住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part19
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-04-10 18:52:56

遂に食品や飲料水にまで波及してしまった原発事故被害。
計画停電が相当長期化する事も判明して、オール電化派はますます劣勢ですが
スレは続きます。

[スレ作成日時]2011-03-24 20:00:26

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part19

  1. 1065 匿名さん

    >1063

    1位:冷蔵庫・・・0.5kw×24h=12kwh
    2位:エコキュート・・・1kw×3h=3kwh

    何その式。よくわかんない。
    Wは仕事量で、kW/hは消費率だよ。
    読めもしないのに何出してるの?

  2. 1066 匿名さん

    >>1060
    ピークをシフトする努力さえしていれば「エコ意識が高い」と
    思い込んでいる人に違和感を感じるんだよね。わかるかなー。

    ちなみにうちは東電管轄外だけど、洗濯は土日にやっていて乾燥機使っていないし
    お湯はガスでそのわかすし、ご飯も鍋でたくし
    充電も夜やっているし、暖房もガスだし、
    食洗器もつけおきしてからスピードコース・乾燥なしで
    ピークといわれる時間には使っていないし、
    家電も省エネタイプだし、なにかピークシフト必要?

  3. 1067 匿名さん

    >1061
    大型エアコンで広いリビングでそうなならない。
    ワンルームと広いリビングでは大きく違うし
    省エネ★5つと、★なしとは、何倍も違うから
    エアコンとひとくくりにするな。
    ガス併用の全員がこの1年以内に★5つを購入したなら解るが。

  4. 1068 匿名さん

    >1063も。
    冷蔵庫は何十年も前からある家電だし古い家電は壊れにくい。
    年数と、大きさと、値段で全く消費電力は違う。
    それくらい知れ。

  5. 1069 匿名さん

    エアコンの場合、高気密高断熱住宅かどうかも大きく作用するしな。

  6. 1070 匿名さん

    >1056
    何を勘違いしてるんだか。
    オール電化は、東京電力だけの商品じゃないよ。

    原発がない沖縄にだってある。

  7. 1071 匿名さん

    1位:エコキュート3kwh/日
    2位:冷蔵庫:1kwh/日
    3位:クーラー:1kwh以下/日
    かな。

  8. 1072 匿名

    >1062
    電力使ってる人が、自分とは違う電力を使ってる人に
    反省しろって言ってるの?
    怖いわ…

  9. 1073 匿名さん

    エコキュートと比べるんだから2000年以降の製品で比べればいいんじゃないの?



    ちなみにエアコンは古いのでも、小さいので100W/hが300W/h、大きいので170W/hが450W/hとかのレベル。
    キロワットレベルじゃない。
    なおかつ、これはコンプレッサーが動いているときの数字で、温度が一定になって、動いてないときは古いのでも20W/hくらい。

    冷蔵庫は古いのが3倍だとしても年1200Wとしても、月あたり100Wか。


    エコキュートは比較的新しい製品なのに、電気大食いだな。
    わけのわからん計算式を出す人もいるしな。

  10. 1074 匿名さん

    >1071
    嘘は通報されるぞ。

  11. 1075 匿名さん

    沖縄電力は、原発入れたいみたいですから。
    先行投資でしょう。
    単に作ると言えば、当然狭い島なので反論される。その時にオール電化が普及してれば、推進の役に立ちますから。夜間電力値上げするぞ!って、脅せば、オール電化派は原発推進の先兵になりますからね。

    http://www.okiden.co.jp/environment/report2010/sec7/sec77.html
    ↑原発の前にエコキュートを持ってくるのね。意図が見え見え。
    http://www.asahi.com/eco/SEB200907170028.html
    http://www.okiden.co.jp/environment/report2007/03/07.html

  12. 1076 匿名さん

    >1074
    妥当じゃない?
    エアコンは変動大きいから?だけど、均せばもっと小さいくらいでいい気がする。
    暖房でたくさん電気必要ならエアコンは選ばないだろうし。

  13. 1077 匿名さん

    >1073
    エアコンの消費電力ってそんなに小さいんだ。
    東京は、なんでエアコンを問題視するんだろうね。
    エコキュートが1日約3kwとして
    エアコンが1日3kw以下なら、心配する必要ないのにね。

  14. 1078 匿名さん

    一昨日TVで冷蔵庫とエアコンが、一般家庭の40%を占めるって言ってたから
    40%がその数値なら、東京は全く大丈夫だよ。

  15. 1079 匿名さん

    数が違うから。

    東京電力だって、swtich!って3/11までキャンペーンやってたのに、いまさらIHやめてガスにしてくださいとは言えないでしょう。言えないだけで、問題なのは変わらない。

  16. 1080 匿名さん

    >1078

    それは圧倒的大多数を占めるガスを使う家庭を含めた数字。
    オール電化の家は違うでしょ。エコキュート電気大食いなんだから。
    IHだって、煮込みとかは論外だよ。なるべくレンジで数分間、チンするだけのものを食べてください。

  17. 1081 匿名さん

    エアコンが真夏も1家庭1日3kwですむなら、問題にならないよ。数違っても。

    数値は忘れたけど、TVや企業などの一般家庭の試算は
    もっともっと膨大だったから問題視されただけで。
    この掲示板の人の言葉が正しいなら、心配する事はない。

  18. 1082 匿名

    エコキュートのように、エアコンが深夜3時間ですむのなら
    そうでしょうが…

  19. 1083 匿名さん

    >>1077
    使用している人の数も違うし、オフィスや商業施設でも使うからでしょう。
    また、家庭での電力使用は全体の30-40パーセントと言われているよね。
    一人/一家庭での使用量が少なくても集まれば結構な使用量だ。
    だから一人につき夏なら1度上げ、冬なら1度下げることが全体としては大きな節電になる。

  20. 1084 匿名さん

    >1082
    そう試算してる人がこのスレにいるんだから
    エアコンも深夜数時間ですむにきまってるじゃん。
    ガス併用は、みんな高気密高断熱住宅だから
    昼は付ける必要はないんだよ。

  21. 1085 匿名さん

    エアコンや冷蔵庫はオール電化もガス併用も使ってる。だから節電は大事だけど、ここで議論にする必要はない。
    オール電化家庭にしかないエコキュートとエアコンを比較すること自体が間違い。
    プラスアルファで電気使う機器の話でしょ。

  22. 1086 匿名さん

    エアコンは、6畳での計算してるのかな?

    2000年以降って事で、2005年の試算

    10~15畳の狭いリビングだったとしても
    暖房873W 冷房846Wってあったよ。
    家電に聞いてるようだから、たぶん当時売っていた新製品だろうね。
    みんな、そんな狭い家に住んでるの?

    http://www.seikatu-cb.com/kiwami/siyou03.html

  23. 1087 匿名さん

    >1085
    例えば、1085は、自分の隣の人と、全く同じ家電を使ってるか?

    全く同じ家電を使ってる訳でもないのに
    比較出来る訳ないだろ。

    オール電化とオールガスなら納得だが。

  24. 1088 匿名さん

    >1086
    その電力量で使用するのは設定温度に到達するまで。
    設定温度になるまで1時間もかからないよ。
    温度を維持するのは10wとか20wぐらい。

  25. 1089 匿名さん

    >1086

    その数字は温度を上げたり、下げたりするときの数字。最初の30分くらいだけ。
    家の断熱性能や気密にもよるけどね。

  26. 1090 匿名

    真夏の昼間に維持出来るものでしょうか?

  27. 1091 匿名さん

    >1087
    一部のオール電化派がエコキュートを使ってもトータルで省エネに取り組むのがエコって言うから、
    消費電力No.1のエコキュート分を取り返すエコ生活は難しいよって説明してあげてるの。

  28. 1092 匿名さん

    >1087

    オールガスはない。わかってるじゃん。

    ガスとオール電化のスレで共通点を話し合っても意味なくて、違いを話し合うんでしょ。
    エアコンや冷蔵庫は共通点。エコキュートやIHが違いでしょ。

    共通点はみんな節電ガンバロウで一致。
    問題は共通じゃないところだよ。

  29. 1093 匿名さん

    >1091
    消費電力No.1じゃないから思いこむなよ。

    >1088
    大手家電屋は頭悪い訳じゃないから
    わざわざ設定時間までの高いところだけを取り出すとは思えないが。

  30. 1094 匿名さん

    家電が共通な家なんてないだろうに。
    オール電化もガス併用も、電力使ってるって事だよ。
    で、みんな頑張ればいい事。
    オール電化のせいにするのが気持ち悪い。

  31. 1095 匿名さん

    >1098
    つブレーカー
    大きい数字は出しておくよ。

    夏の昼間でも、家のエアコンずっと動いてる?
    低気密低断熱なら動いてるかもしれないけど、普通は強く動くのは最初だけ。あとは軽く動いたり止まったりの繰り返し。フルパワーでなんて動いてない。

  32. 1096 匿名さん

    >1094

    気持ち悪いというのは、あなたにとって都合が悪いだけでしょ。
    余計に電気使ってるのは変わりないんだし、そこは認めたら?

  33. 1097 匿名さん

    >1096
    都合なんか悪くないし
    なんでそう言い切れるのかが気持ち悪い。
    家庭によるだろ。

    仮に余計に使ってるとしても
    自分も使っていながら責めるのも気持ち悪い。

  34. 1098 1095

    >1095ですが、
    >1098じゃなくて、>1093だった。
    アンカミスです。

  35. 1099 匿名さん

    >仮に余計に使ってるとしても

    仮じゃないでしょ。最低ですね。

  36. 1100 匿名さん

    >1093
    一般住宅が10kwh/日だとして、一般家庭の40%がエアコンと冷蔵庫なら、それぞれ2kwh/日。
    どちらにしてもエコキュートがNO.1で合ってる。
    一般家庭が10kwh/日、オール電化が13kwh/日で1.3倍。
    もちろん各家庭によって事情が異なるが、だいたいのモデルとしては妥当。

  37. 1101 匿名

    ひとくくりにするのが違和感なんじゃありませんか?
    オール電化も人それぞれですし
    ガス併用も人それぞれ。

    深夜割引があったり太陽光をつけてる家庭が多い事で
    オール電化の方は比較的エコ意識は高いと思います。

  38. 1102 匿名さん

    仕方ないな。認めよう。
    オール電化の方が全員ガス併用より電力を使ってるんだね。

  39. 1103 匿名さん

    全家庭で、何を使ってるかはわからない。
    平均的なものもわからない。

    ただ、このスレはガスVSオール電化でしょ。
    他の家電を何を使っているかはこのスレの話じゃないでしょう。

    ガスコンロ VS IH
    ガス給湯器、エコジョーズ、エネファーム VS エコキュート、電気温水器
    でしょ。

    エアコンとか出して意味ないよ。
    話はぐらかしたいだけにしか見えない。
    都合悪いと言われても、仕方ない。ごまかしてるだけにしか見えない。

  40. 1104 匿名さん

    >1103

    その比較のみがしたいなら、使ってるに決まってるじゃん。

  41. 1105 匿名さん

    >>1101
    エコ意識って、エコノミー意識のこと?

    太陽光発電は確かにすばらしいけど
    これも売り電をしないでできるだけ自分で
    使いきる努力をした方がエコノミーではないけど
    エコロジーなんだよね。早く蓄電池できればいいのに。

  42. 1106 匿名さん

    1011じゃないけど

    それはいいシステムでしょ。
    ピークシフトに思い切り役立ってる。

    早く蓄電池できればいいのに。は賛成。

  43. 1107 匿名さん

    >1101

    >深夜割引があったり太陽光をつけてる家庭が多い事で
    >オール電化の方は比較的エコ意識は高いと思います。

    3/11以前はそうでしょうね。
    3/11以降エコの定義が変わりましたから。
    CO2よりも放射能ですよ。

    それを認めてオール電化を後悔する人も多いです。
    こうゆう人は本当にエコ意識が高いんでしょう。
    でも、このスレで反発する人は、そうじゃないみたいですね。間違ってもごめんなさいのいえない人なのかな。たまにいるね。

  44. 1108 匿名さん

    ・・・1011だった。

  45. 1109 匿名さん

    >1104

    誰か知らんけど、エアコンとか持ち出してきた人に言ってあげてください。
    どうせまた他でも使うじゃん、とか言い出す人は涌いてくるんだろうけど

  46. 1110 匿名さん

    >1107
    なんで1107に謝る必要が?
    こういうのが気持ち悪いね。全員がそうだとは思わないが。

  47. 1111 匿名さん

    >1110
    間違ったら、の仮定の話で、1107に謝れとはだれも言ってないと思うよ。
    揚げ足も取れてないね。

  48. 1112 匿名さん

    謝るならガス派もな

    東電圏内の全員が謝るべきなんだよ
    オール電化だからじゃない
    東電圏内で原発の恩恵を受けていたからだ

  49. 1113 匿名さん

    >1109
    ただ単に、エコキュートを必死で攻める人がいるから
    1日の総合的に見たら、エコキュートよりエアコンの方が電力使ってるだろって意味じゃないの?
    オール電化って基本新築が多いだろーけど
    ガス併用って、貧乏な賃貸も含まれるから
    全員が高高の家に住んで、省エネエアコンを使ってるとも思えないしね。

    隣が電力使ってるのを責めても、あんたも使ってるだろって。
    隣の方がもっと使ってる!!って言っても、50歩100歩めくそはなくそちっくな。

  50. 1114 匿名さん

    >1111
    君みたいに上げ足取るのが目的じゃないよ。
    じゃぁ、>1107は、誰に謝るべきだと言ってるんだい?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸