物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明一丁目4番4(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分 ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 山手線 「東京」駅 バス25分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,089戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上33階 地下1階建 塔屋1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]東武鉄道株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東武プロパティーズ株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判
-
451
契約済みさん
どんな感じなんでしょう? だれか写真をアップしてくれませんか?
-
452
契約済みさん
>440さんと>444さんが説明されている通りです。
もともとあそこに看板を設置する予定はなかったのかも知れません。
その証拠のように、美しく整備された花壇のど真ん中にそのまま真上から花々を押し退けて押し潰し覆い隠すように墓石を置いた格好になっている。
色や種類を分けて植栽してあるところにあんな風に設置するとは驚きや怒りを超えて言葉を失います。
マンション敷地内の緑は全ては予め設計されています。椅子、木々、小道、そういうものを全て予め図面に置いた上で植栽されている。互いが互いを邪魔するような構図になっているところは一切ありません。
その中であの看板だけがまったく異質です。花壇に土足で入って言って生肉や魚を引き伸ばされた写真と特大フォントで強調された店名を掲げた巨大プレートを突き立てて帰った、それだけです。
あの場所であんな乱暴なことをするとはね。
ちょっと理解できません。
一体どういう経営者なんだろう。
-
453
入居前さん
車で通ってきた。
目を疑った・・・
あそこまで唐突で巨大だったとは!!
文化堂が分譲したマンションかよ、と突っ込みたくなる強烈アピールですね。
高速からも見えるようにもっと高い位置に置くつもりだったのでは?と疑ったり。
管理組合ができたら検討してもらえるよう意見をしたいと思います。
普通にあんな看板を掲げているスーパーをこの世で見たことがありません。
-
454
契約済みさん
経営者の判断としては妥当な看板じゃないですか?むしろ控えめというか。
これから入居する立場からいえば、やれやれといった感じですね。看板の設置位置も事前に記載があったのである程度デザインされてつくったものに店舗名がはいるようなのをイメージしてましたが違いましたね。建物がよかっただけに、地震と看板にはまいりますね。
-
456
入居前さん
売主に確認したところ、「そういう声が多ければこちらとしても対処する」
みたいな感じでしたので、看板の件は嫌な方は伝えた方がいいかもしれません。
確かに、文化堂からしたら、こことお隣だけの売上じゃ不安なので
あの看板の意味もわかるのですが、そもそもあの看板がないと気付かれないような
立地条件でもないですし。
そもそも、一番の常連客に嫌な気持ちにさせて商売的にも得があるのか?というところです。
もしかすると、気付いていないだけで、こちらが指摘してあげれば
意外とすんなりと再考してくれる可能性もあるかと思います。
別に、ケンカするとかそういうことではなく
きちんと意見して、お互い住みやすいマンションにする、という点ではポジティブかなーと。
-
457
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
入居済みさん
確かに文化堂が分譲したマンション?という感じです。
それぐらい主張が強いのです。
利便性も大事ですが
私は有明という街に住む理由として
お洒落なモダンな雰囲気を求めていました
庶民的な物を求めるなら
ここである必要は無いのです。
友達を呼ぶにしても
文化堂が目印と自ら言わなくてはいけないことが
残念です
-
459
匿名さん
あんな看板掲げるスーパーが入るなんて分かってれば、このマンションは買わなかったです。
まさに文化堂分譲マンションじゃないですか?本当にありえないですね。
ここのスーパーは、どのような権利形態で場所を借りてるのでしょうか?
売主なんでしょうか?
断固文句を言います!!!!!!
看板の大きさや色など、マンションを購入した住民にも様々な制約があるんですから、
マンションの目立つ部分にあるスーパーにもきちんと制約を設けるべきです。
アリエナイ!!!!本当に!!!!!!文化堂マンションですよ!!!!!!ブリリアじゃない!
-
460
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
461
契約済みさん
-
-
462
契約済みさん
入居予定の契約者は営業担当者へ、
既に引渡し済み、あるいは入居しておられる方は管理会社へ。
そして、段階に関わらず文化堂本社へ
それぞれ申し入れるのがまず一歩目の対処というところでしょうか。
あの看板はあまりに酷いと私も思います。
配慮が足りない云々の問題ではないと思います。
公開空地の使い方を誤っていると思いますよ。
-
463
匿名さん
まあまあ・・皆さん落ち着きましょうよ。
文句をいうとか、そういう勢いで迫るのはやめましょうよ。
先方だって経営があるし、集客に対する考え方があり、
看板も含めた店舗なわけですから。
MSの正面エントランスを逆向きにしたのも、その辺の考慮も東建
の設計側にあったからですよね。(もちろん他にも理由ありますが)
出来上がってしまったものを、変えろっていう主張はどうかと・・
或いは、何か先方に対しての提案があれば別ですが、ただ
主張するだけではダメじゃないですかね・・
暫く様子見で、お互い気持ちよくやったほうが得策では。。
-
464
入居済みさん
得策っていうのはどういう意味で、
住人に得があるのでしょうか?
スーパーなんて近くにイオンもマルエツもそれこそ文化堂もあります。
あんな変な看板を毎日見るストレスを考えたら
私はスーパーなんていらないです。
有明はこれから人口も増え、
きっと徒歩圏内に大型スーパー的な物はできるでしょう。
それを考えたらわざわざ
私たちが文化堂を抱え込む必要は無いですよね
-
466
匿名さん
だから文化堂なんてあり得ないって言ったじゃん。
クイーンズ伊勢丹か、ピーコックあたりが良かったんだよ。
文化堂って何?って思ってたよ。
-
467
匿名さん
-
468
匿名さん
こりゃ、理事会の最初の仕事は、文化堂への看板、のぼり撤去の嘆願書作成と、署名集めですね。
へたしたら、文化堂自体に退去いただかなくては。
マンションの景観を著しく毀損させ、資産価値を低下させてます。
-
469
匿名さん
あんな看板のスーパーが入る事が分かってたら、このマンション買いませんでした。売却を真剣に考えますね。東京建物の信用が益々無くなります。
-
470
匿名さん
上品にまとまってる気がするけど。
そんなに印象悪くないですよ。
-
471
匿名
看板もそうですが、椅子もどきのオブジェなんとかなりません?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名さん
残り住戸の販売が進まなかったら真剣に撤去考えてくれそう
-
473
契約済みさん
住民とよくマッチしていて良いと思うんですけどね〜
そんなセレブマンションでもないし、少し庶民っぽい感じでいいんじゃないですか?親近感ありで、庶民コンセプトでOK。
貶してる方達は自分のことを勘違いしていますね、多分。
-
474
入居前さん
できたものを変えてくれというのはおかしい、様子見が得策というのは
文化堂の都合に立った詭弁ですよ。
できてないものを変えて欲しいと言う機会がどこかにありましたか?
既に出来上がって看板のどこをどう様子見することが誰の得になるのですか?
他に提案があれば別ですが、というのはよくわかりませんが
具体的にどんなことを意図しておられるんでしょうか?
美観を損ねる看板の撤去を提案する以外にどんな?
-
475
匿名さん
文化堂でこれだけ揉めるとは・・・やはりこのマンションは色々と問題ありそうだね。
-
476
入居予定さん
文化堂マンションで良いじゃないですか!
この価格で何を求めているのですかね。
22日に開業ですね。文化堂
便利で何よりです。
駐車場も利用可能
文化堂も開業
5月1日から入居開始
すべてがスタートしましたね。
-
477
入居済みさん
私は今更キャンセルできないし、
あのままでは困ります
-
-
478
入居済みさん
それ程酷いものなら嬉々として写真を貼る
御人が居そうなもんですがね。
-
479
契約済みさん
あの椅子ってイームズチェアじゃないの?かなり高価なものだと思うんだが。
-
480
匿名
パッと見の作りがオリとかガレみたいにちょっとお洒落?な作りじゃないですよねここ。
ただの団地みたいな外観だから皆が騒ぐほど不釣り合いじゃないと思いますが…。
私はスーパーが入ると聞いた時点で起こりうると予想はしてたのであまり気にしてません。
高級マンションとは違うんだし、気にし過ぎだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
481
契約済みさん
オリゾン、ガレリお洒落か?
廃れたバブルの産物なイメージなのだが。
下手に奇抜だと時が経った時に、つらいね。
-
482
マンション住民さん
文化堂はおそらく賃貸ではなく分譲されているので東京建物に言っても仕方ない気がします。
それにしてもそんなに騒ぐようなデザインですかね・・・?
一階にスーパーがあって、そんなにスタイリッシュなマンションって他にありますか??
便利なことに素直に喜べばいいのに、なんでそんなにヒートアップするのか、理解に苦しみます・・・
-
484
匿名さん
お台場のマルエツとコンセプト一緒でしょう。
ここって見た目も都民タワーっぽいし。
-
485
匿名さん
スカイタワーは高級マンションではないでしよ。文化堂で分相応。
-
487
匿名さん
特に豊洲のアオキも台場のマルエツもスカイの文化堂も表のセンスに差を感じないが。
それより鮮度のいい豊富な品揃えと適正価格。
これが1番気になる。
-
488
入居前さん
>文化堂はおそらく賃貸ではなく分譲されているので
もしこの理解が正しいならば、ですが、分譲云々の問題ではないでしょうね。
公開空地にあんな風に景観を壊す看板を立てていることが問題なのであって
所有権があれば何をしてもいいわけではありません。
逆に言えば、文化堂も所有者として管理組合に加わるのであれば
そこで話し合いを持つことになりでそう。
たとえば、ピカピカとド派手なイルミネーションでベランダの飾り経てている住戸が
あった場合に「マンション全体の美観を損ねているのでやめて下さい」というの話が
出るのと同じです。
-
489
匿名さん
そうそう。
美観がどうたらこうたらって能書きは個人主観の世界。
そんな騒ぐ程のセンスをお持ちなら、スーパーが入るって
段階で他にすればよかったでしょ。
スーパーが入ることで、ある程度予想できたでしょ
嫌ならここから去るべきでは!
文化堂だって経営があるわけだから、周辺住民だけじゃ
商売にならない。当然のこと。
スーパーが入るってことで、契約の後押しになった人も少なくない。
っていうか、こんな場所に来てくれて有難うじゃない?
撤退された方が最悪な事態と思うが・・
署名とか、申入れとか勝手にやらないでね。
恥ずかしい。
-
-
490
匿名さん
-
491
匿名
みんなもっと文化堂には感謝しようぜ。
一階にスーパーがあるなんて有り難いじゃないですか。
看板くらいでケチつけてると罰当たるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
契約済みさん
文化堂はテナントで、区分所有者ではありません。
事業主に賃料を払って借りている賃借人です。
申し入れをするなら、管理組合から事業主、ですね。
どなたか書いておられましたが、引渡し前の契約者さんが不動産販売会社に
声を挙げておくのも有益です。
今後、管理組合の意向として「看板を撤去して欲しい」という声が上がれば
当然協議の上で検討することになります、とのこと。
-
493
契約済みさん
現地を見てないので何ともいえませんが、もし本当に景観を損ねる看板やのぼりが立ってるなら残念ですね。
どなたか画像をアップしていただけないでしょうか?
-
494
契約済みさん
相変わらず契約者じゃない奴がほざいてるな。
このマンションが特別安かったり大衆とは思えないが?
プレミアム住戸の値段とか知ってていってるのかね?
文化堂の看板は白背景がベースになってて明るすぎるんですよ。
もっとシックなカラーにすべきだとは思いますね。
-
495
匿名さん
看板カラーって文化堂のCI色でもあるわけでしょ。
MSに入っている店舗でも規定が無ければCI色変えるような
ことしないよね。
そもそも事業主が、MS外観を配慮したものにする旨の規制
をかけない契約をした訳で、文化堂に主張しても仕方ない。
彼らは商売なんだから。
でも事業主なら、最悪、文化から店舗サイン計画提案を受けた
ときに気付く訳だから、もしかすると規制をかけると誘致
できなかったんじゃないかな?
-
496
匿名さん
全然目立ってないと思うけど。
遠目だとスーパーあることすら分かりにくよ。
いよいよオープンだね。
楽しみ~
-
-
497
匿名さん
496
写真有難う。
えっ!?看板どこなの?
確かに、この位置でもスーパーかどうかもわからないね。
これなら、いくらなんでも騒ぎ過ぎだね。
-
498
契約済みさん
>>そもそも事業主が、MS外観を配慮したものにする旨の規制
>>をかけない契約をした訳で、文化堂に主張しても仕方ない。
これって確認したんですか?事業主が規制を掛けない契約をしたんですか?
適当にいってないですよね???
-
499
契約済みさん
498
おいおい、、まあ落ち着けって。文脈をよくみて思慮すればわかる。
495は「仕方ないけど?肯定派」なんだからいちいち契約ごとの
確認なんかしてないでしょ。
今、現にそのようなカラーの看板になっている事実を鑑みると
「契約では規制を掛けなかった」んだろうなぁと言って
いるんだろ。
逆に規制掛けた契約なら、このようなカラーになってないだろ。
-
-
500
契約済みさん
>496
この写真は遠目過ぎるだろ。
看板があるのはバス停の奥。
これは見えないように狙い過ぎ。
この位置で「目立ちませんよ」は恣意的過ぎる。
-
501
匿名さん
-
502
匿名さん
このマンション、どうして、こんなに道路側にひっつけて建てたんだろう。
反対側がものすごく空いてるんだから、道路側はもっとセットバックすべき。
有明の環境をものすごく壊している。
購入者の皆さん、気にならないの?
-
503
匿名
高級マンションじゃない!とか開き直りも甚だしいな。少なくともプール、ラウンジは見栄でしょ? だから看板はヤバいよ。
キャンセルしまーす
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
匿名さん
ごめんね、反対のバス停降りたとこで移したから。
駅からの帰り道もこれ以上近づく機会が全く無いんだよ。
わざわざマンション前まで行かなくてもマンション入り口手前だしね。
つまり住人はほとんど看板を真正面に見る機会は無いんだよ。
-
505
匿名さん
魚と肉そのままの看板はないだろwww
よくある団地の下のスーパー見たいな感じ、買わないで良かったw
-
506
匿名さん
なんで外部の奴らがここで騒ぐんだ?
検討板で騒いだら?(笑)
-
507
匿名
ここで盛り上がってても進展しないですね、入居形態は契約者なら誰もが知っていると思いますが、今は事業主へ声を上げるのが一番効果があるでしょう。
ただ、悪くないと感じる人も居るわけで、感性はそれぞれですし、バラバラの主張をしていても良い方向には向かわなそうですね!個々に且つある程度意見まとめて声を上げるのが効果的では?
①ガラスや外壁へのチラシを含む貼り紙はNG!(出来れば中の商品やレジが丸見えにならないよう、フィルムを貼っていただきい)
②ノボリや立て看板はNG
③壁看板三カ所は多すぎではないか?
④植栽内の看板(テニスの森に向いているもの)はもう少し目立たない形状にならないか?
私的にはこの4点ですね。
正直①、②が約束されれば他は仕方ないかとも思います。
本当は台場のフェニックス的なイメージが理想だったのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
匿名さん
スカイタワーは、ブリリアマーレより20%やすいからね。
植栽からして安いよね。文化堂が分相応
-
509
匿名さん
分相応って、となりのマンションの人にさげすまれながら生きてゆかなければならないのですか?
成城石井でも入ったら、分不相応とか言われるのでしょうか。
-
-
510
契約済みさん
実際キャンセルはどれぐらいいるのかね?
私はまだ様子見なんだけど。
親戚は反対するし、手付金は少ししか払っていないし。
-
511
入居前さん
キャンセルするのに他人は関係無いでしょ。
さっさとキャンセルすれば?
どんなに騒いでも買う人間は買うし買えない
人間は買えないんですよ。♪(´ε` )
-
512
契約済みさん
まー、買えない人の恨み節と思えば、許してください。
-
513
入居前さん
本当の契約者であれば分かると思いますが、文化堂さんはテナントではなく区分所有者です。
管理規約をご確認下さい。
また、使用細則定めで看板等が品位と調和を損ねた場合には、管理組合は撤去請求できることになってます。
私はまだ実際にどんな看板か見ていませんが、看板が建物と調和がとれていない場合には、
総会で決議して撤去又はデザイン変更を求めればいいかと思います。
もしくは、東建はまだ相当数の販売住戸をもっているので、誰が見ても調和の取れていない看板と判断できるようでしたら、当然売主としても困るので、購入者から売主に相談すれば文化堂に要望を出してもらえると思います。
-
514
契約済みさん
他人は関係ないってのは短絡的だよ。
まあ、最後は自分の判断だけどね。
キャンセルするかどうかは、引き渡しまで考えますよ。
契約者板で意見交換できるといいけど。
そういえば、共用施設の抽選が来てたね。
6月1日から利用できるんだね。
前は土曜日にオーナーズスイート当たっていたんだけど。。。
-
516
入居前さん
今住んでいるところでも日常的に利用しているので、文化堂のオープンは本当にありがたいです。
で、看板の写真です。
サブエントランス側からで全部で4つありますね。
1.Bunkado ロゴ 赤ネオン
2.文化堂のイメージ看板 バッグが蛍光で目立つ。左右に2箇所ずつ
3.植栽前の立て看板
他地域の文化堂と比べるとちゃんとスタイリッシュに仕上げています。
ただ、マンションの1階や有明のまちづくりガイドラインを考慮すると皆さん仰るとおりデザインはもっと工夫するべきだと思いますね。
文化堂もマンションに出店する形態は初めてでノウハウもない状態でしょうから、これから住民と交渉し模索しながら健全に運営をしていってもらいたいところです。
-
-
517
入居前さん
2枚目です。
こちらは正面から見た際の2つある看板の右側です。
周辺住民は待望のスーパーでしょうし1ヶ月もすれば十分周知されるでしょうから、煌々と白色蛍光灯で照らされるのはさすがにどうかと思います。
-
-
518
入居予定さん
近隣在住で入居予定です。
文化堂の写真、アップされたのですね。ありがとうございます。
ここで大騒ぎするような外観では私はないと思います。個人の感覚の違いですね。
それよりも、いいものを適正価格で販売してくれることを期待してます。金曜オープン、楽しみです!!
-
519
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
契約済みさん
写真ありがとう。
これはどうみても妥当な看板だよ。全く問題なし。
妥当っていうか上にも書いてあるように文化の他店舗と比較しても、
相当考慮してくれたよ。
こっからのデザインがどうたらこうたらは、もう個人の主観領域でしょ。
スーパーなら逆におとなしく自粛してくれてる。
こんなとこに出店してくれて有難うじゃない。
これで騒いでいる人間って何なんだろ。
スーパー入るって段階で止めときゃよかったんじゃない。
これ見て更に騒ぐんだったら、ホント品位疑われるよ。
-
521
匿名さん
写真のアップありがとうございます。
この写真を見る限り、私も問題になるほど酷いとは感じませんでしたが、もしかすると実際は迫力があるのかもしれませんね。
新しい看板案を持参して差し替えてもらう等、住民一丸にならないと難しい気がしました。
一般的なスーパーの看板の粋を逸脱してないので、撤去まで持っていくのは難しそう。
-
522
契約済みさん
いけばわかると思います。写真と実物は印象はちがいますよ。気になるかどうかは個人差あるでしょうけど。
-
523
入居済みさん
いやいや、デベ関係か文化堂関係かわかりませんが
話を納めようと必死ですね
なぜ、看板をセンスの有る物に変更する事が
嫌なのか理解できません
行って見てみれば、わかりますが
その存在感はかなりのものです
このまま放置すれば
「文化堂マンション」という名になることは
間違いないでしょう
-
524
マンション住民さん
すまないが住民だよ。
せっかく出来たスーパーにケチつけるなら、とっとと出て行ってしてくれ。
ほんと迷惑なんだよ。
デザインはおいおい管理組合通して文化堂さんと住民で協議するから。
-
525
匿名さん
文化堂の看板はグラマラスのデザインとは、別世界な物となりましたが、
メインエントランスは都心側、共用施設も主に配置されているので
雰囲気は保たれるんじゃないかな。
スーパーは便利だし、マンションの裏口にあると思えば納得できそう。
ところで保育園の入り口に鎮座しているのはシーサーですか?
-
526
入居済みさん
「せっかくできたスーパー」?
ってどういう事ですか?
私は有明に初めて住みますから
「せっかくできたスーパー」という感覚はありませんね。
前から有明に住んでいた
例えばお隣の方なら「せっかくできたスーパー」という気持ちになるんでしょうね
我々が騒いで「せっかくできたスーパー」撤退されたら困りますからね
自分たちは景観を崩さないくせに、
スーパーという利便性だけがほしいというのは我がまま過ぎ
看板以外にもきっとマンション前にはスーパーにきた客の自転車が
放置されるにきまっています
お洒落なスーパーならともかく
ここのデザイン性や共有施設と合わないと思います
周辺住民は便利でしょうが、
スカイタワーが貧乏くじを引く必要は無いですよ
みなさん嫌な物は嫌とどんどん
主張して行きましょう
そうしないといろんな事を押し付けられかねません
-
527
契約済みさん
ふつうに契約者で、売主とも文化堂とも関係ありません。
今の看板が常識から外れているかといえば、それはない。だって本当に、普通のスーパーの看板じゃん!
センスがいいスーパーの看板って、結局は高級スーパーがテナントに入ってほしかったてことなんだと思った。
文化堂マンションは嫌だけど、紀伊国屋マンションと呼ばれるんだったらまんざらじゃなかったり?
-
528
契約済みさん
526さん
あつくなり過ぎですよ。
お隣さんはネットスーパーや東雲イオンなどを使ってもう何年も生活しています。
文化堂が出来たとしても中身と価格が伴わなければ、これからも今まで通りに他でお買い物をするだけです。
スカイタワーは貧乏くじなんて引いてないでしょ。
このスーパーでスカイタワーの価値が目減りしたとは、私は思いません。
-
529
匿名さん
騒いでいるのは526くらいじゃないかな・・実は・・
住民や契約者のことをデベかスーパー関係者だろとは
遺憾だし、むしろあなたは住民ですか?って疑いたくなるよ。
スーパーで利便性大向上するんだから、価値は上がるとは
言わないけど、下がることはないでしょう。
歓迎ムードなのに、くだらない騒ぎを起こさないでくれよ。
-
530
入居済みさん
いや、イオンは徒歩圏じゃないですからね
全く意味合いが違うでしょう
ですから今回、
文化堂ができて一番嬉しいのはお隣じゃないですか?
逆にネットスーパーやイオンで事足りるなら
わざわざ景観を崩すスーパーは迷惑なだけです
>価値が目減りしたとは、私は思いません。
とおっしゃいますが
私が数年後にマーレかスカイが購入に悩んだら
スカイでなく
見た目が良くて隣にスーパーのあるマーレを選びますけどね
今は新築というアドバンテージがありますが
3年もすれば一緒です
派手な安っぽい看板やのぼりが目立ち、
買い物のママチャリがあふれるマンションになることを
私は危惧します
どうかもっと未来を見つめてください
最初が肝心なんです
-
531
匿名
結局売主にやられたとか・・・
BMAの引き立て役になってしまった。
売主のコンセプトは
BMA・・・高級マンション
BAS・・・大衆マンション
売主のスタンスの違いが鮮明ということです。
例えて言うなら
晴海レジデンスと晴海テラスみたいな感じ。
-
532
入居済みさん
逆に言えば
安っぽいスーパーさえ無ければ
築年数の浅いBASはBMA以上と思われるということですね
確かに見た目の印象は重要ですからね。
目の前に立派な区民プールがあるのに
高い管理費を払ってまで
わざわざプールつきマンションを選ぶ住人はやはり
それなりのステイタスを求めてると思う
わたしもどちらかといえば
ゆったりとした暮らしがしたいです
本当に文化堂が必要なのか考えてしまうな
-
533
契約済みさん
隣の芝生は青く見えるものです。
数年後にBASかBMAのどちらかを購入検討した場合は、管理費なども視野に入れて検討しますよ。
スーパーの有無では決めません。
ところで、今回の地震の被害でお隣の管理費は上がるらしいですよ。
提案ですが、mixiに移動しませんか?
この掲示板の書込みがマンションの品位を落とすんじゃないかと危惧します。
-
534
匿名さん
-
535
住民さんA
-
536
入居済みさん
-
537
契約済みさん
何々か指摘しているとおり、写真と実物は違いますよ。
極めて悪い意味でね。
日が落ちると煌煌としたネオンが悪目立ちするし、昼間は植込み内の巨大で無骨な看板が
まるで中国のディスカントストアか何かのように悪目立ちする。
おそらく文化堂はこういうコンセプトのあるマンションに出店するノウハウも持ってないし
力量不足なんだろうと思う。
だからこうなった。
最初によくやった的な評価の設計になっていなかったことは残念なことだけど、規約の通り
住民が店舗と折衝することで解決するだろう。
-
538
契約済みさん
確かにあまり必死に
肯定して火消しをしようとしているのはあやしい
近隣の方々ですかね
自分のマンションの敷地内のことですから
おかしなものはおかしいと言っても良いと思いますね。
あの看板はあきらかにおかしいですよ、恥ずかしく感じます
このマンションにはそぐわない。
-
539
匿名さん
うーん・・写真と実物にかなりの差があるってのがよく
わからないけど・・
確かに文化はコンセプトMS出店は初めてだね。
かなりダサいなら事業主が何故スルーさせたのかね。
ただ現実的には相当数の賛同を得られないと申入れ出来ない
だろうからムリじゃない?
それとも相当数の賛同得られると思う?
-
540
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
入居済みさん
逆に
今の派手派手の看板などを
スッキリさせることに反対の人がいますか?
-
542
匿名さん
-
543
匿名
ここで騒いでる人の大半は管理組合に直接訴えることもなく、それを誰かに委ねたいと思ってるんでしょうね
呆れる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
まず総会に出席しようね。
そこで熱い意見交換よろしく。
-
545
入居済みさん
総会がある前に理事会で審議でしょ。
私は理事に立候補してあの看板の
撤去を提案しますが。
総会への議案となれば、まず間違いなく通るでしょう
そんなに難しい事ではないです
-
546
匿名さん
>545
理事に立候補というのは、理事に欠員が出たんですか?
-
547
入居済みさん
騒いでいるのが部外者だということがバレバレですな。
-
548
住民さんA
-
549
匿名
私的には看板は許容範囲内でしたが、今日みると窓に『オープン』と書かれた張り紙。店内にはオープン時飾られるであろう花輪、極めつけは道路沿い窓際の天井に張られている波線ロープ(?←呼び名は分かりませんが、運動会や祭りで張られてそうなやつ)
看板に納得している人も居ない人も、もう一度店の様子を覗いた方が良いですよ!!
ヤバ過ぎます!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
私も見てびっくりしました。
パチンコ屋じゃないのですから、
あれは酷いです
今後も安売りの時とか
のぼりや貼り紙、花輪が出る可能性大ですね
あの雰囲気では
自転車の放置、タバコのポイ捨てなど
マナーの悪い客が増えそうで心配です。
総会を待てません、理事の方が見ていたら
早く注意をしてもらえませんか?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件