 01:40:00

    麻生区は地域によって子供の数が2極化(ちょっと大げさな表現ですが)しているのが現状です。
    ★王禅寺や百合丘は古くから開発された街なので、子供の数が減少
    →王禅寺・白山小中の統合(両校は目と鼻の先にあったので仕方ないとは思いますが。)
    ☆逆に多摩線沿線でははるひ野駅の開業や五月台・栗平の開発が行われており、子供の数が増加
    →はるひ野小中が開校予定
    ☆その中間として断続的に開発が進められている新百合駅では北口の開発で子供の数が増加
    →麻生小などの校舎増築

  13. 14 匿名さん 2006/12/31 12:58:00

    >>13
    王禅寺と白山は、統合が決定して、場所は、現在の王禅寺小・中学校ですね。
    これは、虹ヶ丘地域から、白山では、遠すぎるからです。
    虹ヶ丘小も、小規模ですが、地理的な問題から、小規模のまま様子を見るようです。

    王禅寺は、駅から遠いのが敬遠されてるんでしょうね。
    白山は、学区が新ゆりグリーンタウンなので、新たに人口増は、見込めません。
    また、麻生区内でも、昔から、私立中を受験する子が多い地域なのも、
    一因かもしれません。

    白山・王禅寺の統合校は、小中一貫を視野に入れた学校にするみたいですね。
    王禅寺小中は、敷地が隣接していますし。

    でも、統合しても、児童数は、あまり増えないような気がします。
    小学校は、白山からだと、真福寺が近い地域が大部分ですし、
    中学も、ますます、私立傾向が高くなるんではないでしょうか。

    どちらも、教育熱心なレベルが高めな地域ではあるので、
    統合校も良い学校にはなると思います。

  14. 15 匿名さん 2007/01/20 12:26:00

    私立大の話ですが、今春に新百合ヶ丘に昭和音楽大が移転してきますね。
    本格的なオペラやバレエが楽しめるホールも完成して教育・文化機能がさらに充実しそうですね。
    「テアトロ・ジーリオ・ショウワ」画像↓
    http://www.tosei-showa-music.ac.jp/topics/img/new_campus/20070116_Thea...

  15. 16 匿名さん 2007/02/03 01:04:00

    はるひ野隣接地に廃プラ中間処理施設

    はるひ野には、来年4月開校の小学校、中学校を建設中ですが、
    小学校、中学校から、500m圏内に多摩市のエコプラザに
    廃プラ中間処理施設ができるようです。
     杉並区で『杉並病』と呼ばれる公害問題を引き起こした施設に
    近いもののようなのに、麻生区は何も行動、説明会をしていません。
    どのように考えているのでしょうか?

  16. 17 匿名さん 2007/02/03 04:13:00

    高校は湘南まで行くのでしょうか

  17. 18 匿名さん 2007/02/03 10:44:00

    >>15
    あちこちに、昭和音大へのリンクを貼ってませんか?

    >>16
    高校も、都内の私立に行く人が多いですよ。
    小学校から中学受験する子が多いですが、中学もレベルが高いです。
    歴代の川崎市一番(川診の成績)の学校は、麻生区内って聞いたことがあります。

  18. 19 匿名さん 2007/02/04 04:18:00

    麻生区は大企業の社宅などが多くありますので、特に英語のレベルが高いみたいですよ。

    ところで、他のスレッドにも出てましたが、今週の横浜ウォーカーの
    「人気BEST100・神奈川タウンランキング」という企画で
    新百合ヶ丘が総合2位にランクされてましたよ。
    2人で住みたい街1位、スイーツ度の高い街2位、
    セレブっぽい街3位、ファミリーで暮らしたい街3位という結果でした。

    新百合ヶ丘が県内や県外からどのように見られているかが分かり、興味深い内容でした。
    皆さんも是非ご一読くださいな。

  19. 20 匿名さん 2007/02/07 10:41:00

    19さん
    人気の街であることは住民にとっては嬉しいことですが、
    あまり人が増えたらそれはそれで困りますね。

    新百合は万福寺の開発でアートセンターが出来たり、昭和音楽大学の移転で大劇場が出来たりと
    芸術面に力を入れているので、子育てをするにもとてもよい環境だと思います。
    加えて、駅舎の改築で商業施設・Lミロードの改修・劇場前にもおしゃれなレストランがオープンするなど、
    普段の生活面でも一層充実しそうですね。

  20. 21 匿名さん 2007/02/07 12:26:00

    スレ違い

  21. 22 匿名さん 2007/02/09 04:53:00

    確かに。

  22. 25 周辺住民さん 2007/04/22 14:33:00

    麻生小学校の授業参観に行って、
    びっくりです。
    生徒がみんなきちんとしていて、
    私立学校かと思いました。
    防災頭巾のカバーもほとんど
    全員手作りで、上品そうな
    お母様がほとんどでした。

  23. 26 物件比較中さん 2007/04/25 00:26:00

    周辺住民 様
    麻生小が私立並みという噂は耳にしたことがありますが、やはりそうなんですね…。
    PTA行事や活動などはどのような感じなのでしょうか?
    真福寺と柿生周辺校区のママ友達が、非常に苦労しているようなので、良かったら教えて下さい。

  24. 27 匿名さん 2007/04/25 19:00:00

    素朴な疑問よろしいでしょうか。
    我が家にはまだ子供がいないので、気にしていなかったのですが、もし子供ができ、学区が現状のままだとしたら、麻生小学校の区域になります。麻生小学校は線路のすぐ横にあると思うのですが、音だとか振動だとかは全く大丈夫なものなのでしょうか?

  25. 28 田中 2008/03/24 03:40:00

    こんにちは
    長沢中卒業生の者です。僕が居た頃の長沢はかなり厳しい感じでした。そのおかげで生徒は皆真面目でした。 男子はボタンを開ける奴は一人も居ませんでした。勉強の方もそこそこ良いと思います。

  26. 29 匿名さん 2008/04/10 14:31:00

    真福寺は、学校のつくり(レイアウト?)が悪いせいか、おせじにもきれいだと言えません。高台にあるので、外から様子を伺いにくいし、柿生周辺地域はとにかく保守的な感じがします。麻生小は、すぐそばにある高圧電線が気になりますね。

  27. 31 匿名さん 2008/09/19 15:51:00

    麻生小が私立並み?とんでもない。
    今時の私立は先取り授業がすごいですよ。
    麻生小は、塾まかせで何もしません。
    中学受験率は高いけれど、
    皆が私立に行く環境なのに
    公立にいく子や、いきたくない私立しか
    受からなかった子は、親子共々大変気の毒です。

  28. 33 匿名さん 2008/10/26 00:54:00

    今日の朝日新聞の朝刊に、はるひ野小中の記事が載ってましたね。

  29. 34 匿名さん 2008/10/26 11:06:00

    まあ中学は地頭によるよ。
    親の能力も多少は影響してるかもね。

    小学校低学年の時点で算数がクラスでダントツできる子なら
    間違いなくトップ校にいける素養あり。
    それ以外の子は、無理やり塾いかせても成果でない可能性もあり。

  30. 35 なな 2008/12/04 02:15:00

    ちなみに、片平小学校と柿生小学校について、ご存じのかたいらっしゃいますか。それぞれ一長一短あるかもしれませんが、、ぜひ教えていただけると嬉しいです。

  31. 36 匿名さん 2008/12/04 06:04:00

    片平小の方は、新興住宅地
    柿生小の方は、古くから住んでる人が多い。

    柿生小の図書館は、麻生図書館の分館なので、
    他の小学校よりは恵まれているかも。

  32. 37 ガンコ 2008/12/18 01:12:00

    子どもが片平小学校に通うものです。
    上の子から数えて結構な年数お世話になっていますが、とても親子とも楽しんで学校生活を送っています。私立通学受験者が多いようなイメージを持たれますが、結構のんびりした雰囲気で、地元の白鳥中学校にそのまま行く人もたくさんいます。片平小学校の先生方もいい先生が多く、親としては安心して通わせています。

    柿生小学校もとてもいいらしいですよ。中学生の娘が合唱団で柿生小学校のバザーにゲスト出演したのですが、全体的にとても暖かい雰囲気(抽象的ですが)だったと言っていました。

  33. 38 ガンコ 2008/12/18 01:14:00

    すみません。
    私立通学受験者 → 私立中学受験者   でした

  34. 39 みn 2009/10/30 09:19:44

    はるひ野小中学校は知り合いの子供がかよているのですが、とても評判がいいようです。ラジオや新聞、テレビ?でもやっていたそうです!

  35. 41 匿名 2010/03/10 20:35:36

    白鳥中学校って評判悪いんですね。
    家庭での躾は大切だなぁと最近すごく思います。

  36. 42 匿名さん 2010/03/29 08:58:35

    白鳥中だっていい子いっぱいいます。
    逆に他校でもいわゆる悪い子は少なくないです。

    どこの中学生も色々な時期を経て大きくなっていきます。
    白鳥中に限らず、どこの学校の生徒も先生も親も頑張っているのです。
    №41さん、ご迷惑をかけているのでしたら申し訳ないです。
    何かあれば直接、学校へ℡なり、手紙なり出してくださいね。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  37. 45 匿名 2010/05/07 15:53:32

    白鳥中の関係者ですか!?
    悪い評判は書き込んだらダメなのでしょうか。
    私は悪い面、良い面も知りたいと思いますが。
    でもここ以外のサイトでも書かれてますよね。
    まぁ嫌だったら私立に行かせれば良いだけの話ですが。

  38. 46 匿名 2010/05/16 15:59:15

    麻生区に引っ越しを考えています。子供は中学生でどちらかと言うと大人しく奥手なタイプです。

    勉強も大切ですが、どちらかと言うと先生方のきめ細やかさや、生徒さん達の落ち着き感のある中学校がありましたら教えて下さい。
    はるひ野中学などはいかがですか?

  39. 47 匿名 2010/05/20 00:27:39

    はるひ野中がいいんじゃないですか?
    川崎市初の小中一貫校で同じ公立でも他校とは予算からして違います。
    同じ税金を払うのであれば、はるひ野中に行ったほうがお得でしょうね。
    ただし、小学校の延長のような感は否めないようです。
    ガッツリ部活ののめりこみたいお子さんだったら他校の方がいいのでしょうが、46さんのお子さんみたいなおとなしいタイプのお子さんだったらはるひ野中が合っているでしょうね。

  40. 48 匿名 2010/05/21 15:47:50

    47様
    早速のレスどうも有難うございます。はるひ野は、やはり行き届いた学校なんですね。街も閑静で環境が良いので、候補にしたいと思います。
    後、利便性から新百合ヶ丘も考えております。
    王禅寺辺りの中学の雰囲気等もご存知でしたら是非教えて頂けないでしょうか。 46

  41. 49 匿名さん 2010/05/27 00:40:46

    王禅寺中央中学校も評判いいですよ。
    周辺の住宅地も静かで落ち着いてるし・・・。
    そこそこ部活も盛んです。

    部活が盛んなのは柿生、西生田かな。

    所詮公立ですから各学校色々ありますが、
    麻生区の学校は比較的どこもいい学校だと思いますよ。

    身内が川崎南部の中学校に通っていますが、大変そうです。

  42. 50 匿名 2010/05/29 23:22:49

    柿生中学校のPTA活動にバトミントン部は有るのでしょうか?バレー部は有るのは知っていますが…宜しくお願いします。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ光が丘ガーデンズ
    バウス氷川台

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    [PR] 東京都の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸