住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part19
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-04-10 18:52:56

遂に食品や飲料水にまで波及してしまった原発事故被害。
計画停電が相当長期化する事も判明して、オール電化派はますます劣勢ですが
スレは続きます。

[スレ作成日時]2011-03-24 20:00:26

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part19

  1. 523 匿名さん

    核爆弾落とされた世界で唯一の国、日本が原発を推進したのは、核の平和利用のため。
    つまり、敗戦国で核兵器開発ができない中、専門家を育成、維持するのには、原発という名目が必要だったってこと。
    だから、ややこしい政治グループが反原発を唱えて、ノンポリが素直に同調できなくなった。

    ソ連崩壊後の今、別に無理して原発を抱えることはないのだが、少子高齢化人口減が進むと稼げないインフラ系企業が、安定的に稼げる分野として目を付けたのが原発。
    東電、東芝、日立といった大企業が結託して推進を決めたら、なかなか停められない。

    大体、東京は、照明が明る過ぎ、冷暖房使い過ぎ。
    資源が無い国で、こんなに電気を浪費することはない。
    省電気の新しい都市文化を作ればいい。
    民主党政権には、そのバカ力で、原発廃止に持ち込んで欲しい。

  2. 524 匿名さん

    >>487

    凍った飯食うくらいなら余分に炊かないよw
    バカに何を言われ様と、俺はガスで炊いた飯を喰って
    保存にまわした分はレンチンして食うね。
    電子ジャーで炊飯・保存してる奴よりはマシなやり方だ。
    あ、女房は子供の弁当のオカズと一緒にラップ飯を
    蒸篭で蒸してるな。電化派が褒めてたよと言っとこうかw

  3. 525 匿名

    私は原発推進派です。
    ただし、今のお役所仕事のオトボケ危機管理だけは許せません。

    原発を安全に運転する方法を確立し、運用することが大事だと思います。
    これを東京電力がやるのは絶対ムリですけどね。

  4. 526

    スレ違い。
    書くのなら『オール電化派だから原発推進派』のようにしてください。

  5. 527 匿名さん

    ガス併用はさんざん原発に頼ってるのによく言うね~。
    原発に動いてなくても夜間は回ってんじゃん。

  6. 528 匿名さん

    >原発に動いてなくても夜間は回ってんじゃん。

    意味不明。

  7. 529 匿名さん

    >>527
    コピペして編集中に送信しちゃったのかな、「武士の情け」君。
    論理性無し、論拠無しの上に、日本語も駄目じゃ突っ込んでもらえないよ。

    しかし、オール電化マンションて、今後は造れないのはともかく、
    既存をどうするのだろう?
    税金救済だけは止めて欲しいが…。

  8. 530 匿名

    ガス派は原発の恩恵など全く受けてないらしい。
    京都議定書なんて知ったこっちゃないらしい。

  9. 531 匿名さん

    >>529
    ガス無しマンションは、昔からあるよ。
    昔は都心に多かったけど、温水器更新が難しく、深夜電気料金割引が使えなくて、今や中古価格は値崩れ中。
    温水器更新は、管理組合がまとめてメーカーにオーダーすればいいんだよね、高くつくけど。
    機械式の温水器は30年ものが現役だが、マイコン制御だとそんなに保たない。
    オール電化は戸建てで80万戸とか建てたらしいから、利幅が取れる間は、更新用の生産ラインを残すんじゃないかな。

  10. 533 匿名さん

    >>530
    いや、思いっきり恩恵受けてたよ。そこは素直に認めるわ。
    今はこんな事になってしまったから、自分が使ってる電気の出どころを
    しっかり認識して、少しでも消費を減らせる様に気をつけるつもり。
    現状は火力への依存度が高い様だから、昼間消費と夜間余剰を
    それぞれ減らせる様に、全体的な節電を心掛けてる。
    エアコンは計画停電が実施開始された3/15以降、一切使ってないし
    在宅中の照明利用は原則1室に留めてる。
    入浴は22:00から1時間以内に家族全員が済ませる様にして
    3台あったPCも1台のみ稼動。電気ポットや電気炊飯器も封印した。
    ガスで出来る事は極力ガスに頼ってる感じだな。

    流石に電力ナシじゃ生活できないんだから、ガス機器の制御分と
    弱電系くらいは勘弁してよ。照明もLEDだしな。


    …で、君んちは?
    IHの代わりには何を使ってるの?
    給湯用の電力消費はどうやって抑えてる?

  11. 534 匿名

    >>530
    いま京都議定書を誰よりも意識すべきなのは
    火力発電で首の皮一枚繋がってるオール電化ユーザーでんがな。

  12. 535 匿名

    >>533
    せっかくそこまで今の現状を考えていいことしてるのに、それは人を貶す為にやってるの?台無し…

  13. 536 匿名さん

    これだけ節約しているけど、あなたは?

    と聞くのが貶すことになるほどオール電化は電気を浪費しているということなんですね。

  14. 537 匿名さん

    一部の、お調子者で、かつ愚か者の国政担当者と、
    愚か者の原発推進当局、東電のズサンナ管理、運営体質によりこの事態を招いた、国家破滅の危機を。
    国民は断じてこの者たちを、許すわけにはいかない。
    震災被災者の悲惨な様に、さらに死の灰が降り注ぐ、あまりにも哀れで涙が・・。
    日本中に降り注ぐ、世界中か、死の灰が、山紫水明の地を汚染、破滅の罪を、原発推進派はどう償う。
    未完成な技術、原発推進の間違いを、双頭の猫、五つ足の犬を見て、やっと気づくのだろうか。
    日本では原発運用は無理だ。
    この期に及んでは、とにかく婦女子、若者を風上に逃がすことだ。

  15. 539 匿名さん

    オール電化≒原発推進派の皆さん

    長年日本は370ベクレルを上限として、これ以上の値が出た輸入品は全部突っ返してい...

    長年日本は370ベクレルを上限として、これ以上の値が出た輸入品は全部突っ返していた
    http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html


    でも不安院のお偉いさんと専門家が話し合って2000ベクレル(通称:暫定基準値)まで大丈夫ということになった(今月)

    2万ベクレル超えの野菜が発見されたが、ただちに影響はなく、洗って食べれば問題ないということになった

    ★★★ 日本人は人体実験が大好きです ★★★

  16. 540 匿名さん

    火力発電(CO2汚染) vs 原子力発電(放射能汚染)

    オール電化派の人はどちらがお好き?

  17. 541 匿名さん

    どっちでもいいんじゃない?
    どちらも一長一短あるから。

  18. 542 匿名さん

    輸出品に影響あると日本は経済も衰退一途ですが、そこらへんについて
    オール電化派≒原発推進派はどう考えていますか?

    「風評だ」とか言っても屁のつっぱりですよ。
    顧客にきちんと説明するのは売り手側の責任ですから。

    -------------
    放射能汚染 鉄鋼製品でも風評被害 輸出先で引き取り拒否

    2011.3.30 00:29
     日本鉄鋼連盟の林田英治会長(JFEスチール社長)は29日の記者会見で、東京電力の福島第1原発事故に関して「(鉄鋼製品やスクラップの)輸出先で若干でも高い放射線の値が出たら引き取りを拒否したり、日本へ荷物を取りに来なかったりする事態が起きている」と述べ、鉄鋼業界でも「風評被害」があることを明らかにした。

     中国などが空港や港湾で日本からの製品に対する放射線の検査を強化した影響が出ているとみられる。林田会長は「(放射線の)レベルに問題がないことを理解してもらう」と述べ、取引先に対し安全性を訴えていく方針を強調した。

  19. 543 匿名さん

    福島第一原発事故で日本製品の放射線検査を各国が強化
    [ 2011/03/31 ]
    http://global-jinzai.info/710.html

    トヨタ自動車株式会社は、日本からフランス北部の同社バランシエンヌ工場に送られた部品に放射能検査を実施していることを25日までに明らかにした。放射能検査は同工場で働く従業員に対する被曝を懸念して行うという。(参考:日本が原発建設売り込み中のトルコ、福島第1原発の事故を受け、建設は継続と発言)

    アジア各国も、日本製食品の放射線検査を強化している。タイは、放射能汚染の程度に応じて2段階方式で検査する方式で、まずサンプリング検査を行い、放射線量が基準値を超えるか他国で放射能汚染を確認した場合、第2段階の検査に移行する。インドの食品安全基準局は、主要輸入地であるニューデリー、ムンバイ、チェンナイの3都市に検査機関を指定し、日本から輸出された食品に対する全量検査を義務化して放射線検査に万全の態勢で臨む。マレーシアや中国でも検査が始まっている。

    日本貿易振興機構(ジェトロ)にはアジアを含む海外への配送遅延などに関する相談が増加しており、放射能汚染による海外物流の遅延が現れ始めている。

  20. 544 匿名さん

    >>533

    台無し、とは??
    こちとら別に褒められたくてやってる訳じゃない。
    電気利用者としてごく自然の発想だ。
    ムダに使えばその分カネがかかるし、供給を消費がオーバーしてしまえば
    利用者としてもっと困る事になる。そこを回避したいだけだよ。
    電化オタからの評価なんぞ何の価値もない。

    「他人を貶すのが目的ですか?」って台詞は、>>530>>469に言ってやってくれ。
    俺はそいつらの問いに応えてやっただけだ。
    ガス利用者は電気を使うなと言わんばかりの幼稚な連中には心底辟易するよ。
    てか、彼らが実行してる「節電」ってホントに何なんだろう?
    夜間料金をアテにして夜中にお湯を沸かす事が、ホントに「節電」なのだと
    思ってるんだろうか。
    たぶん、そんな事はないと気付いているからこそテンパってるんだろうけどな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸