- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
今回の大規模原発事故にて電力不足が襲来してしまいました。
オール電化マンションに未来はあるのか?
皆さんのご意見をお待ちしています。
[スレ作成日時]2011-03-24 18:54:13
今回の大規模原発事故にて電力不足が襲来してしまいました。
オール電化マンションに未来はあるのか?
皆さんのご意見をお待ちしています。
[スレ作成日時]2011-03-24 18:54:13
福島の原発が嫌な福島県民はよそに引っ越せばよい、
関東圏の原発が嫌な東京人は関西へ引っ越せばよい、
日本の原発が嫌な日本人は海外へ引っ越せばよい、
そのくらいの交付金は払っているし、今後も払えるよ、
ってか!!
馬鹿にするのもいい加減にしろ、税金も払っていないガキが!
反論?簡単だよ。一生懸命生きてる大人は簡単に引っ越すことなどできない。
>>809
感情論だなあ。
少しは冷静になりなよ。
あなたは根本的に間違えてるんだけど、誰も簡単に引っ越しできるなんて言ってないよ。
引っ越しできないという事実に見あうだけの補償を事前に(←ここ大事)彼らは国に求めていたのか?
ってことが大事なの。
何か起きてから文句言うのって、それこそ子供のやることじゃん。
>812
交付金とリスクが無関係だと理解してくれればいい。
交付金は地元には不必要だが社会のために必要な嫌悪施設を受け入れてもらうための慰謝料のようなもの。
そこにリスクを組み込んだら金額算定は難しいし、ましてや原発なら誰も受け入れない。
原発は安全でなければ誰も受け入れないということ。
嫌なら引っ越せと言うなら、国や電力会社は原発周辺の土地を全て買い取るなり借り上げるなりのコストが発生する。
交付金は、住民を宣撫するためのバラマキ資金。
生活破壊は金銭補償で償えるものではない。
それがわかってたなら自己防衛すればよかったんじゃないの?
まがりなりにも、設置を容認したんだからね。
うちはガスとの併用ですが、安泰ではないと思いますし、オール電化でも、今回の問題で完全無欠ではないことが露呈した。
ただ、どんな仕組みでも一長一短があってどれが良くてどれが悪いかということは言えないのではないかと思う。
原子力依存がいけないという中で、電力需要の3割をまかなっている原子力の代替エネルギーをどこで確保するかという問題はとても大きく、自然エネルギーに安直に移行できない「安定供給」の壁にぶち当たる。
太陽光発電は「曇りや雨」の問題があり、風力は「凪」の問題がある。それと、風力発電は、安定供給できる発電所がバックにないと設置ができない難点もある。恐らくは、当座のエネルギー需要を満たすという観点から、原子力は外せないのだろうという気がする。
さりとて、原子力政策を推し進める側にも矛盾があって、一時話題になった「トリウム炉=溶融塩炉」の実用の目処が立ったにもかかわらず、導入が成されていないのはどうなのか、しかも安価で、耐用年数の壁もクリアされているはずだが。
しかも埋蔵量はウランの4倍で代替エネルギーとしての効率は、一般化している軽水炉の比ではなく、しかも小型化が可能なのが特徴で、比較的制御しやすく、安定供給の起爆剤になるのではないかと思う。
ガスにしても、実用化の壁に阻まれているメタンガスが今後、一般に普及して、天然ガスに代わる代替ガスとしての役割を成せば、やはりガス併用の方が安くつく?なんて議論にもなるのかな?と思ってみたりもする。
いずれにしても、電力の問題は、われわれの生活に欠かせないことだから、電化でもガス併用のコージェネシステムでもいいから、安定供給をぜひ、お願いしたい。
だって、マンションって、電気が止まると水も出ないからね。
これ、オール電化でなくっても重大な問題。
IHクッキングヒーターは10メートル離れないと子供や妊婦には危険という問題、
あれって最近の機器では解決されたのでしょうか?
妊婦はちょうどお腹のあたりに強烈な電磁波、
子供は背の高さからちょうど頭部に強烈な電磁波を浴びるっていう実証がありました。
10メートル離れて調理はできないよ~って思った記憶があるのですが、
最近のIHは対策済みでしょうか?
飴とムチというけどね。
みんなが嫌がる施設を作る代わりに巨額のお金を渡す。
みんなが嫌がる施設を受け入れる代わりに、みんながもらえないような巨額のお金をもらう。
巨額のお金がほしいからみんなが嫌がる施設を受け入れる。
受け入れた側もリスクとその回避を検討準備してきているはずだ。
国や事業者の言うことを鵜吞みにして何も備えていなかったとしたらそれはもう残念でしたとしか言えない。交付金を自由に使えるように交渉実現してきたか。交付金を運用し、増やしてきたか。
「国の言うことを信じていたのに」と聞くが事業社や国の言うことを鵜呑みに信じていたわけではないと思う。でもこの言葉が出てしまうのはどんなリスクが存在し、そのリスクを受け入れることが出来るのか出来ないのかをしっかりと理解していないからだと思う。
>>818
トリウムが実証炉レベルでOKだとしても、すでにウランを使ったシステムが出来上がっている中でわざわざ燃料をトリウムに変更するメリットは事業者側にはないです。
であれば
ウランを使った発電に積極的に課税するなどの法律の整備(行政ね)
トリウム炉を使った電力を買いたいという意思表示(消費者ね)
最低でもこの二つが同時に盛り上らないと無理だと思いますよ。
震災をきっかけに原子力発電所の安全性向上やエネルギーに関する安全保障を国民が真剣に考えればトリウム炉の導入は進むと思います。
でもね、そんなこと知っている人は少ないですよ。
ちょっと昔に報道されたような記憶がありますがこんな時に広島や長崎の市長がちょっとこういう原子力政策もありますよとささやいてくれたらなと思います。
日本でも研究されていましたが見向きもされなかったのでその研究結果は途絶えてしまったんじゃないかな。
>>819
まだ白黒付いてないよ。
問題があると言う明確なものも出ていないし。
論文などいろいろ出ているらしいけど色眼鏡ついたものばっかりだった記憶があります。
日本に100年分の埋蔵量があるメタンハイドレードによる火力発電が一番。
原発や地熱発電は首都圏には作れないから送電による送電ロスが発生する。
都内に小さな火力発電所を作って、銭湯も兼ねる。災害時には風呂に入れる。
銭湯が発電所を併設してもいいかも。
>818
太陽光と風力を上げて、
なぜそこに地熱はなかったの?
>821
メタンハイドレートは有望だね。
でも今は頑張ってそれを掘るよりも輸入するほうが安いね。
しばらくはそうだね。(だから掘ってない)
あと、100年分は今のLNG消費量がベースだから、
他のエネルギーまで補おうとすると多分あっという間になくなる。
でも、期待してるけどね。
送電ロスはあるけどさ、東電が原発作ったの福島だよ。
今作ってるの青森だよ。(完成しないと思ってるけどね)
地熱なら温泉地の近く、それこそ山梨、静岡、群馬、長野とかで
行ける気がするんだけどどうだろう?
青梅の先あたりの奥多摩とかで掘れば地熱とかダメなのかな?
(深く掘らなきゃダメかもしれないけど)
もちろん地熱だって、デメリットはあるけどさ。
でも、そんなの全部あるよね。