- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
今回の大規模原発事故にて電力不足が襲来してしまいました。
オール電化マンションに未来はあるのか?
皆さんのご意見をお待ちしています。
[スレ作成日時]2011-03-24 18:54:13
今回の大規模原発事故にて電力不足が襲来してしまいました。
オール電化マンションに未来はあるのか?
皆さんのご意見をお待ちしています。
[スレ作成日時]2011-03-24 18:54:13
まあオール電化を支える重要な基盤:原発があの状況じゃ、どうしようもないのかな…
本当にエネルギーを有効活用できるなら、こういうときこそ拡大すべきだろうが、エネルギーの単なる無駄遣い(送電・放熱ロス)か原発前提だからオール電化はオススメできないんだろう。
東京電力もさすがに緊急事態にウソついてオール電化拡大できないからな。
ここでいくらオール電化君がわめき散らしても、完全に時代に取り残されてますからねぇ。
電力会社も時代に則した新商品を展開していくでしょうから、旧世代のオール電化は負の遺産って感じですね。
オール電化は賃貸にはいいんですけどね。
自家発電と蓄電さえできれば、温泉つきやプールつきマンションと同じだよ
価値観、好みの問題さ
太陽光などの再生可能エネルギーベースなら認められるんじゃない?
今は太陽光パネル乗っけても原発ベースのオール電化だから。
電気が災害に強いってホント?
都市ガスは全て復旧したのに、まだ停電してるところがあるんだよね?
エコキュート、冷房に使えないなら夏場のピークシフトに貢献できないじゃん。
夏だろうが冬だろうが、そもそもピークシフトに貢献なんてしていない。
わざわざエゴキュート世帯が電気で沸かしているだけで、
大部分の世帯では元々お湯を沸かすために電気なんて使っていない。
ピークシフトというよりは深夜も含めてオールデイで電気を使うのがオール電化。
エコキュートは、ガス使用で発生した熱で発電するのでしょう?
ガスによる自家発電のはずですが、変な具合に話しが進んでますね。
>1940
都市ガスのエリアは狭いが、電気は全国。
まだ停電してるエリアは、被害が特に甚大なエリアで電気を使う側の民家や工場もほぼ全壊。だから電気の復旧も進めにくいだけ。
今回、都市ガスがあるような都市部の電気はガスよりも、かなり早く復旧しました。
復旧率で災害時にどっちが良いかは計れないことはわかった。
>だからさ、オール電化マンションの今後は、自家発電と蓄電でクリアーできるんだよ
では、今からすぐに自家発電と蓄電を設置しよう!!
設置が済むまで電気使うなよ!
↑なんで?意味不明だよ
クリアできてないんだろ。原発オール電化。
一日の電力供給量にあわせた発電量の内訳でオール電化のエコキュートなどの分の深夜電力は
原発の深夜発電分って話だったから、余っている電力を使用するしエコだって話だった。
でも、深夜電力は火力発電で賄われている。
つまり、エコキュートの電力は火力発電。
よって、使う電気はエコではない。
オール電化=原発ではなく、火力発電。
ピーク電力のなんとかなんてーのは、結局は設備費はケチッて売り上げは減らしたくない電力会社の都合です
エコでもなんでもない代物を原発の余らせた電気使わなきゃもったいないでしょ?という実に身勝手に話を進めた結果です
節電節電といいながら毎年家庭用電力は増えていく不思議
電力会社は本当は節電されたら困るのです
これが電力会社の本音
われわれが今やらなきゃならないのはピークシフトではなく、総エネルギー消費量の減少です
ピークシフトなどじゃなく、家庭の電力消費を減らす運動に変えましょう
テレビは消してワンセグで見ましょう
情報量は同じで電力消費は50分の一で済み劇的な節電です
夜中のモデム・ルータなどはスイッチコンセントで止めましょう
契約アンペアを減らすと基本料金が下がる上に消費抑制に効果的です
無駄を無くして原発動かさず化石燃料を減らすようにしましょう
夜中に湯を沸かし、翌日使うなどという無駄な使い方はもってのほかです
↑1953、それは君の妄想
オール電化を選んだ人の理由アンケートの1位は火災の心配が薄れること
しかし、火災原因の1位が鍋の火災やガスや灯油ストーブならば納得するけどね
太陽光発電マンションは大賛成ですが、まだまだ機器が高過ぎて、簡単には平面屋上には付けられないからなあ。
オール電化で地震後エアコンとか使わず生活しましたが、
5月の電気料金5900円でした。
昼45KWh、朝晩92KWh、夜間154KWh
独身で3LDKのマンションに住んでる時点でエコではないかもしれませんが
夜間料金1400円分が3倍になるとしても光熱費一万円内なので
ガス併用の人達は納得できないですよね。
最近のレスで疑問に思うことは今は夜間電力は火力発電とのことですが、
オール電化の深夜料金は火力発電所の固定費を負担していないのでしょうか。
だとしたら早急に値上げしないとダメですね。
もし固定費をカバーしてるようならガス併用さんの料金ダウンにも貢献してることに
なりますが、理解してもらえないかな。
あと東京電力からのお詫びとお知らせ受け取りましたが紙の無駄!
結局、賠償資金確保のための電気料金値上げも燃料費などの増加に伴う料金値上げもダメって、今日の会見で官房長官が言っちゃいましたねー。
夜間だけ3倍?光熱費の逆転?
残念、ガス信者!結局、電気は上がらない。君らの妄想だったね。
政府は値上げダメっていってますよ、みなさん、
というアピールに聞こえる。
後になって、やはり値上げしか・・・とか言いそう。
しかも賠償金に上限はつけないって約束で国が支援に入ってるんだよね。
他の電力会社が協力?負担金?ていうのも、説明しろとか言ってるところもあるし。
他の電力会社も協力するでしょう。
東電だけで頑張ったら、今までより安く電力供給できることが判明する、次に
他の電力会社も同レベルの安価な電力を要求され厳しいリストラが必要になる、
株主いるから抵抗するふりしてるだけ。
仙台中心部ですが、電気は2日、都市ガスは1月半で復旧しました。よって、料金関係なくオール電化のマンション購入を検討中。ガスは復旧に日数かかることを、身を持って実感しました。
原発オール電化
>>1958
>結局、賠償資金確保のための電気料金値上げも燃料費などの増加に伴う料金値上げもダメって、今日の会見で官房長官が言っちゃいましたねー。
「値上げ」はしなくても「割引をやめる」ことはできる。
>>1963
>「値上げ」はしなくても「割引をやめる」ことはできる。
それって君のたんなるきぼうでしょ。それは有り得無いのは、何回も書かれたじゃないの。
安全性、経済性、災害耐性、将来性。
何れを取ってもガス君の負けは確定。
だからオール電化=原発じゃないんでしょ。
オール電化がエコかどうかは別として
オール電化が原発推進派ではないってこと。
オール電化派は値上げしないっていうのを鵜呑みにしてしまうほどうれしかったんだね。
>>1968
>オール電化がエコかどうかは別として
原発事故前はあれだけエコだって言ってたのに・・・。
>オール電化が原発推進派ではないってこと。
反対はしていないよね。
無くなると料金上がるし、CO2の排出量はガス併用より増えるし困るでしょ?
>>1964
安全性 割引料金の元となる原発は今こんな状態ですが。
経済性 電気料金、あがるだろうね。
災害耐性 まだ6000戸停電中。
将来性 現時点で見通しなし。
安全性っていえば電磁波の問題もあるよね。
>>1971
>安全性 割引料金の元となる原発は今こんな状態ですが。
それと、オール電化住宅の安全性との関連が分からんのだが。
原発の電気は、ガス君たちも使っているんじゃないのか?
えっ、何々。「これは、太陽光発電の電気」って思い込めば原発の電気は混ざって射無い事に成るのか(苦笑)
>経済性 電気料金、あがるだろうね。
君は、電気料の請求書を見たことないのかね。毎月変動しているんだよ。だから、上がる月もあれば下がる月もある。で、保障関連で上がるのは、ガス君たちも一緒。君達の方が、ダメージ高いぞ。夜間割引ないんだから。
それでも、ガス君たちに比べたら経済的なのは変わらんのよ。
>災害耐性 まだ6000戸停電中。
その6000戸は、どこの地域なんだい?
まさか、津波で壊滅した所を挿しているとか。
ガス君たちは、「比較する意味の無いもの」を上げてみたり「架空の電化住宅」を上げてみたり、願望を必死に上げてみたり。もう少し、電化住宅利用者が「やられたぁぁぁ」と思うようなネタを頼むよ。
おめぇら、毎日ガス吸いすぎてラリッてんのかみたいなのはいらね。
>将来性 現時点で見通しなし。
>>1877 で、お馬 鹿のガス君が、筆を滑らせて「近未来的に住宅の電化が進むことぐらいは、誰でも分かっていることでしょ。」と将来性を保障してくれていますがなにか。
ガスと電気でのみ比べてる
電力会社とガス会社の社員同士の
うざいやり取りはもう厭きました。
by水道局員
枝野は国民の不満を抑えるために一時的にそういうことを言う係なだけだろ。
海江田の言う通りにならざるを得ない。
監督官庁は経済産業省。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00198971.html
海江田経産相、東京電力の電気料金値上げは不可避との認識示す
>その6000戸は、どこの地域なんだい?
>まさか、津波で壊滅した所を挿しているとか。
東北電力がそうじゃない地域と言っているだろ。
http://www.tohoku-epco.co.jp/emergency/9/index.html
>「津波等で公共的なインフラ、お客さま家屋等が流失してしまった地域のお客さま」等は含みません
4月下旬に1万戸超だったのが6000戸まで減ってきたので、
必死に復旧作業中ってことだと思われ。
それで、そこには都市ガスは有るのかな。
どうなの?
災害復旧の観点の話だよね。
都市ガスじゃないプロパンなら、すでに使えるだろうから問題ないね。