住宅設備・建材・工法掲示板「オール電化と原発、今後」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. オール電化と原発、今後
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2011-04-23 00:18:31

オール電化って原発前提のシステムですよね。
これからどうなっていくのでしょう?

原発が縮小するのは現実的ではない。
あるいは原発を縮小していき、夜間割引は縮小されるとか。

個人的には原発は縮小、電気代に高率の税金を付加(特に原発に起因する部分)して、
原発でないソーラーや風力などのクリーン電力、
住宅性能向上や省エネ家電への補助金の財源にするような政策ができたら
いいかなと思いました。

原発が縮小し、省エネ社会、環境負荷の小さい社会に向かうような
インセンティブの働く制度の創設を望みます。

[スレ作成日時]2011-03-23 07:52:17

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化と原発、今後

  1. 701 匿名さん

    電気代上げるの賛成!

    病院とか鉄道とか、家庭内でもエコキュートとか冷蔵庫、その他企業の生産活動だって、高くなっても必要なところは使うでしょ。

    で、逆にどうでもいい部分は節約しようと思うでしょ。
    必要なところも電気代が上がれば、省電力の機器に買い替えたりするでしょ。

    必要なところに電力を供給するためにも、省電力な社会に切り替えるためにも、
    電気代を上げるのがベストだと思う。
    供給面の問題のクリアのために、価格で需要をコントロール。


    それとは別に、ガスが1次エネルギー需要が増えて値上がりしても、それは仕方ない。
    それでいいんじゃない。
    需要が大きくなれば価格は上がる。それは当然。


    それで本当に生活が苦しい、倒産しちゃう、って人には所得に対しての
    税制や生産活動に対する補助金など別の制度で対応すればいい。
    電気代やガス代のレベルじゃない。

  2. 702 匿名さん

    世界一高い電気代を今以上に値上げするのか・・・もう日本に製造業は成立しないな。

  3. 703 匿名さん

    >702
    製造業の原価の中に、電気代ってどれくらいの割合を占めるんでしょうか?
    業種の違いは大きいと思いますが。
    企業なら自家発電などで対応できるところもあると思います。
    電力自由化ですから、一般送電網に乗らず、直接電力供給会社との交渉もできます。

    輸出しているところなんかは円高の影響のほうが大きいでしょうね。
    でも、それも乗り越えていく体力を身に着けつつあります。
    (ただ、個人的は、今後の為替トレンドは円安だと思っていますが。)

  4. 704 匿名さん

    >>703
    製造業じゃないけど、世界一優秀と言われた日本のアルミ精錬がダメになったのは電気代がネックになったと聞いたことあるよ。

  5. 705 匿名さん

    >704
    わかりやすいのありがとう。
    オイルショック時にそんなことがあったみたいですね。
    でもそれは、ボーキサイトからアルミに変えるのに、多大な電気を使う。
    つまり、電気がアルミの原価に占める割合が大きいということですよね。

    ということは、すでに原価の中に電気が占める割合が大きいものは国内から淘汰されているということなのではないかと思いますが。

    例えば、自動車なら鉄鋼や人件費にかなりかかっていて電気はコストベースの割合は、それほどでもないとか(調達する鉄鋼にも電気によるコスト上昇はあるかもしれませんが)。
    で、電気が倍になっても変わらない部分が多いから、総コストあたりの割合は1%くらいとかで、価格に転嫁できないとかはないですかね。リーマンショック前に中国の生産が拡大して鉄鋼が値上がりした時は、自動車価格への転嫁がありましたが、鉄鉱石が50%値上がりしても自動車が1.5倍の価格になるわけではなかったですよね。

    まあ、推測でしかないですが、電気代が上がって、製造業壊滅というのは、ちょっと違う気がします。

  6. 706 匿名

    大手は大丈夫でしょう。
    自家発電もある会社は多いし余力もあります。
    (ただ、決算がマイナス続きになるなら海外に行くかも)

    問題は、中小企業。
    電気代1つで大変な騒ぎですよ。

  7. 707 匿名さん

    大手も製造業なんかは中小に支えられて成立してるので同じことだと思います。
    でも、中小を馬鹿にしてませんか?
    もし中小が海外と対抗する必要のある業種、つまりグローバルで展開する企業であるなら、704と同じだと思います。電気だけが原価の会社はありません。

  8. 708 匿名さん

    >701のラスト3行

    >それで本当に生活が苦しい、倒産しちゃう、って人には所得に対しての
    >税制や生産活動に対する補助金など別の制度で対応すればいい。
    >電気代やガス代のレベルじゃない。

    で、いいと思います。
    倒産させるのが目的でなく、節電しようとするモチベーションをどう作るかが問題なので、値上げ自体はいいと思います。

  9. 709 匿名さん

    > 世界一高い電気代を今以上に値上げするのか・・・もう日本に製造業は成立しないな。

    そんなことはありません。
    現状は、計画停電と電気代値上げのどちらがよりマシか、ということですから、企業は家庭以上に、停電のほうがダメージが大きいです。なかでも製造業は。
    電気代が高すぎれば、企業は自家発電などの対策を立てるでしょう。また、大企業が自家発電を選べば、その分電力の余裕が出来ます。当面の電気代値上げは発電コストが上がったことよりも、電力需要を下げる目的ですから、供給に余裕ができれば、速やかに下げることも表明してもらいたいですね。

  10. 710 匿名

    >707
    “だけじゃない”の理論は、どんな話にも当てはまるので、意味がありません。

    電気代“だけ”が困る要因と言う訳じゃないでしょうが
    電気代が上がって困る会社は多いに決まってるじゃないですか。

  11. 711 匿名

    個人が賛成しようと反対しようと、電力が足りなくなったら上げますよ。
    ピーク時は上げる案が、関東では出てる訳だし。

  12. 712 匿名

    電気代が上がったら潰れるようなところはとっとと潰れればいよ。どうせそんなの早かれ遅かれだ。製造業がどうとかウザイ。

  13. 713 アクアの住人

    オール電化を利用していますが,脱原発がすすんでいくなら,次にエコキュートが買い替え時期に達したら,「太陽熱利用ガス給湯暖房システム」に変更するくらいかなあ(http://www.chofu.co.jp/products/solar/enewaiter/gasheater/index.html)。
    今のエコキュートはまだ2年だけれど,深夜割引制度がなくなるまでには,かなり時間がかかる。今のところは,オール電化が安くて,敷地内で空気を汚さないし,これがいい。
    今のエコキュートが寿命の頃には,また,いい商品が出てくるさと思ってます。
    でも,本来は,原発で安全強化推進が良い方向だと思われますが…。

  14. 714 匿名さん

    電気代よりも原油価格、ガス価格、輸入資材、為替相場、人件費。
    間違いなくこっちの方が影響大きい。

    企業が海外に行くのは、基本的に海外での販売需要があるからで
    人件費の違いが多大に影響しているだけ。

    経済全般の影響で言えば、不安定な電力供給に資材不足は非常によろしくない。

    今回の電力不足は、きっと将来の為になる(放射能漏れは全く為にならないが・・・)
    原油不足で省エネが求められたら、どうしようもなく厳しい環境だが
    電力不足なら対応と方向次第で、回避は可能だと思う。

    将来の原油不足が来る前に、こうした事態が発生するのは
    日本全体が意識改革をする上では、良い経験になるやもしれない。
    (だからって原発壊れていい訳じゃないのでね、くれぐれも)

  15. 715 サラリーマンさん

    企業は別として、とりあえず個人の電気代を大幅に上げるのが宜しいかと・・・
    今の倍くらいかな~?
    深夜電力は上げないとかいう話もあるみたいですが、
    それでは、とてもお金が足らない気が・・・
    東○はオール電化に対する顧客を大事に考えているようですが、
    電化にした人の投資ミスと考えましょう。
    (顧客は怒りますが・・・)

    深夜電力は昼間の90%位に設定すれば、少しは燃料費の確保やら
    原発処分費やら、保障費用とかの足しになるかもしれません。
    オール電化のメリットも0ではありません。

    エネファームで、都市ガスから電気を発電出来れば、
    真夏のピークも電気に余裕ができると思うのですが・・・
    ガスを使った時の、おこぼれ発電では・・・

    ホンダのエネポ発電機を、都市ガス用とかプロパン用にできれば、
    ちょっと電気が取れるかも知れませんね。

    真夏の節電って大変そうだ・・・
    オール電化の人は、IHは極力ピーク時間外して下さいね。
    あと、湯切れは起こさせないように・・・

    節電頑張りましょう~

  16. 716 入居済み住民さん

    かなり東電の過失がありそうなので、福島の方に補償しなければなりません。
    全部電気利用者から徴収するかたちになりますので、電気料金の値上げは当たり前かとおもいます。
    節電効果考えるとすぐにでも実行必要と思います。
    東電は全然痛くも痒くもないところが腹立たしいところです。


  17. 717 アクアの住人

     福島第1の近くでは,発見した遺体さえ放射能汚染のため収容できずに,近くの建物に安置したなどと伝えられるほど。まだ,土壌汚染の程度はわかりませんが,10km圏内は,30年とか50年とか,人が使えなくなるのでは。
     ならば,緯度も高く,湿度も高くて不向きではあるが,太陽熱発電の鏡を並べる土地にしてしまってはどうなのでしょうか(http://www.jfe-eng.co.jp/release/news10/news_e10013.html)。
     どうせ,放射性物質が風で飛んでも困るから,何らかの被覆はするのでしょうし,googlemapの地形で見ても,鏡は並べられそうに見えるが。太陽光発電は効率が悪いけれど,太陽熱発電はもう少しマシらしい。
     日常的な利用は不可でも,太陽熱発電の建設とメンテくらいなら,汚染地域だってできるのじゃないか。
     その太陽熱発電プラント(プラスLNG発電補助)が古くなる頃には,国民感情もおさまって,また原発建設が可能になるかも知れないし。

  18. 718 匿名さん

    http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=aenTKoPjuD30

    リンナイ株上場来高値、ガス機器の需要拡大期待-オール電化弱まる

    3月24日(ブルームバーグ):ガス器具トップのリンナイ株が一時前日比4.7%高の5520円と3連騰し、約1週間ぶりに上場来高値を更新した。東日本大震災に伴う一部原子力発電所の事故などで「オール電化住宅」のリスクが警戒されている。当面はガス機器を選好する流れが顕在化するとみて、買いが継続している。

    ドイツ証券の大谷洋司シニアアナリストは、今回の原発事故とその後の計画停電などで、「オール電化のリスクが顕在化した」と指摘。天災など何かあったときのために、「電気とガスの両方を持っていないと対応できないとの意識が広がった」という。

    同証では、震災発生前の9日にリンナイの連結営業利益が2011年3月期に260億円(前期比27%増)、12年3月期に269億円、13年3月期に278億円と拡大基調の継続を見込み、投資判断を「Buy(買い)」としていた。目標株価は6150円。

    大谷氏は、「国内市場はキャッシュカウ、海外市場はグロース、世界的にみても評価の高いエコロジー製品を供給する会社としてさらに評価される」とし、中長期投資に最適な銘柄との見解を示していた。




    これが知能のある人の感覚だね。

  19. 719 匿名さん

    いろんな資材が被災地優先で、ガス器具も被災地優先でしょうから、ガスにしたくなってもすぐにはできなさそうですね。

    これからは温かくなる時期ですから、温水の使用量も少なくて大丈夫でしょうが、来年の冬に電気代がどうなるかわかりませんね。
    電気代が大きく高騰した状態で来年の冬を迎えたら、オール電化の人はガス器具難民になってしまうかもしれませんね。

  20. 720 匿名さん

    4/10に南相馬市の姉妹都市の高円寺で反原発デモがあるそうです。
    オール電化の人も贖罪のために、参加してはいかがでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6398万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億1000万円~2億6900万円

1LDK~3LDK

44.71m2~79.14m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸