東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 東池袋駅
  8. OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART3
匿名さん [更新日時] 2011-06-24 00:52:13

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146785/

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト 施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社




こちらは過去スレです。
アウルタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-23 19:24:57

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アウルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 701 入居済みさん

    「原発を停めろ」と外が煩いけど、街宣活動は何時までやっていいんですかね?

  2. 702 入居済みさん

    地震や津浪対策は一切せずに止めても福井県敦賀市のもんじゅのようになるだけです。
    止めても維持費がかかるのが理解できないと
    民主党政府と同じく無駄脚を踏むだけです。

  3. 703 入居済みさん

    子育ては何でも最初が肝心だと自分は思っています。廊下で騒いでいるお子様をみるとなぜ親は注意をしないのかと思っていました。ですが普段から躾がされていないお子様ですと急に静かになるわけがありませんし、まして子どもはまだ幼く、なぜここで騒いではいけないのかが全く理解できないですよね。仕方ないかな、と思いますがきちんと普段から言い聞かせ子どもにはきちんと理由をつけて分かりやすく説明を繰り返せばきっとそのうちわかると思います。大変苦労するとは思いますが、毎日の積み重ねですよ。

  4. 704 契約済みさん

    大人の足音の方が重量級でうるさいですし、時間帯も遅いです。
    深夜に帰宅して、エクササイズでもやってるのでしょうか。
    そういう方の為にも、もう少しトレーニングルームの
    時間延長をお願いしたいと思います。

    お子さんのパタパタパタの早めの足音は、許容範囲時間なので
    むしろ、微笑ましいと思えます。
    子供が好きだからなだけかもしれませんけど。

    皆さんの許容範囲は人それぞれですけれど、
    あくまでも集合住宅に住むということは多少なりとも
    騒音と付き合わざるをえないのだということを
    踏まえて、それでも深夜の長時間の音などが数日続く
    ようでしたら、サポーターさんにお願いしてみたり
    しましょう。

    あくまでも上からするから上の階とは断定できないのが
    マンションというものです。

  5. 705 入居前さん

    契約前にゴクレさんに「喫煙OKですか?」と訪ねたところ、「OKです」とのことでした。
    廊下やロビーはわかりますが、べランダやキッチンの換気扇のところだったらいいというようなニュアンスでした。
    私は喫煙しませんが、友達が来た時とかはそうさせようと思っていますが、規則では禁止になっているのでしょうか? いただいた規約の本を読んでも書かれているのは見つからなかったもので。。

    換気扇の煙が他の部屋に行くというのは信じられません。 そんなつくりなのでしょうかね?
    クサヤなっか焼かれちゃったら困りもんですよね。

  6. 706 匿名

    ベランダは共用部分扱いでダメです。ベランダでは吸えません。
    掲示板でも貼紙がされています。

  7. 707 匿名

    館内で吸って良い場所は専有部分だけです。
    エレベーターホールやエントランスは勿論自室のベランダでの喫煙も禁止です。
    スカイラウンジも禁止パーティールームも禁止のはずです。

  8. 708 入居済みさん

    引越しの荷物も片付いたので、表札を出そうと思っているのですが、やはり皆さん出されていない方が多いですね。
    一応用意はしてあるのですが、少々躊躇してしまいます。

  9. 709 マンション住民さん

    表札出されてる方、1フロアに2,3人か・・という印象です。
    こんなに、出さないものなのでしょうか。

  10. 710 入居済みさん

    個人的には部屋番号が予めわかる人しか通さないのであれば必要ないと思います。
    メールボックスには必要かと思われましたが、個人情報の取扱上で表示しないそうです。
    その為どこに誰が住んでいるかと館内でも表示する意味もありません。
    ただし表札を出すことでトラブル回避にもつながりますし
    逆にトラブルに巻き込まれかねないことも想定されます。
    入居済みかどうかの材料にはなりますが部屋番号がある以上は私は出しません。

  11. 711 マンション住民さん

    >> 表札を出すことでトラブル回避にもつながりますし
      逆にトラブルに巻き込まれかねないことも想定されます。

    たとえばどのような事が考えられますでしょうか?

  12. 712 入居済みさん

    名を出すメリットは郵送物の誤配送の防止
    郵送物に記載されている名義の再確認です。
    送られてくる物に書かれた住所そのものが違う可能性があります。
    たいていは電話やインターフォンごしで再確認はいたしますが保険です。

    デメリットは個人差があるのであえて書きません。

  13. 713 入居済みさん

    自分が訪問する立場で考えると、部屋番号だけだと本当に合っているかなとインターホン押すのにも緊張します。名前が一致すれば確信できて安心します。数字って間違うことがよくありますので。それと、名前があるのに番号で管理されているみたいで。あとは、お隣さんの名前も分からない、物騒な世界になったなとも思います。表札がでているとなんか安心しますね。

  14. 714 マンション住民さん

    アウルの場合はエントランス前の機械でオートロックを開けます。
    一度中とやり取りをしてから入る事になっているはずですから。
    そこには一般のビルのように外に管理人がいるわけでも
    訪問先一覧が載っているわけでもありません。
    基本は飛び込みではないあらかじめアポがある人です。

  15. 715 入居済みさん

    最近窓を開ける機会が増えたせいか、下の階からのタバコの煙が気になります。
    ベランダでの喫煙は禁止なのですよね??
    ライフサポーターさんに言えば、張り紙をしていただけるのでしょうか。
    こういうことは最初が肝心だと思うので、もし禁止ならば徹底してもらいたいです。

  16. 716 マンション住民さん

    既に一階に貼紙がされているので貼紙は無理でしょう。
    ただ相談されてはどうでしょうか?

  17. 717 入居済みさん

    ベランダなら吸ってもいいと勘違いされている人も多いのではないでしょうか。貼り紙は目立たないというか、目にとまらないこともあるので、ポストに禁止事項として目立つビラを入れて頂くなりして欲しいものです。

  18. 718 入居済みさん

    手間は掛かりますが、ベランダでの喫煙は禁止であると全住戸に書面で通知しては如何ですか?

  19. 719 マンション住民さん

    エレベーターを呼ぶ際に健常者にも関わらず身障者用やお年寄り用のボタンと普通のボタンの両方を押す人がいるようですが、普通のボタンを押せば一番近いエレベーターが来るので意味が無いどころか、多くのケースでは2台分のエレベーターを呼ぶことになるので、電気代の無駄使い以外の何物でもないということに早く気付いてほしいですね。たまたま、一番手前のエレベータに乗り合わせると、誰も待っていない階に停止することが多いので、結構意味が判らずに全ての呼び出しボタンを押している人がいるようです。

  20. 720 入居済みさん

    掲示では全ての入居者の目に届かないので、喫煙、足音などの騒音マナー関係については各住戸にポスティングして周知してほしいです。気が付いてない方も結構いると思います。

  21. 721 入居済みさん

    >>719
    普通は判らないと思いますよ。

  22. 722 契約済みさん

    No.719さん
    確かに電気の無駄遣いなのかもしれませんが
    たいていの方は早く乗りたいから
    全部のエレベーターを押しませんか?
    デパートなどでもそうですよね?

    3基全部押したからと注意されたら
    正直、ヒクと思いますよ。

  23. 723 匿名さん

    あら、エレベーターの呼び出しボタンの件、思ったより知らない人多いんですね。
    普通のボタンを一つだけ押すと、3台のうちの一番早く来るエレベーターが到着します。
    (古い建物じゃないんだから、各ボタンが一台一台のエレベーターと独立しているわけではないようですよ。)

    身障者用のボタンは、どんなに時間がかかっても身障者用エレベーターを呼び出すためのものです。従って、全部押すと一人で最大2台のエレベーターを呼んでいることになります。住民全てがこれをやると、かえってエレベーターの到着が遅れるんじゃないでしょうか?

  24. 724 入居済みさん

    エレベーターによって違うと思います。
    一台が先に到着したら、次に呼ばれたのは来ないか素通りしてしまう、というエレベーターも沢山あります。

    アウルは本当にそういう仕組みなのですか?
    だとしたら、その旨誰にでも分かるように告知するべきだと思いますが。

  25. 725 匿名さん

    タバコの件ですが、換気扇の下で吸っても外気に放出されて臭うケースもあると思うし、低層階だと隣の公園からの煙が舞い上がってくることもありますよね。
    告知は必要だと思いますが、厳密にタバコ臭が一切しなくなるのは難しいと思いますので、空気清浄器を入れるなどで対策を打つことも検討されてはいかがでしょうか。

  26. 726 マンション住民さん

    >724さん

    >一台が先に到着したら、次に呼ばれたのは来ないか素通りしてしまう、というエレベーターも沢山あります。
    これって普通なんじゃないでしょうか? 一台来れば、通常の呼び出しのボタンは消灯し、次のエレベーターは呼ばないでしょう。

    そもそも、身障者用の呼び出しボタンって、車椅子などに乗っているせいで普通のエレベーターだと上部にあるボタンに手が届かない人向けにあえて下部にもボタンを設置してあるエレベーターがあって、そのエレベーターしか操作できない人がそのエレベーターだけを呼びたいためにあるボタンでしょ?これ押したら、他のエレベーターは呼べないし、仮に普通のボタンも押していて、他のエレベーターが到着しても、身障者用のボタンだけは消灯せずに呼び出し続けるはずですよ。

    もし一人で何台ものエレベーターを呼びたいのなら、身障者用と通常のボタンを押して2台呼べば良いけど。とにかくどれでも良いから一台だけ呼びたい場合は、通常のボタンを一つだけ押下して呼ぶのが一番効率良い。

    疑うなら、真ん中か奥の通常のボタン一つだけ押して、エレベーターを待ってみれば良いと思います。確率的には、全てのエレベーターが同じ頻度で到着するはずです。(身障者用だけは、身障者用ボタンを押す人がいるために余計な呼び出しされている関係上、ちょっと確立が下がっているようですけど。)

  27. 727 マンション住民さん

    身障者用ボタンは、エレベーター内の上部ボタンに手が届かない人(車椅子等を利用している人)が、下部にもボタンを増設してあるエレベーターだけを呼ぶためのもの。それ以外の通常ボタンは、とにかくどれでも良いから一番早いエレベーターを呼ぶためのもの。健常者が身障者用のボタンを押すのは意味ないよ。これ常識ね。

    疑うなら、真ん中か奥の通常ボタンを一つだけ押下して待ってごらん、3台全てがほぼ同じ確立で到着するから。(もっとも、意味無く身障者用のボタンを押してるひとが多ければ、身障者用エレベーターだけ空のまま上下している関係上、少し来る確立減るけどね。)

  28. 729 契約済みさん

    え?そうなんですか?それでは何か一つボタンを押した方が早く来るんですか?
    そうだとしたら、告知しないと無駄ですね。

  29. 730 マンション住民さん

    エレベーターの件ですが、真ん中の呼び出しボタンのところに「中央の呼び出しボタンを押すと一番近くのエレベーターが到着します」というような内容の貼り紙に今日気付きました。
    これは前からありましたっけ?

    もしライフサポーターさんがここを見て貼ってくださったのだとしたら、素早い対応に感服です。
    あとはベランダの喫煙問題にも対処していただければ最高なのですが...。

  30. 731 入居済みさん

    身障者用ボタンは、エレベーター内の上部ボタンに手が届かない人(車椅子等を利用している人)が、下部にもボタンを増設してあるエレベーターだけを呼ぶためのもの。それ以外の通常ボタンは、とにかくどれでも良いから一番早いエレベーターを呼ぶためのもの。健常者が身障者用のボタンを押すのは意味がありません。

    疑うなら、真ん中か奥の通常ボタンを一つだけ押下して待ってみてください、3台全てがほぼ同じ確立で到着するから。(もっとも、意味無く身障者用のボタンを押してるひとが多ければ、身障者用エレベーターだけ空のまま上下している関係上、少し来る確立減りますが。)

  31. 732 匿名

    みなさん、携帯の電波はどんな感じでしょうか?(階によっても違うのでしょうが…)
    auがちょっと電波が微妙なんですが、アンテナを設置してる方とかいらっしゃいますか?

  32. 733 匿名

    auはギリギリMailのやり取りのみで、着信はあるものの通話はまず無理です。 ウィルコムもアンテナを無料で借りていますが、直ぐに切れたりと安定しません。
    auはネットと絡めてアンテナを付けて頂くことにより改善出来そうですがあまり期待出来ない?!

    とにもかくにも電波が悪すぎてちょっとがっかりです。
    それ以外はアウルタワーは住み心地かなり良いのですが…どうにかなりませんかね(汗)

  33. 734 契約済みさん

    私も昨夜エレベーターのボタン付近の注意書きに気付きました。
    ライフサポーターさんのご対応ありがとうございました。

    この注意喚起は非常にありがたく、そして全部を押さないとと
    エレベータが来ないと勘違いしてた私は、以後気をつけようと思いましたが、
    あんまりあちこちに注意喚起を貼り紙するのは、美観を損ねる気が致します。

    引越ピークが一時おちついた頃には、なるべく注意喚起は
    貼り紙コーナー(郵便ボックス近く)に集めて、あちこちに貼らない方が
    美しいと思います。あんまりあちこちぺたぺた貼るのは
    まるで団地のようで・・・

    もちろんエレベータの事ですからエレベータに貼るのが一番
    簡潔だと思いますが、しばらく落ち着いたらはがして頂けると嬉しいです。

  34. 735 匿名

    >>733さん、ありがとうございます。
    auかなり微妙そうですね…
    DoCoMoやソフトバンクも似たり寄ったりでしょうか。
    高層マンションなら仕方のないことでしょうが…

  35. 736 契約済みさん

    うちは低層階ですが、ドコモ電波悪いです。
    なんとかなりませんかね。

  36. 737 入居済みさん

    うちは高層階ですが、ドコモ電波悪くてよく話中に切れます。
    なんとかなりませんかね。

  37. 738 入居済み

    なりませんよ。
    元々電波は鉄やコンクリートには弱いものです。
    高層専用のホームアンテナで各自で電話して対応しない限り
    他の人が設置したアンテナ頼りでは途絶えることは回避できません。
    高層階なら尚更他の建物からのアンテナも期待できません。

  38. 739 入居済みさん

    ドコモに聞いたらアウルからの問い合わせが何件もあり、
    アウルに向けて電波を飛ばす計画があるとのこと。
    時期は未定だそうです。
    ドコモに聞いてみて下さい。

  39. 740 契約済みさん

    議事録に書いてあった通り、低層階の内廊下のクロスが剥がれた件ですが
    もう2カ月もあのままです。 なんとかならないでしょうか。
    早く修理して頂きたいです。

  40. 741 匿名さん

    エレベーターの注意喚起、Good Jobだと思います。
    掲示板を読まない人も沢山いらっしゃると思いますが、エレベーターは流石に全員使うと思いますので、嫌でもめにつきますし、エレベーターのことですし。

    最近のオフィスビルで働いているなら、行き先階の誤押下のキャンセルや、一つのボタン押すだけで最短時間での呼び出しができるっていうのはある意味常識ですけど、住民全てが知っているわけじゃないので・・・・

  41. 742 匿名さん

    地下の店舗にできるセブンイレブンはどうなったんでしょうね。

  42. 743 入居済みさん

    本日地下1階のロビーで、小学生男児二人がソファに座ってお菓子を食べながらゲームをしていました。気付かれた方もいるのではないでしょうか。地下1階ロビーはガムの嫌なにおいでいっぱい…30分後戻ってきたらまだ居座っており、立て膝でソファに座ってのお行儀の悪さ。リュックサックみたいなバッグをソファに置いていました。いい加減注意しようと思いましたが今日のところはやめておきました。こういうのは放っておいたらずっとやられそうです。我が子もそうですが、マンション内での子供の行動をきちんと各親御さんがしつけるようにしましょう。せめてご挨拶くらい出来るように…と思います。

  43. 744 入居済みさん

    No.743さん
    立て膝でソファーに座っているのは子供に限りません。
    35歳前後の男性2人組も地下のソファーに立て膝でよく居ますよ。
    数回見かけました。
    今週の日曜日なんか、サンシャインへ出かけ食事をして戻ってきたらまだ居ました。

  44. 745 匿名さん

    五月蝿いクレーマーみたいな住民がいますね。
    管理人に対してだけかと思ったら住民の子供に対しても文句のオンパレード。
    ロビーなんだから誰が使ってもいいでしょ。

    ロビーでゲームは禁止なんですか?
    リュックサックみたいなバッグをソファに置くのは禁止なんですか?
    ロビーの使用時間が30分以内って決まってるんですか?

    >せめてご挨拶くらい出来るように…と思います

    貴方は自分を何様だとお思いなんでしょうか。挨拶は子供が先にしろと管理規約に書いてあるのですか?
    挨拶したいならまず貴方が先にしなさい!
    貴方が先に挨拶して、無視されて初めて『せめてご挨拶くらい出来るように』と言いなさい!

    貴方のような歪んだ性格の類は集合住宅に住むべきではありません、周りを不愉快にさせます。

  45. 746 入居済みさん

    >743さん。
    私も、この前ロビーで男の子2人と女の子1人が駆け回り、今は水が出ていない壁のところへ駆け昇ったり、ソファーの下へ逃げ隠れたりしている小学生を見かけました。そのままほっといておくと悪いと思わないため、またやるので、自分で注意できない場合は、すぐに管理人に言って注意してもらいましょう。
    それに、ちゃんと使用規則に、子供の遊び場としての使用禁止、軽飲食不可と書いてあります。それとさらには、備品類の使用においては、所定の方法により適切に使用すること、さらには他の使用者に迷惑を及ぼす使用や不快の念を抱かせる使用をするとき、他の入居者等から苦情が出たときは、直ちに使用を中止させることができるものとするとも書いてあります。

  46. 747 マンション住民さん

    各住戸にありますアイホンのインターホン(住宅情報盤)。

    皆様の住宅情報盤には使用電力の表示は出ますか?
    節電対策にと試したら、施工時時に正しい設定がされておらず、「使用電力」ボタンそのものの表示が出ませんでした。
    情報盤のホーム画面より、「その他の機能」、「使用電力」です。
    また、防犯(玄関ドアのセンサー)の設定もなされておらず、作動できない状態でした。
    二つとも自分で設定を行い、無事に機能するようになりました。

    各住戸の仕様により違いがあるかも知れませんが、本来作動すべき機能はきちんと作動すべきかと。
    皆様のお宅はいかがですか?

    元設備関係の仕事人

  47. 748 入居済みさん

    度が過ぎるようでしたら巡回警備員さんが声をかければいいのではないのでしょうか?
    通常使用を超える場合は私も声をかけるようにします。
    ただ、缶コーヒー程度で話し合いをするのは悪くはないと思いますが、
    ソファーで寝たりされると流石に違いますが。

  48. 749 入居済みさん

    一階、地下一階ロビーは飲食禁止ではなかったでしょうか?
    記憶違いだったらすみません

    もしかしたら同じ子どもかわからないのですが
    以前 仕事の電話をB1のロビーでしていたのですが
    そのソファーの周りで 走り回ったり 騒いだりしていて
    母親がいたので注意してくれるのかと思ったら
    まったく注意するどころかただみているだけでした
    このような親がいるから しつけができない親がいるから
    学校などでは先生方が困っているのだと
    つくづく感じたことがありました

  49. 750 入居済みさん

    745に激しく同意します!
    程度は知りませんが、子どもさんの行動に目くじら立て過ぎかと。
    うるさいマンションですね。
    息が詰まりそうです。
    高級ホテルでもあるまいし、もう少し広いこころで見れませんかね。
    ちなみに、ロビーには「喫煙、および飲酒はご遠慮ください」とあった気がします。
    綺麗に使用すればコーヒー位いいのかなと思っておりました。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸