- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
今回の大規模原発事故にて電力不足が襲来してしまいました。
オール電化マンションに未来はあるのか?
皆さんのご意見をお待ちしています。
[スレ作成日時]2011-03-24 18:54:13
今回の大規模原発事故にて電力不足が襲来してしまいました。
オール電化マンションに未来はあるのか?
皆さんのご意見をお待ちしています。
[スレ作成日時]2011-03-24 18:54:13
オール電化派は値上げしないっていうのを鵜呑みにしてしまうほどうれしかったんだね。
>>1968
>オール電化がエコかどうかは別として
原発事故前はあれだけエコだって言ってたのに・・・。
>オール電化が原発推進派ではないってこと。
反対はしていないよね。
無くなると料金上がるし、CO2の排出量はガス併用より増えるし困るでしょ?
>>1964
安全性 割引料金の元となる原発は今こんな状態ですが。
経済性 電気料金、あがるだろうね。
災害耐性 まだ6000戸停電中。
将来性 現時点で見通しなし。
安全性っていえば電磁波の問題もあるよね。
>>1971
>安全性 割引料金の元となる原発は今こんな状態ですが。
それと、オール電化住宅の安全性との関連が分からんのだが。
原発の電気は、ガス君たちも使っているんじゃないのか?
えっ、何々。「これは、太陽光発電の電気」って思い込めば原発の電気は混ざって射無い事に成るのか(苦笑)
>経済性 電気料金、あがるだろうね。
君は、電気料の請求書を見たことないのかね。毎月変動しているんだよ。だから、上がる月もあれば下がる月もある。で、保障関連で上がるのは、ガス君たちも一緒。君達の方が、ダメージ高いぞ。夜間割引ないんだから。
それでも、ガス君たちに比べたら経済的なのは変わらんのよ。
>災害耐性 まだ6000戸停電中。
その6000戸は、どこの地域なんだい?
まさか、津波で壊滅した所を挿しているとか。
ガス君たちは、「比較する意味の無いもの」を上げてみたり「架空の電化住宅」を上げてみたり、願望を必死に上げてみたり。もう少し、電化住宅利用者が「やられたぁぁぁ」と思うようなネタを頼むよ。
おめぇら、毎日ガス吸いすぎてラリッてんのかみたいなのはいらね。
>将来性 現時点で見通しなし。
>>1877 で、お馬 鹿のガス君が、筆を滑らせて「近未来的に住宅の電化が進むことぐらいは、誰でも分かっていることでしょ。」と将来性を保障してくれていますがなにか。
ガスと電気でのみ比べてる
電力会社とガス会社の社員同士の
うざいやり取りはもう厭きました。
by水道局員
枝野は国民の不満を抑えるために一時的にそういうことを言う係なだけだろ。
海江田の言う通りにならざるを得ない。
監督官庁は経済産業省。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00198971.html
海江田経産相、東京電力の電気料金値上げは不可避との認識示す
>その6000戸は、どこの地域なんだい?
>まさか、津波で壊滅した所を挿しているとか。
東北電力がそうじゃない地域と言っているだろ。
http://www.tohoku-epco.co.jp/emergency/9/index.html
>「津波等で公共的なインフラ、お客さま家屋等が流失してしまった地域のお客さま」等は含みません
4月下旬に1万戸超だったのが6000戸まで減ってきたので、
必死に復旧作業中ってことだと思われ。
それで、そこには都市ガスは有るのかな。
どうなの?
ここは、バトルスレではないでしょう
オール電化ではないですが、同じマンションオーナーとして大変な事態だと思いますよ
温泉つきマンションの温泉が使えなくなるのより悲惨な事態だと思います
もしオール電化を考えてるなら、一応全部見ておいて損は無いですね
ちょっと待って!オール電化 No1
http://www.youtube.com/watch?v=UxsBSmn1beU
ちょっと待って!オール電化 No2
http://www.youtube.com/watch?v=RI9hYOBpZ90
ちょっと待って!オール電化 No3
http://www.youtube.com/watch?v=rXrWMEBAcMQ
ちょっと待って!オール電化 No4
http://www.youtube.com/watch?v=heoZCbPAYyI
ちょっと待って!オール電化 No5
http://www.youtube.com/watch?v=3aY29hTbb4c
ちょっと待って!オール電化 No6
http://www.youtube.com/watch?v=jqoTwE-HZIg
節電、節電て国全体が呼びかけてる今、オール電化の人たち耳痛いよね。何とも感じないのかな、、、。偉そうにしないで姿隠せばよいのにオール電化くんたち。
今は辛抱です。オール電化くんたちの言葉なあ~んにも
響かないよ。
>そもそも、プロパンのマンションてどの位有るんだよ。
地域によっては多いのでは??
都市ガスの普及率を探したけどみつかりませんでした。
代りに
◆2009年度の用途別需要量;
家庭業務用-715万トン、
工業用-366万トン、
化学原料用-327万トン、
自動車用-139万トン、
都市ガス用-82万トン、
電力用-31万トン
ガスを「トン」で示されてもまったく戸数わかりませんが、面白いのは都市ガス用にも使われていること。
これ、病院などで非常時用にLPガスから都市ガスに変換するためなどの利用法もあるようです。
なので、地域だけでは不明かも。
>1982
オール電化マンションを買ってしまった人たちを責めても
どうしようもないと思うが・・・。
あなたも生まれてきたことを責められてもどうしようないでしょ!!
節電方法や、今後のクリーンエネルギーには興味あるけど、
オール電化VSアンチ(ガス派)、
電力関係社員VSガス系社員 はもういいや・・・。
>こうゆう人が同じマンションだと悲惨です。
こういう人が ○
変換間違いじゃないからもしかして ニート?