- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
しーさん
[更新日時] 2025-01-22 21:41:37
現在大田区の大森・山王という京浜東北線沿いに住んでいます。
交通の便も悪くなく、買い物なども便利なので私自身は気に入っているのですが
2人目の子供が出来たこともあり、
主人がもっと緑の多い場所で地震の被害の少ない23区外に住みたいと言い出しました。
中央線の、国立や国分寺に惹かれているようなのですがこのあたりは永住するには
どうでしょう? (ちなみに主人の勤務先は23区内、または神奈川です)
また、名前が似てますがこの二駅は何か大きく違うのでしょうか。
田舎者で土地カンがまったくない為、主人の申出に戸惑っています。
土・日は時々見に行っているのですが、住んでみないとわからないことって
あると思いますので、このあたりについて、どんな小さなことでも
かまいませんので是非教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2005-04-10 01:52:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都国立市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
国立と国分寺ってどんな町ですか?
-
89
元武蔵野住民
国立と言えば、有名人より「光町」と言う名前を知っていらっしゃいますか?
この名前はプロジエクトXやこれまでの新幹線関係のドラマで某研究所で所在する有名な所です。
この「光町」は「ひかり」号から取ったルーツは有名なのでは?
現在、国立駅の西寄りにほぼ閉鎖同然の支線が現在も残ってまししたっけ? アレが研究所に繋がる引き込み線だったわけで。また武蔵境駅も三鷹駅も支線がありました。三鷹駅側からの支線は旧海軍関係だったような。
ちなみにこの某研究所は世界初のマグレブの試験走行をした事で有名ですし。
-
90
匿名さん
>89
「光町」は「新幹線ひかり」からとったものです。
光町二丁目に「鉄道総合技術研究所」があります。
ちなみに光町は国立市ではなく国分寺市に属しています。
-
91
ご近所さん
国立駅北口側に20数年、南口側に3年住んでいました。
通勤、通学での中央線は確かにきついですが、早めにでたり、車両を色々変えたりしてなんとか
少しは快適化できました。
住環境ですが、北口側はすぐ立川市、国立市に接していて、国分寺市内といっても意識は「国立」に住んでるなんですよ。スーパーなども多いので、食費は安くなると思います。
昔からの地主さんの家も残っていますが、植木栽培の農家がちょこちょこある感じですかね。
国分寺市は、「うえきのまち」なんですよ。植木栽培しているので、緑が多いのだと思います。
昔は空き地や芝生が多かったので、外で遊びましたが、今はどうなんですかね。
最近行っていないので、今も外で遊べるほど安全かどうかは分かりません。
北口に団地が出来て、バス路線が国立駅北口からひかれたのが昭和40年頃で、その頃が宅地分譲が最盛期だったと聞きます。南口は、西武鉄道の創始者が開発したので、もっと古いです。
その購入世代が70歳くらいなので、物件は捜せばあると思います。
ぜひ、出かけてみて実際に街の印象を味わってください。
-
92
武蔵野に住みそこなった人
>>89
今は技研線は死んでいます。
でも線路上にはクヤ497−1(滑り粘着試験車)など貴重な車両が現存していますよ。
武蔵境から武蔵野ガレリアまでの方が中島飛行機関係の線路跡で、陸軍も海軍も関係していました。
三鷹からその線への接続線は、
昭和26年に今の武蔵野市役所付近にプロ野球の野球場が出来た時に、
東京方面からの電車を乗り入れさせるために作られました。
堀合遊歩道、グリーンパーク遊歩道は、当時の線路跡です。
武蔵野ガレリア(野村不動産が分譲)は、その前身が10棟あったJR社宅、
さらにその前身は武蔵野競技場前という駅でした。
3年前にガレリア抽選で外れてしまいました。
現存する技研線は、国分寺市になります。
-
93
周辺住民さん
国立市に近い国分寺市が良いと思います。
お子さまを公立の小学校に行かせる可能性があるのなら迷うことなく国分寺市に住所を
おいた方が良いと思います。いろいろな面で物凄く差があるから・・・。
-
94
元武蔵野住民
>>92
最近の近況は全然知らないもんで…実は武蔵境某所の旧国鉄アパートで育った技研OBの家族でした。
現在は総研ですよね。
確かに当時のグリーンパークは米兵の子供はヤンキーざかりでモノを壊すとした荒っぽい野郎ばっかりだった遠い目の記憶があります。
有名な話に旧海軍中央航空研究所と合併吸収して技術研究所となり旧海軍技術者の大量採用もありましたし。当時は周辺は武蔵野の雰囲気が残る広大さでしたけど。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)