物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分 山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩9分 東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 バス15分 「豊洲4丁目」バス停から 徒歩6分 総武線 「錦糸町」駅 バス30分 「豊洲4丁目」バス停から 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
850戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上44階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル口コミ掲示板・評判
-
484
匿名さん
ダラス教授、瀕死の豊洲にとどめを刺しちゃったね。
しかも、誰もダラス教授に抗議してる気配がないのが怖い。
つまり、ダラス教授の指摘は間違っていないと推測される。
-
485
匿名さん
ダラス教授の指摘は間違っていない。
①都内の測定箇所は全て許容範囲の放射線量。
②ただし、地表面で豊洲と西新宿で高い値の箇所があった。
③そのような地表面に常に接する可能性のある路上生活者は注意。
-
486
匿名さん
>483
その山のように出てくる豊洲の数値のソースが全て数値を示していない夕刊フジの記事。
風評の典型だよね。
-
487
匿名さん
風評っていうのは事実とことなる噂でしょ?
でも、豊洲の場合は事実だから教授のアドバイスを素直に受け入れて
生活した方がいいよ。
-
488
匿名さん
>>485
一番肝心なポイントを情報操作で意図的にオミットしたな?
④豊洲は「どうやら、第1原発とは関係がなさそうだ。以前の工業地帯時代に原因があるのではないか。いずれにしても、子供は注意したほうがいい」
-
489
匿名さん
-
490
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
匿名さん
>489
どなたか解説お願いします。これはポジさんの書き込みなんだよね?
ということは、まぁ、たいしたことない値ということ?
それとも、測り方が恣意的とか?
-
492
匿名さん
-
493
購入検討中さん
100歩譲って安全だとしても、わざわざこの土地を購入対象にする理由がない。
-
-
494
匿名
買いたくなかったり、買えなかったりしたら、買わなきゃいいのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
匿名さん
土壌汚染、地盤の不安定、問題山積です。
環境リスクを承知の上で購入する方(そんな人はいないが)は問題ないが、
何にも知らないで購入してしまう方があまりにもかわいそうに思います。
-
496
匿名さん
土壌汚染されていたら、法規制により住宅地として販売できません。
各物質ごとに明確な基準値があります。
途上国じゃあるまいしそのぐらいの法整備はされています。
地盤については下記参照。
====
(http://hp85100.blog97.fc2.com/blog-entry-30.html)
豊洲の再開発地区には、液状化を押さえる地盤工法がとられていることはよく知られていますが、そもそも豊洲は、関東大震災で発生した大量の瓦礫を処分するために埋め立てられた人工島であることは、意外に知られていないようです。
コンクリートは人工岩石とも言われる強度を持ちます。また質においても、戦前のコンクリートは、海砂を多く含ませた戦後のそれよりも良質であったといわれています。
豊洲は埋立地ではあっても、その基盤には良質な人工岩石が無数に組み合わされていて、地表付近では液状化しにくい地盤工法が採用されています。
結果として豊洲では、今回の地震によるライフラインへの損傷は受けずに済んだのです。
-
497
匿名
ネガはここを買いたいけど買えないから、デマでスミフにプレッシャーかけて値段下げさせたいだけやろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
匿名さん
自分が買いたいと思ってて
そこまで資産価値下げたら
自分が豊洲自体に引っ越す気も無くなるだろ
お前ら本当は羨ましいんだろ
買いたいんだろって発想するのは
自己防御なのかねぇ
都合の悪いところは目を瞑って
先延ばしにすれば人は楽だから
-
499
匿名さん
>>496
そのソース自体が素人の浅はかな文章のようだが・・・
瓦礫を埋め立ててるのに
>その基盤には良質な人工岩石が無数に組み合わされていて
計画的に埋め立てたかのような文章だなw
今回の震災でも瓦礫の処分が問題になってるけど
処分場所だったんだぜ豊洲は
-
500
購入検討中さん
先日見学に行きました。
広々としたエントランスや眺望にうっとり、街並もすごく気に入りました。
いろいろなご意見を聞きたくてこちらを覗いてみたのですが、なんか買えない僻みばっかりの
哀しい人達がいっぱいでとても残念です。
全然参考にならないので住民板におじゃまさせていただきます。
住民の皆様、まだ住民ではない私ですが、どうぞお許しください。
よろしくお願いします。
-
501
匿名さん
-
504
匿名さん
-
505
匿名さん
豊洲は好きな街なので注目しているのですが、ここの書き込みをみていると問題点も多いみたいですね。
ネガさんの意見も多少大袈裟に不安を煽る感じで書かれているのでしょうけど、事実無根って言うわけではないだろうし参考になります。
利便性も上々だし設備仕様もなかなか、魅力的な物件なんですけどね。
-
507
匿名さん
-
508
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
匿名さん
-
510
匿名
もう人気ではないかと。でも住んでる人達は普通よりか上のレベルだと思うよ。まあ、地震前に戻すには時間かかるだろうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
511
親と同居中さん
夕刊フジを刑事告発しましょう。
さすがにガセネタは許せないでしょう。
ここの住民だと弁護士等もいるでしょうし。
-
-
512
匿名さん
-
513
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
土地勘無しさん
ジェラシーでは確かにすませられないな。
都庁や区役所にも通報しておきました。
-
515
匿名さん
豊洲が埋立地で、以前は大工業地帯だったと言う事もウソなんですか?
-
516
土地勘無しさん
スレが一番上だから覗いたけど、第3者から見たらネガこそ寒いよ。
その執着ぶりが。
結局はこの物件が欲しいのか?としか考えられないもんなぁ。
どうでもいい物件なら、書き込みもしないもんだよ。
もう書き込みを辞めたらいかがですか?
こう書くと、お前住民だろ?と来そうですが、目黒区民です。
-
517
入居予定さん
>515
豊洲が埋立地でIHIの跡地なことは皆知っています。
それも嘘ですか?と質問する事自体がナンセンス。
ここまで執着するのには何か他の目的がると思われても
仕方がないと思いますよ。
-
518
匿名さん
事実に対してもネガと決め付けることはどうかと思います。
購入検討者でなくても、同じ都内の出来事は気になります。
高い買い物なのですから、様々な意見があっても良いと思います。
あきらかな嫌がらせ投稿は削除依頼出しましょう。
-
519
匿名さん
-
520
匿名さん
ネガ=買えない人っていう論理だけど、家族から汚染の話出ないのでしょうか
子供のことを心配して奥様から言われても、シカトしたご主人なのでしょうか
-
521
匿名さん
-
-
522
匿名さん
とおりすがりのネガ批判ですか。
目黒区だっていろいろあるからね。
えっ、おまえはどこだって?
千代田区民ですが。
-
523
物件比較中さん
-
524
匿名
千代田区民はそんなに偉そうに言える区なんですか。ま、賃貸でもいいしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名さん
豊洲は工業地域だった為、土壌からベンゼン、シアン、ヒ素、重金属類(鉛、6価クロム)が
検出されたニュースは知ってましたが、その上放射線物質となるとさすがに
戸惑いますね。
マンション跡地だけがクリーンでも、豊洲の土壌が汚染されていれば毎日生活するだけで
外部被爆の恐れがあるって事?
-
526
匿名さん
-
527
匿名
うちの親はIHIでこの前まで長年働いてたが、
なんの災害もない良い場所といってましがなにか。
-
528
匿名さん
-
529
匿名さん
今朝の日経より
不動産関連 戻りに格差
大手不動産はマンションなど不動産の販売が全体収益に占める割合が3~4割程度に上る会社も多く、REITに比べて業績がぶれやすい面もある。
「震災による消費マインドの冷え込みや建設資材価格の高騰による採算悪化など不透明要因が多い」(しんきんアセットマネジメント投信の藤原直樹投信グループ長)との指摘もある。
加えて株価の重荷となっているのが千葉県浦安市など一部の地域で発生した液状化現象だ。
大手不動産は臨海副都心など東京湾岸で大規模な再開発を手掛けており、埋め立て地に立地する物件の買い手控えを懸念する声も出ている。
例えば、昨年臨海副都心で大規模用地を取得した住友不動産は震災前と比べて株価が23%下落しており、三井不動産や三菱地所に比べて下落率が大きい。
-
531
匿名さん
-
532
匿名さん
-
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件