|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
間取りなんでも相談 その4
-
783
匿名
どなたかアドバイスお願いします。今度新築します。洗面所に子供の衣類全部、大人の部屋着、下着をおきたいと思い少し広めに3畳とりました。洗面化粧台も広めにしました。衣類を収納するのに悩んでます。
①収納ケ-スにいれて置く。見栄えがイマイチかな!?
②コンポ型の洗面化粧台だと衣類をいれる感じではない。
③背面に造作の収納にすると両壁に建具があるので狭くなるかな。
何かいい案ありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
784
匿名さん by716
716です。
敷地の寸法を確認できませんでしたので、頂いている土地の敷地図を測ってみました。
S=100という図面で、
底辺が7㎝、右辺が12.8㎝、左辺が6.3㎝、左上の小さな斜線部が2.9㎝、その横の斜線部が8,8㎝です。
上記値を100倍で敷地の寸法になりますでしょうか?
合っていますか?
とても悩んでしまいました…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
785
匿名さん by716
782さん、お返事ありがとうございます。
駐車場の位置を北東にするなら、738さんの間取りも良いと思うので参考にしたいと思います。
もう一つの案として、もし駐車場を南西にした場合、一階を敷地面積いっぱいに家を作ろうとすると、
凹凸が出来てしまいますが361さんの間取りが一番近いと思います。
変形地を、特に一階は敷地面積いっぱい使って家を建てれたらと思っています。
凹凸ができるので、外観がどうなるかなとの不安はありますが。
凹凸のある家の外観、皆さんはどう思われますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
786
入居済み住民さん
凹凸のある家の外観は個人の好みであり、好きな人も多いですね。
私の家が凹凸が無く、父にだめだしをされました。
父曰く家は凹凸のある方が威厳のようなものがあるとの話だったと思います。
あとボリューム感が出るかもです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
787
匿名さん
>716さん (>784さん)
もう少し情報があると助かります。
お手元のS=100の図面で青線と赤線の長さはどのくらいでしょうか?
-
-
788
匿名さん by716
716です。
お返事ありがとうございます。m(__)m
赤が10㎝で、青が10.8㎝です。
分かりますでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
789
匿名さん by716
786さん、ありがとうございます。
ボリュームのある家、いいですね―!
採光も取れて、狭い土地でもボリュームがあれば、うれしいですね。
南西に駐車場も前向きに検討するべきですね。
ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
790
匿名
>716さん
わかりました。後ほど確認してみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
791
匿名さん by716
よろしくおねがいします。
ちなみに車は普通車をおきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
792
761
>716さん
敷地寸法の再確認をお願いします。
赤線は10cm。
赤線より西(左)の三角形は、赤線10cmを底辺とした場合、左が6.3cmで右が2.9cmでしょうか?
これだと三角形にならないのです。
お手数ですが、もう1度、赤青線含めて全ての辺の長さを計って貰えないでしょうか?
青線より右の三角形のサイズが合っているなら、
3.5間X5.5間の家は入らないような気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
793
匿名さん by716
716です。
すみません!
もう一度測ってみました。
赤が8.8センチでした。
右辺が5.5間はあるのですが、左辺が5間くらいしかないです。
それで合っています。(どう表現したらいいか分からなくてm(__)m)
本当にすみません!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
794
賃貸住まいさん
子供は女の子2人ともう一人予定しています。
東の日当たりが絶望的に悪いので、2Fリビングです。風呂も2Fです。北が右で、道路と駐車場が北側です。
左が南でベランダがある部分がスタディーコーナーです。このコーナーとリビングは140cmほどの高さの壁で、仕切られています。
リビングの隣の茶色いところが、高床フローリングです。ここで食事です。
階段の左がトイレで、トイレと階段のスペースは、他のスペースとドアと引き戸で仕切ることができます。
キッチンの前の広場が、子供たちが風呂上りに騒げるような空間です。
東側の小さい部屋はタンス部屋です。(ここで着替えします)
北東の6畳ほどの部屋は、フリースペースで、子供が小さいうちは母親と寝る予定です。
1Fは子供部屋と、寝室、玄関のみです。
間取り図のUPの方法がわからなくて、立体写真しかUPできませんでした。
3ヶ月くらい嫁と相談しながら作った間取りです。
6.4m×12mくらいの建物の規模を予定しています。(敷地は9m×23m)
まだ、誰にも見せていません。
ご助言いただけたら幸いです。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
795
賃貸住まいさん
↑の者です。
1Fもなんとなく考えていますが、階段位置があそこなんで、玄関位置をどうしていいか考えがまとまりません。
駐車場6m弱 家12m強 庭5m くらいのイメージですが、将来カーポート設置するには駐車場スペースは6m要りますか?
また、高床フローリングのスペースが暗くなりそうなので、階段スペースに天窓をつけて、部屋との境の壁に、ガラスブロックでもたくさん入れたら明るくなるんだろうなー、と考えていますが、予算もあるので厳しいかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
796
761
>716さん
外形がわかりましたので、進められそうです。
最初から考え直したほうが良さそうです。
それと外観を気にされているようですが、
好みで決めていいと思います。
個人的には、凹凸があって光により陰影ができる建物が好きです。
間取りと外観の両立は難しいですが、角地ということもあり外観も拘りたいですね。
外形、外壁仕様/色、屋根形状/色/材料、サッシの組み合わせで、
全く印象が変わるので楽しめると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
797
匿名さん
>>794
つーか綺麗な3Dですね。
なんていうソフトで作成したんですか?
ぜひ教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
798
匿名さん by716
716です。
761さん、
本当に本当にすみませんm(__)m
お手間をおかけしますm(__)m
先日ご提案くださったように、玄関は北西向きでお願いします。
外観に関しては、初めは正方形や長方形の家の方が間口が広く取れて、立派に見えるかなと思っていましたが、凹凸があって光により陰影ができる建物…そんな風にもとれるんですね。
各部屋の採光、特にリビングの採光を考えると、凹凸の外観も検討の範囲に入ってきました。
狭い土地ですので、例えばリビングと和室を隣接して空間が広がることを期待したり、
他にも小さなことを色々として、いい家を作りたいです。
すみませんが、よろしくお願いします!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
799
入居済み住民さん
716さんへ
1案ですが。
100S図面の寸法確認しました。
するとこのスレの提案間取りは全て寸法に収まらないと思います。
LDKはかなり狭くなってしまいましたね。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
800
by716
716です。
799 by 入居済み住民さん
間取りのご提案、本当にありがとうございます!
一階も二階も廊下も最小限ですし、ベランダの位置もいい場所に取って頂いてます!
二階も外面の窓(空が見える窓?)を取って頂いてますし!!!
それに狭くて変形の土地を有効に活用して頂いてます!!
LDK狭いですか?
何畳くらいになりますか?
土地を有効に使うにはやはり駐車場を北東に取った方がいいですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
801
入居済み住民さん
794さんへ
このような間取りでよろしいのでしょうか?
スペース効率を追求したいのであれば階段位置から変更が必要かもしれません。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
802
匿名さん
>>799さん、
力作だと思いますが、さすがに北西の子供部屋の形は現実的ではないでしょう。
>>800、716さん、
799さんの案は、LDKは多分12.5畳です。子供さんが三人居るのでしたら、さすがに狭いですね。まして、将来ご両親との同居が考えられるでしたら、今の日本の感覚では、無理が有りすぎると思います。
ところで、799さんの考えてくれた敷地で寸法は正しいの?
流れを見ていると、手書きレベルの図面の寸法を定規で測って、それを提示しているだけのようですが、そんな事では実際には建てられない家を考えることになる可能性が有ります。
そうなったら、これまで間取りを考えてくれた人に失礼です。
※実際、ここまではそうなったわけで、既に貴方は失礼をしでかしているのですけど。
まず、正確な図面を入手するところから、やり直すべきです。
それが出せない業者が相手なら、業者も貴方自身も危なかしくてしょうがないので、
業者側の重要事項の説明不足を理由に、さっさとキャンセルしてしまった方が良いでしょう。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)