なんでも雑談「地震があったら上げるスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 地震があったら上げるスレ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-11-27 11:54:12

地震があったら上げてねー

[スレ作成日時]2011-03-22 16:29:42

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震があったら上げるスレ

  1. 2585 匿名さん

    明後日、大地震の悪寒。買いだめ買いだめ

  2. 2586 匿名

    買いだめしすぎても問題あり。建物が倒壊なんかあったら意味ないから、ほどほどにしたほうがいいと思います。

  3. 2587 匿名

    俺っちタワーマンションなんだけどエレベーターが停まっちゃってる
    復旧の見通しはなしって書いてある
    出かけたいのに、とほほほだなー

  4. 2588 匿名さん

    発生時刻 10日07時38分頃
    震源地 茨城県南部(北緯36.0度 東経140.1度 深さ約70km)
    規模 マグニチュード5.5
    震度5弱 茨城県:筑西市
    震度4  茨城県:水戸市 笠間市 茨城町 常陸大宮市 城里町 小美玉市 土浦市 茨城古河市 石岡市
              龍ケ崎市 下妻市 取手市 牛久市 つくば市 阿見町 河内町 境町 坂東市 稲敷市
              かすみがうら市 桜川市 常総市 つくばみらい市
         栃木県:栃木市 真岡市 益子町
         埼玉県:加須市 久喜市 川口市 春日部市 草加市 蕨市 戸田市 八潮市 幸手市 吉川市 宮代町
              杉戸町 さいたま緑区
         千葉県:香取市 千葉花見川区 野田市 成田市 佐倉市 浦安市 印西市 千葉栄町
          東京都:東京中央区 東京墨田区 東京江東区 東京荒川区 東京足立区 東京江戸川区

  5. 2589 匿名さん

    昨日の記事 

    東日本大震災を想定できなかった反省を踏まえ、起こりうる最大規模を再検討。その結果、相模湾から千葉県沖まで延びる相模トラフの大部分が一度に動く可能性を否定しきれず、この場合はM8.5以上となった。

     相模トラフでは過去、M8前後の地震が2回確認されている。1703年の元禄関東地震(M7.9~8.2)と、1923年の関東大震災(M7.9)で、いずれも相模トラフの一部が動いたと考えられてきた。M8.5以上の巨大地震が実際に起きた痕跡は確認されていないが、この2回の地震とは別の年代に、三浦半島で津波があった痕跡や、房総半島南部沿岸で地震による隆起が発見されるなど、未確認の巨大地震があったことを推測させる新たな知見がここ数年で発表されている。

  6. 2590 匿名

    2587
    それは大変ですね。もう復旧しましたか?

  7. 2591 匿名

    今さっき、揺れた。
    byさいたま東南

  8. 2592 匿名さん

    発生時刻 15日11時00分頃
    震源地 青森県東方沖(北緯41.5度 東経142.0度 深さ約70km)
    規模 マグニチュード5.2
    震度4 青森県:東通村
    震度3 北海道:函館市
        青森県:八戸市 野辺地町 東北町 青森南部町 階上町 むつ市
        岩手県:久慈市 二戸市 軽米町

  9. 2593 匿名さん

    関東揺れた!

  10. 2594 チコリン

    めっちゃ揺れた怖い

  11. 2595 匿名

    知り合いの草加のマンションにて揺れを感じた。1階がピロティだから怖かったよ。

  12. 2596 匿名さん

    また揺れた!

  13. 2597 匿名さん

    先日の茨城県南部70km、今回の千葉北斎部も90kmととんでもなく地球深部で深い。

    マグマの動きがプレートとの摩擦力から解放された?
    地球に君臨する人類なんて、虫けら同然と思い知らされてしまう。

  14. 2598 匿名

    関東、最近多いね
    ヤバイと思うなあ…
    通勤時間帯だけは嫌だなあ…
    車中で途方に暮れるのだけは勘弁だ
    それと、最近は携帯が鳴らないね?

  15. 2599 匿名さん

    椅子に座っている時だったから、最初のP波でズズンと来るのがわかったけど、さらに大きいS波が来るとすれば机とイスが強烈な突き上げで宙に一瞬浮いて叩かれるんだろうか。

    ズスンじゃなくド~ン、ド~ンか?
    S波が来るまでの身構える時間になりそうな感じ。

  16. 2601 匿名さん

    発生時刻 16日20時44分頃
    震源地 千葉県北西部(北緯35.6度 東経140.2度 深さ約90km)
    規模 マグニチュード5.4
    震度4 茨城県:坂東市
        埼玉県:草加市
        千葉県:千葉中央区 千葉花見川区 千葉稲毛区 市原市
        神奈川県:横浜鶴見区 横浜神奈川区 横浜保土ケ谷区 横浜港北区 横浜都筑区 川崎川崎区

  17. 2602 匿名さん

    関東細かく揺れた。

  18. 2603 匿名さん

    また
    ちょっと揺れた

  19. 2604 匿名さん

    また揺れた(>_<)

  20. 2605 匿名

    また揺れた。もうウンザリ。by埼玉東南

  21. 2606 匿名さん

    今、微妙に揺れていた~~~@千葉

  22. 2607 匿名さん

    揺れたね。今夜は熟睡できないかも。

  23. 2608 匿名さん

    千葉県北西部 13年11月17日 02時00分 頃 2
    千葉県北西部 13年11月17日 00時46分 頃 2
    千葉県北西部 13年11月17日 00時32分 頃 1

    千葉県北西部 13年11月16日 20時56分 頃 2
    千葉県北西部 13年11月16日 20時52分 頃 1
    千葉県北西部 13年11月16日 20時44分 頃 4
    茨城県北部  13年11月16日 17時54分 頃 3
    千葉県東方沖 13年11月16日 17時31分 頃 1

  24. 2616 匿名さん

    次の関東大震災は千葉・茨城県境から埼玉ラインから発生しそうな予感。
    最近、この地域の震源が特に多くなっている。
    東北の地震は、そういうパタ-ンであったと研究者が言っていた。

  25. 2617 匿名さん

    >>2616

    しかし、震源の深さは何だろう?
    殆どマントルに近いんじゃ無いんですか?

    そしたらまた予測外と地震学者が言うんだろうか?

    東北地方太平洋沖地震は、JAMSTECのちきゅうのボーリング調査でも、潜り込むプレートに海水が一緒に動いている事が判明し、その海水がアスペリティを滑らせたと発表されている。

    http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20131008/

    それでもボーリング調査の深さは0.8kmの深さ。

    先日の茨城と今回の千葉の震源の深さは70km以上と地球深部でとてつもなく深い。
    こんな地球深部で何が起こっているか、学者にもさっぱりわからないのでは?

  26. 2618 匿名

    学者にわからない事を言い合っても仕方ない。

  27. 2619 匿名

    んだ

  28. 2620 匿名さん

    >>学者にわからない事を言い合っても仕方ない。

    だから、予測外に事が起きる。

    現在、マグマ溜まりの状態はどうなんだろ?

    今まで噴火していない富士山でもない休火山が怒りだす?
    気象庁は以下のURLのように一覧を作成している。

    http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/STOCK/kaisetsu/katsukazan_toha/k...

  29. 2621 匿名さん

    地震が起きるのだから、地殻かマントルと言っても固い部分だろうね。
    温暖化で地球の体積が増えてきたかな?

  30. 2622 匿名さん

    このスレで関東ばかり挙げてもしょうがないだろう。

    17日22時41分ごろ、京都府南部でM3.1深さ20kmと浅い所で地震。

    三方花折断層帯があるだけに不気味。
    如何に日本列島全体が押されていることがわかる。

  31. 2623 匿名

    関東地方、今日細かくしょっ中揺れてない?

  32. 2624 匿名

    小笠原あたりで海底火山噴火で新たな島が出来たのではないかとさっき、報ステでトップ放送してた。地震と関係なければいいけど、不安です。

  33. 2625 匿名

    ワクワクしますね!!\(^o^)/

  34. 2626 匿名さん

    >>2624

    巨大地震と火山の噴火は関係あるよ。

    太平洋沿岸の各国で巨大地震の前後に火山の噴火が連動しているから。

    東北地方太平洋沖地震の時、地球深部のマグマ溜まりを刺激したのは間違いないと思って居たから。
    で、どこの火山が最初に噴火するかと言うと富士山ではなくこの小笠原の海底火山だったわけかもしれない。
    それとも、南海トラフに事が起きる前兆?

    いずれにしても超巨大噴火は勘弁してほしい。

    阿蘇が大噴火したら、、、

  35. 2627 匿名さん

    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20131123-00000354-fnn-soc...

    上記の様に今回の小笠原の海底火山の噴火。
    二つの火口が見え真っ赤なマグマが見えるほど活発な火山活動だが、東北地方太平洋沖地震の震源とはやや離れている。

    この噴火が結びつくものは何なのか、、、ちょっと不気味ですらないのでしょうか?
    それとも桜島に次いで、地殻変動に敏感な火山がこの海底火山?

  36. 2628 匿名さん

    報道少ないが国後が噴火している。

  37. 2629 匿名さん

    >>報道少ないが国後が噴火している。

    これはどうも。
    知らなかった…。

    でも、プレートの動きと密接に関係ありそうな火山ですね。

  38. 2630 匿名さん

    発生時刻 25日12時24分頃
    震源地 サハリン西方沖(北緯46.0度 東経141.8度 深さ約10km)
    規模 マグニチュード5.2
    震度3 北海道:稚内市 猿払村 豊富町 幌延町

  39. 2631 匿名さん

    発生時刻 26日00時43分頃
    震源地 宮城県沖(北緯38.5度 東経141.8度 深さ約50km)
    規模 マグニチュード4.8
    震度4 岩手県:一関市
        宮城県:南三陸町
    震度3 岩手県:大船渡市 陸前高田市 住田町
        宮城県:気仙沼市 涌谷町 岩沼市 石巻市 東松島市 女川町

  40. 2632 匿名さん

                           
    択捉島南東沖    11月25日 16時22分 頃 震度1
    サハリン西方沖   11月25日 12時24分 頃 震度3
    青森県東方沖    11月25日 08時57分 頃 震度1

    十勝沖        11月24日 03時42分 頃 震度3
    日高地方中部    11月24日 01時26分 頃 震度2

  41. 2633 匿名さん

    国後島付近  11月27日 18時11分 頃 震度1

    浦河沖     11月26日 08時25分 頃 震度1

  42. 2634 匿名さん

    十勝地方南部   11月28日 11時33分 頃 震度1
    苫小牧沖      11月28日 02時46分 頃 震度3

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸