- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
今回の大規模原発事故にて電力不足が襲来してしまいました。
オール電化マンションに未来はあるのか?
皆さんのご意見をお待ちしています。
[スレ作成日時]2011-03-24 18:54:13
今回の大規模原発事故にて電力不足が襲来してしまいました。
オール電化マンションに未来はあるのか?
皆さんのご意見をお待ちしています。
[スレ作成日時]2011-03-24 18:54:13
>オール電化マンションは今後どうなる?
建築中物件を除いて今後は増えないでしょう。
既存物件は立地条件で左右される。例えば海近。
>906
交付金を安全対策として使う場合は調査・広報費用があります。
無理矢理あなたの主張に沿って解釈すれば、県側が十分な調査を行って東京電力に安全対策を申し入れるべきところを怠った、と言えるかも知れません。(県民の安全を守るという意味で)
ただし、補償という意味では安全対策を施すべきは事業者(東京電力)なので全額補償です。
判断基準は、自分の支払い額の多寡しかないのか?
視点低すぎ、視野狭すぎ。
毎月100円ずつ、復興費用として課税します。
そしてそれは必ず、復興、または被災者のために使われます。
と明確にされ、追跡でき、ちゃんと適正に使われていると
国民が確認できれば、どんな税金だって納得いくはず。
よくわからん使い方をしてるんじゃないか、と疑心暗鬼にならざる得ない
今の政治では素直に課税(値上げ)に納得できない。
電気への依存度が違うけどね。
別にオール電化で原発が増えたわけではないが、原発のおかげでオール電化発想
=夜間電気の消費アップが言われていたのは間違いない。
原発の親ではないが子には当たるわけで、しばらくは肩身が狭いし、イメージ
的に売れないし、建設されないでしょう。
親が失態なのに子が平然としていたら、周囲はムッとするでしょう。
まあ現実が肩身が狭いのでバーチャルだけ自慢したくなるのでしょう。
子は親を選べないからな・・
原発がだめでもピーク電力をシフトするオール電化の意味は、有効だな
オール電化ってピークシフトしてる?
してないでしょ。
そもそも有効な代替手段があるのに、電気使ってるんだから。
ピークシフトではなくて
原子力発電で余ってしまった時間帯の電気を
無理やり需要を作ったのがオール電化
>では、あなたの視野ではどんな議論を?
何もわからない人がオール電化を買った。
東電は揚水発電をさらに上積みするという。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C889DE0E5E3E0E4E2E2...
いいか。深夜電力を無駄遣いするなよ。
ここで揚水発電を上積みできるかどうかが生命線なんだぞ。
>>912
オール電化は深夜電力が1/3が前提。
深夜電力が1/3であるのは24時間動かし続けなければならない原子力発電によって
深夜の電力が余ってしまうゆえに深夜の電力需要を無理やり作ったゆえ。
原子力発電がなくなればオール電化の深夜割引の必然性はなくなる。
>>921
東電は電力不足の状況を無理やり作ってるような気がするなあ
火力発電所フル稼働であっさり電力足りるはずなのに
そうすると原発ホントはいらないんじゃない?と気が付かれるのが怖い。
>普通は均等に電気代が上がる
まあ今回は普通じゃないからねぇ
原発の申し子=オール電化の料金なのだから
深夜割引率を下げて財源とするには十分過ぎる理由だねぇ
昼間電気使わなきゃいいはなしじゃん。
あんまり積み増しの記事書くとお昼ご飯作って暑くなったあって、言ってエアコンガンガン入れちゃう・・・が増えちゃうよ。
>昼間電気使わなきゃいいはなしじゃん。
この程度の人にオール電化を購入させた東電は無責任。
まだオール電化がピークシフトって信じてる人間が居るなんて…
他の世帯が昼間電気でお湯を沸かしてるならオール電化はピークシフトと言えるけど…そんなことも判らんとは すっかり洗脳されてますね
深夜電力の割引がなくなって初めて気付くのでしょう。
全世帯値上げより先にこのいびつな料金体系を正すのが先。
自動的に原発もエコキュートも必要なくなります。
電気料金の値上はいろいろ法規制があるので難しいですが
割引料金の廃止は簡単です。
オール電化の深夜電力の割引率は70%以上です。
でも深夜電力の割引をするには時間別の消費電力を測定
できる装置がついているってことですよね。
一般の家庭の電気メーターは単純積算するだかねので
時間別料金の計算などできませんし、いつどれくらい使っ
ているかのコンサルもできません。
オール電化以外の家にもその装置を無償でつけるべきで
しょう。
オール電化の夜間料金が、上がるなら普通の契約に変更してエコキュートも昼間運転されるだろうね。
気温が高い時の方が、運転時間も短いしね。
昼間の負荷が、増える。
エコキュートを昼間運転するのであれば太陽光発電と
相性がいいように思う。
なのでオール電化マンションは太陽電池をマンション屋上や
南向きバルコニーなどの共用部に設置しまくればいいと
思う。
無知ですまんが、エコキュートのお湯でエアコンって動かせるの?
>火力発電所フル稼働であっさり電力足りるはずなのに
>そうすると原発ホントはいらないんじゃない?と気が付かれるのが怖い。
予定外の発電で蓄えた燃料が枯渇するからとか?
>オール電化の夜間料金が、上がるなら普通の契約に変更してエコキュートも昼間運転されるだろうね。
昼間運転出来るくらいならいいけど、たぶん停電になってエコキュートは全く使えないと思うよ。数年間は。
そりゃ火力発電か原子力発電かはぶっちゃけ発電コスト
の問題です。
火力発電は発電するそばから燃料燃やしているわけで
札束くべて発電しているようなものです。
原子力発電は一度燃料装填すればほっといても昼も夜も
核分裂は何ヶ月も継続します。福島原発だって特に燃料
補給しているわけでもないし、核分裂は止まっているの
にもかかわらず高熱を発して、放射線を撒き散らしている
わけです。すごいパワーですよね。
放射性物質として色々あり、人体への影響は理解しましたが、自然や地球への影響はどうなのでしょうか?
火力発電などで石油、石炭などの燃料は自然環境や地球への影響は甚大ですよね?
取りあえず人間が自分達のために作りたいエネルギーの危険性が人体への影響を最優先したいのはエゴとして理解できますが、自然や地球が痛んでしまったら、エゴが通じなくなってしまうし、大小を取るのなら
地球の為にひいては人間の為に原発を使用し、出来る限りの対策を取って、いざという時は…人間が犠牲になる形でいいと思うのですが…。
>いざという時は…人間が犠牲になる形でいいと思うのですが…。
今福島で避難していないあなたにこんなこと言えるんですかね。
すれ違いだども
石炭火力で十分、CO2が生物に悪影響だけを与えるわけじゃない
このまま放射能を出し続けた方が、世界に迷惑
>>939
馬鹿?
人間にとって有害な放射性物質は、他の動植物にも有害ですよ。
何言ってるか自分で理解できてます??
逆に
>火力発電などで石油、石炭などの燃料は自然環境や地球への影響は甚大ですよね?
こっちこそ仮に温暖化したとしたら人間にとって住みにくくなるっていうだけで、
暖かい環境に適した生物には住みやすい環境になります。
「ポダム」とは当時、読売新聞社社主で日本テレビ社長だった正力松太郎氏(1885~1969年)の暗号名。原子力委員会の初代委員長を務め、のちに「日本の原子力の父」と呼ばれる人物だ。
「戦後、CIAは正力氏と協力して日本で原子力の平和利用キャンペーンを進めていきました。彼が政財界の有力者とのコネを持っていただけでなく、新聞やテレビを使って宣伝できたからです」。有馬教授はそう解説する。
米国から日本への原子力導入の働きかけ。そこには米国の「政策転換があった」と言う。転換点はアイゼンハワー大統領が53年12月の国連総会で行った「原子力の平和利用」演説だった。ソ連との冷戦で優位に立つため、関連技術を他国に供与して自陣営に取り込む戦略だった。
唯一の被爆国でもある日本が原子力を受け入れることの戦略的意味は、米国にとって大きかった。一方、正力氏にとっては「首相の座を狙うための政治キャンペーンでもあったことが機密文書から分かります」(有馬教授)。
54年に日本初の原子力関連予算を要求したのは当時、改進党に所属していた中曽根康弘元首相らだった。予算が衆院を通過したのは、ビキニ環礁での米核実験で漁船員らが被ばくした「第五福竜丸事件」が明るみに出る約2週間前の3月4日。中曽根氏はギリギリの日程で原発関連予算を通す。中曽根氏は原子力関連法を次々に提案し、科学技術庁(現文部科学省)の初代長官に就任した正力氏とともに、原子力事業を推進した。
だが、急速に原子力へと傾いていったことは、日本に禍根を残す。「その一つが事故の際の住民への賠償問題です。細部の議論を尽くさずに原発を導入してしまった」。有馬教授はそう指摘する。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110420dde012040004000c.html
原子力が資源問題や環境問題であったなんて後付理由でしかなく
全部うそっぱちだったということがわかります。
割高で危険なものに傾倒して行ったのは
米国の意向、読売の野望、角栄の独走に研究者や事業者、地元利権など取り巻きが乗ったのが実態
こんな連中にいいようにさせられてた結果が福島ではあまりに悲しいです。
被災地ですが、これからの需要は免震(戸建てでも)でオール電化だと皆さん言っています。
現にオール電化、免震への物件の問い合わせや需要が高まり引っ越しも多いです。
オール電化が原発推進と直結している感じは市民には特にないと思います。
それより、家は無事でもガスの復旧が遅かったなどで電化への関心は高いです。
被災地から電化営業とはご苦労様です。
営業となぜ思うのでしょうか?
実際に被災して、やっぱりガスの復旧には時間がかかるんだなぁ、お風呂に入れない、ガスの調理器具なので調理出来ない不便さが身に染みましたよ。
私は宮城県在住ですがオール電化の知り合いの家で貰い湯などお風呂を使わせてもらっていて実際にガス併用じゃない家の方が通常の生活に戻るのが早いと感じました。
被災地の多くはは東電エリア外
マンコミュに投稿する余裕などない福島で避難してる人たちはオール電化なんてゴメンだと思ってると思うけどね。
>>949
きみは オール電化=原発
だろうけど、原発に関係なくオール電化に魅力を感じる人間はいるよ
それが間違えって言っても、お客がいれば売る人間もいる
石炭の発電コストは原発以下だよ・・もうね
トータルコストは原発のが上ですよ....
使用済み燃料も処理して無く、原子炉の傍に貯蔵....
どう考えたって火力の方がシンプル...
日本では原発は造れないよ...
いくら魅力を感じても中身があれじゃね。
>私は宮城県在住ですがオール電化の知り合いの家で貰い湯などお風呂を使わせてもらっていて実際にガス併用じゃない家の方が通常の生活に戻るのが早いと感じました。
災害時に限ってはそうかもしれない。
オール電化が主流になったら、どんだけ原発が必要なんでしょうか。
オール電化が快適なのは幸いにもシェアーが少ないからではないでしょうか。
勝手な理屈です。
理解できんだろうな
高効率の石炭火力は、原発以下のコストだよ
だから、石炭も同じように出力を変えずに発電している
東電の発電の資料も見ないもんな
>956
火力かなり絞ってるけど、石炭が出力変えてないって、本当?
http://www.fepc.or.jp/learn/hatsuden/fire/sw_index_03/index.html
↑はイメージだろうけど、石炭が出力を絞ってないというならソース出して。
ちなみに現状の石炭火力が速やかにではないけど、出力を30%未満(15%くらい)にできるというソースはあったよ。出力を絞れないというソースがあるなら、そのソース出すよ(別スレに上がってた)。
電力メーターを使用時間帯が把握できるタイプに変更するのは賛成です。
実際にピーク時に使用している家庭の電気料金は高くして欲しい。
この夏には間に合わなくても、今後のエネルギーのこと考えたら
色んなデータが取れる電力メーターを開発して
みんなが納得できる料金制度を作ってほしい。
イメージはここから
東電の電源のベストミックス
http://www.tepco.co.jp/csr/sustainability/best_mix-j.html
まあ、多少変えてるかな
燃料費を考えるといいよ、オール電化に供給でも元が取れる
>959
イメージが理由なの?
そんなのが理由なの?
ちなみに発電コストは発電所でのコストで送電費用(送電網の減価償却費、維持コストを配賦)が含まれてないからね。
東電の本社とかの販管費も入ってないからね。
これを入れると今のオール電化の深夜料金は収支トントンか赤字のレベル。
原発推進のためのオール電化という立場を失った時に、この料金で許されると思う?
国だって、原発推進の御旗があるから許してきた料金だよ。
国が支援することになって、リストラも進められるけど、原発がなくなって優遇料金が残ると思えないんだけど。
原発を補うために発電所作って、石炭やLNGを大量購入するのには資金も必要だね。
国や金融機関の支援はあるだろうけど、手元資金を確保し続けなくちゃいけない状況になれば、値上げだろうね。
融資元だって、売上を上げろって間違いなく要求してくるし。金融機関ってそんなところ。
> ちなみに発電コストは発電所でのコストで送電費用(送電網の減価償却費、維持コストを配賦)が含まれてないからね。
ちなみに、原子力と火力でどっちが送電費用かかるのかな
その程度のことも考えずに反論されても・・・
>>960
石炭は、ウラン・石油・ガスより可採年数は大きい
最近は使うよ、石炭発電での日本の技術は優れているよ
東電の広告費300億円弱。
これがなくなると、テレビも新聞も、遠慮なく原発とオール電化を叩き始めるだろうな。
賠償金を払わなきゃいけないのに、広告費なんて許されないだろう。
できるのは、おわびCMだけ。
switch!は壊れました。もう見られません。
電力関係で2000億じゃなかったか?
全国のテレビ業界の利益レベルでこれが抜けたら赤字に転落ほど大きかった。
もともと日本テレビが原発推進の立場だから業界全体でその富を分け合ってきて他も何も言えなくなった。
独占企業にCMなんて不要なのにね。金で言論封圧。
言論弾圧に放射能に電力不足に食料水不足って北朝鮮みたいな国だな。
>>964
>幹線だけじゃ各家庭への電力供給はできないから。
遠くからの、送電費用と各家庭への供給費用を一緒にする・・・もう少し考えたら
大規模な火力発電所を遠くに作るのももともと、原子力で余計なラインが引かれているから
その有効利用だろうけど、火力発電なら利用者の近くにも設置できる
各家庭への引き込みは、夜間電力を使わなくても必要・・・均等に使ってもらった方が供給側では
利益を出しやすい(設備は主にピークでかかるから)
>968
発電所を作る場所にもコストかかるんだけど。
東京なら湾岸地帯のマンションだって5000万円くらいするんだよ。
小規模ったって市街地近くにたくさん作れるわけないじゃん。
地方ですらまとまった土地を市街地近くに確保なんてできない。
こまめにたくさん作ったら、燃料はどうやって運ぶ?
船で、どかんと運べないよ?
送電コストを減らすために他に目が行ってないんじゃない?
目的はトータルコストでしょう?
まあ、言いたいことがエネファームの強化型みたいので、
各家庭で場所を負担するなら理屈通るけど。
それってオール電化じゃないね。
>971
あれ?利用者の発電所を近くに作るんじゃなかったの?
言うことが変わるんだと、理解はできないなあ。
石炭のほうが原発より安いと思うよ。それくらいは知ってる。
ただ、石炭での発電所のコストだけじゃなくて、
いろいろ含めれば、今の優遇料金じゃ無理だよ。
東電の有報でも見て、発電以外にどれくらいのコストが必要か見てみたら?
財務諸表や発電原価の明細を見れば、今の深夜料金は原発推進の御旗があってこそのお値打ち価格だってわかると思うよ。
あと、去年の財務諸表に織り込めてない、賠償金がどうなるかな?
今は東電も決算真っ最中だろうけど、とりあえず短信がどうなるかな。
賠償金はなかなか織り込めないかもしれないけど。
まあ、あなたじゃそこまで理解できないかもしれないけど、それはあなたの問題。
追い詰められたオール電化派は、原発必要論でも語り始めるのかな?
で、みんな望んでないと言われて、また元に戻ると。
この繰り返し。
一度使ってその存在価値を知った人と、知らない人。
その価値に魅力を感じる人と、感じない人。
うちはオール電化住宅です。
仮に深夜の割引がなくなってオール電化向けのプランがなくなり、普通のプランだけになって、光熱費が今より高くなってもやはりオール電化を選ぶと思います。
今の時期に家を買う立場で、もしオール電化住宅に住んだことがなかったらガス併用を選ぶと思います。
実家は太陽熱温水器+灯油ボイラー+プロパンガスですがこれもなかなかいいですが、首都圏で似たような家を建築するにはコスとがかかりすぎます。
ガスコンロをIHに使用かと言っても親は使い慣れたガスコンロがいいといます。
恐らくですが賠償金は電気料金からも支払われる事になります。節電すれば売り上げが減り、電気を使えば浪費と言われる。
さてみなさんはどうしますか?
原子力発電所がなかった時代から深夜電力をつかう電気塩水機ははつばいされていたし、深夜電力料金はありました。
>974
>原子力発電所がなかった時代から深夜電力をつかう電気塩水機ははつばいされていたし、深夜電力料金はありました。
1954年 原子力研究開発予算が国会に提出
1955年 原子力基本法
1960年 東海発電所着工
1963年 JPDR発電開始
1964年 深夜料金制度開始
1964年 深夜料金に対応した電気温水器発売
1965年 東海発電所初臨界
ほぼ原発と同時。東海発電所ができるために作られたのが電気温水器と深夜料金制度。
974です。
途中できれてしまいました。
昔からある深夜電力の割引ですが、原子力発電所がない時代にめあったらしいです。
この掲示板では仮に原子力以外の発電になったら深夜割引は廃止って論調が優勢ですが何故そうなるのでしょうか?
>977
968の、
>遠くからの、送電費用と各家庭への供給費用を一緒にする・・・もう少し考えたら
>大規模な火力発電所を遠くに作るのももともと、原子力で余計なラインが引かれているから
>その有効利用だろうけど、火力発電なら利用者の近くにも設置できる
へのレスだよ。
まあわからないならいいけど。
深夜電力も原価に見合った水準まで上がるだろうね。
うちの実家(青森)では30数年前に家を建てたときには深夜電力を使う電気温水器を導入してました。
親が言うには深夜電力は安いからだと。
青森の東北電力で初の女川原発ができたのが84年ですからそれより10年位前のことです。
もちろん割引率は今より少ないと思いますが、プロパン使ってお湯を沸かすよりトータルコストが
安かったんでしょう。 田舎のプロパンって結構高かったと思うし。
というわけで、深夜割引料金=原発というわけでもないと思われます。
プロパンと勝負かぁ。都市ガス地域では勝負にならないって認めてるのかね。
プロパンだったらオール電化の方を選択するでしょう。値段の問題だけでなく。
だからオール電化≒田舎のイメージだね。
>>974
オール電化の存在価値を知った・・・
3月11日以前ならそういうことも言えたかもしれないです。
実際新築オール電化マンションの営業さんに言われたことがあります。
でも今は違うと思います。
電気でしなくてもよいものまでわざわざ電気を使う物に、今、価値があり魅力があるの
でしょうか?
計画停電実施後、
ヤフーやMSNなどの大手のポータルサイトでは、日々の時間帯ごとの電力需要率を示してます。
それをみてると、深夜の1時~5時までは、ほんとに電力消費がとても低い。
急激に火力発電比率を増やせるはずもないので、
これらの深夜時間帯の電力を最大限活用しピーク時間帯電力を下げる工夫が必要だね。
それこそ画期的なアィデアを頼みます。>頭の良い人
または、昼と夜の電気代の格差広げてください。
電気でしなくてもいいものをわざわざ電気でやること…とありますが、電気=原発=東京電力という図式もどうでしょうか?
公共の移動手段がない地域はないけど、便利だから車を使ったりするのと同じ感じではないでしょうか。
電気自動車、ハイブリット以外のハイオク車だったり燃費が悪い車を購入したりするのと一緒で個人の好みの違いだと思います。
オール電化のありがたさや電気の復旧の早さなど被災地では実感して電化の需要が高まるのと、問題の東電で電化を敵視するのは、まず地域が違いますし、東電該当地域はガスが止まらず計画停電の影響を鑑みての生活実感だと思います。
実際にガスが1カ月以上止まって生活してみると、これからは電化住宅だなと思いました。
電気でしなくてもいいものまで電気をつかっていることと、電気イコール原発、をつなげているわけではないし、それ単体でみても十分不必要なことに思えますが。986さんはそうは思わないのでしょうか?
EV、電気自動車をワザと外すあたりが悲しいな〜
ガソリン車はガソリンがあれば何処までも走れる。
ガス給湯器はガスがある限りお湯がでる。
EV車はバッテリーの分だけ走って充電には時間がかかる
エコキュートは湧き上がったお湯の分だけ上手に使う。
似たようなもんですな。
節制しないと省エネにならないガス併用だからガスも水も大切に使う意識が希薄なのかな。と思ってしまいます。
何故お湯だけで比べる?
これらの議論が一周したら、たぶんまた
電気がクリーンエネルギー => オール電化推進 => 電力発電の分岐は進むが原発の見直し評価
に戻るだろうなぁ。
紆余曲折した結果が今日だもの。
他国ならまだ太陽光発電へ切り替える余地もあるけど、日本ではなかなか難しい。
望むべくは、初期のコストは度外視で、世界の太陽光発電国になってほしいものだが・・・技術はある。
ドイツでは風力発電等の自然エネルギー発電が深夜に供給過多になることが問題視されてるって知ってた?
IHクッキングヒーターの家庭だと、
まともな火というものを見ないまま成長する子供もいるのかな?
さすがにそれはない?
ちゃんとこれが火だよって教育するのかな。
命題
原発を否定しながらオール電化は成立するのか?
マンション高層階に住んでいる子供は土や地面を知らない?
海なし県に住んでいる子供は海を知らない?
クラスのいいレストランでマナーを教わらないで社会に出る子供、本物の絵や器に触れずに育つ子供…同じようなものでは?
私もオール電化で電磁波が心配とか、火を知らないで育つとか聞いたことあるけど、私自身、自然の豊かな田舎で育たなかったから畑をみても何の野菜か、野草や狸、熊など自然を豊富に知っているとは言えませんが別段、動物園、自然体験学習の範囲で不便や社会生活でほかの人とのギャップは感じませんよ。
風力発電は「ありゃ、ダメだよ」ってのがほとんどもうコンセンサスだよな。
風任せで電力安定しない、沢山作っても発電力大したことない、風光明媚な場所を無粋な風車で占拠する、コスト意外に安くない、一見環境に良いようで騒音は出すし、実は鳥なんか殺しまくり。
沖縄電力は原子力発電所が無いってテレビでやっていたけど、オール電化向けの契約ってありますよね。時間帯によって料金違ったり値段の割引や割高は東電の電化上手と似たり寄ったりです。
これはなぜですか?ガス併用の人は盛んに減発があるから深夜割引があってオール電化住宅があるような事をいっていますが?
>沖縄電力
日本一高い電気代、法人税の違いなどがあると要因にあると聞く
原発があったからこそオール電化は間違いないな
原発がなくなれば深夜電力割引がなくなりコンビニやファミレスも終夜営業とかやめて
少しは世の中がマトモな方向になるんじゃないか?
その方がよほどCO2削減に効果的のような気がする