- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オール電化マンションは今後どうなる?
-
363
匿名さん 2011/04/02 16:07:41
需要が多い、人気がある、のを高くするのは自然
今の現状で夜間が高くなる理由を言ってみな、自分の感想を書いても、乾燥文
まあ夜間が多くなったら、高くするだろうな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
匿名さん 2011/04/02 18:39:47
長文です。
オール電化がいいとか悪いとかじゃなくてまじめな話でかなり大きな勘違いをしている人がが多いように思います。
少なくとも、節電してガスを代わりに使いましょうなんて話をされている方は単なる自己満足さんでしかないです。
東北の部品工場が大打撃(→全国の工場生産能力が低下)+原発問題(→日本観光・輸出用農水産物は大打撃)+計画停電(→本社が多い東京の企業活動が低下)+個人の極端な節約・自粛ムードで消費低迷+日本政府が企業や地域に丸投げしてばかりで指導力が見えない(→長期低迷への予感)・・・という5連発で日本の経済力への信用が下がってます。
すでに週末の4月1日には数ヶ月ぶりに84円台まで円が下落するなど、円安に動き始めていることもそれを示しています。
この円安傾向は長期間続いて、90円とか100円になったりすると予想する人もいます。
この話、電気代や節電、オール電化、ガスなどと関係ないと思いますか?
思いっきり関係してます。
当分のあいだ原子力発電は344さんみたいに反対する人が増えてやりにくくなりますよね。
すると足りない電力は火力発電所をボコボコ作ったり再稼働したりしてやりくりするしかないじゃないですか。
ところが火力発電所の燃料に使う石炭と天然ガスって、タダじゃないんですよ。
外国からめちゃめちゃ高値で輸入してます。
だから燃料代がかからない原子力発電を推進してたんですよね。いい悪いは別にして。
もうお分かりですよね。
化粧品を個人輸入するときでも円安だと高くつくじゃないですか。
天然ガスや石炭だって同じです。
ただでさえ高価な燃料なのに、円安になればなるほどさらに高価な燃料になります。
つまり、火力発電が増えたり円安が続いたりすればするほど燃料代がかさむので、電気代は間違いなく上がります。
・・・じゃあ、オール電化が一人負けでしょうか?
残念ですが都市ガスもプロパンの原料もほとんど輸入ですし、全国の3割以上のガスは家庭で使われてますんで、やっぱりガス代だって間違いなく上がります。
むしろ電気代とダブルで値上げになる分キツいかもしれません。
結局オール電化だろうが併用だろうが、どっちも値上げ待ちの悪い状況なのは一緒です。
ハッキリしてるのは、嫌だけど燃料がいらない原子力発電を早いとこ復活するか増設するかして、安い電気をガンガン発電して企業活動や工場がちゃんと動いてくれて日本経済の信用を取り戻さないと電気代とガス代の上昇が続きます。
そのためにもオール電化住宅は今からでもどんどん増やして家庭で使うガスの使用量を極限まで減らし、浮いたガスを全部発電と工場にまわして原子力が復活するまで耐えるしかありません。
そもそも家庭内でガスを使って鍋のお湯を沸かしたり風呂を張ったりするのはもっとも効率が悪いエネルギーの使い方の一つです。
効率がいい使い方ってエンジンか発電所ぐらいしかありません。
家庭内でガスの無駄遣いするなら発電に回しましょう。
節電している裏側で「ガスは停電関係ないから便利だわー」とか言いながらガスを普通に使っているご家庭があるなら、それは全然節約になってません。
たくさん燃料を輸入させて電気代とガス代を両方上げる活動を推進してるのと同じ意味です。
オール電化なら代わりにガスを使ったりできませんので、節電した分がダイレクトにエネルギーの節約になり、発電に必要な燃料の節約にも直結しています。
・・・という訳で、電気とガスを分けて考えるのは無意味なのです。
ガス併用の方はこの際オール電化にしてください。
初期費用は高いですがエネルギー削減に直結してますし自粛ムードが止まらないこの雰囲気の中での消費は日本経済にもいいことです。
長文失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
匿名さん 2011/04/02 18:49:00
364です。
1カ所訂正します。
>当分のあいだ原子力発電は344さんみたいに反対する人が増えてやりにくくなりますよね。
誤)344さん → 正)354さん
長文の上に間違いがあり、大変失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
匿名さん 2011/04/02 22:34:48
ガスは使用分だけ使うけど、電力は発電したら使っても使わなくても発電してます
未使用分も発電してるってことです....
これ以上の電力消費は原子力発電しか無いのだから消費を押さえてくださいってことですよ
さらなる原子力発電所の設置は難しいですよ また今回の地震で政府、官僚の原発の地震対策が全くできていないことが判った
緊急地震対策さえもできてないのだが....新規原発なんぞ造れませんよ
上の話に加えて、日本の全発電量の2/3を消費してるのは大口需要なんです
大規模工場などですね 家庭は1/3です 経団連も25%節電を宣言していますが
夏場を乗り切るには大口需要節電と家庭の節電が必要です
ガスとか電気とかで反目していても仕方ないし、こまめに節電するべきです
ガスで節電はできないが電気は節電できますよね.....
円安とか今言っても....とりあえず節電して消費電力減らすことです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
匿名さん 2011/04/02 23:14:29
>>364
前半は、まあいいけど、オール電化のエネルギー使用効率は別物だよ
それより、電気の利用する時間帯が違うことが、ここでは意味があるだろう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
匿名さん 2011/04/03 00:54:01
>>364
全部読んでないけど、お金と効率だけ。価値観の違いだな。
なお円は100円に戻ることを望んでいる一人です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
匿名 2011/04/03 01:36:48
>>364
>ハッキリしてるのは、嫌だけど燃料がいらない原子力発電を早いとこ復活するか増設するかして、
昔からずっと言われていること。
なのに増設はなかなか実現しなかった。
その理由を考えれば、今回の事故を目の当たりにして増設が受け入れられるという結論は出ない。
あなたこそ、夢見物語を語っている。
現実は、昼夜問わず化石燃料を消費して電力を得るしかない。
だから昼も夜も節電が必要であって、ガス併用の人も、全体の値上げに文句を言う人は少ない。
唯一可能性があるとしたら、幕張や豊洲、台場、みなとみらいあたりに原発作ることを都市部の人間が認めるかどうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名 2011/04/03 01:52:01
>ガス併用の方はこの際オール電化にしてください。
この時点で夢語っちゃってるもんね、この人。
解決する気なし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
匿名 2011/04/03 02:21:46
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
匿名さん 2011/04/03 03:25:09
>364
原子力だとお金がかからないというのは目先の話です。
トータルコストを考えると必ずしも原発有利とは言えません。
お間違えのないように。
使用済み燃料の廃棄や廃炉のコスト、事故発生時のコストがものすごくかかります。
後者のコストは今一体いくらかかっているでしょうか?
これが電気料金に転嫁されると、円安での化石燃料購入どころではありませんよ。
また前者は、方法さえ確立していない。
つまりは後にかかるコストを無視しているだけ。
借金して発電しているのと同じです。
何度も出ていますが、オール電化は原発に依存した仕組みです。
今後の原発推進は無理であることは明白であり、オール電化以外の方式に
移行しなければならないことは必然でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
373
エンジニアさん 2011/04/03 03:52:10
>何度も出ていますが、オール電化は原発に依存した仕組みです。
そこを勘違いしちゃってるから熱くなっているんだね。
実際には無理だけど仮定の話として、原発分を全て火力に置き換えたする。
CO2排出の件は置いておく。
その場合でも昼間(ピーク時)に必要な発電量は変わらない。
そこはそれこそ企業に協力を求めるか、各世帯がエアコンを停める必要がある。
家庭用IHがピーク時電力に及ぼす影響はごく僅か。
そうして深夜電力は余る。
火力は自由自在にボタン一つで出力調整できるとも勘違いしているようだがこれも誤り。
書くと長くなるから↓に貼っておく。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1317660573
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
匿名さん 2011/04/03 04:06:22
>そうして深夜電力は余る。
余ってなどいない。こういうデマが一番困る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名 2011/04/03 04:06:51
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
匿名 2011/04/03 05:00:35
>>373
>火力は自由自在にボタン一つで出力調整できるとも勘違いしているようだがこれも誤り。
ボタンひとつかは別にして、調整可能なのは事実でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名 2011/04/03 05:30:20
エコキュートはあまり悪くないんでしょ。
ガスで代替可能なエネルギーをわざわざ電力でまかなうオール電化が悪いだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
匿名さん 2011/04/03 05:50:45
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
電力会社勤務@東電じゃないよ 2011/04/03 05:55:15
そりゃやろうと思えばできるって話。技術的にね。
車がある一定のスピードで走り続けるのが一番高燃費ってのと同じ。
できることならやりたくない。それが一番安全だから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
匿名さん 2011/04/03 06:43:03
>家庭用IHがピーク時電力に及ぼす影響はごく僅か
エアコンに比べ短時間の使用とは言え、何キロワットも使うなのに、なぜそう言えるのか不思議です。
既にIHが付いていて、ガスという選択肢がない人は仕方ないとして、
今後のマンションは、No.377さんの言うように、ガスでまかなえるものをわざわざ電力を消費する
IHにする必要はないのでは??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
匿名さん 2011/04/03 06:44:09
原子力も出力調整できるらしいよ フランスではやっている
日本はやらないだけ....か やるつもりが無いのか...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
匿名さん 2011/04/03 06:46:39
今すぐに東電がやることは電気代を上げること。
みんなが電気代が高すぎて優先順位の低いことに電気を使わなくなり、停電しない程度に電気の使用量が減るまで、電気代を上げればよい。
その次に政府がやることは電気の配給制。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
電力会社勤務@東電じゃないよ 2011/04/03 06:49:51
↑原子力でも技術的には可能。でも火力でさえ危険なのにとても原子力でやる勇気は…。
だから消費量の平準化が大事なんだよ。
極論だけど企業のオフィス内勤務は昼間、工場系は主に夜間にするとかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名さん 2011/04/03 07:14:24
電気は夜間余っているとしても、夜間働きたがる人間は余ってなんかいないよ。
いくら金を積まれても夜働くのなんか嫌だという人がほとんどだよ。
必然的に夜間の人件費コストは激高。
コンビニですら夜間アルバイトを確保するのにきゅうきゅうしているのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
サラリーマンさん 2011/04/03 07:32:09
364さんは、オール電化業者っぽいですね。
>やっぱりガス代だって間違いなく上がります。
>むしろ電気代とダブルで値上げになる分キツいかもしれません。
両方とも上がるかもしれないけど、ガスは原料費分のみ。
電気は原料費分の他、廃炉費用、補償費用等が莫大です。
上がる単価が違うはずです。
それとも、原発関係費用は国民の税金で平等負担?
国民は納得するのでしょうかね?
>そもそも家庭内でガスを使って鍋のお湯を沸かしたり風呂を張ったりするのはもっとも効率が悪いエネルギーの使い方の一つです。
>効率がいい使い方ってエンジンか発電所ぐらいしかありません。
なんでやねん?w
LNGを火力発電で現地に届けるより、ガス導管を使って現地に届けた方が
エネルギー効率が良いはずなんだけどw
プロパンに至っては、ボンベにガスを入れるだけ。
発電と送電のロスってガスをそのまま送るより効率悪いのよ・・・
工場以外に家庭に送るエネルギーもね。
>家庭内でガスの無駄遣いするなら発電に回しましょう。
電気は無駄使いしやすいけど、ガスって無駄使いしにくいエネルギーなのよ。
ガスは暖房関係を抑えるくらい。風呂沸かし続ける事とか普通しないでしょ?
電気はいたる所に無駄が出やすいのよ。照明つけっぱなしとか、待機電力、冷暖房関係から動力関係まで。
だから節電という言葉はあるけど、節ガスという言葉は無いの。
ガスの良いところは、ロスがほとんどないのですよ。
電気と違って。
>ガス併用の方はこの際オール電化にしてください。
ゴメン、業者とわかっていてムキに反論してしまった。申し訳ない。
電気とガスの良い部分を上手く使うのが、最終的に上手いエネルギー節約に繋がると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
匿名さん 2011/04/03 07:35:26
>>383
それで、発電する勇気はあるんだね
浜岡原発なんて、今の時期に動かしていることが不思議だ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名さん 2011/04/03 08:06:29
>>379
余計な燃料燃やさないほうがはるかに省エネなんだが。
頭わるいのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
388
匿名さん 2011/04/03 08:16:14
>>387
言っている観点が違う、燃料代は現在料金に連動されている
火力発電所は危険だからそっと運転したい。
原子力発電所なんて、想像できないくらい危ないから触れない
東電の言っている通り
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
匿名さん 2011/04/03 08:49:08
ともかく364の長文がまともな説明でないことは分かった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
匿名 2011/04/03 09:00:33
>>388
火力発電が出力を抑えるのがむずかしいとしたら、
実際、夜の発電量が下がってるのは何故?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名 2011/04/03 09:04:54
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
匿名さん 2011/04/03 09:15:47
この期に及んでまだ原発が作れると思っているのか。
海外とくに中国、韓国が反対するであろう。
竹島、尖閣をわたして原発を貰うか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
匿名さん 2011/04/03 09:15:53
>>390
だから、出来るだけ安定して運転したい
だけど、買ってくれる人がいない場合は、石油やカスは発電を落とす
原子力は、全くつけっぱなしでOK、石炭は安いからOKなんだけど
温暖化って言われるから、増やせない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
匿名さん 2011/04/03 09:28:56
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん 2011/04/03 10:02:38
>>392 なんでこれから作る発電所が原子力だけと思っているの。
そもそも原子力でオール電化をまかなっているというのは間違いだけど、例えそうだとしても
代替の火力や水力、風力、東北なら地熱発電所を作ればいいんだし。
これからも発電所は作られ続けるのだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
匿名 2011/04/03 10:10:28
>>395
夜間電力だろうが、事実上、火力に頼らざるを得ない以上、無駄に燃料を使うという観点であなたの論理は破綻している。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
匿名 2011/04/03 10:14:33
>>393
>買ってくれる人がいない場合は、石油やカスは発電を落とす
できるんじゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
398
393 2011/04/03 11:31:42
>>397
だから、電力会社の目線でやりたくないって書いてるだけだろ
読んでやれよ
No.379 by 電力会社勤務@東電じゃないよ 2011-04-03 14:55:15
そりゃやろうと思えばできるって話。技術的にね。
車がある一定のスピードで走り続けるのが一番高燃費ってのと同じ。
できることならやりたくない。それが一番安全だから。
No.383 by 電力会社勤務@東電じゃないよ 2011-04-03 15:49:51
↑原子力でも技術的には可能。でも火力でさえ危険なのにとても原子力でやる勇気は…。
だから消費量の平準化が大事なんだよ。
極論だけど企業のオフィス内勤務は昼間、工場系は主に夜間にするとかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
匿名 2011/04/03 13:46:56
じゃあ原子力は不可能って書いた人は嘘を書いたんだね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
匿名さん 2011/04/03 14:05:54
>>399
不可能は、うそだろ
ただ、限りなくやりたくないのは読める
とても怖くてできないやつに、やらしたくないだろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
401
匿名さん 2011/04/03 14:08:53
>>392
特に中国だけど、自国の原発の計画は凄い数だったぞ。
日本へ反対なんか出来る立場ではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
匿名 2011/04/03 14:23:27
>>400
で、
原子力は事実上不可能
火力は事実上可能
でいいの?読み取れた?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
匿名さん 2011/04/03 15:19:14
>>402
393で、以下のように書いたけど、オンオフで簡単にできるとの書き込みとの違いだよ
> だから、出来るだけ安定して運転したい
> だけど、買ってくれる人がいない場合は、石油やガスは発電を落とす
設備も、昭和40年代のもの(当然改修しているだろうが・・・?)
があるから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
匿名 2011/04/03 15:45:48
火力発電は、やりゃできるならやればいい。
原発はオンオフ事実上無理だろ。
それでもオール電化は正しいのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
匿名さん 2011/04/03 15:53:31
いいかげん、オール電化と原発とは切り離しな
コストは、燃料代だけじゃない、ピーク時の設備費用もコスト
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名 2011/04/03 23:28:06
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
匿名さん 2011/04/03 23:38:40
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
408
匿名 2011/04/03 23:46:34
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
匿名さん 2011/04/04 00:03:03
オール電化≒原発
原発を作るためにオール電化を普及させた。
日本には原発危機管理の組織・体制・装備機器が全くなかったことが最大の誤算。
しかも40年物の福島第一を海江田大臣は10年延長を決定したばかりだったから、廃炉を恐れて海水の注入やアメリカの冷却剤も断わったのでさらに被害が拡大し、東京消防庁を脅した。
こんな国に原発、任せられますか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
匿名さん 2011/04/04 00:16:57
東京電力福島第一原子力発電所2、3号機で使われている型の原発は、電源が全て失われて原子炉を冷却できない状態が約3時間半続くと、原子炉圧力容器が破損するという研究報告を、原子力安全基盤機構が昨年10月にまとめていたことがわかった。
東電は報告書の内容を知りながら、電源喪失対策を検討していなかったことを認めている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
411
匿名 2011/04/04 03:17:54
>>405に聞きたい
夜間に稼働している火力発電所の発電量の割合はどれくらい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
匿名さん 2011/04/04 05:53:10
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件