住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part19
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-04-10 18:52:56

遂に食品や飲料水にまで波及してしまった原発事故被害。
計画停電が相当長期化する事も判明して、オール電化派はますます劣勢ですが
スレは続きます。

[スレ作成日時]2011-03-24 20:00:26

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part19

  1. 61 匿名さん

    >>58
    何を言ってるんだ?
    ピーク時に6000超えると書いたのは電化派だろうが。
    つじつまが合わなくなると今度は数字自体を変えるのかい?
    相変わらずデータに関してはいい加減だね。

  2. 62 匿名さん

    >>58
    おまえはほんとうに無知だな。
    ガスをガスのまま供給を受けて使うのと電気にして使うのでは効率がまつたく違うんだよ。
    おまえが使っている電気は非効率なの。

  3. 63 匿名さん

    電気料金体系の見直し(値上げ)が進みそうです。

    与謝野氏「節電促進へ料金値上げも検討を」
    http://www.asahi.com/politics/update/0325/TKY201103250227.html


    その他の値上げリスクもあるようです。

    電気料金にさらなる上げ要因 中国で進む石炭輸入
    http://www.nikkei.com/biz/product/article/g=96958A9C93819698E3E5E2E39A...


    ガス併用家庭で使用する電気料金も確かに上がりますが、電気使用量が圧倒的にオール電化家庭より
    少ないですので、オール電化家庭はモロに影響を受けそうです。
    これによってイニシャルコストの高さをランニングコストで埋める事が困難なケースが増えるでしょう。

  4. 64 匿名さん

    >>58
    49では6000超えると書いているけど?

  5. 65 匿名さん

    >>58
    >東電は夏の最大供給電力は5000程度と言ってるがね。

    自分が引用している記事、ちゃんと読みましたか?

    >猛暑になれば冷房使用などで最大電力需要が6000万キロ・ワットを超えるケース
    >もあり、大幅に不足することは必至だ。


    5000万キロワットは東京電力が現状で最大で供給できる能力って記事に書いてあります。

    >東電は今夏までに最大供給電力を5000万キロ・ワット程度までしか引き上げられない
    >としている。


    記事以前に記事のタイトルにもちゃんと書いてあります。

    >「東電、夏の電力不足必至…供給最大で5千万kw」


    反論レスであるならば、きちんと自分自身も引用元の内容を理解してから書き込んで下さい。

  6. 66 匿名さん

    なるほど、以前に6000超えると書いている以前に
    貼ったデータそのものをまったく理解してないのか(笑
    これって典型的な『武士の情け』くんの書き方だな。

    >>58
    赤っ恥かくの好きだねぇ〜
    さて、今度はどんなデタラメネタ貼ってくれるのかな?

  7. 67 匿名さん

    現在、東電が公開している電気使用量のグラフを見ると深夜時間帯でも原発が発電できる量を超えて使用量がある事がはっきり分かる。
    足りない分は火力を稼動させて補っている状態。
    オール電化は深夜電力を有効に使っていて原発による発電で低CO2でエコというのは、まやかしだった訳だ。

    では、なぜ深夜電力を使うように仕向けたか?
    これは、本来最もヒートポンプの効率が活かせる時間帯にエコキュートを使用されると昼間の発電能力が逼迫してしまうから。
    それは困るけど、昼間の能力を夜に停止や出力を絞るのは勿体無いから夜間も動かしてガスの顧客を奪ってひと儲けしようって魂胆だったって事になる。
    出力を調整できない原発を増やすにも都合がいいし、電力会社にとってはいいことばかり。


    代償として危険な発電手段の建設促進と化石燃料を燃やしてお湯を沸かして発電して、その電気でお湯を沸かすという無駄に資源を使ってしまう事になった訳だ。

  8. 68 匿名さん

    >>58の引用した記事だけど、これも非常に気になるんだが・・・。


    >東電では最大供給電力5000万キロ・ワットからの積み上げは「見通せない」と説明しており、
    >来年以降も計画停電が続くとの見方も強まっている。

  9. 69 匿名さん

    結果、オール電化は電気だけがあれば生活できる。
    ガス併用は電気とガスのどっちが欠けても生活できないということがよくわかった。

    ガスコンロが使えるだけで、リスク分散って言われても説得力が無い。
    リスク分散なら、停電中、せめてガスだけで半分の生活機器が動いてほしい。

  10. 70 匿名さん

    現状供給可能電力-3850
    夏場供給可能電力-5000
    夏場ピーク-6000
    でしょ。どっちにしても足りないけど。。。

  11. 71 匿名さん

    >>69
    お昼から戻って来たのかな、「武士の情け」君。
    これも君の持ちネタの一つ、ガス併用はリスク倍増だね。

    論理性も根拠も品性もない書き込みを続けるのは、
    完全なあらしなのだが、ここでは容認されているようだ。
    仕事がよほどないようだし、スレをのばし続けてくれ。
    それこそが君の目的なのだから。

  12. 72 匿名さん

    >>69
    まだ目先&自分の事だけを考えている人がいるんだねぇ・・・。
    まあ、他にも計画停電があったとしてもその時間帯をずらしてエコキュートを使えば問題ないとか平気で書いている人もいるくらいだから、電化派の平均的な思考なのかもしれないけど。

  13. 73 匿名さん

    いつもいつも、電気代の値上げネタで結局、ここのガス派さんはいつもの通り自爆するんだよね。

    値上げの電気代とガス代の両方を払ってることをすぐ忘れる。
    まるでガスを使っていたら、電気代がお得みたい。

  14. 74 匿名さん

    オール電化派はコストの事は言わなくなったな。
    あとCO2の排出量が低いとかエコとかも。

    電力会社がメリットだと主張していた事が次々に失われていってる現実。

  15. 75 匿名さん

    >>58
    >>69

    一人でここまで楽しませてくれるお○○ってのも珍しいよな。

  16. 76 匿名さん

    まあこの先電気のほうが料金お得なんてことはないだろうね。

  17. 77 匿名さん

    >>73
    >値上げの電気代とガス代の両方を払ってることをすぐ忘れる。
    >まるでガスを使っていたら、電気代がお得みたい。

    お得じゃん。
    電化派の方が使用量が大きい訳なんだから、値上げの影響も大きい。

    あと、もう忘れていると思うけど機器導入時のイニシャルコストはオール電化の方が
    高いから、ランニングコストが上がれば損益分岐点が上がったり、機器寿命までに
    取り返せなくなる可能性も覚えておかないとね。

  18. 78 匿名

    放射能汚染補償は莫大で東京電力だけじゃ払いきれないだろうから電力消費税導入されるかも。

  19. 79 匿名さん

    >>78
    もしそうなったら、深夜電力料金は廃止だな。少しでも稼がないといけないからね。

  20. 80 匿名さん

    58だけど、ガス派はちゃんと読んでから書き込んでくださいね。
    しかもあなたの言う『武士の情け』さんとは別人ですのであしからず。

    >東電は夏の最大供給電力は5000程度と言ってるがね。
    最大供給電力だよ。もしかして最大電力需要と勘違いしてる?

    それと値上げされても違いはエコキュート分くらいだからねぇ。
    かなり簡単に計算すると、現在深夜は約7円/kW。
    1回の沸き上げは約5kW前後。(気温や沸かす量によってかわる)
    7円×5×30日=1,050円
    ガス給湯の5分の1程度かな。

    そこで何倍まで上がるかだけど、上がっても2~3倍が限度じゃないかな。
    企業からの反発もあるしね。
    安全性や災害時の事を考えたら多少イニシャルコストがかかっても安心安全を優先する。
    すでにエコキュートは高いって言えるほどの価格ではないし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸