マンション雑談「販売中の耐震等級2以上のマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 販売中の耐震等級2以上のマンション
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2012-07-25 01:08:40
【一般スレ】耐震等級(マンション)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

販売中の耐震等級2以上のマンションについて語り合いましょう。

【マンション雑談板に移動しました。2012.04.07 管理担当】

[スレ作成日時]2011-03-23 12:31:15

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

販売中の耐震等級2以上のマンション

  1. 41 匿名さん

    あまり、真っ昼間に書くと。。

  2. 42 匿名

    なんで耐震等級2以上のうちで、オススメはどれみたいな議論にならず

    耐震等級2以上潰しにやっきなレスばかりになるのだろう

    それだけ脅威なんか?とすら思える気すらする

  3. 43 匿名さん

    地震が怖い君たち!なぜ高い金払って分譲に住む??
    賃貸なら耐震強度なんて気にせずに、物件が損傷したら移り住めばいいさ。

    倒壊が怖いとかなら、外国に住めばよいだけのこと。

  4. 44 匿名

    耐震等級1や2が気になるくらいならまず免震を考えるよな

    震度における大丈夫条件が違いすぎる
    さすがに今回は多くの人が耐震、制震と、免震の違いくらい理解しただろう

  5. 47 匿名

    SUUMOが免震や耐震強度等の高い物件一色になってきています。
    耐震(強度1)では誰も見向きもしなくなってきたということでしょうか。

  6. 48 匿名さん

    たしかに免震や耐震強度の高い物件が、数も場所もデベも選択肢が一気に殖えた感じですね

  7. 49 匿名

    耐震と同じく免震も時代遅れでしょ。
    まずは制震。

  8. 50 匿名さん

    制震の方がいいの?
    どこかの制震物件がクラックだらけになった話も聞いたんだが。
    免震は地震の安心度はすごいけど、地震が収まってもずっとゆる〜く揺れてるから船酔いした人続出だったらしい(笑)

  9. 51 匿名

    でしょ~、だからイヤなのよ

  10. 52 匿名さん

    >>44

    今回の地震で耐震等級3の免震タワー(以前は免震も耐震等級判定の対象だった)で、壁に損傷だって。免震は長周期地震動に対して弱点があるから、よ~く調べたほうがいいよ。

  11. 53 匿名


    時代錯誤な震災前と全く変わらないこと書くなよ

    そろそろ今回の実害統計データがでてくるよ

    ブッコワレ度『率』
    耐震>>制振(震)>>免震

    耐震営業真っ青

    今のうちに一件二件の特異な揚げ足とってさわいでな

  12. 54 匿名さん

    長周期地震動は共振したらアウト。特異な例に当たるかどうかは、それこそロシアンルーレット。

  13. 55 匿名

    免震の多くは共振等等は当然考慮済みで、揺れを伝えない仕組みと、揺れを抑える仕組み(鉛支柱やダンパ他)をくみあわせている。
    他方、耐震は、揺れないようにする仕組みがなく、揺れだしたらそれを抑える仕組みもないので、地震の周期の長短によらず、されるがまま、壊れるまで揺れる。

    マンションが縦ゆれで持ち上がり跳びあがるという笑い話しがあったが、同じく共振の物理力学がまるでわからない方等は、ルーレットで遊んでればよい。

    今回のたかが関東震度5程度で、被害プラス黙って修繕した耐震物件がホシノカズ程あるようだが、逆に被害がなかった耐震物件が特異で希少。

    免震が絶対とは思わないが、耐震だけは絶対にパス。

  14. 56 匿名さん

    胡散臭い営業さんや、貧乏性でもプライドが高い方などは、免震は高くつくと言う一方で、安っぽい物件はイマイチとも言いますよね。

    私はお金があともう少し貯まったら、都心の高級免震がいいな。

  15. 57 匿名さん

    免震の弱点は長周期のほかに縦揺れもあったね。データセンターとか特別な建物だと経て揺れ対策としてのダンパーを入れるみたいだけど、一般のマンションだとそういうのはないよね。直下型に襲われたらアウト。

  16. 58 匿名

    免震でもタワー免震はやめたほうがいい。地盤が弱いところもだめ、低中層免震で地盤がしっかりしてるところがいい。今回被害が出たのはタワー&埋め立て地だよね。

  17. 59 匿名

    耐震も縦揺れにはノーガード。

    いまある多くのデータセンターとかは震災前に作りかつコストダウンしながら作ってるから、気休め程度でしかない。

    免震マンションにもダンパーくらいほとんどついてるけど。

    耐震制振免震いずれにせよノッポなタワーはどうしようもないのは確か。

  18. 60 匿名

    長周期地震動は制振ダンパーを設置すればかなりマシ。

  19. 61 匿名

    まぁ、金があるやつは低層免震。タワーでもいいなら制震。コスパで耐震等級2。
    貧乏なら対策0物件ってことでしょ。
    安全度は免震>制震>耐震なのは誰もが知ってる事だしあとは財布との相談。

  20. 62 匿名さん

    免震は、揺れないという前提で設計してるから建物の強度は耐震と比べると低い。そこに免震が弱点とする縦揺れや長周期が来たらアウト。長周期に対する耐震基準はこれからだよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸