匿名さん
[更新日時] 2011-04-10 18:52:56
遂に食品や飲料水にまで波及してしまった原発事故被害。
計画停電が相当長期化する事も判明して、オール電化派はますます劣勢ですが
スレは続きます。
[スレ作成日時]2011-03-24 20:00:26
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガス VS オール電化 Part19
-
1201
匿名
どうなの?
書いた人は オール電化=原発 をちゃんと説明しましょうね。
で、それを理由にオール電化を非難できるのかも考えてね。
ガス併用派にも頭があるなら少しは考えましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1202
匿名
ガスも電気も関係ない。
マスコミに踊らされたんだよ。
-
1203
匿名さん
>>1149=1152=1156=1162=1166=1168=1171=1177
随分前から常駐している様だが、電化派の問題はこの1名に集約されてるな。
ま、意識を修正しようにも既に処置ナシな感じだけどw
エコという文言に踊らされた技術オンチなおばさんと見た。
-
1204
匿名さん
>>1201
>書いた人は オール電化=原発 をちゃんと説明しましょうね。
批判的意見を「オール電化=原発」と捉えているのはあんた個人の問題。
実際、オール電化が無くても原発推進は国の施策になってただろうしな。
「オール電化=原発」ではないんだよ。
原発の安全性が疑われ、今後の存続が危ぶまれている現状においては
オール電化の存続もまた難しくなってきた・・・って話をしてるの。
現に電力会社そのものがそういう判断をしつつある。知らない筈もあるまい。
あんたがそこを理解できないのもあんた個人の問題。
そろそろレベルの低いやつは退場して頂きたいもんだね。
-
1205
匿名さん
『オール電化=原発』
ではなく
『原発ありきのオール電化』
であると併用派は声をそろえて言っている。
オール電化=原発と書いているのはむしろ電化派のほうだよ。
-
1206
匿名さん
そういうことならまず>>1201がなぜオール電化=原発だと
言われていると思ったのか説明するべきだね。
-
1207
匿名さん
-
1208
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1209
匿名
1206が、違う理由を言って黙らせれば?できないだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1210
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1211
匿名さん
オール電化入れる時点電化アタマ悪い。
原発=オール電化をわかってて導入しなかった人が賢い。
選択肢のない人は普通。
オール電化選んだ人がアタマ悪い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1212
匿名さん
-
1213
匿名さん
>1205
>『原発ありきのオール電化』
1205の家の電力も、原発ありきだから同じだね。
-
1214
匿名さん
電化派は必要以上に発電所に頼ることは良くないことだとまだわからないのか。
-
1215
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1216
匿名さん
>1204
1204がおせっかいに人の電気プランの心配する事でもないだろ。
オール電化の電力も、1204の家の電力と同じで
火力発電でも大丈夫だしね。
ガスのいいところって全く話に出ないね。ないの?
-
1217
匿名さん
>1214
あんたもそうだよ?自分の家の電力だけは、関係ないと思ってるの?
自分を棚に上げる人って何なんだろうね。
-
1218
匿名さん
-
1219
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1220
匿名さん
>1219
そういう冗談は、今は不謹慎じゃないか?
考えようよ。頭いいなら。
-
1221
匿名
ガス併用もオール電化も電気たくさん使ってた順に福島送りなら、平等じゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1222
匿名さん
世帯一人あたりにしよう。あと原発への貢献を考えて夜間電力の消費順にしよう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1223
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1224
匿名さん
東電社員もそろそろ疲弊しきってるだろうしな。
石棺作りは電気使った順だな。
エコ家電そろえてることとエコキュートの消費電力が本当に少ないなら、問題ないだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1225
匿名さん
仕事してるうちに馬鹿が増えて余計に嫌悪感を覚えるな・・・
こういう連中がいてガス派は恥ずかしくないのか?
俺は、こういうやつ等とひとくくりされるのは嫌だな
-
-
1226
匿名さん
原発への怒りは大きいな。
今時オール電化じゃ非国民扱いだな。原発の恩恵を受けておいて今更関係ないじゃ、自業自得だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1227
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1228
匿名さん
ひとつ聞きたい
沖縄電力圏内のオール電化住宅に住んでいる人はいないのか?
-
1229
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1230
匿名さん
ごまかすとかではなくて
現時点で原発がないのは沖縄だけじゃないのか?
そこにオール電化はないのかと聞いている
-
1231
匿名
現時点だけじゃ意味がない。原発作るまでオール電化にしないって?
先に支援者(オール電化)集めるさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1232
匿名さん
>1225
オール電化派にも変なのが1人いるから、
割合で言えばガス併用派に変なのが30人いても気にならない。
-
1233
匿名さん
そういえば沖縄の水はエコキュートに合わないから
電気温水器の方がいいと聞いたことあるんだけど
本当のとこどうなんだろうね?
-
1234
匿名さん
>>1225
>こういう連中がいてガス派は恥ずかしくないのか?
「頭が悪いの?」
「オール電化=原発 の根拠を説明してよ」
「ガス機器の魅力ってないの?」
↓
以下ループ
何度同じ事を説明されても理解しようとしないアホがいる
電化派に与するよりは遥かにマシだけどな。
-
1235
匿名さん
>1195
俺は嫌だぞ。
オール電化=原発と決め付けられるのは
昼間のピークをどう賄うか、安定供給をどう確保するのか
今はまだ声高に言えないが、今回のM9.0の激震で
その場で残骸にならなかったのは不幸中の幸いだし
それなりに備えがあったからこそだとも評価できると
思っている。
たぶん、地元にいないからそう思えるだけで
地元だったらそんなこと微塵にも思えないかもしれない
・・・思えないな。
俺は自分に専門知識があったら行きたいよ。福島。
オール電化だからじゃない。
明るくて懐中電灯もいらない、無灯火の自転車で出かけられる
そういう環境が計画停電でまっくらになった。
どれだけ電気を自宅以外で使っているか、使っている世界に
住んでいるのか実感したよ。
だからだ。
俺らは電気に頼っているよ。
それはガス派も同じだ。だからオール電化=原発というのは
自己中心的で、まったく反省がないから腹立たしいと
感じてしまう。
そういうことは、思わないんだろうな
>1219は
-
-
1236
匿名さん
>1225
仕事ですか。オール電化の営業お疲れ様です。
-
1237
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1238
匿名さん
オール電化から見たら、オール電化だけじゃないって言いたいかもしれないけど、
オール電化じゃない人から見れば、電気使ってればみんな同じというのも乱暴に聞こえる。
程度問題って大事だと思うよ。
オール電化が福島に行けっていうのは、極端な暴論だけど、3/11以前で夜間電力を使った順に責任があると考えれば、わかりやすいはず。
誰かが福島に行かなきゃいけない状況であれば、その順位・程度を考える必要がある。その時にオール電化は原発への寄与分を考えるのは普通の考え。
電気使ってるならみんな同じという人が考えを改めれば、極端な反対意見も出ないんじゃないかな。
-
1239
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1240
匿名
>1238
と言うことは、あなたはピークシフトに全く協力していないんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1241
匿名さん
>1229
沖縄電力は「沖縄は原発に向かない立地だからLNGでいく」とあるが?
-
1242
匿名さん
-
1243
匿名
>1238
つまり、1238より電力を使ってない大勢の人たちは
1238に対して
「あんたは原発に近い!自分はあんたより近くない!あんたは責任が重い!」
と叩くのも普通って事になりますが
そんな事に、意味はありますか?
自分を棚に上げ正当化するより、電気をLEDに変えたりする方が節電に繋がり
脱原発にも繋がると思いますがどうでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1244
匿名さん
距離関係あるの?よほど近くないと電源交付金は出ませんが。
距離じゃなくて夜間電力使った順番のほうが合理的では?
エコキュートの消費電力が少ないとか、エコ家電入れてるとかいうなら問題ないじゃん。嘘だった?
-
1245
匿名さん
>>1235
実際、オール電化は原発とセットで宣伝されていたようなものだったから
そういう風に言われてしまうのも仕方がないよ。
これは今だからの話じゃない。震災前のずっと昔からそうだった。
お決まりのパターン:
オール電化は環境にもさいふにもやさしい!→
なぜ?→原子力発電所の余った深夜電力を使うからだよ→
環境問題の話や火力発電の話やうんたらかんたら(略)→
でも・・・原子力発電所って安全なの?→
原子力発電は安全・クリーンで二酸化炭素を排出しないエコな発電なんだよ♪
これは事実として確かにあったんだ。
うらむならそういう戦略を立てた電力会社をうらむんだね。
-
-
1246
匿名さん
>1235
昼間のピークを減らすのも安定供給も直近の課題であって、節電から目を背けてはならない。
オール電化がエコ(CO2削減)に貢献していたのは過去の話で、恐らく今後しばらくは化石燃料が発電手段の主力となる状況において「エコキュートは夜間電力だから問題ない。」という言い分は通らない。
オール電化派が屁理屈をこねると、ガス併用派も屁理屈で返す。
そもそも本スレはオール電化派がガスを時代遅れ、化石燃料の無駄使い、地球温暖化推進等といって罵ってきた過去があるのだから当然のこと。
オール電化=原発と結びつける気は無いが、原発の拡大が見込めない以上はオール電化は社会的使命は終えた。
オール電化にもメリットはあるが、それは各自の好みの問題だということは理解すべき。
-
1247
匿名さん
沖縄電力はなぜ原発を導入してないのに、エコキュートと原発を同時に宣伝するんでしょうか?
沖縄電力を出してきた人が見てたら説明してほしいですね。
-
1248
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1249
匿名さん
>1235
大丈夫。普通の社会人はそんな決めつけ全くしてないから。
例えば、ハウスメーカーの人に聞いてみるといいよ。
オール電化住宅、今も普通に売れてるから。
-
1250
匿名さん
-
1251
匿名さん
>1246
そういうのは、夜間電力が高くなって
ピークシフトなんか必要なくなってから言えばいいよ。
今はピークシフトがベストなんだから
まだどうなるか解らない将来の為に、今協力しないなんてのは
いい訳にならない。
夜間電力使え。
-
1252
匿名さん
>1250
1243の「近い」が、距離じゃない事くらい
俺でもわかるが。
-
1253
匿名さん
>1238
じゃぁ、あんたの使ってる電気は何発電の電気なんだい?
-
1254
匿名さん
>1246
いい訳なんかしなくてもいいし、いい訳になると言う意味もわからんが
エコキュートも、出来ればその他も、今は夜間電力で使う方がいいに決まってるだろ。
関東エリアなら、なおさらそうするべき。
昼間に使ってどうすんだよ。
-
1255
匿名さん
>1251
あなたは重大な勘違いをしている。
ピークシフトよりピークカット(昼間は出掛ける、外食する)の方が役に立つ。
夜間電力を使う必要は全く無い。
-
-
1256
匿名さん
-
1257
匿名さん
>1255
外出先で、よその電力使ってる人の話じゃないだろーが。
世の中おひとり様ばかりじゃないんだよ。
-
1258
匿名さん
夜間電力使え。
の意味が解らないなら、言いかえるよ。
昼間使う分を、夜間に使え。
-
1259
匿名さん
あのさ、俺の頭ん中じゃ
原発がここまではびこる前から
深夜電力があって深夜温水器があった事実
原発のない沖縄でもオール電化向けの料金体系がある
あくまでもオール電化向け料金体系によって
電力会社は使用者の意識をピーク以外にむけて
ピーク時の電力をもっと大口顧客へ売りたい
(商売だもんな)
それは火力でも原発でも一緒なんだよな
あくまでも一般住宅用の電源なんだからさ
-
1260
匿名さん
>1257
百貨店も外食も誰も行かなくても営業しているぞ。
無駄に家で過ごさないで皆が集った方が省エネになるしお金を使えば経済の活性化にも繋がる。
残念ながら近所では風評被害地域の野菜や魚は売っていなかったが、そういった努力も家にいてはできないよ。
-
1261
匿名さん
>1260
もちろん、それはいい策だが
皆が皆、昼間から百貨店でのんびり出来る環境じゃないだろ。
昼間家にいなきゃならない人が出来る策が
ピークシフト。
世の中、自分とは違う環境の人もいると知れ。
-
1262
匿名
>1260
ニートさんは、それがいいと思いますが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1263
匿名さん
>1260
ところで、昼出かけて
洗濯や炊飯やアイロンがけや様々な充電などはいつするの?
夜するなら、それがピークシフトだよ。
おひとり様は何もしないのかな。
-
1264
匿名さん
>1259
深夜料金と原発っていつからあるの?
原発って結構古いと思う。
(これから原発を入れたかった沖縄は除いてね)
-
1265
匿名さん
>1261
ガス併用派がピークシフトに貢献していないと言うから、ピークシフトしなくてもピークカットすればいいと教えてあげただけだ。
ガス併用派がピークシフトに貢献しない理由が価格にあるというなら、ガス併用派は夜に使うという選択よりも、そもそも使わないという選択をする。
事実、我が家の妻と子供は夏休みの間は図書館に通うと言っている。ピークシフトよりピークカットの方が簡単なんだから。
それで困るのは売り上げが減る電力会社だけだが、そもそもの問題が電力会社に起因しているのだから仕方がないだろう。
-
1266
匿名さん
>1264
日本初の原発は、東海発電所。
「1960年1月に着工し、1965年5月4日、初臨界に到達。日本初の商業用原子炉となった。」
って、ウィキペディアに書いてあったよ。
-
1267
匿名さん
なんで、沖縄電力はなぜ原発を導入してないのに、エコキュートと原発を同時に宣伝するんでしょうか?
あんなにたくさんのページのあるサイトで、どうして同じページに乗せてるんですかね。
不思議ですね。沖縄電力的には安価な深夜電力を餌にしてエコキュートを普及させてから、原発建てるときの見方を増やしたかったとしか思えません。
-
1268
匿名さん
>1263
なるほど、そういう意味では妻は出かける前に洗濯して帰ってきて取り込んで、今そこでアイロンしているな。
これはピークシフトだ。外出が最高の解決策になるな。
-
1269
匿名さん
-
1270
匿名さん
>>1258
>昼間使う分を、夜間に使え。
でも「エコキュートでお湯を沸かす」は、それには該当しないよね。
・・・って話。
何故わからないんだろう?
エコキュート利用者は、従前は昼間に電気でお湯を沸かしてたの?
違うよね。
多くの場合は、ガスで沸かすのをやめて電気で沸かす事にした。
従来の電気式給湯はコスト面で不利だったけど、夜間電力を使って
ガスをインフラごと排除すれば採算が取れる。だからそうする事にした。
あんたの言葉を借りて表現するなら
「元々昼間は使っていなかった分を、夜使う事にした」
ってだけでしょうに。
それは普通、ピークシフトとは呼ばないのよ。
今多くの人が迫られているのは、そんなまやかしのピークシフトではなく
まさに>>1255が言ってる「ピークカット」。
外食しろとまでは言わないが、まずは電気でやらずに済む事は他の手段で
賄う事を心掛ける。どうしても電気でやらなければならない事は、ピーク
と呼ばれる時間帯を避けてやる。ということだ。
電化派は何かというとすぐ「夜中にやればいい」と言う。
それは、頭の中に夜間割引という大前提があるからだ。
食事の支度や入浴に電力を使うからピーク時は避けよう、という目的が
あるなら、別に夜中にシフトする必要はない。
うちの実家のジジババなんか、入浴は夕方ちょい前に済ませてるし
俺も暖房機器や電気ポットなんかは使うこと自体を完全にやめてる。
一部の電化派が得意げに謳ってる「充電や食器洗浄は夜中にやってます」
という宣言に至っては全くの意味不明。
一体「ピーク」っていつの事だと思ってるんだろう?
洗濯なら朝9時台までにやりゃ十分シフト効果はあるし、食器洗浄やら
充電やらは日中の時間帯さえ避ければ、夜中にやる意味はない。
夜中に拘るのは、結局「料金」なんだよな。
実質的効果の薄い「シフト」に執着してないで、普通に「カット」を
心掛けりゃいいのにな。
まぁ、たぶん嫌なんだろうし実際オール電化じゃ出来ないんだけどな。
-
1271
匿名さん
もうエコキュート=原発は変わらないよ。
こんだけスレ伸びても収束しないんだから。
-
1272
匿名さん
>1247
沖縄電力を出したのは俺
沖縄だけが原発の開発の協力金払っていないんだ
払わないことにしたらしいんだな
あちこちHP見て回っていたから
俺の勘違いかもしれないし、そこへまたたどり着けないでいる(^^;
沖縄電力が原発考えていたっていうのは確かだが
実際には行っていないし、計画して止めた感があるんだが
そういう沖縄電力でも電化住宅に相当する値引きがある
東京電力が5%なのに対して10%値引きらしい
従量料金が若干高めに設定されているせいかもしれないが
関東圏内で85万戸か90万戸かオール電化契約が
あるらしいが、関東圏内の世帯数はいったい何世帯あるんだ?
って聞きたいよ。東京都だけでも1300世帯位か?
東電にとっては小口だよな
それをあたかもそのためだけに原発が作られたように
いわれたら、そりゃ怒るだろう
-
1273
匿名さん
>1265
>ガス併用派がピークシフトに貢献していないと言うから
言ってないよ。
ガス併用の人自ら、夜間電力を使う人に原発に対して責任があるとか
夜間電力を毛嫌いしてる発言が多いだけだろ。
>1222や>1238 とかね。
ピークカットはいいと思うよ。自由で暇を持て余してる人はそうすればいい。
ピークカット出来ない人もいるし、その話をしてるって何度書けば見える?
-
1274
匿名さん
>1271
そうだね。そして1271のパソコンも原発依存だよ。
-
1275
匿名さん
お前ら電化軍団のせいで
日本の環境はもうめちゃくちゃになった!
オール電化は原発推進派なんや!
言い逃れはできんぞ!
原発は電気を安く提供できると
お前らはコストだけに見せられて
今回の原発事故の処理費で
火力発電がどんだけ作れるか!
事故を想定していない原発って、
お前らの楽観的発想そのものやんか!
お前らは馬鹿集団だけら忠告しておいてやるわい!
↓
発表された野菜の放射線量は
「流水で」「洗浄除去し」てから
検査 された測定値なんや!
だから食べる時には洗剤で洗って食べな!
もう1つ、高濃度放射能を海に垂れ流しているが、
ストロチウム90、が出てきたらアウト!
この物質は骨の癌を引き起こす!
魚が食べると食物連鎖によってドンドン濃縮するんや!
そいつをお前らが食べると、
骨の癌になる!
言うとくが、骨の癌になったら
治らんし、生きてる間は痛みでのたうちまわる!
お前ら試せな!
原発を作らんと電気が足りん!
推奨したオール電化軍団のせいや!
-
1276
匿名さん
>1270
大丈夫か?エコキュートはいつでも沸かせるよ。
あえて夜間に設定してるだけ。
料金目当てでいいじゃん。夜中に使う人の方が少ないんだし。
世の中の為にもなり、家計の節約にもなるなら何より。
奥さんがそうしてる家なら、いい奥さんだろ。
1270の奥さんは、節約には興味ない人なのか?それは辛いだろうね。
-
1277
匿名さん
>1275
1275の家の電力は、何発電の電力なの?
-
1278
匿名さん
>1276
あえて夜間?
夜間電力料金じゃなくてもエコキュート導入しましたか?
夜間電力料金はエコキュートの実運用ではマストだと思いますが。
-
1279
匿名さん
-
1280
匿名さん
>1278
言ってる意味がわからないので、解りやすく。
-
1281
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1282
匿名さん
>1273
すまない。オール電化=原発論はヒステリックだと思うから読み飛ばしている。
読み込んだ中でガス併用派はエコ意識が低いというのがあったものでね。
確かに料金制度の関係でピークシフトして直接的に受けるメリットが小さいのは事実だが、
社会的要請を我が家に合った方法で満たそうとすると、出掛けるといった解答にいきついたものでね。
でんこちゃんは昔「電気を大切にね」としか言っていなかったが、いつの間にか目立たなくなってしまった。
東京電力が利益を追求するのは当然だが、東京電力の利益に貢献するのは社会的な意義があるわけではない。
オール電化のあり方も再考する時期にきているとは思う。
-
1283
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1284
匿名さん
さっきまで、ガス派は深夜電力を使う方が罪だと散々言ってたのに
どんどん話が変わって面白いね。
-
1285
匿名さん
オール電化でもガス併用でもいいよ
ガス併用は都市ガスでないとガス併用がいう
「ガスで床暖房」だとか「ガスファンヒーター」ですとか
ランニングコストが馬鹿みたいに高くなるからな
戸別LPGは単価が高すぎるんだよ
東京ガスのエリアなら都市ガスも安いが
東京ガスから都市ガス買って営業している地域は
やっぱり単価が高い
電力会社と違ってガス会社はこまごま分かれすぎていて
地域差が出やすい
-
1286
匿名さん
>1282
あんたはそうすればいいし、誰も反対してないのにしつこいよ?
-
1287
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1288
匿名さん
>>1273
>ガス併用の人自ら、夜間電力を使う人に原発に対して責任があるとか
>夜間電力を毛嫌いしてる発言が多いだけだろ。
逆に言えば、もはや電化派はそこにしか反応していない様にも見える。
よほど気に障るのか、他に反論できるポイントがないのか。
両方かも知れんけどな。
中には只の煽りもいると思うよ。「オール電化=電磁波」ってのもあった。
個人的には原発も電磁波も、オール電化そのものの成立性とは切り離して
考えるべきだと思うけど、他でもない電化ユーザーがそこを気にしてる。
原発の件に至っては、今までの「依存度」をガス併用と折半したとしても
オール電化は今後も原発がなければ存続できないのは事実だもんな。
過敏になるのは無理もない事だ。
-
1289
匿名さん
>1238
じゃぁ、あんたの使ってる電気は何発電の電気なんだい?
この質問、誰も答えないね。ガス派。
-
1290
匿名さん
>1288
人に文句言っておいて、違うよって言われたら
過敏に反応?
大丈夫か?
-
1291
サラリーマンさん
オール電化は安全というCM
リスクを家庭内に負わない代わりに
そのリスクをはるかに広範囲に負わせている
ガスは安全だとはCMで言っていない
リスクを家庭内に負っている代わりに
そのリスクは限定的だ
(もし、半径数百キロメートルに影響を及ぼす
ガス事故が過去にあったらご教授願いますょ
どちらの選択が自己中的な選択なのか
リスクを家庭内に負わずに広範囲に負わせたのなら
リスクが出たときは被害者の損害に当てるべく
深夜電力の料金も昼間同様にすべき
-
1292
匿名
>1288
大丈夫ですよ。
オール電化の家庭にきている電力も、1288さんの家にきている電力も同じなので
依存度も、似たり寄ったりですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1293
匿名さん
>1289
>1238は、程度問題ってなってるけど?
1238の電気に原発分が入ってたら、何も言えないということですか?
日本の政府機関に一度でもお世話になれば、何も文句は言えない?
違うでしょ?
極端すぎ。
-
1294
匿名さん
1.オール電化がガス併用に比べて夜に極端に使うこと
(逆に昼は夜のように極端な差はない)
2.原発の出力特性と夜間電力における原発の割合が増えること
これで、オール電化が原発のお世話になる割合はガス併用より高い、と思うんだけど。
違うかな?
どうでもいいような理由だしてくるのかな?
-
1295
匿名さん
>>1276
>世の中の為にもなり、家計の節約にもなるなら何より。
まさにオール電化限定の発想。
電気を使わなくても出来る事を電気でやる。
それを「世の中のため」だと勘違いしている。
夜間電力を使えば節約にもなる。
それも電力利用自体を見直そうという意識が無い事の顕れだ。
こう言っちゃ何だが、うちの女房はケチだぞ~w
おまけに健康オタク&料理マニア。
だからこそ、オール電化は真っ先に全否定してたな。
小まめにガスを使ってりゃ、垂れ流しの夜間電力を使うより
どう考えてもエコ&エコだし、こんなもんが普及したら
どんどん原発建てなきゃならなくなる、とずっと言ってきた。
今となっては先見の明があったな。
-
1296
匿名
>1291
>そのリスクをはるか広範囲に負わせている
???
オール電化を取り入れてる家は安全ですし、爆発の危険性はないと思いますが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1297
匿名
>>1238
何故そんなに頭が悪いの?
夜間電力を使った順に原発事故に責任があると考えるのは何故?脳のシワが足りないから?
夜間電力を使った事で原子力が増えたの?
それとも
原子力が増えたから夜間電力が余ったの?
もしくは
昔から夜間電力は余ってたの?
ガス併用派にも頭があるなら少しは考えましょうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1298
匿名さん
>1293
電気使ってる人が、自分よりも電気使ってる人に責任をなすりつけても
自分を棚に上げるだけって言ってるんだよ。
何も言うなじゃない。お互いにこうしようとか、自分の事も振り返ってこそ。
-
1299
匿名さん
>1295
健康オタクと料理マニアが、昼間ピークカットする為に
子供と図書館に通うの?
たった1時間じゃピークカットにならないから、1日5時間くらいか?
作り話はもういいよ。
-
1300
匿名さん
原子力が衰退しても太陽光発電の普及に伴いオール電化はさらに増えてく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)