物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示) |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分 ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩3分予定) 東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1085戸(店舗4戸、保育園1戸、非分譲2戸を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上33階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判
-
149
住民さんE
耐震も制震も免震も一長一短があると思いますが、そなエリアでは、猛烈に免震を薦められました。
-
150
匿名
数年前になりますが震度6クラスの地震に遭いました。かなり地震対策がしっかりしている地域にも関わらず、道が一本違うだけで被害状況が全く違ってくることを目にしてびっくりした記憶があります。
所詮、人の手で作った建物です。自然の起こす災害に100%敵うことなどできないのかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
マンション住民さん
何百万か、まぁそんなもんでしょうね。
そのことを考えると制振が一番コスパがいいのかなぁ。
とりあえずBMAで後悔なし。
>>138
南西べやの住人です。
BSAが出来たといえレインボーブリッジ側の眺めは変わらずいいですね。
レインボーブリッジのライティングがもどる日はあるのかな。
太陽光で蓄電して、蓄電できた分だけライティングするとかあったらいいなぁ
エコな感じもするし。
自分の部屋は、BSAで冬場に日差しが入らず、夏場は西日ガンガンの素敵過ぎる状態です。
エコの流れに乗って2重窓を検討しています。
(もっと顕著に2重窓の減税をしてくれることを祈りつつ)
BSA側からの視線は気にならないのですが、
自分は裸族なので、逆に気を使わないといけないですね。
昼の景色を楽しむならマジックミラーを検討するのもいいかも。
-
152
匿名さん
>151
仮に400万円だとしたら、1世帯当たり1万円超ですよね。もの凄くコスパいいと思いますが。部屋の中は被害ないんでしょう?
-
153
マンション住民さん
>>152
部屋の被害は明らかになっていませんが、
耐震よりは少ないでしょうね。ちなみにウチは被害なし。
制振であれば、そこにはお金がかからない(かも)しれないことを考えると、
制振が一番コスパがよさそう。
まぁBMAは制振でも免震でも無いわけなので関係ない話ですが。
-
156
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
158
匿名
>154さん
フローリングのコーティングって?
やってみてどうでしたか?フローリングには、コーティング等やらないでくださいと言われていた気がしまして。
ワックス以外ならオーケーなんでしょうか。
詳しく聞かせてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
マンション住民さん
隣の板で我がマンションの管理費が上がると書いてあったのですが、まだ何も決まってないですよね?
-
160
匿名さん
-
161
匿名さん
-
-
162
住民さんA
>154>155さん
自分もコーティングはやらないほうが良いと言われて、そのままなのですが
問題ないのですかね?
UVコーティングとかしてみたいのですが・・・
-
163
匿名さん
スーパー、チラっと見ました。
荷物の搬入やガゴの設置などしてましたよ。
あちらの契約者板では色々話題になってますね。
うちよりオシャレな感じするんですが。
ノボリとか無いし、写真だし。
うちのパン屋の看板も写真にしてもらいたい。
-
164
匿名さん
コンビニとクリーニング屋の前の床汚すぎ。
あと、昇りやコピー用紙の張り紙を窓にベタベタ貼ってたりと、美的センスがあるのか甚だ疑問。
ま、所詮そのレベルの感性なんでしょ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名
明日からお隣のスーパーがオープンしますね。少し便利になるのは嬉しいのですが、今日スーバーの中の飾り付けを拝見して、ちょっぴりズッコケました。
どこの昭和の商店街?という雰囲気がしていたような。
でも近くで生鮮食品が手に入るのには、歓迎です。
明日が楽しみですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名
住民の方に質問です。
ここの中古かお隣を考えているのですが、先の震災の修復で
修繕積立金の一時徴収や値上げはありますか?
あるとしたら上げ幅はどれくらいでしょうか?
本命はどちらかといえばこちらなので、教えていただけると幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
マンション住民さん
こんな誰でも書き込める掲示板に大切なことなんかお教えできません!営業に聞いて下さい。
-
168
マンション住民さん
〉166
震災後の修繕積立費の値上げはないですよ。
掲示板で風評飛ばされてますが、マーレは耐震なので、さほどの被害はありませんでした。
隣との違いは、共用施設と、部屋の仕様です。
-
169
住人
>166
もし本気で検討されているのなら、167の言うとおりここで聞くのは間違いと思います。
まず、長期修繕積立の計画書と、予算の収支表を手に入れるところから始めるべきです。
ほとんどのマンションでは、修繕積立金は徐々に上がっていく形式になっています。
-
170
住人
-
172
マンション住民さん
UVコーティングって窓ガラスにですか?
暑さ対策になると聞いたのですが、実際、体感気温が違いますか?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件