- 掲示板
現在、検討中のマンションが免震構造だそうです。
これまで、そういったことにこだわりがあまりなかったのですが
今回大きなな地震が起こり、とても気になるようになりました。
実際に免震に住まれている方や、お詳しい方
よい点、悪い点教えていただけないでしょうか。
自分なりにも調べて見ましたが、
建築コストがかかるってことが、デメリットなのかな。
お願い致します。
[スレ作成日時]2011-03-21 15:00:10
現在、検討中のマンションが免震構造だそうです。
これまで、そういったことにこだわりがあまりなかったのですが
今回大きなな地震が起こり、とても気になるようになりました。
実際に免震に住まれている方や、お詳しい方
よい点、悪い点教えていただけないでしょうか。
自分なりにも調べて見ましたが、
建築コストがかかるってことが、デメリットなのかな。
お願い致します。
[スレ作成日時]2011-03-21 15:00:10
東京東部13階マンション高層階在住、モノが倒れたりしも無く全く問題なかったそうですよ。
地震波よりもマンション構造ではないの?
私もシロウトながら構造だと思います。
高さ60m(約20階以上)を境目に建築基準が厳しくなるようです。
だから19階のマンションが多いみたいです。
耐震構造15階(14階)が多く建てられるには訳があります。
現状では、最も揺れの被害が多く報告されています。
低層階に被害が無くとも上階ほど揺れる構造の為ですね。
家具等の固定には十分過ぎる配慮が必要です。
免震タワーで2年以上、何度も地震があったけど
部屋の被害どころか揺れる時でも音さえ無いよ。
まあ揺れが収まっても暫らく体の揺れが
続くのが唯一の欠点だけど
本当に住んでる者なら文句言わないよ。
こういう図があるから超高層免震は揺れが少ないと思うんだろうけど、超高層耐震に住んでいる人から言わせれば超高層耐震も「ゆっくりと平行に揺れる」なんだろうね。免震の方が相対的には揺れが少ないんだろうけど、耐震でも問題のないレベル。超高層耐震で震度6弱を経験して思いました。
http://j.mp/e9TNMw
武蔵小杉の免震マンションに住んでいますが、今回の地震で、ものひとつ倒れませんでした。
マンション購入時に、内廊下、白の2重窓、シークな雰囲気が気に入って購入したのですが、今回の地震で初めて「免震」の有難さを痛感しました。東京でM9.0の大地震が来るとどうなうか分からないですよ、もちろん。でも、少なくとも今までは大変満足しています。耐震マンションから同じ階の免震に買い替えをしたもので、揺れ方はまったく違いますね。
耐震の37階で机の上に積んだCDが今回の地震で崩れなかっとあります。免震と耐震の差は
ホントにあるのでしょうか?疑問ですよね誰か教えて。
免震マンションでも共有施設の破損やタイルがひび割れで、保険で直せるとか直せないとか論争に
なってるマンションもありますよ。
>耐震マンションから同じ階の免震に買い替えをしたもので、揺れ方はまったく違いますね。
同じ震度の地震前のマンションで経験してないんじゃないの、なんせ1000年一度の
地震ですよ。震度5強も東京じゃ経験した人すくないじゃないの。嘘はだめですよ。
うちのマンションは高層棟1棟と低層棟2棟で構成されていますが、先ほどの余震で低層棟のエレベータは止まったみたですが、高層棟は動いているみたいです。いずれも耐震です。
神奈川の32階建て耐震マンション中層階ですが
不安定なフルートグラスすらも倒れるどころかズレもしませんでした。
部屋も無傷です。
30階のお宅にも聞きましたが被害ゼロのようです。
ただ壁の隅にヒビが入ったというお宅が住民板に書き込んでましたが本当かな?
乾式壁のタワーです。
まあ免震は長周期に弱いとも聞くので耐震でも充分なんじゃないかとは思いました。
他のスレだと「超高層耐震ありえねー」って感じですが、そうでもないことが実証されつつありますね。むしろ高層耐震のがあり得ない状況みたいですね。
免震、より大きく揺れるなんて感じたことはありません。揺れは各段に小さく、ゆっくりした揺れとなります。余震クラスだと地震があったことすら気づかないこと多々。それに、いつまでも揺れ続けなんかしません(今回、過去含め)。積層ゴムだけじゃなくて、ちゃんとすべり支障とダンパーとかが組み合わせてあるからだと思います。縦揺れ分もダンパーが幾分か吸収してるようです。
免震だからめちゃくちゃ揺れるーといわれる人は、本当に実際に免震にお住まいの方なのでしょうか?一言で免震といっても、地面と建物の間にではなく、物件の中層に免震を埋め込むだけとかもあるようですし、高層・低層含め、それなりに違いがあるんでしょうかね。
37はどうした。免震だからめちゃくちゃ揺れるなんて誰も書いていないぞ。免震はもちろん一番揺れないだろうけど、耐震でもそんなに揺れないよ、というのがここまでの流れでは。