|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
間取りなんでも相談 その4
-
823
匿名
まずはハウスメーカーに相談しましょう。ろくな図面引けないなら、そんなメーカーや工務店で建てる意味なし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
824
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
825
入居済み住民さん
違いますよ。
建売に使えそうな間取り考えてみました。
ご批判承りたいです。
ウリは延べ24坪でありながらLDKが16畳の解放感ある間取りです…
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
826
匿名さん
>825さん
上が北で東側に余裕があるなら、1F左右反転のイメージです。
玄関は、もう少し光が入るように工夫したいです。
1F収納が不足してます。
階段頭上のクローゼットの右半分は、高さ調整が必要です。
寝室の大きいクローゼットの出入り口は、ズラしたほうが安全かつ使い勝手がよいと思います。
寝室東の窓は中央に大きくしてもいいと思います。
北東?洋室はクローゼットがないので確保したいですね。
気づいた点を挙げてみましたが、代替案考えてないので、実際は難しいと思います。
うりの開放感はいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
827
匿名さん
>階段頭上のクローゼットの右半分は、高さ調整が必要です。
階段頭上のクローゼットは、高さ調整が必要です。
でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
828
匿名さん
>820や>825は2階にトイレがない。
一昔前は2階にトイレがないとおもらししちゃう、
としつこく言い張る人がいたけど、
最近は世の中がまともになってきたようだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
829
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
830
匿名さん
>829
まぁ大丈夫、大丈夫じゃないの基準は特に決まり事の無いものなので大丈夫な部類ではないでしょうか。
そりゃ無いよりあったほうが良い様にも思えますが、飲食店やマンションなどでは窓の無いトイレは普通に存在しますから。
窓の無いトイレには換気扇を設置しますので特に問題はないかと。
太陽の光は入らないけど窓があっても隣家の壁が迫っていて光が入らないというパターンもありますし最終的には窓は好みの問題ではないでしょうか。
因みに私は窓の無いトイレって落ち着けるのですきです。
あと2階なら天井にトップライトを設けるなど良いのではないでしょうか。
-
-
831
匿名さん
窓の無いトイレは、最近はマンションだけではなく、大手の建売でも見かけますね。
でも、どこかにも書きましたが、窓の無いトイレは停電の時に困ることになります。停電になると換気も止まるし。
そこが気にならないのなら、アリだとは思います。私はイヤですけど。
-
832
入居済み住民さん
>826さん
ご指摘ありがとうございます^^
すべてがごもっともですね。
玄関は、の採光は上部にFIX窓がついたドアを想定しています。
1F収納の収納は建具での対応となります。
なんて答えでは駄目でしょうか(笑)
子供部屋でももちろんクローゼットは欲しいですよね。
ただ私基準の最小限必要なスペースを述べ24坪に収めることをテーマに間取りを書いてみましたが、
訂正案では今度は主寝室の収納不足に陥ってしまいました。
なかなか難しいですね。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
833
匿名さん
私も以前ここに間取りを出した事がありましたが
二階トイレに窓が無いと、お叱りを受けた覚えがあります。
ただ建坪12~3坪程度で2階3部屋収納付きとなると、効率を上げて
トイレは開いた隙間に押しやるのは、致し方ないかなと思います。
間取りは定型の無いパズル。つくづく面白いなと思っております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
834
794です。
806さん。見ず知らずの私のために、1Fの間取りまで考えて頂いて、家族みんなで大変感激しております。
794の私の図面では、階段スペースがちょっともったいなかったので、今回のように2Fを変更しました図面も考えてみました。
キッチン正面は、タンス部屋(将来の子供部屋)
北東の部屋はフリールーム(将来の子供部屋)
階段は真っ直ぐに変更しました。
また、高床の食事スペースの上に、ドーマー窓か、天窓を付けたいと考えております。
南西は勉強スペースでパソコンを置き、リビングとの境の壁は140cmほどの高さにして、TVを壁掛けにする予定ですが、TVの音が、勉強中の子供にうるさいでしょうか?
また、1Fは広めの寝室(3人くらいが寝る) 小さい子供部屋(5畳くらい) お年寄りの部屋(6~7畳) 独立した収納(場合によっては廊下の壁面収納でも良い) トイレ 洗面台 広めのシューズクロークが欲しいですが、まったくどういう風に配置してよいか、分かりません。
西は、老朽化した建物(そろそろ建替え?) 東は敷地いっぱいに新しい住宅が建っていて、日当たり悪いです。
間口9m 奥行き23mの土地です。なるべく朝日が欲しいので、東は1.5mくらい離して建てたいです。
勝手な希望ばかり書きましたが、どうかご助言宜しくお願いいたします。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
835
826
改善案いいと思います。
1F収納もありますし、一部空けてTVも置けそうです。
寝室収納案としては、
・バルコニー手前に出して収納拡大。(反則ですか?)
・ロフトや小屋裏を利用。
このくらいしか思いつきません。
建売でもロフトやら土間収納やらあるものは、>>832さん
30坪オーバーですから、24坪3LDK建売として無難だと思います。
この大きさは難しいですよね。
それにしても、間取りアップが早い!私には不可能なスピードです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
836
826
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
837
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
838
794です。
3台(軽2台 普通車1台)+自転車です。
宜しくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
839
入居済み住民さん
>835さん
レスありがとうございます。スルーされると考えていたのでことのほか嬉しいです。
なにせ睡眠時間を削ってでも間取りを書きたい変人なもので…
調子に乗ってもう一つ!
実は昨日すでに書いていて連続レスは自粛した間取りです。
延べ28坪に4LDKと2Fトイレを詰め込んでみました。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
840
826
>>839さん
私は間取り依頼者ではないので、判断が難しいです。
794さんの間取りを考えましょう。
とりあえず、日照確認をします。
って言いながら参加できなかったら申し訳ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
841
794です。
土地は、間口9m×奥行き23m
正確な長方形で、真北側が道路です。
南側は平屋、北側は公園ですので、日当たりがいいです。
東側は敷地いっぱいに2F建てが建っていて、南側の庭部分を除いては、非常に日当たりが悪いです。しかも1m程、盛土をしており、塀が一部、非常に高いです。(私の土地には解体待ちの建物があるのですが、2Fの窓の位置が1.2mほど隣が高くなっていますので、心理的に覗かれてる感覚がしてしまいます。)
西側は、現時点では隣家の庭で、庭木がうっそうとしていますが、2Fは日当たりがよいです。しかし建替え時期の住宅ですので、将来の日当たりは期待できないかもしれません。(マンション建設が可能な地域です。)
東西どちらの建物も南側に5~6mの庭がありますので、何となく私の所も、5mほど庭があったほうが、差しさわり無いような気がしております。
解体待ちの既存の住宅は、北が5.4m駐車場 南が7m庭 北西玄関で、入ってすぐに階段、1F東中央のキッチンは真っ暗です。北の部屋と、南のリビングは明るいのです。西側中央の風呂場は薄暗いです。
1Fリビングも検討したのですが、東側の住宅が盛土してる関係で、上から覗かれてるような錯覚があり、家族が2Fリビングを希望しており、赤ちゃんがいるので、動線を考えると、水周り全部2Fになってしまいます。
どうかご助言よろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
842
806
>>794、834さん、
キッチン東で階段西は、2Fの採光面からも、実は私もちょっと考えました。でも、そうなると今度は1Fの部屋が東側が多くなって不利になりそうなので、そこで考えるのを止めました。
文面からは、東側の1Fに居室を設けるのは、あまり得策ではないようですので、階段は東側が良いのかなとは思います。
また、音は隙間があれば回り込んできてしまうので、1.4mの壁では、音を遮る効果は弱いです。
なので、繰り返しになってしまいますが、リビングとスタディルームを仕切る壁は、将来のことを考えて本棚にしておいた方が良いのではと思います。
-
843
794です。
842さん
ご助言ありがとうございます。
1Fは子供部屋と寝室ですが、どちらも日当たりは求めていませんので、2F優先で考えております。
子供部屋は明るい方がいいようにも思いますが、子供が大きくなっても、なるべくリビングや、スタディーコーナーに来て欲しいので・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
844
匿名さん
>974さん
冬至の日照イメージです。窓はまだ適当です。
庭5.5m、東の建物を1m高く、南は平屋にしています。
東の日差しが絶望的な感じがしませんが、何か違っていたら教えてください。
東の建物の南(=南の平屋の東)にも2階建てがありますか?
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
845
794です。
844さん。
ありがとうございます。
南東にも盛土した家がありますが、敷地いっぱいには建っていませんので、日当たりにはあまり影響がないように思います。
時刻別に作っていただき、非常に分かりやすく感激しております。
ご職業は、プロの方でしょうか?
屋根の形状は、東隣は 北の屋根と南の屋根の中央合わせの切妻ですので、中央部の高さが高くなっております。
この場合、こちらの建物も同じような形状の切妻にしたほうが良いのでしょうか?(多少コストアップにはなるかもしれませんが・・)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
846
入居済み住民さん
794>さんへ
私が老人なら、老人室はこのように北側を選びます。
TVに飽きればカーテンを開け公園で遊ぶ子供を眺めたい。(どのような公園かわかりませんが…)
東側の窓は通風と補助採光と割り切り全て曇りガラスにするくらいの割り切りをもっても良いかもしれません。
息苦しさなど感じぬほど、延床もご家族にも恵まれているよう感じました。
1F中央部のクローゼットはご家族の持ち物を考え、仕切りや間口方向を変更された方が良いでしょう。
(このサイズの延床ならご主人の書斎を設けることも多いと思います。)
階段が2重にあるのは登り口6段ほど、造作で広めの階段とするようイメージしましたが、無料ソフトなもので
このような具合に…
玄関は家の権威のようなものを表現されることも多いと思います。
玄関ドアを開けると、無用なドアなどほぼ見えず、壁一面にドアやら収納やらが無いのは美しいものです。
お好みの絵を1枚飾るのも良いですし、小さなチェストを置き、生花と花を置くのも気持ち良いと思います。
(お子様が割らなくなる頃の話でしょうか)
2Fの間取りに合わせ、1Fをゾーニングしましたが、懸念部もあります。
① 洗面トイレが老人室近くにあるのは良いが帰宅した物の手洗いウガイには動線が不自然ではないか
② シューズクロークは5人~7人家族としては狭くないか
の2点です、他にも改善箇所など要望いただければ変更しますが、上記二点を変更する為には階段位置の
再考が必要となり、2F間取りも変更となっていきます。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
847
入居済み住民さん
追記、
通し柱、壁の設置も必要になるかもしれない点、
子供部屋と寝室が壁1枚のみというのも懸念材料です。
気にする方もいればしない方もいるため、お考え次第ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
848
794です。
入居済み住民さん
間取図作成していただいてありがとうございます。
さっそく家内と一緒に拝見しております。
質問なのですが、
①2Fのリビングダイニングと、キッチンの間の壁
②リビングダイニングとスタディーコーナーの間の壁
上記の壁は、木造在来工法の場合、やはり一般的には必要になって来るでしょうか?
また、バルコニーは、奥行き150cm位欲しいと思っており、柵ぎりぎりまで屋根をかけたいのですが、そうすると壁か柱が必要になってくると思います。
そうなると、バルコニーの下の部屋を、90cmくらい大きくしたいのですが、バルコニーの下には部屋を作らない方が無難でしょうか?
また、階段は、L型でも良いのですが、できれば階段だけでもメーターサイズ程度の広さと、踊り場があれば、小さい子供の昇り降りも少しは安全かなとも考えております。
また、家内の意見として、シューズクロークはもう少し大きいとなお良くて、コートを少し掛けるスペースがあれば最高だと、言っております。
また、トイレと手洗いは別が良くて、玄関は、通りから中が見えないほうが良いとも・・・
善意で作成していただいて勝手な事も申し上げて申し訳ございませんが、何か良い案がございませんでしょうか?2Fに多少の変更があっても構いません。
また、時間と労力を、見ず知らずの私の家族のために注いで頂いたことに大変感謝いたしております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
849
794です。
追伸です。
お年寄りの方は、家庭菜園したり、庭木を部屋から眺めたりするのが一般的に好きなので、南側がいいのかと思っておりましたが、玄関近くの部屋で、気兼ねなく出入りしたり、窓から公園の子供の声を聞いたりするのも考えようによっては、良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
850
匿名さん
>794さん
屋根形状は、考え方によって変わると思います。
太陽光つけるなら東の建物と同じような切妻にすると効率よさそうです。
勾配天井にするなら、>844のような切妻がいいと思います。南の高い位置に窓を設置すれば、朝方の明るさが変わります。
他の屋根形状としては、片流れ、寄棟などありますが、794さんの要望次第です。
>834は、LDKの途中に壁や柱が必要になるかもしれませんので、設計に確認してください。
私は不要な柱や壁がなくなるようにアレンジしてみました。参考まで。
1階
タンス部屋が将来お子さんの部屋にすることを見落としてしまい、1階に4部屋取ってしまいました。
階段はコの字で好みでないかもしれません。
2階
色々変えてしまっています。
>834で、ダイニングとキッチンの間に壁が必要となると、キッチンが暗く空間が小さくなるため、キッチン方向を変更して明るく連続した空間にしました。ダイニングとキッチンの間あたりにトップライトを想定しています。
洗面所からタンス部屋へアクセスできたほうが便利かと感じたので、場所変更し、出入り口を2箇所設けました。
子供が風呂上り騒ぐ空間は、スペース不足かもしれません。ここもトップライトがあるといいです。
この案では、リビングとスタディーコーナーの壁は自由です。現在高さ1400mmに設定しています。
その他、細かく変えてしまいました。
>846さんの1階は、豪華ですね。明るさも考慮されていて、いい配置です。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
851
匿名
部外者ですが、玄関から中が見えない方がいいと書いてあったような
でも私は好きですね、シンプルで
ただ、脱衣所の前の使いみちが?ですな
勾配天井するなら片流れにして、お隣りの屋根の上から朝日を入れるってのもいいんじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
852
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
853
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
854
入居済み住民さん
>794さんへ
>①2Fのリビングダイニングと、キッチンの間の壁
>②リビングダイニングとスタディーコーナーの間の壁
>上記の壁は、木造在来工法の場合、やはり一般的には必要になって来るでしょうか?
の、ご質問の件、私はあくまで素人ですので、責任ある回答は出来ません。
ただ、私の拙宅が、リビングでロングスパンを在来工法で実現するため
リビング部は平屋とし上部に重量をかけない。また、構造材に1部集成材を使用することにより、柱も壁もない空間を可能としました。
そこでの下記図面のように794さんの2F部に拙宅のLDKをあてこんでみました。
(偶然にも3.5間、×2.5間 さらに2間の大窓と条件が近いのです。
下記の間取り2階左半分は拙宅の間取りとほぼ同様です。2面に設けた引戸のある部屋が和室になりますが。 )
794さんは2階リビングであるため、上部には屋根しかない為、1階部よりロングスパンには有利ではあります。
バルコニーの件も問題ないと思うのですが、構造の件は専門家への確認をおすすめ致します。
確かに雨漏りのリスクの高いバルコニー下は部屋を設けることを避けるべき等の情報はどこかで見た覚えはありますが、そのような家はたくさん見受けますよね。
最後に、2度ほど794さんの間取りを作ってみましたが3つある子供部屋の内、2Fに2部屋、1Fに1部屋は少しアンバランスではないかと思うのですが、良いのでしょうか。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
855
794です。
大変すばらしい間取り図作っていただき、感謝しております。
普通は、工務店なりハウスメーカーと間取りの打ち合わせをするのでしょうが、
私は間取りをを完全に作ってから、それを実現できる工務店を探す予定でおりますので、真剣に拝見させていただきました。
この間取り図を見て、妻の要望としては、
■お客さんが2Fにあがった時に、なるべくキッチンが見えないように。
■玄関の収納はすべて、クロークの中にまとめたい。
■寝室のクローゼットは小さくてよいので、そのかわり廊下から出入りできる納戸が欲しい。
■トイレは玄関近くの方が、子供が使いやすいかも・・
■手洗い場はあれば便利だけど部屋じゃなくてもよいかも・・
といった具合で・・宜しくお願いいたします。
また、基礎を標準より30cm位高くする予定ですので、玄関前の階段が必要になりそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
856
匿名さん
まだ区画工事中の分譲地ですが、
・敷地面積 :9.80mx10.20m = 99.96㎡
・建蔽率 :60%
・容積率 :200%
・用途地域 :第一種住居地域
・隣接道路幅 :6.0m(開発道路)
・土地の方角:やや南向きの南東道路
・現地の状況:
北西:広い駐車場
南東:おそらく開発道路挟んで向かいに2階建てが建つ
北東、南西:おそらく2階建てが建つ
・延床数:30坪程度
・部屋数:1階LDK+和室、2階洋室×3
・家作りに最も重要視していること:
収納多め(特に玄関、洗面室)
屋根裏収納
将来、太陽光を設置したいので片流れ屋根
対面キッチン(I型)
浴室は1.25坪
2階トイレ
2階に掃除用の小さい洗面器
リビング階段。
駐車スペース2台(1台は来客用)。
2階バルコニーで洗濯物は干す。
エコキュート設置
自転車3~4台
・家族構成:私、妻、息子(0歳)、5年後ぐらいにもう一人子供がほしい
希望がいろいろと多いですが、よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
857
匿名
856さん
敷地境界線からは何ミリメートル離す土地ですか?
通常は100ミリですが近隣が500ミリで建ってる場合は500で良いとされてます。
あと9,8メートルは東西、南北のどちらの辺になりますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
858
匿名さん
>>857さん
境界線からは500mm離す土地です。
9.8mは南東&北西です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
859
匿名
856さん
家の形は長方形型とL字型どちらがお好みですか?
正方形型はビルトインガレージが必要になりますね。
あと1階にボリュームが必要なので、2階浴室にするとLDKを確保しやすいのですがよろしいですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
860
匿名さん
>>859さん
ありがとうございます。
長方形のほうが耐震性が良いと聞いたことがあるので長方形でお願いします。
浴室は1階がいいので、和室を無しにしてもらってもかまいません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
861
匿名
856さん
外観は、和風やモダンや輸入などいろいろありますが、要望はありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
862
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
863
匿名さん
はじめましてどうぞよろしくお願いします。
下記土地の間取りについて検討中です。
・敷地面積 約60坪
・建蔽率 50%
・容積率 80%
・用途地域 第一種低層住居
・壁面後退規制の有無 なし
・隣接道路幅 南6M道路
・現地の状況(隣家がどう建っているか、日当たりなど)
土地の大きさは南側約18m、西側は15m、北側は9m、東は変形です。
また、土地の東端は道路と同じ高さですが、土地の西側は道路より1m50cmほど高くなっています。(土地は平坦で道路が西に行くほど下がっています)
土地の方角は南向きで南からは真冬でも1階に日が差し込みます
東は山ですが今の時期で9時過ぎに陽が当たります
北と西は家は建っていませんが今後建つかもしれません
・目標の延床数、部屋数、家作りに最も重要視していること
延べ床30〜35坪 部屋は一階にLDK、和室。二階に主寝室と子供部屋を二部屋(二階はほぼ寝るだけの部屋と考えています)、トイレ。
重視していることは大雑把ですが、注文建築にしてよかったなと思える間取り。
開放感が欲しいです。
対面キッチン
お風呂は1.25坪
・予算 2000万円
・構造 SE構法
・家族構成 現在夫婦のみ 今後は子ども二人を予定
・風水や地域風習などで取り入れたい事
全く気にしません
今考えているのは、南東にリビングを持ってきて、その上を吹き抜けにし開放感をだしたいなということです。
駐車スペースは2台を考えています。
よろしくお願いいたします。
-
-
864
入居済み住民さん
>>856さんへ
得意な規模の間取りなので意気揚々と書きはじめてみましたが、大変難しいですね。
南側にキッチンを配置すれば和室が可能になります。
貴重な南面ですが、通りに面していますで、プライバシー面から高窓を想定しています。
その為、私なら南キッチンを選択するのですが…
バルコニー、吹き抜けを除くと30.5坪、たたき台として、好きな部分嫌いな部分あればご指摘下されば修正します。
玄関ホール、洗面所、両側からアクセス可能な納戸のような収納は今回の目玉です。
この部分は自信あります。(この収納には換気扇を設け、靴、掃除道具、洗濯機を同時に乾燥させる計画)
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
865
856
>>864さん
ありがとうございます!
要望として
1階
・駐車スペースから玄関までが遠いので、南西玄関にする
・逆に今の玄関のところをキッチンにし、朝日を取り込む
(キッチン⇔洗面所などの家事動線も楽かな?)
(東面に勝手口を設ければゴミ出しも楽になる?)
・トイレの出入り口はLDKから見えない位置にできないでしょうか?
2階
・寝室は寝るだけなので北側へ
(でも今の位置で朝日を入れたほうがいいですかね?東側の隣家がどう建つかによると思いますが・・・)
・洋室は今の寝室の位置へ
・吹き抜けを無くし、ホールを小さくし、バルコニーと洋室をもう少し広くできないでしょうか?
・洋室×2の布団をすぐ干せたり取り込んだりしやすいようにバルコニーに面するように配置できないでしょうか?
できるかわかりませんが、よろしくお願いしますm(__)m
図面みさせてもらって、自分でもちょっと考えてみたんですが、確かに悩ましいですね(^^;
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
866
匿名さん
>856さん
収納が少なかったり調整しきれていませんが、
配置イメージはこんな感じでしょうか?
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
867
入居済み住民さん
856さんへ
やはり自分は南キッチンが良いと思います。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
868
入居済み住民さん
863さんへ
東の山をのぞむロケーション素晴らしいですね。
1階玄関とトイレの天井高を低めに設定し、南の吹き抜けは空のみが見え、東は山の景色が楽しめる
間取りにしてみました。
863さんの条件は色々な間取りが考えられそうですね。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
869
匿名さん
リビングが、キッチンの音で、相当うるさいですよね。
TV見ないならいいですけど・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
870
856
>>866さん
ありがとうございます!
2階の全室が南東面の採光がとれて明るい部屋になりそうですね!
寝室の0.5畳のクローゼットを扉にして、寝室の布団をバルコニーに干しやすくしたら変でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
871
匿名はん
>867さん
玄関からのアクセスの関係で南キッチンをオススメなんですか?
シューズクローク等あって良さそうな間取りと思いますが、キッチンとLDを入れ替えるとどうでしょうか。キッチンと洗面等の水周りが近い方が良いかなと思うので。(856さんが和室の横にリビング希望だったのかもしれませんけど…。)
-
872
866
>856さん
そうですね。2階は全室明るいです。
寝室からのバルコニーアクセスですが、
その扉から出て洋室の横を通ってバルコニーへ行くという意味でしょうか?
とりあえず次の更新で追加しておきます。可否は設計士に確認が必要です。
外観は良くなると思います。
別の案としては、2つの洋室の間のクローゼットを通路にする手もあります。洋室が小さくなりますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
873
購入検討中さん
866も、家が小さいからある程度仕方ないけど
食洗機回すと、TV聞こえなかもしれないですね。
あと、炒め物とか、激しく臭いそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
874
匿名
871さんへ
和室の利用方は何を想定されてますか?
(万が一和室無しも検討されると一度書かれていたと思いますが)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
875
871
>874さん
私の使い方ですか?(856さん本人ではありませんが…)
私の和室の使い道はたまにゴロゴロするとか、親が泊まりに来たときに使うくらいでしょうか…。
確かに和室なしも可とありますけど、1階に浴室が取れなかったらとの事でしたので。浴室は1階にありますし、最初の希望通りに和室も入れて間取りを作られたんだな~と思ってたのですが。865も856さんが書き込まれてますが、キッチン~洗面の動線が楽になるかな~というのを読んで、南キッチンとLDを入れ替えたら近くなるんじゃないかな…という便乗の提案でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
876
匿名さん
和室は、小さいお子さんのお昼寝にもいいと思います。
856さんは赤ちゃんがいるので、あったほうが良さそうです。
867さんのも866さんのも和室が少し奥にあり、襖が閉まるので、便利だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
877
建替で検討中です
間取りについての相談なのですが、よろしくお願い致します。
数年前に母が足を骨折をしたので寝室を1階に移したのですが、現在の間取りでは大変という事もあり建て替えを検討しています。
希望としては母の寝室のほかに、キッチンやトイレ、お風呂といった住宅設備は1階に設けたいと思っており、その旨を建築業者へも伝えていくつか提案を受けたのですが、寝室が十分に確保されていなかったり、敷地へ入る際に階段があったりと満足する物が無く、こちらへ相談をしたいと思った次第です。
敷地は以下のようです。
敷地面積:90.6㎡
建ぺい率:60%
容積率:200%(ただし前面道路が狭いので規制により160%だそうです)
用途規制:第一種中高層住居専用地域、準防火地域
最高高さ:15m、北側制限:7.5m
形は東西に13.35m、南北に6.78mと細長い敷地となり、南側隣の建物が高いので真南からの日照は殆ど無いといった場所となります。
前面道路は東側ですが、南から北に登る坂道となっていて南東の角では敷地より1mくらい段差があります。
この坂を考慮して、玄関を北東の道路との段差が少ない箇所で考えていたのですが、業者の方は方位が良くないと聞き入れてもらえず、道路より階段を付けて敷地に入る、といったプランを提案されています。
骨折以来、母は杖を使っているので段差を極力避けたいのですが、折り合いが付かない状況です。
また母の寝室を少しでも日が当る場所にしたく、東南にリビングとして西に母の寝室といった事で話をしてみたのですが、やはり西は良くないとされてしまっています。
家相や西日が悪い、といった事は聞きますが、実際に運勢や健康に害を及ぼすものか、、、といった点に疑問があり、今の家であれば西日であっても明るさを生かす家に出来るのではないか、と思っています。
とはいえ、実際に自分で描いてみるとお風呂や洗面、トイレといった設備もあり、この場所にこうした部屋が欲しい、とは思ってもプランなど描いた事が無くうまく納まりがつきません。。。
何卒、良い案がありましたらお力を貸していただける様、お願い致します。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
878
もうすぐ新居完成
877さま
プランの提案でなくてごめんなさい。
「建て替え」とのことですから、建築条件付などではないはずですが、
施主側の要望を聞き入れてくれないような業者さんに施工してもらってよいのでしょうか。
間取りプランだけでなく、この先もさまざまな点で相互の信頼を築いていけないような気がします。
どうしてもその業者さんに依頼しなければならない特殊な条件があるのでなければ、
施主さんの要望を積極的にとり入れてくれる業者さんを探すべきだと思います。
-
879
入居済み
871さんへ
失礼しました。施主の方と勘違いしました。
よく見たら匿名はんさんでしたか!
自邸計画時から全間取りを見せて頂き大変参考にさせて頂きました^^
敬愛しております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
880
866
>856さん
間取りを更新しました。
寝室からバルコニーの扉はこんな感じでしょうか?
-
-
881
匿名さん
>863さん
リビング以外の部屋の位置について要望はないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
882
入居済み
追記すみません、南キッチンをすすめたい理由は動線よりも、道路からあまりにも距離が無く、プライバシー面とあと車の音などを緩和するスペースとしての効果を考えてのことです。
長方形型を選んだ場合は南リビングはハイリスクと思うんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
883
863
>868さん
ありがとうございます。
東に山があり自然に囲まれているのも気に入っているところです。
「1階玄関とトイレの天井高を低めに設定」って、
全く思いつきませんでした。
吹き抜けを取り入れる際には、設計士に案を出してみます。
>881さん
はい、特に「こうでなければならない 」といったことはございません。
宜しくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
884
建替で検討中です
>878 さん
877を書きました。
現在、地元の2つの建築会社と1つの工務店とで話をしている状況で、内1社には地盤の調査までお願いしており、その費用を払ってあるといった状況です。
こうした地元の建築会社に依頼をしている理由ですが、大手のメーカー数社へも伺ったところ、土地の形状に合うプランが無かった事にあります。
用意されているプランの多くは四角い土地に当てはめる為のものらしく、細長い土地に対し希望の内容に適うものがみつからず、建築会社に依頼をする事としました。
地盤調査をして頂いている所と契約工事となれば、契約金額から調査の費用は差し引かれるとの事ですが、契約まで至らなくても調査結果は頂く事は出来るので特に強い拘りがあるといった事はありません。
しかし、このまま気に入ったプランが見つかるまで建築会社を巡りプランを依頼し続けるだけで良いのか・・・といった事について、今までと同じく口頭による希望だけで無く、何か目安として部屋割りといったものが在った方が良いのではないか。。。と考え、部屋割りについてアドバイスなど教えて頂ければと思い、こちらにお願いをした次第です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
885
入居済み住民さん
856さんへ
これはリビング階段になるのかわかりませんが
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
886
匿名さん
>885 さん
明確にはリビング階段なのか判りませんが、この位置ですと2階へ上がる際にキッチンの流しなどが裏から見えてしまうのではないでしょうか。
また洗面脱衣室を経由してのトイレですが、入浴している人がいると使い辛いのではないかと。。。
トイレは2階にもありますし、あまり懸念する事は無いのかもしれませんが、プランを拝見して気になったものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
887
社宅住まいさん
>>886
誰からキッチン裏見られたくないと?
子供の友達とか?
-
888
匿名さん
>887
小学4年になる娘がおりますが友達の家に遊びに行くと、トイレにお花があってねぇ・・・といった様に、帰って来るとお友達の家の事など色々な事を聞かせてくれます。
そうした会話をしていて思うのは、子供はちゃんと見ているのだなぁ、といった事です。
テレビドラマに出てくるような、きちんと整理整頓され汚れも一切無い、といったキッチンであれば良いのかもしれません。
また、見える事で片付けるようになる、といった事もあるのかもしれませんが、毎日何度も使う所だけについ使い易いように物を置きぱっなしにしてしまいます(少なくともうちではそうしてしまっています。。。)
カウンター式でも、反対側から見られるといった事は普段めったに無いと思います。こうして常に2階へ上る際に(降りる時の方がより視線に入りそうですね)見えてしまう、というプランですと、自分ならソコは気になる所ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
889
匿名さん
>>885さんが作成する間取りって家族の生活動線が考慮されてない気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
890
匿名さん
>889
台所とか洗面の位置かなぁ。
これだとリビングへ迎えたお客さんがトイレへ行くと、キッチンから洗面所まで、住んでいる人の生活設備のある所を全て見られてしまう配置ですね。
見られてしまう側としては、こうした位置関係はどうなんですかねぇ。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
891
買い換え検討中
キッチンの裏をガキの友達にも見られたくないとか。
お客さんから洗濯物見られたくないとか、
玄関の扉開けると道路から見えちゃうとか。
ほんっとうにいい加減にしてほしい。夫の給料で家建てるんだから、屋根あるだけでも感謝すればいいのに。
女ってどこまで付け上がるんだか・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
892
匿名さん
>>891
ドラマのセリフか!!
実際にこんな考え方する男っているんだね~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
893
サラリーマンさん
おれも189に基本的に賛成です
他人を気にしすぎ。
-
894
匿名さん
家族が暮らしやすい間取りならそれでいいと思います。
他人の評価を気にして間取りを作る人は、なんか可哀想ですね
子供の友達の目も気にするという書き込みに絶句しました。
-
895
匿名さん
>891
気にする事もないのなら、買い換えなど検討しなくてもいいじゃん。
それとも、こーいうのが男だとか考えているとしたら、たいした愚か者だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
896
サラリーマンさん
キッチンの使い勝手とか、こども部屋の広さとか、明るさとかならまだ話になるけど、
何で他人のガキの視線気にして、間取り考えなきゃならんのかやっぱり分からん。
あと、家事の導線がどうのこうのっていうのも聞きたくない。
時間死ぬほどあるんだから、家の中にある洗濯機で洗って、敷地中の干し場で干して、屋根のある部屋でアイロンかけて、しまう収納だって家の中のあるんだから幸せだと思うんだけど。
別に、町はずれの川で洗濯してこい!って言ってるわけじゃないんだし。
-
897
匿名さん
>894
888番ですが、私のような主婦や子供目線からも家づくりをする考えはおかしい事なのでしょうか?
私が毎日接していて思うのは、子供の視点は大人では気づかないところが多いという事です。それに子供も大切な家族です。
そうした家族が暮らし易い家を造る事に、主婦や子供からの視点へも目を向けて家造りに生せればと思ったのですが、世の旦那さん方がこうも鈍感だとは思いませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
898
匿名
>895へ>896も愚か者の一員に任命してあげて。
家事動線は家造りにとって大切な事。それを無視するなんて、今時の家では在り得ない。貴方達の考え方や意見は昭和のオヤジみたいだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
899
匿名さん
>>897
わたしはキッチンかわいいので見られたいのですよね。
同じ女性でも正反対の意見です。
897の意見は856の意見と考えていいのでしょうか?
-
900
856
>>880さん
ありがとうございます!
ちなみに外観パース図などありましたらUPしていただけないでしょうか?
片流れ屋根、薄いグレーの総タイル貼りで表現していただければと思いますm(__)m
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
901
856
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
902
匿名さん
マドリストの提供プランを批判するときは代案を出そうな。
大体土地面積が狭い所に詰め込んでるんだから、何も犠牲にしないのは不可能に近い。
885なんかよくできてる方だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
903
匿名
確かに妻と間取りの打ち合わせすると、すべてが客からの目線で考えるから、イライラするときがありますね
一番大事なのは、茶の間(リビング)でのダンランなのに!
ってこのまえ切れてしまいました。
私はどうしたら家族が幸せになるかって事しか興味ありません。
しかし、妻はオープンカフェ風にして、生活感あるものは全部隠したいと・・・
離婚してもいい位の溝ができました。
みなさんは、家族が仲良くなるような家作りしてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
904
866
>856さん
パース用に車なくして自転車を置きました。これが普段の使い方だと思います。
正面右は縦スリット窓に変更しているので、図面とは違います。
あと、バルコニーの色を濃くしています。同じ色がよかったですか?
屋根勾配は、4寸です。
リフォームなどで天井高を上げるなら、屋根勾配を急にしておくとよいです。
屋根勾配は設計士と相談したほうが確実です。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
905
匿名さん
率直に間取りに対しての感想を書いただけですよね。それが否定的だからといって、相手に代案の提出を求めるのはおかしくないですか?
まるでスポーツで負けた選手がヤジる人に、ならお前がやってみろ、と言っているのと同じ次元に見えます。
載せた人は回答となりそうなプランが描ける人な訳ですから、こうした意見もある、といった程度に受け止めるくらいの方が良いと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
906
871
>879さんへ
流れをぶったぎります。すみません。
「匿名はん」違いです。間取りを考えてくださってた匿名はんは、最近お仕事の都合でなかなか参加できないような話でしたよ。設計をお仕事にされた為、間取りもUPできなくなったとか。私もあの「匿名はん」のファンなので、自宅建築時には参考にしました。人違いでしたが、何だか光栄です(笑)。
視線や車の音が気になるという事での南キッチンでしたか。音の問題は、気になるとなかなか我慢できないものなので熟慮すべき点ですよね。私だったら、通行人の視線だけなら、やっぱり南リビングにして上部に横長の窓をつけるとかして採光だけ取って、壁にしちゃうかなと思いますけど。よい間取りができるといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
907
856
>>904さん
三連窓カッコイイです!ありがとうございます!
最後に右上から見下ろしたパースは可能でしょうか?
妻に見せてイメージを伝えたいので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
908
866
>856さん
こんな角度でよかったですか?
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
909
匿名さん
>>905
最近の参加者かな?
422に記されている、このスレでの投稿に関するコンセンサスな。
[原則]
・相談者以外からアップされた間取り図に第三者は批判的意見を加えない。
[理由]
・スレが荒れる原因になり得る。
・代案なき批判は空論に過ぎない。
・相談者の意向が反映されず、話が横に逸れる。
[例外]
・反論者が代案である図をアップするとき。
・相談者が提案者の間取りを採用する旨を表明したとき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
910
サラリーマンさん
-
911
856
>>908さん
ありがとうございます!
参考になりました!がんばってマイホーム作りがんばります!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
912
匿名さん
>909
批判的な意見は耳に入れたくない、といった様で、そうした姿勢だけにしたい、というようにも見えます。
スレが荒れるのは困りますが、違う見方の意見や感想に目を向ける事をしたくない、言うなら代案を出せ、と言って片付けようとするだけで良いのでしょうか?
多くの人に目に付けば、中には自分と考えの違う意見が在っても当然の事です。
それを耳痛い言葉として片付けてしまうだけでは、相談をしている人に対しても十分な検討やアドバイスが出来ている、とは言えないと思いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
913
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
914
匿名さん
>>912
「HMが書いてきた間取り」に対しては意見を言ってもいいと思うけど、相談者へ親切心で提供している「投稿者が書いた間取り」には第三者の意見は不要だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
915
匿名さん
>>912
そうでなくて、相談者のものでもない間取りにケチつけて誰得なんだって話。
間取り描く人間も横から実現不可能な事言われたら腹立つだろうが。
実現可能というなら図で説明しろ、ということ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
916
匿名さん
>913
912ですが、建築関係で仕事をしています。
自分の仕事に対しても色々な要望や注文を受ける事が多いのですが、それを簡単に耳痛い事として片付けたり、無理としてしまうような事はしません、
むしろそうした意見は、自分や同僚でも気づかないような箇所へ目を向ける為のきっかけになると考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
917
匿名
>194
>「投稿者が書いた間取り」には第三者の意見は不要だと思う。
単に聞きたく無いダケだろう。だったらUPなんてせずに頭の中で図面描いてマスターベーションで楽しんでるだけにして欲しいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
918
匿名さん
>>916
プロならそれこそわかりやすく可能な範囲で説明すべき。
専門家だからと言って、皆で作り上げたこのスレのルールを破壊する権利などない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
919
匿名さん
>918
916ですが、自分でもそうした仕事をしているがゆえに、多くの意見聞いて、たとえそこに耳痛い意見があっても耳を傾けてみてはと思い>912で意見をしました。
しかしどうやらこのスレの方々は自身に甘い言葉のみしか受け入れないといった方しか参加出来ないようですね。よいスレと思ったのですが残念です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
920
匿名さん
>>916
ここは職場じゃないよ。
相談者が主役。意見を言いたいなら相談者に言うべき。
>>917
同上。
あとアンカー間違ってますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
921
匿名さん
>>919
頓珍漢な論だ。
いいか?意見を欲しがってるのは相談者であって間取り提案者ではない。
あんただって金出す依頼者からの話は聞いて仕事するんだろうが、事情も知らん通りすがりの言うことまで聞くのか?鬱陶しいと思わないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
922
匿名
>920
>相談者が主役。意見を言いたいなら相談者に言うべき。
相談者じゃなくてUPされた図面に意見がある訳だ。その場合は相談者に言う事は何も無いんだよね。
>あとアンカー間違ってますよ。
ごめんなm(__m
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)