東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part6
梅宮辰夫のSymbolロック   [更新日時] 2011-05-18 09:32:13

シティタワーズ豊洲ザ・シンボルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145036/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩7分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:62.22平米~154.45平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボルの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-23 19:18:16

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル口コミ掲示板・評判

  1. 422 匿名さん

    > 住むには問題ない

    ?

  2. 423 匿名さん

    シンボルがPCTWCTの海側みたいな海が見渡せる景色の良い場所にあったら考えても良かったかな。
    ビルに囲まれたダイレクトウインドウはかえってマイナス。覗かれる心配の無い場所じゃなきゃ外から丸見え。

  3. 424 匿名さん

    今、海が見たいっていうのも奇特な人だね

  4. 425 匿名さん

    高層の窓から海が見えるのはいいモンだよ。高いところに住んでりゃ津波は関係ないし。

  5. 426 匿名さん

    またそんな無責任なこと言っちゃって、ふざけないでくれる?
    今回の被災された方が、どれだけ屋上に取り残されて救助を待っていたかわかってるのか?怒

  6. 427 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気地域ですからねぇ。

  7. 428 匿名

    高層階には津波は来ない

  8. 429 匿名

    津波の圧力で倒れたりしないのかね?

  9. 430 匿名さん

    地下に海水が入ったら、風呂もトイレも使えない。

  10. 431 匿名

    先日のWBSで湾岸から内陸に・・・と放送されていましたが、
    都心までの距離を考えるとやはり豊洲は便利な地だと思い
    周りには反対されていますがこの地を検討しています。
    豊洲にはシティタワ-のツインとシンボルがあり、
    どちらもまだ販売中なのですが、駅までの距離(立地)は
    ツインの方が勝っていると思うのですが、
    逆にシンボルの方が勝っている点はどこなのでしょうか?

  11. 432 匿名

    新しい。

  12. 433 匿名さん

    福島原発と豊洲、どっちに住むかなんて
    選べません。

  13. 434 匿名さん

    でも、豊洲って地歴が最悪だから、放射線ってのも、十分にありうるよね。
    そもそも、アメリカの教授(CNNにもでていたような?)が、嘘つく必要
    あるかね?

    ○なぜ、豊洲の東京ガス工場跡地がこのような有害物質で汚染されているのか

    今は、インドネシアなどからの天然ガスに圧力を掛け液体にして運んでくるので、ガスにするには温度を上げればよいので、特に問題はないが、昭和 30年~40年代にかけてのガス工場では、石炭を蒸し焼きにしてガス(主に一酸化炭素)を取り出していたが、その副産物として、コールタール―ベンゼン、シアン、ヒ素、重金属類(鉛、6価クロム)と、有害な物質を排出し汚染のデパート状態となった。
    http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=23...

  14. 435 匿名さん

    シティタワーズのツインは、近隣が液状化対策して設計しているのにも関わらず、液状化マップの微妙な表現を参考に液状化はしないものとして、杭やら基礎の設計をしたと言っていたような・・、違いますか?この地震で、液状化マップの真実性も低くなり、あの程度の地震で液状化が近くで起きている状況に思いますが、ここも液状化対策はしていないんですかね??

  15. 436 匿名さん

    先日、石原都知事が「大島付近を震源とする大地震が起きれば、東京湾にもものすごい津波が来る」と発言していました。
    四方を海と川に囲まれた豊洲地区の地下鉄の駅は大丈夫?
    ものすごい量の海水が駅に流れ込むことを考えると心配です。
    海に近い埋め立てエリアで、そもそも地下鉄の駅などを作ることに問題は無いのでしょうか?

  16. 437 匿名さん

    津波が来たら当然地下鉄は水没してストップしますよ。当たり前です。
    有楽町線は新富町-和光市の折り返し運転になりますね。

  17. 438 匿名さん

    石原さんの理論は何処から来たのだろう。Googleマップで海溝地図見ると、プレートが想像出来て何故東北沖地震と東南海地震で大きな津波になるか想像出来るけど、大島震源の地震きても今回のような津波にはならないように見えます。

  18. 439 匿名さん

    海溝

    1. 海溝
  19. 440 匿名さん

    豊洲の東京ガス工場跡地から検出された毒物

    ベンゼン・・・揮発性がある。発がん物質。
           動物実験でコールタールをウサギの耳に塗りつけてガンを発生させていた。
           環境基準の最大で4万3千倍検出。

    シアン・・・ 青酸カリの主成分。ちょっとでも体の中に入ったら、
           ヘモグロビンとくっついて、その機能を失わせて、窒息させて、
           即効で死にいたる。検出されてはいけないが、検出限界の930倍検出。

    ヒ素・・・  急性だと、体の中のバランスを崩してバタバタと死ぬ。
           例・和歌山毒入りカレー事件。

    6価クロム・・・慢性的中毒。呼吸器系に障害。

    鉛・・・   慢性的中毒。血液に入って代謝の阻害をする。

    ベンゾ(a)ピレン・・・調査対象毒物26種類には入っていないが、
          発がん性がある。実際の濃度は公表値の115倍

          なぜか数十年も更地のまま

  20. 441 匿名

    ↑コピペさん登場

  21. 442 匿名さん

    >>441
    おまえもなー

  22. 443 匿名さん


    豊洲の東京ガス工場跡地」って、ゆりかもめで2駅隣の駅(〰市場)でしょう?

    関係ないだろーにw

  23. 444 匿名さん

    ↑なんでw?!

  24. 445 匿名

    放射能浴び続けるのはまずいって、マジで。

  25. 446 匿名さん

    子のいない世帯なら自己責任でまだいいんじゃないのぉ
    子供がいたら当分は実家で教育させるかなぁ

  26. 447 匿名さん

    >>443
    東電の新東京火力発電所が、新豊洲の変電所の東側にあり、そこで燃やす石炭が豊洲公園や今のガスってなーにあたりに野積みされてたんだよ。

    越中島からの貨物引込み線がツインや豊洲公園のあたりを縦横に走ってて、とても人が住めるような環境じゃなかった。

    火力発電所には6本も巨大な煙突が林立して煤煙を吐き出しまくっていた。この発電所は平成3年まであった。東京ガスの工場もひどかったが、東電の発電所も凄かったよ。

    豊洲の歴史
    昭和
    12年 豊洲地区は東京湾南部に位置する埋立地として隅田川改良工事、枝川改修工事と併行して大正末期より埋め立てに着工、昭和5~6年にほぼ完工された。
    豊洲」の地名は東京市港湾局より賞金(100円)付き で募集して決定した。
    12年 深川越中島南面先埋立地が深川豊洲1・2丁目と命名される。

    13年 豊洲西南地区先が深川豊洲3・4・5丁目と命名される。
    14年 石川島造船所が操業開始。同じく巴組鉄工所が操業を開始。

    17年 東京府が東京都となる。
    22年 深川区と城東区を統合して江東区となる。
        豊洲小学校が開校する。
        都バスの東京駅―豊洲―東雲都橋間が開通。
    24年 「豊洲自治会」が発足。
      
    25年 日新製糖豊洲工場が操業を開始。豊洲石炭埠頭が操業を開始。       
        深川消防署豊洲出張所開設。       
        深川第五中学校が越中島より豊洲に移る。
      
    31年 新東京火力発電所(豊洲)が発電開始。       
        東京ガス豊洲工場が操業を開始。
      
    32年 夢の島ごみ埋め立てを開始。
      
    33年 豊洲突提先埋立工事終了。豊洲6丁目と命名される。       
        新生会病院開院。(後に厚生病院、昭和大豊洲病院となる。)
     
    34年 「首都圏の既成市街地における工業等の制限に関する法律」制定 
     
    36年 江東区豊洲区民館が開館する。
      
    40年 城東信用金庫出店。
      
    42年 江東区初の区立豊洲幼稚園が開園。
        「公害対策基本法」制定  
    44年  「東京都公害防止条例」制定 「公害対策基本法」と共に企業移転の理由となり
          その跡地は集合住宅建設の用地となった
    47年 ドウ・スポーツプラザ晴海が豊洲に開業。
      
    50年 熊谷組企業移転 敷地跡に日本住宅公団が827戸の公団住宅建設
    58年 地下鉄有楽町線の工事開始。
      
    59年 新東京火力発電所(豊洲)が発電を停止。
      
    61年 ガスの科学館が開館。
      
    63年 地下鉄有楽町線が開通。記念祝賀行事「トヨス・フェスティバル」を施行。      
        自転車駐輪場が設置。(豊洲公園内)       
        東京ガス豊洲工場がガス製造を中止。
    平成
      元年 江東区豊洲文化センターが開館。
     3年 新東京火力発電所(豊洲)が廃止される。

  27. 448 匿名さん

    >25年 日新製糖豊洲工場が操業を開始。豊洲石炭埠頭が操業を開始。

    この石炭埠頭ってのが、運河沿いの広大な空き地(ガスってなーにとかMRや駐車場になってるあたり)。
    土壌に問題あるのか、区画整理はしてるが、再発計画は謎だね。

  28. 449 匿名さん

    深刻な問題として対策を講じるべきだと思います。
    恐ろしいです。

  29. 450 匿名さん

    何が?

  30. 451 匿名さん

    何でここを買う人がいるのですか?

  31. 452 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気地域ですからねぇ。

  32. 453 匿名さん


    虚しいね。
    豊洲、終わった。

  33. 454 匿名さん

    >447さん

    こりゃ凄い!工業用の用途だったところは怖いね。こう言われると、何が出てきても驚かない。つくづく地歴って大事なんだなって思うね。きちんと調べてから買わなきゃ・・
    それにしても、よくぞここまで綺麗な街に仕立て上げましたね・・って感心する。不動産業界、おそるべし!

  34. 455 匿名

    検討する気持ちある人いないのかな?

  35. 456 匿名さん

    大規模マンションは湾岸に限らず元工場が多い。土壌汚染対策をする。良質度に埋め変えるので問題無いと説明を受ける。問題は入れ替えた土を運ぶ時の拡散だと聞きます。

  36. 457 匿名

    >>434
    >>アメリカ教授が嘘つく必要があるかね

    夕方フジは大変みたいですからね
    数値も根拠も示さずに、世間を混乱させる記事を書くくらいですから、逮捕も仕事の内のようですね。
    ご愁傷様

  37. 458 匿名

    検討する気無いのにどうしてここに来る?

  38. 459 匿名さん

    豊洲関係乱立してるからじゃね

  39. 460 匿名

    原発関係なく高レベルの放射能が出てるって、見えざる瑕疵ってヤツじゃないの?

  40. 461 匿名さん

    豊洲で出て、市場でも出てるって、湾岸買うときは土壌に問題なしの評価をもらうべきだね

  41. 462 匿名さん

    IHIがあった当時の豊洲の空撮写真がネット検索すれば出てくるけど、ドン引きだね。
    正に京浜工業地帯。いや、四日市工業地帯か?

    石炭埠頭なんて汚いのがあった分だけ、もっとひどいか。

    余りに大気汚染とか水質汚染がひどかったんで、これらは撤退されたれたんだろ?

    昭和の時代には公害問題って大きかったからな。

  42. 463 匿名さん

    >>457

    火消しのためにあちこち回って大変ですね
    ご愁傷様

    何をやっても、もう終わりですよ

  43. 464 匿名さん

    今日会社行ったら、豊洲やばいらしねって言われた。悲しかった。結構twitter で拡散されたから、仕方ないとはいえ、超嫌な感じだね。

  44. 465 匿名さん


    >464
    >今日会社行ったら、豊洲やばいらしねって言われた。悲しかった。

    この検討版にも、おかしな人しかいないしねw

    とよす、ヤヴァいところなんだろなw
    俺もか(爆

  45. 467 匿名

    >466
    検討なんかしていないだろ
    ウソつくな

  46. 468 匿名

    >466
    ツインにも同じ投稿してるね
    何が目的だい?

  47. 470 匿名さん


    放射能汚染って本当?
    ガイガーカウンターの数値はいくら?
    その数値って、危険なレベルなの?

    福島県いわき市より値が高い、っとかっていう
     コメントは意味ないよw

     放射能なんて、ニューヨークへのフライトでも日常生活の数十倍
     あびるが、当然無害なのは有名な話w

     で、数値はいくら?

     


     

  48. 471 匿名さん

    ニューヨークと日本を毎日往復してる人は居ないよね。
    居住空間の放射線量は別に考えないと。

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸