住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part19
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-04-10 18:52:56

遂に食品や飲料水にまで波及してしまった原発事故被害。
計画停電が相当長期化する事も判明して、オール電化派はますます劣勢ですが
スレは続きます。

[スレ作成日時]2011-03-24 20:00:26

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part19

  1. 1505 匿名さん

    >>1494
    >エコキュートが原発を推進したというのは間違い

    原発がエコキュートを推進したということですね。

  2. 1506 匿名さん

    >1504

    上流(目的)が国策や京都議定書で、下流(手段)が原発の推進であり、その手段がエコキュートの普及なんですよ。

    言葉を言い換えても同じことですよ。このつながりわかりますか?

  3. 1507 匿名さん

    >>1504
    >エコキュート推進は原発政策の下流にあるものだから。

    原発政策に組み込まれているエコキュートですから、原発とは「密接な関係」が
    あるという事ですね。
    誤解されると困りますので、先に書いておきますが原発=オール電化とは
    書いていませんので。

  4. 1508 匿名さん

    >1502
    認めさせたくて、やっきになってるの?(笑)
    1502は、そう思ってればいいんじゃない?

    原発がなくなったとしても値段がどうなるかなんて
    想像だけで決めつけられないし
    IHは使い勝手が便利だと思う人もいるし
    災害時は、ガスより復旧が早いんだね。と思う人もいる。
    メリットも人それぞれの価値観だよ。

  5. 1509 匿名さん

    >>1504
    >>エコキュート推進は原発政策の下流にあるものだから。

    下流は上流が存在しなければ存在しませんし、両者は繋がっています。
    上流(原発)と下流(オール電化)はお互いに繋がっている関係だという事です。

  6. 1510 匿名

    国策、京都議定書、地球温暖化→原発推進→エコキュート普及でしょ。

    原発見直しで、CO2の25%削減も見直しになりそう。エコキュート普及のための夜間料金も見直しで、メリットの少ない機器になるかもね。エネファームのほうがましじゃないか。

  7. 1511 匿名さん

    >1503
    使ってる家電の種類や質、個数。つまり消費電量次第だよ。

    皆が同じ家電を同じだけ持ってる訳じゃないしね。
    家族構成でも違ってくる。
    省エネ思考かどうかも大きく影響するだろうし

    ガス派だって色々、オール電化派だって色々だろ?

  8. 1512 匿名

    >>1505
    それならまだ一理ありますね。
    逆だと全く違います。

    エコキュートが原発を推進したと主張し、
    故にエコキュート使用者は福島に作業に行くべき
    と言っていたガス併用派は直ちにオール電化派に謝罪すべきでしょう。

  9. 1513 匿名さん

    >1510
    じゃぁ、エコキュート批判に燃える前に
    エネファームにしたらいいのに。

  10. 1514 匿名さん

    >エコキュート使用者は福島に作業に行くべき

    最低だね。ガス派ってそんな人ばかりなの?

  11. 1515 匿名さん

    >>1506エコキュートの普及は無くても原子力は推進してますけど?

  12. 1516 匿名さん

    毎日ソース探しまわって想像で貶す事に毎日燃えるより

    実際に使った感を話すとか
    実際に使ってる人の話をすればいいのにね。

    ガス製品の実際の使用感の話って全く出ない。

  13. 1517 匿名さん

    >>1508
    >原発がなくなったとしても値段がどうなるかなんて
    >想像だけで決めつけられないし

    想像ではないでしょう。
    実際、東京電力は原発が停止した穴埋めを火力でやる為に千億単位の燃料費負担が
    増加します。
    また、電力会社が公表している発電コストを見ても原発が無くなれば今の料金が維持
    できない事は明白です。


    あと安全性には触れてるけど、低CO2はスルーなんだね。
    これも電力会社が大きなメリットとして宣伝していた内容なんだけど・・・。

  14. 1518 匿名さん

    >1508
    やっきっていうかさ、
    オール電化ならではの、原発とのつながりを否定できるなら、理論的に否定したらいいんじゃない?


    結局のところ、納得できる否定ができないのであれば、乱暴な書き方ではあっても
    オール電化=原発になるよね。(かなり省略という意味で)

    ガス機器だって単に危険なわけじゃなく、危険性が具体化するまでのプロセスがあって、そのプロセスにおいて対策も講じられていても、ガスは危険とだけしか書かれないことが多いのだから、そのレベルで、オール電化=原発と書かれても仕方ないと思う。

  15. 1519 匿名さん

    >>1515
    >エコキュートの普及は無くても原子力は推進してますけど

    この根拠は?そういう資料があるのでしょうから、提示して下さい。

  16. 1520 匿名

    原発反対=国の原発推進政策反対=エコキュートの一部反対
    オール電化派でも原発を否定するということは、これまでエコキュートのメリットとされていたことの一部を否定すること。
    ここまでは理解が進んだと思われる。

  17. 1521 匿名さん

    >1515

    エコキュートの普及がなくても原発推進かもね。でも実際にはエコキュートはその一部だよ。経産省の資料を見ればわかることだよ。同じこと。つながりは切れてない。

  18. 1522 匿名さん

    >1517
    今現在変わってないなら、今後の事は「想像」だよね?
    それとも、もう電気料金変わったの?

    >「オール電化を推進する為の原動力は原発である。」

    そうだね。
    今は、どの家電も原発に頼ってるから、どれも原動力は原発だと思うよ。

  19. 1523 匿名さん

    >>1511
    通常、比較するには条件を揃えてやるものなんだが・・・。
    同じ家庭でガス併用とオール電化ではどちらが電力使用量が多いか?って比較しないと意味が無い。

    ガス併用家庭が10人家族でオール電化家庭は単身世帯だとするとガス併用がオール電化家庭よりも
    少ない電力使用量で済むとはまず考えられない。

  20. 1524 匿名さん

    原発のために家電を普及させようなんて、どこに書いてある?
    エコキュート以外に。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸