- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2009-03-04 14:11:00
引き続き横浜市について話しましょう。
[スレ作成日時]2005-10-25 22:13:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
横浜市ってどうなの?
-
81
匿名さん
現住民に歴史は不要。歴史があっても不便じゃあ仕方ない
-
82
匿名さん
>>81
『現住民に歴史は不要。』
ハハハ
「ない」土地にしか住んだことがないんだね。
どちらかを批判するんなら、両方経験しないと説得力が・・・ね。
千葉派の気持ちもわかるけど、それなら
よくある「住みたい街意識調査」の結果についてどう説明するの?
それとも、横浜市が金でも配って、無理やり「横浜派」を
増やしているとでもいうのかな?
あらかじめ言っとくけれど「イメージ先行で、実際住んでみればば違う」
という批判はやめておいたほうがよいよ。
住民の転入・転出の数を見れば一目瞭然なんだから。
-
83
匿名さん
>82「イメージ先行で、実際住んでみればば違う」という批判はやめておいたほうがよいよ。住民の転入・転出の数を見れば一目瞭然なんだから。
↑どう一目瞭然なの?
あと横浜については、歴史という切り口だけは持ち出さない方がいい。
ペリーは最初は開港地として、川崎・羽田付近、ダメなら神奈川(←ここは今は市内だが)を要求したのを、
横浜はそれまで何もない寒村だったからこそ、江戸幕府が開港地とさせた。
日本の大都市の中で、長さという意味では、横浜ほど歴史が浅いところはないのだから。
-
84
匿名さん
歴史とは長さだけで語れるものではない。
それぞれの土地の歴史がある。
横浜のような歴史を持った土地が、ほかにどれだけあるだろか?
転出より転入が多いということは、
「イメージに釣られて住んでみたけど、やっぱりダメだわ」
といって出て行く人が少ない、ということでは?
大阪市とかと違って。
-
85
匿名さん
-
86
匿名さん
>>83
長さを求めるあなたに「三殿台遺跡」なんていかがです(笑)
縄文・弥生・古墳の竪穴式住居がありますよ。
今日は暖かいから、市営地下鉄蒔田駅から散歩に出られてはいかがですか。
-
87
匿名さん
別に千葉でも横浜でもいいじゃん
大地震がきたらどっちも液状化
温暖化で水没
境遇の似たもの同士仲良く対策を考えましょう
-
88
匿名さん
兵庫県から失礼します、緑区はいい住宅街でしょうか?
-
89
匿名さん
-
90
匿名さん
緑区と一口にいっても、16万人強からの人口を抱える行政区です。
同規模の「市」はいくらもあります。
-
-
91
匿名さん
人口は神戸市須磨区とほぼ同じ。
88さんは、須磨区はいい住宅街でしょうか?
って聞かれたらなんと答えるのかな。
-
92
匿名さん
>88です
主人の転勤で会社から緑区辺り・・と聞かされたようです。
私は現在神戸市東灘区に住んでいます。
十日市場駅という駅が近い地域のようですがこの辺りはどんな感じでしょうか?
-
93
匿名さん
十日市場が最寄駅なのでしたら緑区内でしょう。
東名、256号(一般幹線道路)、横浜線が走る地域で、
戸建と集合住宅 (及び一部田園風景) が混在した
普通の郊外の住宅街です。「いい住宅街」かどうかは判りません。
お引越し先が、東名などに近い場合は、騒音がありますから悪い住宅街となります。
横浜へ出るには便利、都心へは直通路線が無く乗換えが必要です。
さらに細かい住所がわかると、小学校、買い物関係など、
もっといろいろ情報提供できます。緑区民より。
-
94
93
-
95
匿名さん
>88です
お返事ありがとうございます!
主人が曖昧に聞いていたので小出しになってしまいました。
緑区だと霧が丘辺りのようです、あとこちらは緑区じゃないけど若葉台もありました。
会社が一戸建てを借りてくれるようです。
地図を見ると駅から遠いようですね。。
「丘・台」が付くので坂が多いところでしょうか?
今は神戸の六甲に住んでいて坂道は結構平気なのですが。。
子供は今1歳ですが長期の転勤になるようです。
住環境も良く幼稚園・小学校も近くにあって買い物も便利なところだと
嬉しいです、オマケで駅周辺の環境もよかったらいいな。
-
96
匿名さん
-
97
匿名さん
>>95
得られる環境や治安や利便性はオカネと比例しますからね。
借り上げ社宅だったらご主人の会社の地位(=重要度)で決まるでしょう。
-
98
匿名さん
>96>97
お返事ありがとうございます。
どうやらイマイチな住宅街のようですね。。
主人の会社からは家賃16万円ぐらいまでだったら
会社負担で出してくれるそうです。
自己負担は5万円までだったらなんとかなりそうなので
もう少し地域の勉強をして物件を探してみたいと思います。
-
99
匿名さん
>>98
16万でるなら反対側(青葉区方面)のほう探したらいかがですか?
勤務地にもよるけど。。。。
スレ違いでしかもマイナーだけど、横浜線沿いなら成瀬とかも良いと思う。
-
100
匿名さん
95です
>>99さんお返事ありがとうございます。
主人は転勤先の会社へは車通勤になります。
会社側は一応物件を探してはくれるのですが
個人で自由に探してもいいと言われていました。
青葉区も調べてみますね(マイナーなようですが成瀬も)
今住んでいる六甲近辺は本当に閑静な住宅街で環境もいい街なので
似た雰囲気のところがいいかな・・と贅沢なことを
考えておりました。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)