- 掲示板
オートロックマンションの新聞配達は、1階のいわゆる集合ポストに届くの
ですか?玄関先まで届けてもらえるところもあるのでしょうか。高層階に
住んだ場合、1階まで新聞を取りに行くのはちょっと大変だなあと思いまして。
[スレ作成日時]2002-03-20 17:01:00
オートロックマンションの新聞配達は、1階のいわゆる集合ポストに届くの
ですか?玄関先まで届けてもらえるところもあるのでしょうか。高層階に
住んだ場合、1階まで新聞を取りに行くのはちょっと大変だなあと思いまして。
[スレ作成日時]2002-03-20 17:01:00
マスターキーならぬマスター番号ですね。
オートロックでも入れますよ。管理人さん次第です。
暗証番号教えてくれる管理人さんの場合はドアまで行きます。
教えてくれないところは集合ポストに入れるか、ある道具を使ってロックを開けドアまで行きます。
暗証番号は配達する人ならみんな知ることになりますから、オートロックってあんまり意味ないと思いますよ。新聞配達員が自由に出入りできるってことは、泥棒などをブロックしてはくれないですよ。新聞配達員が空き巣に入った事件も、私が知る限り近年で3件ありますし。
今のマンションでは、入居時は特定の新聞販売店にICセンサーを貸し出していましたが、
紛失や販売店員の不正使用の懸念があることから、ICセンサーを回収しました。今は配
達員がオートロックから管理人or警備員を呼び出して、確認のうえ解錠するという方法
に変えてます。ご参考まで。
>>24です。
余談ですが。ICセンサーだと、センサー毎にIDがあり、個別に解除できる機能が
あります。色で識別できるようになっているタイプなので、住民が紛失したとき
は届け出て解除すること管理組合でルールを決めています。
晴海のタワーで新聞配達員が時々、
高層階の廊下から地上に物を投げ落としてた。
なんて事件も数年前にありました。
新聞屋(特に拡張員)が玄関先に来るほうが怖いと思うんですけど。
弊社の製品を設置いたしました、川崎市の分譲マンションにて新聞屋の問題がありまして、
新聞屋専用のカード・リーダーを共同玄関に設置、週間タイマーをセットして、入館の制限
をする事が出来ました。新聞屋は朝の5時から7時まで、夕方は4時から6時まで、日曜日は朝のみがICカードが使えます。
私の住んでるとこはセキリュティー上開けられないので
いちいち集合ポストまで取りにいかなくてはなりません
30階なので面倒です
でもパパの仕事ですけどね(笑
うちのところは登録した新聞配達員が鍵を持って、上まで上がってきてくれるので楽です。
うちも来るけど、
配達員が廊下を走り回るときに
ワザとだか何だか靴を引き摺った跡が残る。
毎朝だから何本も残って汚い。
新聞配達が上がって来れるんだったらセキュリティ無いに等しい。
ポーターに頼めば良いだけです。
新聞をなぜ取るのだろう。
情報は偏ってるし、
拡張団なんか使ってるし。
情報を紙に印刷して毎日配達するなんて資源の無駄。
ネットとテレビとラジオで十分では。
朝から晩まで、TVとネットにしがみ付いての生活スタイルの人には、理解難しいだろうな。
>>33
新聞=ただのニュースソースとしか考えられないあなたみたいな人にとってはそうなのでしょうね。
しかしながら激しくスレ違いな話題です。
新聞の意義を問いたいのであれば適切な掲示板にでもスレを建ててください。
新聞だけじゃなく、音楽CDや本や雑誌などもいつかは見なくなるかも。
配達の問題は無くなりますね(^^ゞ
今、住んでるマンションは指紋認証で開閉できる入り口があって、そこから入ってきているようです。
以前は、よくある時間決めでオートロックが解除になる形でしたが、その頃でも問題は起こらなかったです。
都内で、どちらかというと犯罪率は高そうな地域なんだけど(笑)
よくわからないけど、泥棒さんにとって、マンションに侵入するのって、あまり効率がよくないんじゃないですか?
うちは玄関前まで配達するようになりましたが、配達員の歩く音で目が覚めます。犬も吠えます。毎朝5時前ですので大変迷惑です。
田の字型マンションですか?
今建設中の新築マンションを契約した者です。
新聞が玄関まで配達されるって担当に言われたのですが、今オートロックのない2階建てアパートに住んでいるので、マンションでの配達時のオートロックの解除については全く気にしていませんでした。
配達時だけ解除されるのも何だかオートロックの意味がない気がしますし、どういう風になるのか担当に聞いてみなくてはって思いました。
ところで、田の字型ってなんですか?
>37
指紋認証って一見よさげだけど、停電になると使えないんだよね。某マンションのモデルルームで、停電の時どうするんですかって聞いたら、そういうときのためにかぎは持ち歩いてくださいだって。笑えた。