住宅なんでも質問「練馬区ってどうなの」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 練馬区ってどうなの
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-08-16 04:13:44

値段も23区ではお手ごろで、都心にもほどほど近く公園など自然も多い。
小さな子供のいる家庭が増えているという練馬区って住んでみてどうなん
でしょうか?

[スレ作成日時]2005-07-28 21:14:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

練馬区ってどうなの

  1. 2 匿名さん

    練馬区っていっても、けっこう広いよね。
    一概には言えないのでは。
    ちなみに私は練馬駅近辺に住んでます。

  2. 3 匿名さん

    たしかに広いですね。大まかに分けると西武線で桜台・練馬と石神井・大泉。
    あと大江戸線の光が丘。有楽町線の平和台・氷川台って感じですね。

  3. 4 匿名

    結婚してから5年間石神井の賃貸に住んでいました。
    (駅は西武新宿線沿い)
    私は出身が埼玉なのですが、なんとなく雰囲気が似てるなって思ってました。
    緑も多く、畑も多く、とてものどかな感じでしたよ。
    今は離れてしまいましたが、好きでした。
    あと、私は子供はいませんが、子持ちの先輩に「練馬区は教育などの制度が
    しっかりしているから良いのよねー」と言われました。
    実際、自分自身が練馬区で産み育てているわけではなかったので、詳しくは
    聞かなかったのですが。。。

  4. 5 匿名さん

    練馬区に戸建を購入しましたが決して安くはなかったです。
    緑は多いけど、商店街が近くになくて買い物がすべてスーパーになるので
    野菜や果物などは割高な気がしますが。

  5. 6 04

    書き忘れました。
    夏は異様に暑かった気がします。東京一暑いって話も聞きました。
    (聞いた話です。実際は違っていたらごめんなさい)

  6. 7 匿名さん

    都心部の熱が練馬方面に向かって溜まるそうです。
    最高気温を伝えるニュースではいつも「練馬区で」と
    言われます。
    練馬から引越しましたが、やはり暑かったと実感しています。
    ただ、地盤は固いので地震には強そうです。

  7. 8 匿名さん

    私も10年練馬区に住んでいたから、いろいろおせっかいな書込みしたいのですが
    何について、どのエリアについて、情報欲しいか教えてー;;

  8. 9 匿名さん

    練馬春日町あたり高松とかわりと地主さんのような邸宅が多いわりに春日町駅周辺に
    銀行がなくて不便です。

    あと練馬で大きな商店街はどのあたりにあるんですか?

  9. 10 匿名さん

    練馬駅付近には大きな(使える)商店街はありません。

  10. 11 匿名さん

    豊玉南に住んでいます。練馬とは言っても、もう中野区との境目で、商店街で買い物したいなと
    思うときは、野方や都立家政まで出ます(練馬駅よりも若干そちらのほうが近い)。気分で
    練馬駅周辺にも買い物に出かけるので、飽きなくて好きです。それから、区役所に小児科の
    夜間・休日診療所があるのは、子持ちにとってはかなり心強く思っています。電車での
    アクセスも良いし(練馬駅)、車でも環七、環八、新青梅街道、目白通りなどにすぐに
    出られて便利ですし、緑も多いので、とても気に入っています。

  11. 12 匿名さん

    >08さんへ
    大泉学園〜石神井公園〜富士見台を考えています。
    光が丘も良いのですが、団地内は築10数年の中古で
    40百万円位するので、新築の買える西武線が候補です。
    環八沿いの春日町、平和台は来年の開通後には大きく
    環境が変わりそうなので今の時点では候補では無いです。
    桜台〜豊島園も静かでいい環境ですね。

  12. 13 匿名さん

    じつはこの前の地震の時に練馬の美術館にいたのですが
    まったく気が付きませんでした。鈍いのかな

  13. 14 匿名さん

    練馬って個人が作った「公園のような子供の遊び場」を
    時々見かけます。遊具のあるところ、ただの原っぱとか
    いろいろですね。マターリしていますね

  14. 15 匿名さん

    10年間小竹町に住んでいました。東京とは思えない静かさと池袋まで3駅という
    ロケーションがすごくよかったです。14さんが書いているように子供を遊ばせる
    小さな公園が多く、お母さん仲間も沢山できました。西友、ライフ、セイフー、
    タネキン、江古田商店街これだけあれば普段の生活には全く不自由しませんでした。

  15. 16 匿名さん

    >>12
    実家が富士見台と鷺宮の間。
    独立してから昨年まで、田柄(光が丘と平和台の間)に住んでいました。

    ①西武線はねー 激コミです>通勤時
    ②中古を毛嫌いなさっているとは思いますが
    光が丘の公団の分譲は立地としては最高です。
    ・始発駅から徒歩5分
    ・ショッピングモール(IMA)も近い
    ・役所・図書館・公園も近い
    ・建物は老朽化していくのですが、便利なので
    なかなか値崩れしないような気がします。

  16. 17 12

    中古物件は駅近で環境・管理も整っていますね。躯体がしっかりしていれば
    リフォームで内装を綺麗にすれば良いですしね。でも修繕積立金が高い物件が
    多いんですよね〜
    光が丘の団地は、武蔵野の公園の中に住むって感じで緑が多いし、商業施設
    公共施設も整っていて環境は最高ですが、やはり少々お高い。

  17. 18 匿名さん

    >16
    光が丘公園は練馬のセントラルパークですよね。
    団地内の夏の雲公園や春の風公園も巨木が多く
    綺麗な芝生の丘があったりしますが、光が丘公
    園はスケールが違いますよね。
    知名度は優れる石神井公園よりも広大なんじゃ
    ないかな。

  18. 19 16

    価値観それぞれですが...

    毎日の通勤・通学で考えると始発の光が丘は楽です。
    西武線の激コミはやっぱつらかったので
    石神井公園<光が丘公園(私のなかでの価値で)

    光が丘<大泉<石神井 が住むエリアとしての
    一般的な評価のような気がします。

  19. 20 匿名さん

    光が丘公園は
    バードサンクチュアリや温室、テニスコートや陸上競技場、野球場、
    はては弓道場ももある公園は、23区で最も広いと聞いたことがあります。
    夏に公園歩いたこと有りますが、木々がうっそうと茂った遊歩道を
    ジョギングする人、犬の散歩する人などが行きかい、真夏の午後
    の日差しは殆ど見上げるほどの木々が遮り、セミの声が響き渡って
    いました。
    一歩公園を出ると普通の生活空間が広がっているのが不思議に
    思えたくらいでした。

  20. 21 匿名さん

    石神井公園もボート池から三宝寺池まで足を伸ばすと深い緑と静寂の世界が広がっています。
    ウッドデッキを散歩すれば、ここが東京とか、現代の日本からタイムスリップ気分に浸れます。
    そして帰りは茶店で一服です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸