東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 東池袋駅
  8. OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART3
匿名さん [更新日時] 2011-06-24 00:52:13

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146785/

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト 施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社




こちらは過去スレです。
アウルタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-23 19:24:57

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アウルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名

    ちなみによく比較に出るお隣りさんは、全住戸に室内のダメージをアンケートしたそうです。
    大半は問題なし、多いダメージは壁、天井のクラックや壁紙の破損だそうです。
    ただ低層階でドアが開かなくなったというのと、揺れてないのにギシギシ音がするとの気になるダメージがあるので、専門機関に鑑定をお願いするとの事を管理会社と組合でやってます。

  2. 252 契約済みさん

    御隣さんを見習いましょうよ!
    エアライズは、理事会がかなりしっかりしてると
    (悪い言い方すると、うるさい)
    聞いたことあるので、その分、クレームなども
    しっかりと管理会社に伝えてくれてます。
    早くアウルも理事会を作ってほしいです。

  3. 253 契約済みさん

    部外者が多いですね。
    mixiの限定コミュなど、部外者から見えない場所で意見交換できたらいいのですが。

  4. 254 契約済みさん

    >>252さん
    そうですね。東池袋のマンションがみんな優良になって、エリア全体の価値が高まるのがベストです。

  5. 255 住民さんB

    >>250

    若さは関係ありますよね?
    三井系の企業でお勤めをされてリタイアをした立派な方が年収900万円を維持するために
    アウルの管理に勤めているとしたら・・・

    一般的に若い人の方がコストは抑制できます。
    また良いか悪いかは別として女性の方が賃金は安いです。

    若い女性を希望するにはコストの観点より正しいです。

  6. 256 入居済みさん

    年収900万と言う情報はどこからでしょうか?

  7. 257 匿名さん

    三井物産系の管理会社なら嘱託も一人辺り450万で済みます。

  8. 258 入居済みさん

    近隣の高層マンションの組合と仲良くなって、
    子供のイベントとかを共同でやったりできたらうれしいですよね。

    三井の方、絶対このサイト見ていると思いますよ。
    あんなに毎日カウンターに座っていたマスクの居眠り男性、ここ2日、見ていません。
    今日座っていた方は感じのいい方でした。
    ただ失礼ながら、楽そうな仕事ですよね…
    これでそこそこのお給料をもらってるなら、
    地震のような非常時には相当働いて頂かないと…
    それもままならないとなると、考えてしまいます。

  9. 259 入居済みさん

    私も女性がいいと思います。
    もちろん同じ賃金で同じ位気が利くとなればどちらでもいいですが、
    サポーターさんにお話するのは旦那さんより
    主婦の方が接する機会が多くなりそうなので、
    男性に話しかけるより、女性の方が気楽です。

    もちろん女性なら誰でもというわけではありません。
    前にいた威圧的な礼儀知らずなおばさんなどは論外です。
    三井さん、女性が言いという声が多いからってあのおばさん戻さないで下さいよ。

  10. 260 さん匿名

    管理人とフロントが必要ですから難しいでしょう。
    防災センターや巡回、日常清掃の管理もされていると思いますから
    仮にフロントを増やすとしても現場を統括できるポジションが2人以上必要になります。
    常に本部と電話のやり取りをするだけの会社でも現状と変わりありません。
    ローテを考えて変えるとしてもフロント4人、管理人3人は欲しいところです。
    フロントを契約で若い女性にすれば確実に安くはなります。

  11. 261 入居済みさん

    フロントと管理人の分業ならばよその会社という事になりますが?

  12. 262 入居済みさん

    そんなに若い女性がいいならご自分の秘書かアシスタントにされればいいんじゃないですか。

    私は若い女性でも、男性でも、リタイヤの元管理職の人でも、ちゃんと責任を持って仕事できて感じも良ければそれで充分です。臨機応変に仕事が出来て信頼できる人柄が全てです。
    管理人だからといって、こき使いやすい人がよいとも、金銭分働けとも言いたくありません。

    私も男ですが、必要以上に若い女性を望まれたりされると気持ちの良いものではありませんね。
    本当の居住者さんたちは、ここでいうまでのこともないと分かっていらっしゃると思いますが。

  13. 263 入居済みさん

    支払った料金に見合うサービスを受けたいというのは当然のこと。

    料金分働いていただきたいですね。

    仕事ができて、感じがいいというのと金銭分働けということとどう違うのかわかりません。

    金銭を支払っているから、きちんと仕事をしてほしい、感じよく信頼できる態度も仕事のうちでしょうと思うのでしょう。

    現在いる管理人のおじさん達が仕事ができて、感じのいい方々なら、こんな話しつこく出ませんよ。

    誰も若い女性なら今よりましなのかもなんて思いません。

    きっとさすがベテランなだけあってホテルのコンシェルジュみたいだわって思っていたことでしょう。

  14. 264 入居済みさん

    是非、フロント業務は申し訳ないのですができれば感じのいい女性あるいは保育士のような優しい男性で、子供に声掛けをしても子供が萎縮しないような方を希望します。
    エアライズのフロントは感じいい女性ですよね。

    以前住んでたマンションではコンシェルジュと子供達が気さくに話をしていて雰囲気がよかったので。

  15. 265 匿名さん

    ここまで批判が出ている以上は管理会社の変更まで真剣に考えなければならない時期に来たのではないでしょうか

  16. 266 匿名さん

    居住者で管理会社作るって手もアリです。

  17. 267 シエルだよ

    コンシェルジュはセバスチャンで決まりだ!!

  18. 268 住民さんB

    262

    お前、女みたいな奴だな。

  19. 269 匿名さん

    まるまる一棟の管理でセットでの管理費だと思うのですが、
    一部サービスを三井と契約せずに外注さんを他で使うと
    逆にお金が掛かる可能性がありますよ。
    叩く材料にはなりますが管理費が必ずしも安くなるとは限らりません。

    抑コンシェルジュのサービスで使えるものがろくなのがないのに
    身近なサポーターという曖昧なのが理解できません。
    タクシーを呼んだり交通情報を調べたり周辺施設の案内等とか
    携帯でもできるのですから無駄でしょ。
    館内のトイレの場所すら答えられない人とか何でしょうか。
    クリーニング取り次ぎがなく配送手続きは時間がかかると。

    フロントを廃止して管理業務に専念していただいたほうが
    よろしいのではないのですか?その分減額交渉した方が通ると思います。

  20. 270 匿名さん

    清掃の年配の方が公園横の公開空地通路を雑巾で拭いてたのは驚きました。
    機械でやればいいのに。

  21. 271 匿名さん

    こんどは清掃員にクレームですか。
    もう何でもかんでも因縁つけまくりですね。
    アウル住民の民度の高さに驚きです。

  22. 272 匿名さん

    清掃係も若くて可愛い女性に統一した方が良いのではないでしょうか。メイド風の制服を着て貰えればマンションの資産価値も上昇するのではないでしょうか。

  23. 273 入居済みさん

    契約者、住民以外は書き込まないで下さい。

  24. 274 契約済みさん

    内廊下のクロスが剥げているの、まだ直してもらえないのかしら。

  25. 275 入居前さん

    271さん
    それって、文句じゃなくて丁寧だってことなんじゃないですか?

  26. 276 匿名さん

    総会で話し合わない限り三井側もアクションしないとなると色々と問題山積みですね。
    総会が機能していないからできないのか地震保険が下りないのかすらわかりませんが
    放置されているのは管理として説明が欲しいですね。

  27. 277 匿名さん

    >>275さん
    よくよく読むとそうですね。
    手作業で雑巾で丁寧に拭く。
    木目細かい作業で好感が持てます。
    管理会社を変更するの辞めときます。

  28. 278 匿名さん

    やはり三井の清掃は最高峰ですね。

  29. 279 匿名さん

    >>278
    冷やかしはいりませんよ。

    清掃に関しましては狭い割には階段があるので
    機械を入れるだけ無駄にも見えます。
    建物内の大理石やカーペットでありましたら機械の方効率は良いのですが
    手作業にならざる得ません。
    住宅棟の定期清掃が周辺や1階の日常清掃のように
    目に見えてきていない為現状で判断しかねる部分があります。
    エントランスや周辺に関してはきちんとお仕事はされています。

  30. 280 契約済みさん

    なぜ内廊下のクロスはがれを放置したままでいるのか
    アンサーが欲しいですよね。
    恥ずかしくて人を呼ぶことができません。4隅の角が
    非常に目立ちます。

  31. 281 入居済みさん

    うちの会社も地震被害の見積もりについてやっと許可が下りたと聞いています。
    総会で5月になると思いますがその辺りの話はぜひ聞いてみたいと思います。
    一般的な解釈ならば決を取らないと見積もりも予算も許可も下りないというのがやはり現状でしょう。
    臨時総会すら開けないのがアウルの現状です。
    管理会社が組合にお伺いを立てての方式が対応の遅れを生んでいると思います。
    オーナー管理の一棟ものとは違いますから仕方がありません。

  32. 282 入居済みさん

    現実的に考えると、管理会社を変えるのは相当大変らしいです。
    お隣さんといつも比べるのはどうかとも思いますが、
    あちらも最初は組合の会長は地権者のおじいさんで、
    管理会社を変えるまでにまずはその会長を変えて、
    その後管理会社変えたと聞きました。
    購入時に24時間警備だったか受付だったかを謳っていたのに
    変える前の管理会社は夜間は誰もいないということがあり、
    そこが変えられるポイントだったみたいです。
    管理会社が変わるまで2年くらいかかっていたと思います。
    また、組合の委員で心から自分の住まい、東池袋を愛する熱い方がいるのも大きいと思います。

    アウルにもそういう方がいるといいのですが、
    皆さんお忙しいですし、なかなか難しいとも思うので、
    まずは変えてほしいこと、はっきりさせていただきたいことなどを要望としてだし、
    改善されるか図るほうが、近道なのかもしれません。
    その住民側の努力を続けることを、本当に変えたいと思ったときの材料にするといいのかもしれません。

  33. 283 匿名

    内壁のクロス、外壁のタイル欠けなんかはいつ直すんでしょうか。
    責任は誰が?いつ?どのように補修して頂けるのでしょう。とりあえず入居させて…適当になし崩しにされたら困りますね!!

  34. 284 匿名さん

    地権者の団体は既に3月で解散しているはずなので、
    そもそも権利者団体や管理組合が存在するのかどうか。
    5月の総会まで待たないと難しいと思います。
    管理者責任を問うのなら権利者に対して無断で仮払いすら
    常識では三井はできないのではないでしょうか?
    大成建設と保険会社を交えた意見を聞いても見積書が上がらないと作業はできないため
    6月以降になると思います。

  35. 285 入居済みさん

    地震で 傷んだ個所は 今 役員 UR 大成と協議中です。  今しばらく お待ちください。 また 引き渡しの住んでないところに 突貫 工事中だそうです。  役員の方たちは ずっと 動いてますよ。今 地震です。

  36. 286 匿名さん

    あ~あ、また壊れちゃったかな?

  37. 287 入居済みさん

    急に直さずに地震が治まってから対策をした方が賢明かもしれませんね・・・
    大きな地震の後に1カ月余波が来ると言いますが大きい物が東京に来ない事を祈っています。
    3月11日の地震で他のビルも被害を受けていますから、
    資金の投資をせずとも構造上の美観と対策の両方を兼ねたものがあればそうして欲しいものです。

  38. 288 入居済みさん

    >>286
    宮城県の方はその可能性は捨てきれませんが
    耐震でも制震でもこの程度の地震はアウルは何ともないでしょう。
    2回連続で大きいのが来ない限り建物が歪まされるような事態もありませんよ。

  39. 289 マンション住民さん

    たかが、震度3、4程度でこんなにユラユラと揺れるなんて。。。
    普段乗り物酔いしないのに、今回の地震は酔いました…

  40. 290 匿名さん

    5分ぐらい揺れてましたね。
    ゆらりゆらりギシギシと。
    揺れる事により分散しているんでしょうか。
    宮城の役所の方は1分半の揺れだったそうです。

  41. 291 入居済みさん

    そもそもアウルのクラックも、大きい地震が2発来たから制震が裏目になった物で
    通常の地震で仮に震度7に耐えられないという構造でもありませんからね。

  42. 292 匿名さん

    4.11に地震兵器攻撃で富士山が噴火するという説が巷間広がっているようだ。
    今回の一連の地震もイルミナティによるものとのこと。
    マジか?

  43. 293 入居済みさん

    地震の規模が一定である不可解な現象が世界中にあるという事に基づく噂でしょう?
    宮城福島県沖の地震とはどう考えても別です。

    そんな事よりも東北も停電に見舞われたようです。
    停電の起きない山手線内側にある都市部でよかったと思います。

  44. 294 入居済みさん

    地震兵器があるのなら、あらかじめ断層を人工的に破壊できれば
    実際の地震による被害も少なくなるのにと思うところです。
    地中で行う核実験よりも大きい力でなければ難しいと思いますよ。

  45. 295 入居済みさん

    クラックや壁紙の破れとかっておいくら位でなおせるんですかね??

  46. 296 匿名さん

    地震兵器による富士山4.11噴火に関する凄い動画。

    http://www.youtube.com/watch?v=RpXZ1Aal1NI&feature=player_embedded

  47. 297 マンション住民さん

    伝票は限られていますが、フロントより白洋舎の取り扱いが
    昨日よりはじまったようですね。
    これまでの準備期間としては長すぎたようですが
    通常のサービスをしただけるのでしたら有り難いと思います。
    本来あるサービスが履行できない判らないは困ります。
    また逆に意識し過ぎて過剰なサービスもいらないと思います。
    個々のサービスを一覧をお年寄りがわかるように字を大きくして
    机の下から取り出せる位置からすぐに出せるにして頂くとありがたいですね。

  48. 298 入居前さん

    いよいよ明日入居です。
    引き渡しが伸びたりして遅くなりました。

    先日マンション周辺を通りましたが、道も綺麗ですし建物の完成度も高くとっても楽しみです。

    早く地下通路でサンシャインに行って買い物や食事をしたいです。

    皆様どうぞ宜しくお願いします。

  49. 299 入居済みさん

    よろしくお願いします。
    お買い物にはとても便利ですし、
    住人の方も感じのいい方ばかりですよ。

  50. 300 マンション住民さん

    ここ数日、高層階用のエレベータの作業しっぱなしなんですが、
    この前の地震で何かあったですかね。もう何日もやっていますよね。

  51. 301 契約済みさん

    「大きな揺れに不安」という、JCASTの高層マンションの記事見て思ったんですが。

    地震のせいで一般的に、高層マンションの価格は変化してきているのでしょうか?
    アウルは値段下げていないみたいな書き込みありましたけど、本当のところどうなんでしょう。

  52. 302 入居済みさん

    >>300
    震度4でガスは止まり
    震度5でエレベーターは止まります。
    震度5は来ていないのが幸いです。

    っていうか来ないで欲しい。

    >>301
    借入が多いところでしたら売り抜けるのに必死でしょうけど
    転売を目的にした人は周囲と相場を合わせざる得ないところもあり難しい為
    時期としては多少焦っていると思います。
    ただ3月を超えてしまい住宅ローンも利率が変わった為に
    4月になってしまっては駆け込み時よりも期待しにくいところはあるとは感じます。

  53. 303 入居済みさん

    はじめて投稿させていただきます


    先日、粗大ごみを出そうと思ったのですが
    場所が分からず、管理室に聞きに行ったところ
    「すぐにはわからないので、後でポストに地図を入れておきます」
    と言われました


    入居が始まってからすでに1か月以上が経つというのに
    いまだに施設の場所を把握していないことに驚きました

    ここで何度か話題になっておりますが
    ライフサポーターのレベルの低さを実感いたしました

    なにをするためにあそこに座っているのでしょうか

  54. 304 匿名さん

    むしろわからないというのまで想定内。
    所定の場所に出してくださいと張り紙を貼った本人がわかっていない。

  55. 305 入居済みさん

    >>303
    地下二階へ持ってゆくか各フロアのゴミ集積所で済むのかの違いに過ぎないと思いますが
    今さらそれを確認しなければならない程度の管理員だったのでしょう。

  56. 306 匿名

    管理員を責めてばかりだけど、各階ゴミ置場とか1階の掲示板見てますか?
    管理室からの案内出てますよ!
    それより長い間、粗大ごみを放置されている方がいますよね?
    随分前から掲示されているのに‥

  57. 307 入居済みさん

    久しぶりに投稿致します。私も先日管理員さんにクリーニングについて聞こうと思ってお尋ねしたところ、「分かる者が今ちょうど他の場所に行ってしまい、私はちょっと分かりません」と言われました。なるほど、皆さんが前々から言っている通りの事はあるなぁと納得したと共に正直イライラしました。分かる人と分からない人がいて…もうどうなってしまっているのでしょう、ここの管理は。

  58. 309 匿名さん

    >>303
    >>307
    “はじめて投稿させていただきます”とか“久しぶりに投稿致します”とか必死ですね。
    管理会社変更できればいいですね。

  59. 310 匿名さん

    >>306
    貼った管理が内容を理解していないということになりますが?

  60. 311 匿名さん

    303=305=307
    いつもの管理会社変更論者ですね。
    また気持ち悪い自演を見せられました。

    管理人さんに色々と聞きに言ってるみたいだけど、単にこの掲示板で管理批判をしたいが為に、管理人さんに質問して、些細なことで騒ぎ立ててるだけですね。
    みんなに聞かせたくてしょうがないんだね。

    確かにこれだけの大規模住宅なら、管理会社変更したら紹介料もかなりのもんだから必死になるのも解りますが、逆に沢山のアンチ変更論者を作ってしまっています。
    もっと上手くやればいいのに、馬鹿だから、やり方が下手なんです。

  61. 312 マンション住民さん

    クリーニングの件が7日以前か以後にもよりますが、
    粗大ごみの件が掲示板での貼紙をした後での対応でありましたら残念ですね。

  62. 313 住民さんA

    311

    批判をするのであれば根拠を述べて下さい。

    あなたも同罪ですよ。

  63. 314 契約済みさん

    311

    紹介料欲しさに工作するほどみな暇じゃないと思いますが。
    あなたのほうが不自然で必死です。そこまでやると、なにをしたいのか狙いが丸見えですよ。
    もうやめて下さい。

  64. 315 契約済みさん

    そうか、311さんはそもそも今の管理会社を紹介したご本人、あるいはその関係の人ですね。

    私など、紹介料が発生するなんて全く知りませんでしたが、多くの人はそうだと思います。
    それを知っていて、必死に変更しないで欲しいと思う理由がある人なのですね。
    大きな管理会社がこんな掲示板で必死になるとも思えないしおかしいと思ったんです。

    紹介料に執拗に拘っている方がいるとはおもっていたのですが、そういう理由か・・

    正直、普通の方は紹介料になんて興味ないと思いますが。
    頑張って下さいね。

  65. 316 入居済みさん

    地下のセブンイレブンですが、4月中にオープン予定のようです。

    ずっと工事が進んでいなかったので見送りになったかと心配しました。

    ちょっとずつ店舗がうまって活気が出るとよいですね。

  66. 317 匿名さん

    事務所や空中店舗はいざ知らず、
    一階や地下は埋めないと寂しいものがありますよね。

  67. 318 マンション住民さん

    また地震で、エレベーター止まってしまいましたね。
    でも、管理人の対応は良かったです。

    ちょっと見なおしました。

  68. 319 入居済みさん

    307です。ホントに久しぶりに投稿しました。誰でもなく307は私一人です。私は管理会社を変更させようなんて思っていませんし、ましてや紹介料など貰おうとは思っていません。私も全く知りませんでした。私はこのマンションが好きですし管理も含め、より良い生活環境になれば良いと思っています。307の投稿では私も少し苛立っていたせいで愚痴っぽくなりました。すみません。

    また余震でしたね。皆さん大丈夫でしたか。私はどれくらい揺れているか確かめたくて…じーっと外を眺めるとマンションが少しだけゆ~らゆ~ら揺れている感じでした。お友達からもメールがありましたが地上は割りと揺れていたそうです。

  69. 320 匿名さん

    やはり地震に対しては修繕ではなく補強が必要だと思います。
    悪いですが見栄えではなく内部よりは外壁で欠けた部分が
    これから落下しないかが心配なのです。

  70. 321 入居済みさん

    311は図星だったからだまっちゃったみたいですね。
    ご自分こそ一人で連投していたのに、ぱたりとなくなっちゃって(笑)

  71. 322 入居済みさん

    エレベーターがとても良い香りでしたが、アロマしてるんですかね?

  72. 323 入居済みさん

    私も昨日の午前頃エレベーターに乗った際、いい匂いがすると感じました。
    アロマサービスを始めたのだとしたら、うれしいですね。

  73. 324 匿名さん

    急なサービスはありえないので、どこかのフロアから流れたのでしょう。

  74. 325 シエル

    質問です。
    居室リビングでWiiFitやりたいんですが
    階下へ迷惑になっちゃいますかね?
    一応フローリングの上に厚手のじゅうたん敷いてやるつもりですが
    ジャンプする系のは響きそうなので迷惑になるかしらと不安になってます。
    上階の入居がまだみたいで音の伝わりがわからないので
    入居済みの皆さんのご意見聞きたいです。
    よろしくお願い致します。

  75. 326 入居前さん

    なんで下の人に相談しないの?

  76. 327 匿名さん

    下の階の人が入居済みかどうか挨拶に伺ってみたらどうでしょう。
    入居前なら激しくやらなければ、さほど問題ないと思いますが?
    (タワーマンションは、真上の階に限らず、どこの音が伝わってるか分からないってのもありますけど)

  77. 328 シエル

    >326>327
    この場でのハンドルネームもバレるし
    わたしがどの部屋の住人かとか知られたくないので
    できればそういう顔合わせしたくないって思ってるんですが
    やっぱり挨拶するしか解決策は無いですかね。

    とりあえずジャンプ系は自粛してバランス運動だけ楽しみます。
    書き込みありがとうございました。

  78. 329 匿名

    それよりなにより…余震は大丈夫ですか?エレベーターなどは動いていますか?これから入居ですが揺れ方など諸々心配です。

  79. 330 入居済みさん

    特筆すべき問題はないです。
    普通です。

  80. 331 契約済みさん

    管理は管理会社の問題ではなく人個人の問題だと思いますよ。
    いつ、何を聞いても的確に、気持ちよくお答え頂ける方も
    います。 恰幅のよい、背はやや低めの男性は、素晴らしい対応でした。
    まるで高級ホテルのホテルマンのようでした。
    その一方で、白髪の男性はいつ何を聞いても「私は代わりの者なのでわかりません」
    と、言います。 確か数日前にも何回かお見かけしてますが
    そう何回も”代わり”の方が制服まで新調して来て受付に
    立ちますかねぇ。
    皆さんが、前者の方レベルに達してくれたら、もう文句のいいようが
    ないくらい立派なサポーターになると思いますよ。
    人の問題です。 なんとか教育してもらいたいものです。

  81. 332 入居済みさん

    >>329
    他のタワーよりは最新ですよ。地震が嫌なら一時的に日本を離れたらどうでしょう?エレベーターは動いています。

    >>331
    情報を共有していないのか
    カウンターまで仕事を担当別に分けているのか、
    本当に仕事をするつもりがないのか。
    管理員全員が情報を共有して同じ業務ができれば問題はないのですが、
    一人がやらないと全員悪くは見えます。
    該当する方にはプロとしてお客様を意識して業務にあたりましょうとしか言えません。

  82. 333 匿名

    私もそう思います。
    おっしゃっている感じのいい方は、住人と話をすることに慣れてる感じがしました。
    部屋番号と名前を聞くときは先に自分の名前を名乗るという基本的なサービスが安心感を与える気がします。
    白髪のよく座っている方は、新しいマンションで慣れないということを差し引いても、サービス業が初めてといったオドオドした感じ丸出しでした。
    失礼ですが、あのお歳で初めてのサービス業は無理かなぁと思います。
    テレビで見るサービス業の鬼教官来てくれないかなぁ…
    それくらいの管理費は払ってる気がします。

  83. 334 入居済みさん

    あのかたは受付というより、オートロックを開けるためにあそこに貼り付いてないといけないみたい。
    今丁度業者の出入りが激しいので、それを漏らさず対応するために。

    紛らわしいから、別の場所で開けられるようにすればいいのに、と思いますが。
    それこそ,部屋の中や入り口に移ってドアマンのように開け閉めするとか・・
    だから期間限定の助っ人なんじゃないですか?

    待たされている間観てたらそんな感じでしたよ。

    もちろん庇護するつもりはありませんけど、やっと管理会社の紹介料貰っている張本人らしい人が黙ったので・・
    とはいっても他にもまだ速攻感じ悪いこと書き込んでますけど。

  84. 335 契約済みさん

    なるほど、それでは「代わりの者ですので」発言は
    言い訳でもなく、正しいということなのですね。

    にしても、きちんと対応できる方が1名しか
    いらっしゃらないのが、厳しい状況では
    ありますね・・・

    内廊下のクロス剥がれにしてもまだ
    何も直される様子がないですし
    恥ずかしくて人が呼べませんよ・・・

  85. 336 マンション住民さん

    無理に呼ばなくてもいいのではないでしょうか?
    それか地震の営業で管理組合で話し合い中と濁すしかありませんよ。
    当分の間は余震がありますし今暫くは難しいのではないでしょうか?

  86. 337 入居済みさん

    人に見せるのが恥ずかしいほどクロスの接がれているところがあるとは知りませんでした。
    どこなのですか?

  87. 338 契約済みさん

    私は電車通勤ですので、おもに地下一階を利用するのですが、
    郵便受けをチェックするのに、いちいちエレベーターを使って
    地下一階から1階に行くのが面倒なのですが、
    地下通路にあるエレベータを使うと、外の一階に出て外を通って
    正面玄関に行くので、雨の日などはちょっと面倒だなぁと
    思うのですが、みなさんはどうされてますか?

    まだ引っ越して間もないので、館内に慣れてなくて、
    どうすれば一番楽なのかがわかっていない状態です。

  88. 339 匿名さん

    買い物ついででよいのでは?

  89. 340 入居済みさん

    地下一階から一階までは階段がありましたよね。

    一階までならそう大変ではないと思いますよ。

  90. 341 入居済みさん

    東池袋駅から見てマルエツの左側にあるエスカレーターで地上に出て
    施設棟横から一階入口に寄れば一度で済みますよ。

  91. 342 入居済みさん

    私は地下1階から入ってトイレの前の階段で1階まで上がります。
    郵便受けのチェックは週に1~2回程度しかしないので
    それほど手間には感じないです。
    西友に寄った時は1階郵便受け近くの入口から入りますし。

  92. 343 入居済みさん

    335さんは住人の方ですか?

    人が呼べないほどクロスが剥がれたままのところなど、私はとくに気が付きませんが・・
    管理人さんが他にも同時に数人いることもご存じないようですし、へんですね。

    先日は管理のことで住人とは思えない人も暴れてましたし、意外と違う目的で個々に出入りしている方って沢山いるんですね。
    それとも全部同じ人なのかな。

  93. 344 匿名さん

    クロスの剥がれは具体的に何階でしょうか?

    内廊下でボードの境目が地震で摩耗して粉が出てメジが浮いているのと
    多少天井の壁紙がモコモコしているくらいは感じますが、
    私も内廊下のクロスが剥がれたのは見たことがありません。
    部屋内の話しが飛躍してなければ見てみたいです。

  94. 345 マンション住民さん

    地震のせいで、せっかくの気分が台無しですね。

    しかし、たかが震度3,4くらいであのギシーギシーっていう揺れは恐怖ですね。
    何分間も船に乗っているような、昨日とおとといは酔いました。

    何回かの余震のせいで、どこかが傷んでいて、
    大きい地震が来たら、大惨事にならないか心配ですね。



  95. 346 入居済みさん

    なんだか、住民の方以外の方がこの掲示板に紛れ込んでいらっしゃるようですね。

    ここに書き込むことで何か楽しいことがあるのでしょうか。理解に苦しみます。

  96. 347 契約済みさん

    335ですが住民です。何人かいるサポーターさんの中で
    まともな受け答えができる方が1名しかいらっしゃらないと
    言ったのですが、サポーターの方が1名しかいらっしゃらない
    とは述べておりませんが・・・。

    内廊下のクロス剥がれの件ですが
    階数を書くと、何かと不便ですので言えないのがもどかしいのですが
    11階から17階の内廊下の四方の角とつなぎ目です。
    ものすごくクロスが剥がれて中が丸見えです。
    かれこれ一か月ちかく放置状態です。

    住民の方でしたら、エレベーターホールは同じなのですから
    ぜひご覧になってください。

  97. 348 匿名

    ライフサポーターさんに相談してみてはどうでしょうか?
    管理員の属する管理会社と管理組合は別なので
    それを踏まえて聞いてみて下さい。
    複数のフロアを巡回するような真似はさすがにできません(苦笑)

  98. 349 契約済みさん

    確かに住民の方に巡回してもらうのは
    どうかと思うのですが、
    実際本当なので、お教えしたかったまでです。

    ライフサポーターさんに聞いてみます。

    外廊下などは外傷ナシですか?

    私は同一フロアを巡回しましたが、8か所くらい
    一目でわかる大きな剥がれを確認できました。

  99. 350 入居済みさん

    347さん、ごめんなさい。
    そういうことなのですね。
    わたしも該当範囲の階に住んでますが、私の階にはそのようなところは一箇所もないので驚いています。
    たまたまお宅の階になにか不都合があったか、地震の圧力が集中してしまうかなのでしょうかね・・


    管理人さんは私の”知る限り”、他にもちゃんとした方3名ほどいますよ。
    もちろん皆さんがどこまで求められているのかわかりませんが、少なくとも不愉快な気持ちにはさせられず感じも良い方です。

    最初は本当に感じが悪い年配の女性とかいらっしゃいましたけど(笑)

    余談ですが、会社ではあいうかたをどう思っているんでしょうね。日本特有の採用したものの辞めさせられないってやつなのかなぁ。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸