物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明一丁目4番4(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分 ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 山手線 「東京」駅 バス25分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,089戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上33階 地下1階建 塔屋1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]東武鉄道株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東武プロパティーズ株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判
-
428
契約済みさん
-
429
入居済みさん
>>426さん
詳しい解説ありがとうございます。まさに我が家がパターン3です^^;
年末ぐらいにフレッツ光のキャンペーンで利用を開始したので1年未満の解約で違約金が発生するらしく、そのまま移転させました。
でもでも、金額の差が大きいですよね~!違約金がいくらか忘れましたが、月800円?1000円?ぐらいと、4000円ぐらいってことですもんね~。違約金が1万円だったら月の差3000円×3~4ヶ月で同じになるなら、今のうちからイーマンション?にしてしまった方が良い気がしてきました。
-
430
引越前さん
そういえば、駐車場が使えるようになりましてね。
少しは進捗している!
-
431
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
匿名さん
文化堂の看板、すさまじいですね。
加えてバタバタとはためく派手なのぼり。
まさかあそこまでとは思わなかったので実際に訪れて見て笑ってしまいました。
あの様子だとこれからもめそうですね~。
様々な花で美しくに整えられた緑地を覆い隠すあのどでかい看板。
あのセンスはあまりにひどい。
美観も何もあったものじゃない。
あんなデカくてゴツくてダサい看板は見たことがありません。
マンションのシックでモダンな表示とのバランスなんか一切考えてませんね。
巨大な写真がまたグロテスクなんですよね。あまりに巨大な魚の写真と肉の写真。
もっと地上から距離のある高い位置の看板に用いるべきサイズの拡大写真だと思います。
気持ち悪いやら見苦しいやら。
-
433
匿名さん
-
435
住民さんA
確かに文化堂の看板気になります。
あれでは「文化堂マンション」と呼ばれる?と思うと
悲しくなります。
お台場地区では派手な広告看板は許可無しに出せないそうです。
有明も今後発展して行くわけだし、
節度をもった町づくりをしてほしいですよね
理事会等で交渉してもらえないですかね?
-
436
匿名さん
文化堂、中央区や港区にもあるみたいだけど 他の文化堂もこんな感じ?
真ん中の看板は許せるけど。
お隣マーレのコンビニは上手く合わせている感じだけど(CTAのコンビニは微妙..)
-
437
匿名
説明会とか行ってもいみないすよ。行って良かったのはブンカドウのあまりにもやっちゃったパターンの店構えが分かった事だね。
以前から、三輪車やら挨拶やら洗濯物の件でうすうす気づいてはいたものの、やっぱり正直レベルは高くない。
フトンがまさか干されてあるタワマンとか見たことありますか?先行入居されてる方には申し訳ないですが、あり得ないですよ…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
匿名さん
>>437は(部外者なので)賛同出来ないが、
とりあえず早く理事会が機能する事が必要。
-
-
439
入居済みさん
入居済みなんですが、文化堂の看板をまだ見てないです。気になるので明日見てみよ…。
マーレのコンビニじゃないですが、マンションにあわせて欲しい。とりあえず、のぼりがあるなら、あり得ないかと…。
-
440
匿名さん
写真取ればよかったですね。
あまりの大きさに圧倒されて笑うやら呆れるやらでそのまま帰ってきてしまいました。
こういう言い方はよくないですが、巨大な墓標(墓石じゃなくて墓標)です。
やや横長で、向かって左が巨大な魚写真と向かって右が巨大な肉写真、真ん中に文化堂の文字が・・・。
すごいです。
美しい緑を踏みつけてそびえる墓標。
スーパーの入り口自体は奥まっているのに、看板はもろ前面に(建物から離れた位置に)そびえ立つように設置してあります。
イメージとしては、スーパーの屋上に備える付けてあった巨大な看板が誤って地上に落ちてる。
こんな巨大な看板がこんなところに落ちてくるなんて・・・。
歩行者に怪我人がいなくて良かった。
みたいなそんな感じです。
あの景観は完全に「ミス」だと思います。
スーパー側の広告をどこに置くか、大きさや色合いはどうするか、そのあたりを事前に折衝するべきだったと思います。
-
441
匿名
438様、真面目に部外者ではないですよ。あり得ない事だらけで、正直決心できましたが(笑)
たとえ第三者の意見だとしても、三輪車、挨拶、フトンなどは真摯にとらえてもいい内容です。
ここに書き込む必要もないのですが、まあゆっくりと様子は見ますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
入居済みさん
文化堂マンション・・・ありえない・・・。誰かなんとかして!!
-
444
入居前さん
文化堂看板、たしかにひどい。
店舗入口上部のものは、特に問題ないと思うけど
植栽の中にでーんとたってるセンスのない看板はまずいでしょ。
景観ぶっ壊してるなんてもんじゃない。
あそこにのぼりが立ったらダサすぎる。(先行入会のときたってたけどね)
実際どこにクレーム入れればいいんだろうね?
マンション住人であれば、文化堂に入れるよりもマンション経由の方がいいと思うけど。
そうなると、理事経由になるが、まだ完全引渡しが済んでない状況で
理事会が動けるわけないし、そうすると売主かアメニティサポートか?
理事会が稼動するまで待ったら、なんかもう後戻りできない気がする。
どなたか、このあたり詳しいかたいらっしゃいますかね?
さすがに手前にどーん!のあの看板は外してもらいましょうよ。
-
445
匿名さん
まあまあ。文化堂の件は皆さん穏やかに。
私も文化堂って聞いた時からこうなる予感してましたよ。
便利になったからいいんじゃないですか。
文化堂もこの辺の住民だけじゃ商売にならないんですよ。
だから目立つ大きな看板が必要ってこと。
マンション下にスーパーが入るってことは、こういうことも
あるってことでは。
お互い様なんだからあまり騒ぐのはやめましょうよ。
-
446
匿名さん
大衆マンションなんだから大衆ス-パーの看板とやかく言ってもしょうがないですね。
BMAとは違うんだし。
成城石井とかクイーンズ伊勢丹じゃないんだし(笑い)。
-
447
匿名さん
契約はおそらく東建としているのだと思うので、東建に聞いてみるしかないね。
でもあちらさんも、営業するのに必死なので、看板とやかく言われても無理でしょうね。
契約条項に「こんな看板は禁止」とかの条項がなければ・・・
逆に撤退されても困るしね。
-
448
匿名さん
そうそう。スーパー来てくれただけでもいいじゃないの。
風致地区でもなければ、景観条例も無い地域なんだから
便利さと引き換えにこういうこともあるってこと。
100%ムリなんだし、騒いで品を落とすのやめようよ。
お互い尊重して気持ちよくやった方が、気分いいよ。
-
449
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件