購入経験者さん
[更新日時] 2011-04-23 00:18:31
オール電化って原発前提のシステムですよね。
これからどうなっていくのでしょう?
原発が縮小するのは現実的ではない。
あるいは原発を縮小していき、夜間割引は縮小されるとか。
個人的には原発は縮小、電気代に高率の税金を付加(特に原発に起因する部分)して、
原発でないソーラーや風力などのクリーン電力、
住宅性能向上や省エネ家電への補助金の財源にするような政策ができたら
いいかなと思いました。
原発が縮小し、省エネ社会、環境負荷の小さい社会に向かうような
インセンティブの働く制度の創設を望みます。
[スレ作成日時]2011-03-23 07:52:17
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オール電化と原発、今後
-
61
匿名さん
仮に夏場、全部のオール電化住宅がIHとエコキュートを止めても
電気が足りませんって言われたら、ガス併用住宅はどうすればいいんだ?
ガスエアコン?
-
62
匿名さん
記事の真偽のほどはさておき、昨日の読売の
「オール電化住宅、普及裏目…原発2基分の消費増」
の記事がyahooニュースでも取り上げられ、
多くの電力事情に詳しくない、一般の人達に
オール電化=原発原因のイメージが植え付けられたのは
確実ですね。
-
63
匿名さん
タイペックシルバー
屋根もアルミを使っている防水紙です
こんなときに 役にたちました?
エヘ
-
64
匿名
石油ショックは無配で済んでも
原発で債務超過、国有化かもしれないですね。
-
65
匿名さん
電力の総量を減らす事が大切なんですよ。
ココに反対する人、もし居たら反論して下さい。
企業の節電も大切ですが、生産量を落としてまでってのは確かに弊害が大きい
経済的に悪影響がでます。
だから個人の家庭で節電しましょうって話です
家電製品はどんどん買っていいですが、とにかく電力量は控えましょうって事。
きっと控えたくないって人も少なく無いから、もう強制的にアンペア下げちゃえばいい
使えるからとバンバン使うし、安いと思えば一杯使いたくなるのが人の心情です。
一度ブレーカー落ちちゃうと、5分位は自動で復旧しない機能でも入れれば
皆節電に嫌でも協力するでしょう?
過大な電力を消費する機器を使っている人は、これを期に買い替えを托す事が出来ます
日本の為にも経済的にも、非常に良い施策となるはずです。
-
66
匿名さん
>>62
>オール電化=原発原因のイメージが植え付けられたのは確実ですね。
今更、何を言ってんだ? 昔からガス派がそれを必死で訴えて、植え付けられてるだろ。笑
それより、マスコミがTVでエアコンや照明の電気量が大きいと言ってることのほうが確実だぞ。
そんでガスを使っていたら大丈夫ってなことにならないのは、全員知ってるけどね。
-
67
匿名さん
>電力の総量を減らす事が大切なんですよ。
アホだな~、違うよ
ピーク時の電気容量を減らすことが大切なんだよ。
計画停電の意味がいまだに判ってない。笑
電気は蓄電できませんって言ってるやん。
-
68
匿名さん
2年前からIAEAから福島原発が地震などが起こったら危ないって指摘を受けていましたよね。
麻生総理のときにその指摘を受けて、福島原発の耐震対策に予算を計上していたのに民主党政権はその予算も事業仕分けしたのですよね。
そして今年の2月には福島原発をさらに延長使用することも決めた。
災害対策予備費の事業仕分けも現政権が行った失策。
その事業仕分けのリーダーは誰でしたっけ?
原発が悪いわけでは有りません。
その管理が正しく出来ていなかった東京電力と今の国策が悪い。
-
69
匿名さん
>ピーク時の電気容量を減らすことが大切なんだよ。
そうそう。
あるいはなんとかして大容量蓄電技術を実用化させるか。
-
70
匿名さん
夜間の電力は充分足りているんですか?
これからオール電化でエコキュートを使う家庭が増えても賄えるものですか?
-
-
71
匿名さん
68みたいな奴はもういいよ
犯人探し的な発言はウザすぎ
子供っぽいぞ
今起きてる事を皆が忘れない
そして、これからの未来を如何に築くか
国・企業の駄策を未然に防げるか
日本を良くしていくのは、日本国民です
これに尽きる。
だから、まじめに選挙行って投票しましょう
東電は高すぎる代償払ってるんだし、これからに期待してあげれば。
1ついい案あり・・・
都道府県で使う電力は都道府県で造り出す
東京人の電力供給元の原発で福島県が多大な迷惑被ってる
これには怒りを覚える
東京23区の地下に原発造ればよかったんだよ
-
72
匿名さん
>>70
アホなことを。
夜間電力使わなければいいだけの話。
-
73
匿名さん
>夜間の電力は充分足りているんですか?
キミがガス給湯器を使ってたら大丈夫だよ。
それより朝・昼・夕方の電気を心配しろよ。
深夜、なんか個人的に沢山電気をつかうことでもあるのか?
-
74
匿名さん
仕分け対象になったのは「環境放射能水準調査等委託費」と「防災訓練実施調査」であって、それ以外の分を削られてはいないだろ。
いい加減なデマが飛び交っているようだが。
ちなみに、福島原発は自民党時代の方が問題ありだ。
------------------------------------------------------
福島第一第二原発事故を予見していた共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の2005-07の国会質問(その3)地震で電源が破壊され冷却システムが機能停止する危険を2006年に指摘するも、政府は「大丈夫」の一点張り
マスコミも大スポンサー電力会社に「配慮」して今回起きた危険が指摘されていたのを総スルー
第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会
>最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、
>これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、
>要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して
>対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。
>大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。
第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号
>原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、
>外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。
>海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに
>機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。
iori3.coco log-nift y.com/te nkann ichi jo/2011/03/2005-073-4f4d.ht ml
-
75
70
>72
>73
ピーク時の電気容量を減らすことが大切なんだよ。
って書いてあったからです。
夜間の電力は今のままで減らさなくてもやっていけるの?
エコキュートを付ける家庭がこれ以上増えたら、夜間電力も足らなくなったりしないの?
って思いました。
-
76
自民党のアフォ
-
77
匿名さん
>>66
ガス派だのオール電化だの言ってる掲示板なんか
見てる人は少数だろ。
今まで何にも気にしてなかった大多数の人達へ
マイナスイメージが植え付けられるのが
電力会社に取っては痛手だろ。
-
78
匿名さん
>>77
電力会社にとってマイナスイメージで何かまずいことあるのか?
電力使わないなんて選択が非現実的である以上、原子力以外の発電方法が模索されて、それはそれでいいことじゃないか。
-
79
匿名さん
-
80
購入経験者さん
今後全ての家庭の屋根に太陽光パネルを東電の金で載せるのがベスト。
-
81
匿名
>>79
東京電力は痛くない。そもそも瀕死で痛みがわからない。
他の電力会社は痛い。
-
82
匿名さん
片ながれ屋根で
南・西・東面には屋根が無い家ですが
太陽パネルをどう取り付ければよろしいでしょうか?
-
83
サラリーマンさん
59さんへ
どうも、58です。
資源のない国、日本。
確かに、原発は現実的選択ですよね。
けれども、原発だけに固執する必要もないという話には私も同感です。
厳しい環境下でこそ、多様化のメリットが見えてきます。
選択肢は沢山あったほうが良いです。
特に、スマートグリッド、コンパクトシティー、太陽光(熱)発電、そして天然ガスなどの地下資源に目を向けてることは、日本そして世界が抱えている課題を解決する糸口かもしれませんよね。
だから日本は、もっと研究開発に推進すべきです。
世界の先進的かつ積極的な取り組みを見ていると、取り残されている感じがします。
-
84
匿名さん
藻の研究を急いで、日本で石油をガンガン作って
火力発電で頑張るのは、非現実的な話でしょうか。
-
85
線夢
オール電化住宅、普及裏目…原発2基分の消費増
読売新聞 3月23日(水)14時42分配信
東京電力が、給湯や調理などすべてを電気でまかなう「オール電化住宅」の普及を推進してきたことが、今回の電力不足に拍車をかけている。
この3年間で戸数が倍増し、最大で原子力発電プラント2基分にあたる約200万キロ・ワット分の電力消費能力が増えた可能性がある。東電は、東日本巨大地震後、計画停電をせざるをえない状態で、オール電化の普及策は抜本的な見直しを迫られている。
東電によると、管内9都県のオール電化戸数は2002年3月末時点で1万3000戸だったのが、08年3月末に45万6000戸になった。10年末には85万5000戸に倍増した。「原子力は発電時に二酸化炭素を排出せず、地球温暖化の防止につながる。省エネにもなる」とアピールし、電気料金の割引を適用してきたが、急速な普及策が裏目に出た形だ。
-
-
86
匿名さん
恥の上塗りのような記事ですね。
読売がやりたくて仕方がない、東京ドームでのナイターは
何世帯分の電力がいるんでしたっけ。
-
87
匿名さん
一般家庭の1日消費電力量は約9・7キロワットアワー(kwh)。東京ドームは1日5万~6万kwhを使用するといわれ、5200~6200世帯分の電力を1日で消費する計算になる。デーゲームでも消費電力量はほぼ同じと言われている。
スポニチより。
東京ドームって、デーゲームでも同じくらいの電力なんだね。最悪だ。
-
88
匿名さん
でも多くの読者は裏も取らずに記事を信じてしまうんだろなー
-
89
匿名
自分の電力消費から目をそらせたいが為に
オール電化の一般家庭のせいにもっていきたいのが、バレバレですね。
企業はピーク時でもそれくらいの電力は“そんなもの”と考えるかもしれないけど
今は緊急事態だから、協力して欲しいものです。
東京ドームの野球を、夜中0時からなど深夜電力で行うなら
心から読売を尊敬します。
-
90
購入検討中さん
今の時期はまだいいが、夏場は今の1.5倍以上(2倍弱)の電力消費になるからね・・・
去年のような猛暑だと、大変だろうね・・・関東地方は。
どうするつもりなんだろう?
-
91
匿名
タワーマンションや高層ビルは電気食いまくる癖に
太陽光すらまともに出来ないから建てない方がいい
-
92
匿名さん
-
93
匿名さん
オール電化といっても主にエコキュートとクッキングヒーターでしょ
そこだけ取りあげたってこの二つの料金はたいした問題じゃない
床暖房はそれ以上に電力を使う
我が家も使っているからわかる
暖房をエアコンや石油ストーブにしたらたぶんもっとかかっていると思う
電力使用量だけ考えたら床暖房は批判の的になってしまうけど、料金で考えたら石油ストーブの方がお金がかかるし石油暖房のにおいはもう受け付けられない
-
94
匿名さん
>この3年間で戸数が倍増し、最大で原子力発電プラント2基分にあたる約200万キロ・ワット分の電力消費能力が増えた可能性がある。
>10年末には85万5000戸に倍増した。
ちょっと計算してみました。
原発2基分といわれる200万KW/minの1月の発電量は200万KW*60*24*30=8,640,000万KW
これを85.5万軒で利用するから1軒辺りは101,053KW/月になります。
なんかあり得ない数値ですね。どうも読売新聞は単位の時を分と記載ミスをしている
感じがします。(ダメ新聞ですね)
単位を時として計算しなおすと
原発2基分といわれる200万KW/hの1月の発電量は200万KW*24*30=144,000万KW
これを85.5万軒で利用するから1軒辺りは1684KW/月になります。(これならそれ
っぽいですね)ただ読売新聞はオール電化にしたことによって増えていると言って
ますから一般家庭の平均的と言われる電力量300KW程度をプラスすると、読売新聞
が想定しているオール電化住宅の消費電力を2000KW/月となります。
オール電化向けの機器エコキュートの消費電力はせいぜい200KW/月、IHの消費電力も
200KW/月、それ以外の機器の消費電力を一般家庭並の300KWとすると、トータルで
1000KW/月しかいきませんから、読売新聞の試算の半分にしかなりません。
たしか、東京電力のシェイプアップカルテで見た中間期のオール電化向け契約の
消費電力もこの程度でしたから、まあそんなものでしょう。
ということで読売新聞は単位は間違えるわ、使用電力量を2倍に水増し試算して
いるわでちゃんとした試算のできないダメ新聞ですね。(原発1基分と書けば
それなりに計算が合っていたんですけどね)
-
95
94
>オール電化向けの機器エコキュートの消費電力はせいぜい200KW/月、IHの消費電力も
>200KW/月、それ以外の機器の消費電力を一般家庭並の300KWとすると、トータルで
>1000KW/月しかいきませんから、読売新聞の試算の半分にしかなりません。
失礼しました計算は700KW/月でしたね。たしか九州電力が試算したオール電化向けの住宅の
使用量試算が610KW/月でしたからまあこんなものでしょう。ということで読売新聞は
3倍の水増し試算をして、無理やりニュースを捏造(?)しているダメ新聞という
ことですね。
-
-
96
匿名
読売はまあアレなんで。セ・リーグ見ればわかるでしょう。
ただ、オール電化で検索、東電のサイトでSwitch!のサイトを閉鎖してるのは、当事者が認めてるんでは?
-
97
匿名
単に、今電気の良さなどを発信するのは、心理的に不謹慎だからでしょ
-
98
匿名
>92
自家発電がないとこは、エレベーターも止まりますよ。気を付けましょう。
夏場、関東圏は電力が足りなくなるのは間違いないので
古いエアコンをつけてる人は、省エネのエアコンに買い換えましょう。
新築を建てる人は、日本製の太陽光発電システムを、乗せれるだけ乗せましょう。
それだけでもずいぶん電力は押さえられるし、日本経済にも貢献出来ます。
-
99
匿名さん
太陽電池だけでは電気はまかなえないと聞きます。少なくとも現在の技術レベルでは。もっと他の方法を考えましょう。
しかし、今後電気代はどうなるんだろう。オール電化の我が家としては、現在の料金体系(夜間電力を大幅割引するシステム)をチャラにするのだけは避けてもらいたい。そうでなければ、何のために無理してオール電化にしたのか分からない。全体を平等に値上げするのであれば、それはやむを得ないと思う。
-
100
匿名
全体的に値上げ、賛成です。
値上げしまくって、防災対策や太陽光発電の補助金に回すとかね。
低所得者向けに1、2段階料金は据え置きで3段は3倍くらいでいいかも。そしたらみんな節電するでしょうし。
いつまでも、みんなの頑張りじゃ難しいから、制度の見直しもして欲しいですね。
-
101
匿名さん
勘違いされているようだ。私が言いたいのは、がんばってエコキュートを導入した者に対するインセンティブを維持しろと言っているのであって、何か意地悪をしろと言っているのではない。
-
102
匿名さん
・契約アンペアを一律で引き下げる
・高消費を助長する各種割引制度は廃止
・1段2段階での料金据え置きと、3段3倍は賛成。
オール電化かどうか機器なんて関係無い、電気は湯水の如くの意識を変えて行くのだ。
「高放射能スタイルへ、Switch!東京電力」
-
103
匿名
>99
節電を個人家レベルで考えるなら、一戸建ての人が太陽光を5kwくらいのせれば、少なくとも、晴れの日の昼間に自分宅が使う分は賄えますし、それでも余るでしょうから、他所にもまわせます。
その上で節電すれば、他所に回す電力が増えていきます。
特に夏場は日差しが強いので、発電量も多くなりますし
節電だけよりは、何倍もいいのでは。
企業レベルでは無理でしょうが。
-
104
匿名
深夜割引がなくなったら、関東エリアは首をしめるだけでしょう。
たとえ節電をしたとしても電気を全く使わないなんて無理なので
割引制度のお陰で意識して深夜に使おうとしてきた人達が昼間に使うようになったら
計画停電だけじゃなく、大停電になりますよ。
今こそ、需要の少ない深夜に使うのを奨励しないと。
-
105
匿名
>>104
その通りなんだけど、夜間需要が増えると増えた分だけ価格上昇させないと電力会社が損をする不思議な商品。
一般的な商品は需要が増えれば価格が下がる。需要が増えて価格が上がるのは希少品。
電気は金持ちだけのものになるのかも知れない。
-
-
106
匿名さん
それは太陽光にも言えることでは?
売電制度のおかげで、太陽光の設置世帯が増えるほどに
全世帯の電気料金が上がるんだから
-
107
匿名
>>106
今後、太陽光はいいかも知れない。
だけどオール電化は今イチ。
-
108
匿名さん
-
109
匿名
>105
なるほど、そういう意味でしたか。
でも例え安くても、深夜の電力を余らせる方が大損だと思います。
深夜の電力を少し値上げするならいいかもしれませんが
とにかく昼間よりはぐんとさげないと、昼間に使う人が増える=パンクしてしまいます。(関東エリア)
昼間は値上げすべきでしょうね。とりあえず。
金持ち貧乏は、むしろ貧乏な方が安さに必死になるのでは。
>106
太陽光は、今のところ個人の節電に一番貢献している形なので、恩恵は受けるべきでしょうね。
個人的にコストもかけるわけだし。
-
110
ご近所さん
夏場はエアコン使えそうにないね・・・
関東の人達は。
東京電力の責任で太陽光を全戸に半額で載せるとかした方が、新たに発電所造るより安いんじゃない?
-
111
匿名
太陽光普及促進は不可避でしょうね。
エコキュートのインセンティブ維持って…
エゴ丸出しですね。
将来の収支なんて誰も保証してくれるわけなく、投資は自己責任なのに。
-
112
匿名
>>109
家庭用で消費される深夜電力の大部分はエコキュート。
エコキュートの稼動時間を意識している家庭は無い。
昼間より多少でも安ければ稼動時間は変わらない。
今ほど安くなくても問題ない。
-
113
e戸建てファンさん
>家庭用で消費される深夜電力の大部分はエコキュート。
あなたは冷蔵庫の電源切って寝ます?
照明は全部消すのかな?
24時間換気はどう?
エアコンも使わない?
電気器具のコンセントは全て外すのかな?
エコキュートの普及率知ってます?
全く説得力がないですな。
-
114
匿名
>>113
全く矛盾しない。
夜間電力料金が上がっても稼動時間が変わらない物ばかり。
夜間料金が上がればエアコンの稼動が下がって、むしろ良いぐらい。
-
115
匿名さん
>夜間料金が上がればエアコンの稼動が下がって、むしろ良いぐらい。
その分昼間の暖房器具の稼動が増えるだけなんですがww
-
-
116
匿名
>>115
理解した。
しかし、電化上手というのは夏と他の季節で単価が違うのだろう?
少なくとも夏は大幅アップで良い。
-
117
匿名さん
現在、ALL電化マンションに住んでいる者の意見として
昼間の電気料金高い時間帯は、節約しています
夜間の安い時間帯は、普通の暮らしをしているし、早く寝ています
ようは、不必要に電力消費はしていない。
ALL電化マンションに住みはじめてから電気について意識する様になっています
-
118
匿名
1、2段階だけは除いて、深夜は除外せずに値上げしまくりでいいんじゃない?
我慢するか高い負担を負うか選べばいい。
今まで原発の恩恵を教授したんだから値上げ分を被害を受けた人の補償に充てるべき。
後は省エネ社会への投資に回すとか。
-
119
匿名さん
-
120
e戸建てファンさん
意外とオール電化の普及率って高くないんですね。
なら、深夜割引やめても、日中ピーク時の
消費電力ってあまり増えないのでは?
-
121
匿名さん
>意外とオール電化の普及率って高くないんですね。
それならば止めても大して効果は無いからわざわざ変える必要もないな。
-
122
匿名さん
>意外とオール電化の普及率って高くないんですね。
どこかに具体的な数字が出ているんですか?
-
123
匿名
>>121
公平性。
これまでは特定の顧客を優遇しても結果的に電力会社の利益が向上して全体の利益が向上するから許されていたが、計画停電で全ての顧客に迷惑を掛けている会社が特定の顧客を優遇することは許されない。
電力会社とは公平であることが前提で地域独占事業として認められている。
-
124
120
-
125
匿名
>>123
公平性を訴える、ものすごいエゴな発言。
-
126
匿名
オール電化を目の敵にしないで、電気代爆上げでいいんじゃない?
それならオール電化の家も文句はないでしょう?
結果的に調理、給湯器、暖房ではガスの方が安くなっても、全員負担はしてるんだから。
-
127
匿名さん
>公平性。
これはオール電化云々じゃなくて、一部の地域を除く23区住民に対して言うことじゃない?
-
128
匿名
>>127
停電に関しては同意する。
電化上手やオール電化割引などという不公平なものは必要ない。
公平に単価を適用すれば良い。
夏場はエアコン需要が増えて夜間であっても電気の供給は逼迫するのだ。
一般の家庭がエアコンに高い金額を支払い、オール電化住宅がエアコンに安い金額を支払うのは不自然だろう。
エアコンを自粛させるためにも夏場は夜間の電気料金を大幅値上げすべき。
エコキュートの電気代が上がるのは気の毒だが仕方ない。
-
129
申込予定さん
夜間の電力が上がって昼間と同じようになるなら、みんな昼間にお湯を沸かすだけだよ。
その方が効率いいし、風呂に入るまでの保温時間も短くなるからロスも少なくなる。
蓄熱暖房も昼間に蓄熱した方がよっぽどロスが少ないし。
困るのは電力会社だろうけど。
とりあえず、3段階の電力料金の1段階目を少なくすることになるみたいだね。
ま、電力料金の値上げは避けられないでしょう。
東京電力管内は。
今の倍くらいにしてもいいくらい。
夏なんて6時に出社して、15時に帰って、19時頃に寝るようなタイムシフトすればいい。
-
130
匿名さん
>一般の家庭がエアコンに高い金額を支払い、オール電化住宅がエアコンに安い金額を支払うのは不自然だろう。
これは完全な間違い。
昼間の出来料金は電化上手は従量の倍近い。
-
131
130
-
132
物件比較中さん
深夜電力の価格の優位性が無くなったら、みんな時間帯別電灯契約や季節別時間帯別電灯契約から従量電灯契約に移行して、昼間の電力消費はますます増えるだけだよ。
-
133
入居予定さん
給湯 エコキュート
キッチン ガス
従量契約の3段階目の料金UP
従量契約でも深夜料金を1/3にする。
が一番、ピークカット、電力の有効利用につながるのでは?
-
134
匿名
>>130
公平に適用するべきだと言っているだけで、どちらが高いか安いかは論じていない。
>>132
現在のような、昼間の1/3といった異常な価格差は必要ない。
せいぜい昼間の80%で十分だ。それでもエコキュートは夜稼動する。
昼夜のバランスが変わって需給が動くのはエアコンだけだ。
冬と異なるのは、昼の方が需要が高く夜の方が需要が少ない。
冬のエアコンは昼間我慢して夜使うといった使用形態が予想できる。
夏の場合、夜使用するなら昼も我慢できまい。
少なくとも夜だけでも使用を控えるなら、夜だけ価格を上げることが効果的だ。
-
135
匿名さん
東京は去年の夏だと、夜でもエアコン無しでは寝れなかった。
今年の夏も同様の猛暑だと、熱射病・脱水で倒れる奴が続出かと。
-
136
匿名さん
二酸化炭素25%削減をマニフェストにした民主党には申し訳ないが
放射能拡散よりかは他の発電によるCO2排出増の方がマシに思う。
-
137
匿名さん
だから一律で契約電力を下げるのが、まずは先決かと
電気代なんか高くっても、ちっとも気になんないわ♪
そんな人が絶対出て来るんだから、全ての家庭で使用を削減する必要がある。
-
138
サラリーマンさん
盛り上がってきましたね。
皆さんに提案です。
「ピーク時のデマンドを、どうコントロールするか」が論点ですよ。そう思いますよ。
これを見てください需要ピークは、お昼から夕方の間に生じています。
http://www.fepc.or.jp/present/supply/bestmix/index.html
じゃあ、できることは何か。
夏場、会社のクーラー温度上げる。若しくは消すなどなど。
思いつく限り実践することですよ。もちろん家庭内でも同様です。
おそらくやらざるを得ない状況になると思いますよ。
当然、料金体系は変わるはずですから・・・
論点は、需要ピークをどう抑えるかですよ。
日本人は我慢強くて真面目だからできますよ。
-
139
匿名さん
でも緊急手術で人工心肺回してるときに停電です、ってのも困るんだけどなあ。
-
140
物件比較中さん
普通は非常用無停電電源回路があるから大丈夫。
昼間(午後〜夕方)の電気料金を倍くらいにしたら、昼間のピーク電力を下げられるんじゃないの?
-
141
匿名
うちの会社エアコン切ってて熱い…
高層階だから窓も開けられないし、100人以上が同じフロアに居るから
1人風邪引いてたら全員ひきそう。
でも文句は言えない。
電気がついているだけ有難い
でも、夏はどうなってしまうんだろう・・・
-
142
匿名
電力会社がエコキュートを推進するのは電力需要を平準化したいからです。昼夜問わず需要が一定が理想です。現在は昼のピークに合わせて発電設備を持たなければならないので電力会社は昼の給湯需要を夜間にシフトできるエコキュートを推進しているのです。電力需要が平準化する事によって余剰な発電設備を持つ必要がなくなり設備維持にかかる莫大なコストをカット出来るのです。原発ありきのオール電化というのは考えが偏り過ぎとしかいえない…。
-
143
匿名
>>142
昼間(家庭用)に電気の給湯需要なんかあるか?
エコキュートはガスから給湯需要を奪って夜に当ててるだけだろ。
ガスはガスに任せておいて、夜は他から需要を持ってこないで真剣に平準化すること考えろ。
今まで:盛り土して水平に仕上げる。
今後:全体を水平にならす。
-
144
匿名さん
>>142
また、その話に戻るのか。
いつまでたっても堂々巡りだな…
-
145
匿名
つスレタイ
原発の稼働が下がったら、わざわざ夜に火力回してまで、電力需要を平準化する必要はないよ。
設備の使用率より、火力は燃料費がかかるんだから素直に夜は発電しない、するなら通常料金までいかなくても、値上げする余地はあるはず。
あくまでも原発が減るならの仮定ですが、エコキュートのために原発を再稼働というのはナンセンス。
-
146
物件比較中さん
何が有っても絶対大丈夫と言ってた安全な原発を津波の来ない東京湾に造れば良いだけ
-
147
匿名さん
そうそう。
今回の教訓は痛いが(まだ未解決)
これで、さらに原発への安全管理の強化がなされるのもまた事実。
より安全・安心な原発を造ればいいじゃないか。
東京湾に造るのは賛成。
-
148
匿名さん
首都圏の電力需要が一番高いのに
その首都圏に原発がないってのは、やっぱりおかしいよね。
今回の原発問題は地震ではなく津波。
福島の原発はもう廃炉になるから
いっそのこと、神奈川か千葉、もしくは海ホタルの脇にでも
でっかい原発造ればいいんだよ。
-
149
匿名
都内誘致賛成。お台場か羽田でいいんじゃない?
多分、踊る大捜査線で使ってくれますよ。
ついでに、その隣に首相官邸と東電本社にも来てもらいましょう。
-
150
匿名さん
くだらない絵空事。
問題は当面どうやって電力減らすかでしょ。
>>143の言うとおり。
-
151
匿名
当面…値上げして使いたくなくなるようにする。しばらく夜はお得にしておいても、夜も取れるだけ取る。被災者への補償、災害対策強化へ。東電は国有化。JALみたいに営業は継続。
将来…原発は東京に作るか、縮小傾向に。原発縮小なら夜間割引はやっぱり縮小。電気代は全体的に値上げして、エコ社会への投資に回す。
-
152
物件比較中さん
-
153
匿名さん
一般家庭には25~50Aの契約電力でいい
高容量契約ほど極端な高額化。
3段階目以降の大量消費電力も、極端に高額化。
高消費スタイルを確立している家庭に省エネを促すには
蛇口を絞って従量制の料金を明確に。
-
154
匿名
津波だけじゃなくて、戦争やテロ、事故だって可能性はある。
あの脆弱さなら自動小銃とかで武装した北の工作員とかなら数名で占拠されるんじゃ?
ミサイル撃ち込まれたら制御できるのか?今はまだピンポイントでは当てられないだろうけど。
だからこそ、安全を主張できるなら東京で。できないなら地方に押し付けちゃいけない。
-
155
匿名
もし今回の事故が東京で起こってたら、日本経済は破滅してたでしょうね。
-
156
匿名
地方が、お金なんかいらない。だからここに原発は作らないで。
と、恩恵の類も含めてきっぱり断れば
無理に原発を作ったり、押し付ける事は出来ません。
-
157
匿名さん
まぁ原発のあるところは、危険性の代償として経済的に潤ってる訳だから
原発誘致派と拒否派の選挙で誘致派が勝った所に建てられる訳だから、住民の意思が反映されている
でもね、東京で原発建てると公約すれば、慎太郎でも選挙落ちると思うよ
-
158
匿名さん
原発を新しく造れる可能性は当分の間無いのは間違いない。原発を作る仮定の話は無駄。
-
159
匿名
東京に作らなくても、狭い日本。
チェルノブイリの汚染範囲(今だに放射線レベルの高い所)は最大300km。さて福島は?
まあすでに通常ありえないレベルの放射線量が東京で検出されてるし。
日本自体が原発NOなんじゃない?
-
160
匿名
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)