東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 東池袋駅
  8. OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART3
匿名さん [更新日時] 2011-06-24 00:52:13

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146785/

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト 施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社




こちらは過去スレです。
アウルタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-23 19:24:57

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アウルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    よそのマンションはどうしてるんですか?そもそも自転車でここまで来る友達がいないのですが。

  2. 402 匿名さん

    話が変わるのですが、玄関前に傘を置いてる方がいらっしゃいますがやめてもらいたいです。見た目が悪いです。入居してからずっと置いてるんです…。

  3. 403 匿名さん

    規約違反だと思いますが >393 のように
    規約に無頓着な住民の多いマンションでは仕方ないですね。

  4. 404 入居済みさん

    >>401
    周辺のマンションについてはありのままだと思いますが?
    有料駐輪場を使うか買い物の振りをした路上駐車でしょう。

  5. 405 入居済みさん

    >>402
    館内規則ではNGですが、管理員がいう範囲では
    日常清掃に差し支えない範囲内では砂落としの玄関マットなど対応するそうです。

    >>403
    その人はたぶん部外者で、ここで煽っているだけだと思いますが。

  6. 406 匿名さん

    角部屋ではありませんが、傘立ては使っても良いのですか?

  7. 407 匿名さん

    傘立て、玄関内であれば良いですがいずれも玄関前ではNGです。皆さんで徹底しましょう。玄関前には何も置いてはいけないのです。

  8. 408 匿名さん

    玄関内というのは、新聞受けのあるところという理解でよろしいですか?つまり、通路に傘立てやマットが出てはいけないということですよね?細かくてすみません。

  9. 409 匿名さん

    通路にはみ出ずパイプ点検で開く部分の邪魔にならない程度かと。

  10. 410 マンション住民さん

    我が家のある階ですが、自分が入居後に何件か引越しを見かけていて、少なくとも7割ぐらいは入居しているはずなのですが、どのお宅も表札も無く玄前にも何一つ出ていないので、本当に住んでいるのか判らなくなる時があります。ま、ゴミ置き場を見る限りでは、心配には及ばないのですが。

  11. 411 匿名さん

    個人情報の観点からマンションでは最近表札は出さない人が多いようです。

  12. 412 入居前さん

    もうすぐ入居予定の者です。
    上下左右の方に引越しのご挨拶に伺おうと思っているのですが、入居済みかどうかはライフサポーターさんに聞けば教えてもらえるのでしょうか。
    それとも個人情報保護のためNGですか。

    ちなみに既に引っ越された方でライフサポーターさんにお菓子など持っていった方はいらっしゃいますか。

  13. 413 匿名さん

    >>412
    私の親が持って行こうとしましたが止めさせました。
    既に200世帯入っている中で600世帯がライフサポーターに
    ご挨拶のお菓子を出す様子を考えれば逆に有難迷惑となります。
    口答で済ますだけでいいと思います。

  14. 414 契約済みさん

    私は引っ越して約1カ月経ちますが、お隣さんも上下も住まれているのか
    わからないので、まだご挨拶はしておりませんが、うちにもどなたからも
    挨拶がないので、もうこのままでいいかなぁという気がしてきました。

  15. 415 入居済みさん

    うちは結構早めの入居だったので、当時は両隣もまだいらっしゃりませんでした。その後、お隣さんが引っ越してきた後に、廊下でバッタリお会いした時に簡単なご挨拶をさせていただいたぐらいです。

    ちなみにライフサポーターさんには、>413がおっしゃるように、日々のご挨拶でよろしいような気がします。

    わざわざ菓子折りをもってご挨拶に伺う時代では無いのかもしれません。

  16. 416 契約済みさん

    日曜の総会ですが、こちらからの要望を述べる時間は
    あるのでしょうか。
    仕事があるのですが、例えば共用部分のクロスの件や、
    キッズルームおよびトレーニングルームの延長などを
    要望したいのですが、単なる議題にある管理規約うんぬん
    だけだと、仕事を休んでまで出ても意味がないのかと思い悩んでいます。

  17. 417 匿名さん

    総会は建前から言えば事前にあげられている議題以外の話はしません。
    議題にない要望を出すのであれば理事会に向けにやったほうがいい
    ですね。ただ総会に出ると他のマンション住民や管理会社の雰囲気は
    はわかるので出て損ということもないと思いますよ。

  18. 418 入居済みさん

    外部の方も見ているようなので総会については詳しく書かない方がよいと思います。
    ログもniftyで転載もありましたから。

    >>416
    強いて書くとしてら今回は臨時です。
    内容に関する事は実は前々から言われていた事です。
    議事の中身とは異なりますのでそのようなことを話し合う事はないと思います。

  19. 419 匿名さん

    傘立て、傘の件ですが玄関内というのは新聞受けの場所ではありませんよ。自分の敷地内つまり居室内という事です。共用部分に出すと玄関は自分達だけが出入りしますが、そこを通りエレベーターホールに向かう住人や、お客様も通るのです。傘や傘立ては居室内に必ず置いて下さい。

  20. 420 入居済みさん

    傘立てにつきましては言いにくいようでしたら
    ライフサポーターさんを通してみてはいかがでしょうか?
    クロスの剥がれと同様にネット上で語るには公開できる情報も少ないと思います。

  21. 421 匿名

    配送の方がいきなり玄関にいるの、びっくりしませんか?
    前のマンションはエントランスまたはエレベーターホールで一度部屋を呼び出して、その後玄関だったのでいきなり玄関のインターフォン押されると慌てます。
    いきなり玄関ってオートロックのマンションでも普通の事ですか?
    慣れの問題なのでしょうか。

  22. 422 入居前さん

    412です。

    とりあえず上下左右の方に一度挨拶に伺ってみて、お留守のようでしたら諦めることにし、ライフサポーターさんはかえってご迷惑のようですので、用事ついでに口頭で挨拶する程度にします。

    皆様ご回答いただきありがとうございました。

  23. 423 マンション住民さん

    ライフサポーターさんたちは我々組合員が雇っているので、菓子などの気遣いは不要でしょう。
    怠慢なスタッフにはそれなりの注意も必要な立場。
    逆に、作業をよくやってくれるスタッフには、労いの言葉などを掛けると良いと思います。

    部屋の玄関外の傘についてですが、共用スペースに私物を置くのは、どのマンションも大抵禁止です。
    意外と知られてないのが、ベランダも共用部ということ。花の鉢を置いたりできません。

  24. 424 マンション住民さん

    引越しの作業待機のトラックがアウル周囲に駐停車して、近隣にも迷惑をかけてるかもしれませんね。トラックが停車してると、真似して営業者やタクシーが休憩で停車してしまうもの。
    でもこの前、多分ライズシティのオフィス棟の警備員かな?(警官っぽい制服の人)が見回りに来た姿をみて、発進させて去っていったドライバーもいました。
    このエリアの警備や管理人や勿論住民も協力しあって、違法駐車・駐輪をさせないようにしたいです。

  25. 425 マンション住民さん

    424ですが、逃げてったのは引越し屋じゃなく、弁当休憩してた軽バンです。

  26. 426 匿名

    >>421
    引越し時はたまにあります。
    だからこそ訪問販売には気を付けましょうと掲示板に貼られるわけです。

  27. 427 契約済みさん

    最近ここ、小さなことで盛り上がっていますね。
    耐震とか、その辺の話題は無いですね。

    震災で東京都庁が損傷、超高層に「想定外」はないか
    http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819499E3EAE2E3E58D...

  28. 428 入居済みさん

    ここは検討板ではないですよ。

  29. 429 入居予定さん

    入居された方へ質問です。

    UVフロアコーティングをされた方はいらっしゃいますか?
    窓のUVカットのシートも検討しています。
    どなたか、アドバイスお願いします。

  30. 430 入居済みさん

    >429さん
    フロアコーティングですけが、高いお金を出してコーティングしても結局傷がつくのは避けられない気がしています。フロア自体の色にも影響されますが、コーティングで保護できるのは、水分の放置による白濁と歩いたときにできる細かい擦り傷ぐらいだと思います。いすを引き摺ったり、子供がおもちゃなどでつけてしまう深めの傷を防御することは難しいかと思っております。ある程度の傷はその家の味として許容し、あまりひどくなったらフローリングの張替えするぐらいに思っているほうが精神衛生上は良いかと。UVコーティングの費用に少し足すぐらいで張替えできる金額にはなるような気もしますし。ちなみに、ご存知とは思いますが、UVコーティングは紫外線からの保護を目的としているわけではなく、紫外線で硬化する薬剤を床の塗って、その上に専用の紫外線照射の機械をかけるという手法みたいです。

    また、UVカットシートですが、南の角と西の角のFIX窓以外はあまり必要性がないかもしれません。逆梁なので、ベランダ越しに入ってくる日差しは真西の部屋以外では気にならないでしょう。
    角部屋のFIX窓も、冬の寒さを考えるとUVカットシートで日差しの暖かさまでさえぎるのも考えてしまいますね。夏の日差しをさえぎるなら、カーテンやシェードでも可能です。一年中太陽の日差しを緩和したいのなら、ありですが、我が家では季節によって調整できるカーテンで凌ごうかと考えております。
    部屋の中が紫外線で焼けてくるのがどうしても許せないなら、UVカットシートをお勧めします。
    ちなみに、窓越しでも日差しの強さは強烈で、窓越しに太陽の光が当たっていた布団や洗濯物から、お日様の香りがします。

  31. 431 契約済みさん

    私も入居前にこの掲示板で結構相談させて頂いたのですが、
    角部屋なので、窓のフィルムは貼りました。
    フィルムはマンションで規格が決まっているので、
    そのフィルムを貼りましたが、冬の日差しをさえぎるような
    ものではありません。UVカットはできますが、夏の暑さも
    感じるものです。 夏の日差しをカットし、冬の日差しをさえ
    ぎるようなフィルムは貼ると黒くなるので景観を統一させる
    のにタワマンでは禁止してるのでしょう。

    ですので、フィルムは角部屋でしたらやったほうがいいと
    思います。

    UVコーティングですが、UVは床を固くさせるので
    大物を落としたときなどは、ヒビがはいったように
    なります。ガラスが割れたような床になるそうです。
    ですので、うちはシリコンをしました。
    ピカピカですが、傷はつきます。
    でもお掃除が楽なのは確かなので、やってよかったと
    思ってます。子供がいるのですぐ汚れるので
    お掃除楽なのが、有難いです。

  32. 432 マンション住民さん

    昨夜の地震の23区の震度・・・・
    豊島区だけ震度1、他21区が震度2、文京区が震度3でしたね。
    ほぼ毎回のように、豊島区だけ震度が1段階低いようです。

  33. 433 入居済みさん


    それとは専門管理者云々が読みかえるほど非常に気になります。

  34. 434 入居済みさん

    うちはUVコーティングやりましたよ~♪
    ただ、430さんが言うように、簡単に傷つくんですかね??
    サンプルもらって、10円玉でかなり力入れてスクラッチしてみましたが、
    細かい傷もつかなくて、ビックリ!したぐらいでしたし、
    20年とか30年とかもつって聞いたのと、
    こんなサイトでも、http://www.uvcoatg.com/
    大丈夫書いてあったので、安心してましたが。;;

    掃除嫌いの私には、掃除が楽なだけでも嬉しいことですが、
    どちらにしても、大事に使って長くキレイであるように頑張ります!

  35. 435 入居済みさん

    結局サンプルと違って傷は付く
    ・・・・今さらだがワックスと違って手間がかからないだけで
    結局板との相性の問題なのか傷からは逃げられない。

    15年後や売却時に剝してフローリングを入れ直すというのも手だと思う。
    20年コーティングをうたおうと結局10年持つか持たないかがラインらしいから

  36. 436 匿名さん

    にしても10年は綺麗な家でいられる。

  37. 437 匿名さん

    コーティング、いろいろと意見出てますが、お勧めします。やはりツヤ感が違うことと掃除がしやすいです。フローリングの品質を上げる観点で施工してみると良いです。

  38. 438 契約済みさん

    傷がつかないとうたっていますが、傷はついてます。
    でも、まぁいっかという許容範囲です。
    細かい傷とかもついてます。艶感はあって
    いいかなぁとは思います。

  39. 439 入居済みさん

    LEDライトみたいなものですね。
    最初にやっておかないとコストパフォーマンスとしては微妙なラインです。
    人件費と工賃の逆算です。手間を考えれば入居前にやるのがベターでしょう。
    UV以外にもコーティングはありますから比較するのもいいでしょう。

  40. 440 中層階

    管理組合から室内損傷の調査のアンケートが来たのですが、皆さんはいかがでしょうか?

  41. 441 入居済みさん

    ゴールデンウィークまでゆっくり見ればいいんじゃないのでしょうか?

  42. 442 マンション住民さん

    これで散々煽ってきた色分けされている高層階の何某が提出していたら笑えてくるが
    ある種今後の建築データとしての参考になるので出しては貰いたいと思ってはいます。

  43. 443 契約済みさん

    No.442さん
    散々煽ってきた高層階の方ってなんですか?
    何か煽ってましたっけ?

  44. 444 入居済みさん

    自称高層階住人の業者か転売屋。

  45. 445 入居済みさん

    触れるの辞めましょう。
    管理会社の件で身元がバレそうになってから
    抑えめの発言にとどめてくれるようになり、板も落ち着いています。

    あえてこちらも煽って引っ張り出すようなこと辞めましょうよ。

  46. 446 入居済みさん

    ちょっと話が変わりますが、

    今思えば、サンシャイン国際水族館がリニュアル中で良かったかもしれないですね。
    もし地震の時、営業していたら、水あふれていて、大変なことになっていたかも・・・

    その辺の設計はどのくらいの地震の規模を想定しているでしょうか。
    夏に営業再開は考え直さないでしょうか?

    この板で書くことではないかもしれないですが、この心配は無用なのでしょうか。

  47. 447 契約済みさん

    うーん、サンシャインは大丈夫伝説があるから
    きっと大丈夫だったと思いますよ。
    そのかわりかなり揺れたと思いますが。

    サンシャインがもしダメなら
    アウルも近隣マンションも、ダメなんでしょうね。

  48. 448 匿名さん

    宮城県にも100メートル以上の超高層ビルや超高層マンションがごろごろあるのに一つも壊滅してないよ。
    たかが震度5弱でアウルの何が心配なの?
    不幸自慢再燃?

  49. 449 入居済みさん

    また不自然な反応の人が現れた・・

  50. 450 マンション住民さん

    地震で豊島区はその周辺の区よりも一つ震度の値が低いようです。
    安心できなくても23区内では一番安全なのかもしれません。
    アウルの倒壊や周辺が倒れるなど心配でしたらよそに行くしかありません。

  51. 451 マンション住民さん

    大丈夫だとか乱暴に言い張るやつ。
    想定外だったら責任とれないのに、安易なこと言わないで欲しい。

    命かかってるんだよこっちは。

    ニュースが気になる。
    「関東にひずみ蓄積、余震長引く可能性 東大地震研」

    「3・11大地震時の新宿高層ビル 大きく、ゆっくり13分揺れ続ける」

  52. 452 入居済みさん

    >451さん

    ちょくちょくこちらにいらしていますが、あなた住民ではないでしょう。

    仮に住民であるならば、そんなに超高層がご不安でしたらご退去されたほうがよろしいかと思います。
    こればっかりは、アウルがアウルである限り未来永劫変更できない構造ですから。

    命に勝る財産はないので、ご退去されることでいくら損を出されようとも、自己破産なされようとも、あなたとあなたのご家族の命を優先に考えて行動されればよろしいかと思います。

    またアウルからだけではなく、東池袋→豊島区→東京→関東→日本脱出まで検討されたらいかがでしょうか?

    なお、荒れるだけですからこの書き込みに返信不要です。
    荒らし目的でしたら、どうぞご自由に返信ください。

  53. 453 マンション住民さん

    >>452さん
    あなたの主張、目的は何? 良く分からないんだが。ここで不安だと言われることを封じ込めたいだけ?

  54. 454 入居済みさん

    >453の「マンション住民さん」ではない荒らしさん。

    私もあなたの目的がわかりません。
    中古で安く売ってほしいのでしょうか?

  55. 455 匿名さん

    震度7の仙台の超高層マンションが全て無事だったのに、震度5弱の豊島区のアウルが危ないと言うモンスター住民の真意は何?

  56. 456 入居済みさん

    住民じゃないでしょう。 
    不安を煽って、安く買いたたきたい誰かさんだと思います。

  57. 457 匿名さん

    色んな人が見ているネットの掲示板で、自分のマンションの悪口や欠点を書き捲くって、否定した人を徹底的に叩き潰しているなんて、世の中広しと言ってもアウル住民だけですからね。

  58. 458 匿名さん

    都合買えなかった人やエリアから追い出された賃貸人だった人か何かでしょう。
    封書がきているのにまだ騒ぐとか居住者だとしても考え難い。

    資産価値が下がったとぶつくさ文句をいう旧地権者はたまにいますが、
    いまだにアウルでの地震が怖いといって住み続ける人がいるなら何がしたいのでしょう?

  59. 459 匿名さん

    >>451
    居住者ならつまり何が言いたいのでしょうか?
    賃貸人で保障に怯えるなら売却すればいいし
    賃借人や居住者なら引越しをすればいい。
    間違っていますか?

  60. 460 マンション住民さん

    でもなんで皆、地震来ても大丈夫だとそんなに自信持っているのか逆にちょっと不思議だな。
    都庁は国の指針が今度出たら、さっそくビルの耐震補強対策するみたいじゃないか。
    M9の長周期でも、アウルはそんなこと本当に必要ないのでしょうか?

  61. 461 匿名さん

    あのなあモンスター住民さん、都内いや関東中いや全国に超高層タワーがあるんだよ。
    超高層タワーだけじゃなく一戸建て住宅も低層住宅も中高層もあるんだよ。
    それなのに世界でアウルだけが危険みたいなアホな事言ってるからだろ。
    命が掛かってるんなら地震大国に住むな。
    地震の少ない祖国に帰れ!

  62. 462 入居済みさん

    >>457は一貫して板を荒らしている同一人物ですね。
    同じ単語を終始使用しているのでわかります。

    一つ二つではない、”同じ単語”が何かはここではいいません。
    ご本人だけが気が付いていないことなのでしょうから。
    もう少し、工夫した方がいいですよ。

  63. 463 入居済みさん

    私の階も一つの部屋で玄関ドア脇に傘立てを置く人が現れたら、
    次々と廊下に傘立てが置かれています。
    管理人さんに注意をして欲しいと訴えましたが、何も変わりません。
    なんとかならないでしょうか。

  64. 464 匿名さん

    何で今の時間に家に?
    今日が何の日か判っているのならそんなことはこのスレで書かないのでは?

  65. 465 入居済みさん

    家とは限らないですよね。
    家族総出で参加してるとも限りませんし

    あまりギスギスしすぎるのもどうかと・・

  66. 466 匿名さん

    その場がわかっているならお伝えすれば済むのにどうしましょうと言われても。
    総会に出るか総会に出る人(代理を含む)に伝えればよろしいのではないのでしょうか。

    清掃や通行の妨げになるので止めて下さいと念を押すだけしかできませんけど。

  67. 467 入居済みさん

    アウルではありませんが常に玄関を開放しているような場所ならよく見かけます。
    いっそうのことエレベーターホールに30本位刺せる傘立てでも置いた方が
    美観としてはまだ見れたものになります。

    実際は一階掲示板で管理人に貼っていただくか、総会で言うしかありません。

    賠償覚悟で自ら汚れ役になってまで廊下の傘立てでも倒せばなくなります。
    問われたときに共用部に置いたほうが悪いと言い張れればですが。

  68. 468 入居済みさん

    確認しましたが「玄関前の留置きについて」の注意の促しは
    4月21日付けで既に1階に張り出されていました。
    しばらく様子を見ては如何でしょう?

  69. 469 契約済みさん

    ここの板、地震前はいい感じだったんですけど。

    地震の後から、気が立っている感じの人ばかりですね。
    雰囲気良かったので、ちょっと残念です。
    傘のことか、その他の苦情とか、ちょっと小さい気がします。

  70. 470 匿名さん

    所詮その程度の住民て事です。

    中傷する意見に逆の意見をしたら荒らし認定されます。

    完全に狂ってます。

  71. 471 入居済みさん

    所で、近くに美味しいパン屋さんとかご存知の方いますか?

    サンシャイン一階のパン屋さんも美味しいですよね。

    他にありますか?

  72. 472 入居済みさん

    嗜好はわかりませんが
    パンで池袋でしたら
    ・池袋駅北口下東武
    ・有名なメトロポリタンホテル内某所
    ・洋菓子タカセ

    あと少し違いますが
    ・ガトーフェスタ ハラダのラスク
    ・ねんりん家バームクーヘン
    ここらは人が常に並ぶ場所です。

  73. 473 匿名さん

    傘立てや傘の事も小さい事ではありません!!

  74. 474 匿名さん

    ブーランジェリーのRacinesが私の知る中で一番です。数時間単位で焼きたて販売してます。ただし趣味趣向がとてもあるので、参考程度にして下さい。

  75. 475 マンション住民さん

    〉472さん
    〉474さん

    美味しそうな良い情報ありがとうございます。
    472さん情報の有名店は一度は行ってみたいな‼

    474さんのお店は凄く興味あります。
    場所はどちらにあるのですか?
    よろしければ教えてくださいませ。

  76. 476 入居済みさん

    今日、地下1階の入り口に張り紙が張ってありましたね。

    夜中に音をうるさくしている人に対して、静かにしてくださいという内容でした。

    どなたが苦情言ったのかわかりませんが。私も、夜中にちょっと
    ドタンバタンと音がうるさい人がいるかなと思っていました。

    静かになってくれるといいのですが、音の問題って難しいですね。

  77. 477 匿名さん

    総会出席できませんでした。
    豊島岡の同窓会には出席します。
    どなたか同窓生の方、情報交換しましょう。

  78. 478 マンション住民さん

    管理人は該当する前後のフロアに投函するか貼り出ししかできませんよ。
    区分所有の限界です。
    本当は誰が騒いでいるのかおおよそもわかっているのですけど
    管理人も直には言えないのです。

    周囲が静かだと防音と勘違いする人まで出るのが
    ある種ほほえましいというか悲しいというか

  79. 479 匿名さん

    >478さん
    音源のお部屋が特定でき、時間、頻度、音の様子など、ある程度具体的にわかるのであれば、その住人に対して管理人は注意できると思いますが。

  80. 480 入居済みさん

    地下一階の入口の張り紙を探したのですが、見つかりませんでした。
    どのあたりに張ってあるのでしょう。お手数ですがどなたか教えてください。

  81. 481 契約済みさん

    私、その貼り紙見てませんが、我が家は子供が居て、走るなと注意は
    しているものの、もしやその音のことでは?と心配したのですが
    音って音楽ですか? それとも足音のことでしょうか?

  82. 482 マンション住民さん

    地下1階の、エレベーターホールに入る扉のところに
    A4の紙が2枚張ってあって、そのどちらかだったと思います。

  83. 483 匿名さん

    深夜0時前後の洗濯乾燥機から出ていると思われる低周波音も、気になりだすと結構つらいです。

  84. 484 契約済みさん

    上下階にご挨拶された方いますか?
    うちが引っ越した時にはまだ引っ越されていないようで
    まだしてないのですが、
    どこからもまだ挨拶されていないので、
    もうしないほうがいいのかなぁと思ってしまいます。
    どんなもんなのでしょうか。

  85. 485 匿名さん

    子供の足音はかなり響きますね。私は寛容なのでクレームしませんが。むしろ自分も忍び足になりました。

  86. 486 マンション住民さん

    地震のときに揺れる構造になっている位だから、音が響きやすいのかもしれませんね。

    私は、夜中にベランダで大工作業する人が近くにいるみたいで、そちらの音の方が気になります。
    あと、外の工事の音もかなり最近うるさいですよね。

    といっても、まだどちらもクレームをつけるほどではないと思っています。

  87. 487 入居前さん

    484さん

    うちはもうすぐ入居予定ですが、一応上下とお隣の方にはご挨拶に伺う予定です。

  88. 488 入居済みさん

    >>479
    そもそもおおよそなので断定できません。
    共同住宅の騒音は上にも下にも響きますが、響くのは真下真上とは限りません。
    被害を受けている方は名指しで剣幕をあげる方もおられますが
    先入観で聞きにまわると逆にクレームとなります。
    特定できない限りはフロアを絞りフロア全体にお手紙を出すが貼紙しかできません。

  89. 489 入居済みさん

    >>481
    こころあたりがあるようでしたら注意して生活をするか、
    それが難しいのなら管理人に自らの部屋番号をあきらかにして
    対象とされている場所かどうか聞かれては如何ですか?

  90. 490 入居済みさん

    うちは、上の階の音(まだ全然ないけど)より、玄関の扉の隙間から風の音が結構気になる>_<
    怖いくらい。。。

  91. 491 匿名さん

    建物の構造からか私の家も玄関から風の音がして気になります。
    戸の隣を客間にする予定でしたがいまでは納戸です。
    戸を開ければ音は止まりますが、なかなかそうはいきませんから。

  92. 492 入居済みさん

    うちも玄関扉の隙間の音には悩まされています。
    外が突風というのなら分からなくもないですが、ドアを開けると特に強い風は吹いていません。
    何か妙案はないのでしょうか。

  93. 493 匿名さん

    玄関から風の音がする時は当然外の風も強い時ですから、
    そういう日だと諦めるしかないでしょう。

  94. 494 入居済みさん

    うちも左右と下には挨拶に伺いましたが、まだ未入居なのか留守だったのかどなたもいらっしゃいませんでした。
    個人的には、ご挨拶に伺うのが一般常識だと思います。

  95. 495 入居済みさん

    音ってほんとうに何処の音だか特定できないので、逆恨みとかあるといけませんね。

    引っ越し前のマンションは、上の人が出しているとばかり思っていた音が、実は2階上のしかも斜め上とか、下の部屋の音だと思っていた工事の音が1階だった(私の部屋は9階)だったなんて、想像できないことが多々ありました。
    だから今も足音と思われる音が’よく聞こえますが、どこだかわからないなぁっと思っています。
    隣の部屋工事してる? と思った音も西友の方の工事だったし・・・

    本当にこのマンションは音が問題になりそうですね。

    先日、室内で料理していたまな板の音が、廊下にすごくよく聞こえていたのでショックでした。
    きっと話し声もちょっと大きな声を出すとそとに丸聞こえなのだぁっと。
    たしかに廊下で話す声もよく聞こえますし・・

    いまさらなのは分かっているのですが。

  96. 496 入居予定さん

    集合住宅ではどこでも音の問題はつきものです。
    うちも小さい子がいるのでご迷惑をおかけしないか今から心配ですが、お互い節度を持って対応していきたいものですね。。

  97. 497 入居済みさん

    >>495
    普通に生活をしていれば音が問題になることはありません。
    周りが静かだと逆に音をたてたりする方や生活リズムが異なる方、
    気遣いがわからないお子様や我が儘な人が周りに合わせれば済むことです。
    ペットですら躾れば済むことをことをたてる材料にする問題ではありません。

    それをできないやらないとするから改善せずに問題が出るわけです。
    自宅でも気を使わないといけない状態が厭ならば集合住宅は向かないと思います。

  98. 498 マンション住民さん

    497さま

    すみません、何を言いたいのか、よくわかりませんでした…。
    気にしないようにすればいい、ということでしょうか?

  99. 499 契約済みさん

    子供がいるというだけで、騒音の元凶だと逆恨みされるのは
    とても嫌です。 挨拶をしたがために警戒されちょっとの
    物音でも怒鳴りつけてくるという方もいたようです。
    (友人のマンションの事ですが)

    アウルは床が高くて上下階の間も空いているから
    そんなに音が漏れるという認識はなかったのですが。

    音を気にされている方は、テレビや音楽も何もついていなく
    会話もなく、ものすごく室内が静かにされているんでしょうね。

    私は寝る前にテレビを消しても外の工事の音すら
    きになりません。窓を開けたら音がするってくらいです。

    神経質な方が上下左右に住んでいないことをただただ祈るばかりです。

  100. 500 入居済みさん

    ちょっとお聞きしたいのですが、うちの場合、お風呂の換気の吸い込む力が弱いせいかバスルームのくもりがなかなかとれません。特に3月の寒い時期はそうでした。みなさんのところは如何ですか?点検していただいたのですが、こんなものだそうです・・・

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸