注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「間取りなんでも相談 その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 間取りなんでも相談 その4
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-12-07 14:07:45

前スレッド↓
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/66192/
*より広く購入検討者に助言できるように、
風水・2階トイレ等でもOKですので自由闊達に議論しましょう。

[スレ作成日時]2011-03-23 10:32:02

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

間取りなんでも相談 その4

  1. 381 匿名

    >379、380さん

    ・・・この間取り、木造では構造上、絶対に作れません(涙)
    リビングの真ん中あたりに、柱を入れる必要があります。
    耐力壁も、窓の関係で南東部に入れることができないです・・・

    鉄骨で作る場合でも、かなり苦しいのではないでしょうか?

  2. 382 匿名

    377さんの間取り
    い〜ですね

  3. 383 匿名さん

    せっかくの休日に377は他に楽しみないの?暇なの?死ぬの?

  4. 384 匿名

    理想を言えば、シューズクローゼットあればいいですね…もちろん、靴を一旦履いて、行くような造りではなく、もう一つ、プライベートで使う、上がり口(名前を何と表現すればいいか分かりませんが)を設ければ、問題ありません…ただ、かなりスペースはとられますよね~
    和室も、タタミコーナーに…という案もありましたが、個人的にタタミコーナーって使い道あるのかなぁと考えてしまいます…客間としても使えないですし、ほんとにリビングに接していて、広く見せるだけに思います…
    和室も、小さくても収納は欲しいですね…うちは、床の間などは造らず、一面収納にしました…布団ももちろんですが、ファミリークローゼットととして、特に子供服などの収納に使っています…
    もちろん、これもスペースの問題もあるので、難しいですが、使い勝手の悪いようなら、いっそ、なくてもいいという考えもあるので、優先順位を決めた方がいいですね

  5. 385 匿名さん

    >381さん

    構造的にはいけるかなと思ったのですがあまかったでしょうか。。。(^^;
    躯体はこのような感じの割り振りで考えたのですが。。。

    よろしければご教授頂ければ幸いです^^

    1. 構造的にはいけるかなと思ったのですがあま...
  6. 386 匿名

    >381

    379の間取りは木造でもいけるんでないかい?

  7. 387 匿名さん

    >>377さんの案、私もいいと思いました。
    しかしやっぱりこの形で総2階だと2Fホールが7.5帖・・・!泣ける・・・(笑)
    総2階にこだわられるんでしたっけ?

    >>384さんのご意見について
    >>377さんの案だと、同じ面積で家族用の上がり口+シューズクローゼットが作られているので、この広さがあればできるということだと思いますよ。
    和室の使い方の件、>>371さんがオープンな感じでプランされているので、客間としては考えていないのでは?布団を和室の押入れにしまわなきゃならない、という考え方は一旦置いておいたほうがいいと思います。
    2Fに納戸が大きく取れる状況ですし、1Fのファミリークローゼット、パントリーに重点を置いて検討したらよいと思います。和室に押入れがなくても、>377さんの案をお借りすれば、洗面室横に1畳あるので、思い切ってそこをファミリークローゼットにして、キッチン横にできた収納をパントリーにすれば、和室にどうしても収納がいる、ということはないように思います。

    >>383さん
    人のためにもなって、ご自分も戸建て検討中ならアイデアも浮かぶし、なんでそんな言い方をされなくてはならないのでしょうね・・・。失礼ですが暇なのはあなたなのでは、と思ってしまいました。私も検討中なので>>377さんや>>385さんのような方が考える間取りを楽しみにしています。

  8. 388 入居済み住民さん

    リビングの東西の巾が4550なら木造でも恐らく大丈夫
    4550×4550で12.5帖だからそのくらいの部屋なら真ん中に柱は不要
    鉄骨ならなお楽勝

    構造の細かい所まで指摘していては利用者の殆どが素人のこのスレでは皆気が引けてアドバイスの投稿が減ってしまう
    全ては皆相談者のためですぞ


  9. 389 匿名さん

    >>381さん

    私も>>379、381、385さんの図面は木造OKだと思いますよ
    もしかしたらトイレの南側の壁を東に体力壁1枚分伸ばす必要があるかもしれませんが、そこはいざ建てる時のプロの設計士さんの仕事でしょうし

    私は379さんの間取り結構いい感じだと思いますよ

  10. 390 匿名

    >>385さん
    キッチンまわりの柱も利用できるので、感覚的ですが木造でいけると思います。

    さらにトイレ東側に収納持ってきて、
    リビング収納増加、
    トイレの音の減少、
    耐震性の確保をすれば良いかと思います。

    あとは気に入るかどうかですね。

  11. 391 匿名

    まあ、確かに「ビッグフレーム」とか「ガッツフレーム」とか言われているような、梁を強化した構造だと5P開けることができるのは否定しないけど・・・

    タマルールじゃないけど、普通は4P以上開けるべきじゃないと考えると思うけど・・・建築士用の試験対策本にもそのように書いてあるし・・・

  12. 392 匿名さん

    >リビングの東西の巾が4550なら木造でも恐らく大丈夫
    実際には曲がり階段の真ん中で太い梁支えるって難しくない?
    これは木造だと大変だと思うよ。
    もっともどこかに壁1枚足せば解決する話なので、匿名試案に目くじら立てて文句言うのはいろいろガッカリだけど。

  13. 393 入居済み住民さん

    >379さん
    >371さんの敷地は南道路ですよ。
    南面の半分以上を玄関や収納などにしてしまうのはちょっともったいないと思います。
    北道路とかで南側に隣家があるのであれば,有りだと思います。

  14. 394 入居済み住民さん

    >371さん
    私は前の方が良かったかな。
    玄関ホールのドアを開けると細い2畳の廊下が続いて,その先にリビングダイニングというのが,空間としてあまり気持ち良くないような気がします。
    前の間取りでは玄関ホールのドアを開けると直ぐにリビングでその先に和室,ダイニングと広がるので,ドアを開けた時の視界の広がりが気持ち良いと思う。

    あと,寝室と子供部屋は離すか間に収納を設けるとかして,直接接しないようにしたほうがいいと思いますよ。
    木造の壁の遮音性は良くないですから。

  15. 395 匿名

    収納ですが、パントリーはキッチンのものを入れたり、洗面所の場所は、例えば、日用品、掃除機、などなど、収納するものはたくさんあります…
    和室の収納も、結構、メーカーさんは、床の間にするのを基本にしてましたが、全て、収納にしてもらいました。
    客間にするつもりがなく、タタミコーナー3畳ほどとるなら、いっそ、なくしてしまって広いリビングにするか、リビング収納にしてしまった方が、いい気がします…
    ちなみに、和室の収納は、布団というより、ほかの物でいっぱいになっています…

  16. 396 匿名

    >395さん
    収納は、作れば作るほどモノが増えるのは当然ですよ。

    モノの量は人によって違うし、入れるはずじゃなかったモノがそこに入ってる、というのはすでに計画ミスかなぁ?と思います。

    もちろん余裕は必要かなと思いますが、そもそもこの方は元々パントリー自体も計画していなかったようなので。収納の量にこだわりすぎるのはガラクタが増えるだけかなと。

    和室について、畳をあきらめられるんなら、私もそう思います。ただこの坪数なら十分使える和室を作れると思いますが。

    しかし、この間取りなら坪数減らすことで予算減らせそうって思います。

  17. 397 匿名

    >393

    参考にするしないは相談者が決める事でアナタの好みは聞いてないよ
    相談者がここで出してもらった間取りをそのまま採用するわけではなく、いいなと思った部分だけを取り入れたりするわけで第三者がいちいち否定していては相談者が混乱する
    そんな暇があるならなら自分でもアイデア出してみれば?

  18. 398 匿名さん

    確かにこんなところで知ったかぶりみたいな真似してもなあ
    実際の敷地やら景観を見てないのに相談者へのアドバイスにたいして批判してもしかたがないと思います

  19. 399 匿名さん

    >>378
    せっけい倶楽部使ってる。
    後で何をUPしたか自分で把握しやすいように、ちょっと出力方法を変えてあるんだ。

    >>383
    昨日も今日も休日じゃないんだ。
    仕事の合間に暇つぶししてる。

  20. 400 匿名

    396さん

    物が増える、ガラクタが増えるというのは結局は、その人次第…
    和室に収納(押し入れ)があるのはは特別なものではないですよね。見た目だけの床の間造るなら、収納の方がいいと思い、造ってもらいました
    使う場所近くに収納があるのはとても便利です…もし余裕があるなら造った方がいいように思います
    入れるはずじゃなかったものが入ってるっていうのは、ちょっと意味が分からないんですが、元々、布団だけを入れる押し入れでなく、家族の服(特に子供服)なんかを収納したかったので、それを収納してるだけなんですが…
    人によって収納の量は違うのも分かりますが、時と共に、家族構成なども変わり、物が増えることも考えた方がいいと思います
    (ちなみに、うちは収納は普通の数・広さだと思っています)

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸